635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2020-06-02 令和 2年 6月定例会−06月02日-01号

第36条の3の3は、公的年金等受給者単身児童扶養者に該当する場合において、扶養親族申告書にその旨の記載を不要とする等の整備です。  次に、1ページ中段の第54条第2項から2ページ中段の第75条第1項までは、固定資産税に関する改正です。  第54条第5項は、調査を尽くしても所有者が1人も明らかとならない資産については、使用者がいる場合には、使用者所有者とみなすことができる規定の新設。  

伊那市議会 2020-03-06 03月06日-04号

社会保障分野では、医療機関診療報酬を0.55%引き下げ、薬価1.01%の引き下げ、公的年金マクロ経済スライドによる削減、国保への自治体からの上乗せ公費繰り入れにペナルティーを創設する、公費繰り入れを減らした自治体には交付金をふやすなどが盛り込まれています。 介護保険制度では、高額介護サービス費自己負担限度額引き上げや、施設入所者居住費、食費の自己負担引き上げに向けた法改悪が狙われています。

飯山市議会 2019-06-19 06月19日-03号

そして、社会保障のためと進められていますが、公的年金では賄い切れないから夫婦で2,000万円の預金が必要ということが出された年金の問題、そして国保税増税医療費介護保険等社会保障は充実するどころか市民生活を圧迫しているのが現状ではないかと思います。 しかし、安倍政権増税を進めるとしています。これに対する市長見解をおうかがいします。 ○議長渋川芳三)  それでは、答弁を求めます。 

下諏訪町議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会−06月14日-04号

報道によりますと、金融庁高齢夫婦平均収入と支出の差は毎月5万5,000円で、公的年金だけでは30年間で2,000万円不足すると試算し、報告書で発表しました。そして、退職までに2,000万円の資産形成を呼びかけました。不適切な発言だったと安倍首相は弁明しました。100年安心の年金どころか、高齢者生活はどうなるのでしょうか。

大町市議会 2019-06-14 06月14日-02号

金融庁が出した公的年金報告書が社会的に今問題になっております。年金生活者の今後の生活困窮を避けるためにも、私は消費税増税施策である愚かなプレミアム商品券対策に反対するものでありますけれども、もし市長見解があったら伺いたいