1216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 1997-12-09 12月09日-03号

これをやはり進めていくための推進のための組織化だとか、体系づけだとか、あるいは仕掛けづくりだとか、やはりこういうことというのは、そろそろそういう形のものをきちっと明確につくっていかなければいけないじゃないかなというふうに思うわけですが、その手段として区行政区集落の今行政事務委任というような形で幾つかの業務が各区へ事務委任されているわけですが、この福祉問題というのは明確にやはりそういう委任をして、みんなの共感

松本市議会 1997-12-09 12月09日-03号

今後、差別意識の解消を図るに当たりましては、これまでの同和教育啓発活動の中で積み上げられてきた成果を踏まえまして、同和問題を人権問題の重要な柱とした上で、すべての人の基本的人権を尊重していくための教育啓発として、広く市民共感が得られますように、日常生活地域の実態に即した内容にして、だれもが参加しやすく、明るい希望の持てる同和教育啓発を推進していきたいと思います。 

長野市議会 1997-12-01 12月04日-02号

それと同時に、やはり今、核兵器の問題は人類の死滅につながるような、本当に大変な問題ですけれども、唯一の被爆国として日本で開催するわけですから、そこをやはり日本らしく、長野らしく訴えていくことは、本当に全世界人たちに大きな共感を与える問題であると思います。是非核兵器廃絶、それをきちんと据えた平和アピール市長さんの口からお願いをしたいと思います。 

長野市議会 1997-12-01 12月08日-04号

目に見えない心を育てることは容易ではございませんが、教師は一人一人の児童・生徒の表情や行為となって現れた心の有り様に気付きながら、共感しながら子供に励まし、いやし、育てていかなくてはならないと考えております。 心の教育は、学校教育の全教育活動の中での自分の感覚も感情も総動員した全機能的、全人的な活動を通しまして、人間としての在り方や生き方を自らに問う教育であろうかと考えております。

松本市議会 1997-09-18 09月18日-04号

そう思いますから、サービスが落ちるとか、料金が決められた以外に高くなるということは決してないわけでございまして、特に日曜日であろうと友引であろうとすべて、いざというあの大変なときに、市民皆様方がお使いになるということは大変なことでございますし、そのことが市民以外の皆様方にも共感を呼んで、市民以外の方々が1件について2万 2,000円というお金を払っても松本へ来るということは、よいからこそ来るであろう

飯田市議会 1997-09-10 09月10日-04号

さらに驚いたことは、神戸の事件において中学生である加害者声明文の中に、「透明な存在である僕をつくり出した義務教育義務教育を生み出した社会への復讐」という部分があり、東京のある中学校での2年生の討論会で3分の2の子どもたちが、やったことは認められないが、少年の気持ちはわかると共感とも取れる反応を示したという点であります。

佐久市議会 1997-06-18 06月18日-03号

芸術文化活動は、感動と共感を呼び、豊かな情操を養い、感性を高め、生活を充実させます。このような中で新たな人・モノの交流拠点総合文化会館を建設することは、市の自発的、創造的な芸術文化活動活性化を図り、生涯学習拠点施設として芸術文化団体育成や多様化する市民ニーズをとらえた芸術鑑賞事業を展開し、市民文化振興とレベルアップを図る上で大変意義のあることと考えております。 

松本市議会 1997-06-16 06月16日-02号

次に、農業行政でありますが、これまで私は農政の基本的な問題で何回か市長にも質問してまいりましたが、食糧の総自由化がさらに広がっている中で新農政、新食糧法、そして米を輸入しながらの減反など道を間違えた国の農業政策に、農家だけでなく、地方の反乱ともいえる地方自治体の首長などの相次ぐ発言や新たな対応も話題と共感を呼んでいるところであります。 

茅野市議会 1997-06-11 06月11日-04号

地元業者方たちからも、毎年同様な要望をいただいておるわけでありますが、そのときにも申し上げておるわけでありますが、市内業者育成というものが成り立つには、こうした今茅野市の方針が成り立つには、行政といわゆる業者方たちとの緊張感がなければ成り立たないわけでありまして、そういう意味でそうしたシステムが市民共感を得れる、理解を得れるということが前提になります。

上田市議会 1997-05-24 06月17日-一般質問-03号

少々私共感する答弁等がございまして、引用させていただきますが。ちょっと古いものでございますが、昭和59年6月21日、第101国会で森文部大臣がこういうことを言われております。「国民統合の象徴としております天皇を持つ日本の国が、永遠に平和であってほしいという歌でございますから、そういう意味国民の皆さんもそのことを十分理解をしておられる。こういうふうに私は思うのです。」こういうことでございます。 

須坂市議会 1997-03-11 03月11日-04号

議員指摘のように、子供の心を大切にし、何でも話せる共感的な語らいの場になるよう努めて、実施しているところであります。 次に、今後の対策についてお答えいたします。 議員指摘のように、まずいじめ人間として絶対に許されないこと。また、見て見ぬふりをすることはいじめ行為と同じであること。そして、いじめ先生や親に伝えることは正しい行為であることを子供たち一人ひとりに徹底させなければなりません。

須坂市議会 1997-03-10 03月10日-03号

例えば子供が勉強ができるとか、できないとか、運動ができるとか、できないとかという観点の見取りではなく、一人ひとりのよさと可能性、その子の命の輝き、その子の命の重さは絶対だという考えに立たなければなりませんし、そしてまた子供たちの声によく耳を傾け、子供たちの心に残る聞き方に心がけ、子供が話す気になってくれる共感的な体験づくりに日ごろから惜しみなく努力しなければならないと考えております。

須坂市議会 1997-03-07 03月07日-02号

差別されたり阻害されがちな子供の側に立ってその心の痛みを共感し、差別をなくすことがみずからの課題とし、それを解決する意欲と実践力を育てること。差別をなくす仲間づくりを通して、差別のない民主的な社会を切り開いていく力を育てること等でありまして、現在発達段階に対応して計画を立て推進してきているところであります。 

軽井沢町議会 1997-03-04 03月04日-03号

例えば東部小学校でありますれば、軽井沢の自然や文化等共感し、心情豊かにするを学校運営の重点とし、中学校におきましては、軽井沢の心を身につけた思いやりのある生徒育成学校具体目標としております。そしてこの深く豊かな軽井沢の心の情勢が、地域やそこに住む人を愛し、国際人として自己実現を図っていこうとする個人の育成につながるものと確信をいたしております。 

長野市議会 1997-03-01 03月10日-04号

次に、櫻ケ岡中学校生徒重油回収ボランティア活動をどう評価するかということでございますが、今回の活動は他の者から示唆されたのでなく、命令されたのでもないという、純粋な生徒自発意思から出ているものでありまして、流出されました重油による環境破壊から、自分たちの海を守るために何ができるかということでお手伝いをしているという子供たちの善意から発した提案が、多くの人々共感を得、匿名のバス提供者を生み、作業

長野市議会 1997-03-01 03月25日-08号

十三日付けで党市議団抗議声明を出しましたが、スポーツ振興財源はギャンブルによる収益ではなく、国の一般財源の予算から堂々と確保することこそ本筋であり、県民や市民共感と支持が得られることをこの間の経過は証明したと思います。引き続き国民的な世論と力を合わせ、サッカーくじ法案の阻止のために全力を尽くす決意を表明するものであります。 

岡谷市議会 1996-12-13 12月13日-04号

その意味で、武井武雄先生のメルヘンの世界は、そのすばらしい夢を人々に訴える手法と茅野、上諏訪、下諏訪または松本まで来る観光客に、足を伸ばしてもらう努力で多くの人々共感を得るものだと思います。市長さんには、商工会議所の副会頭や観光協会会長としての御経験からも、岡谷市の観光と誘客のあり方についてのお考えと、東急や地元商店が共存共栄できるまちづくり構想についてお伺いをいたします。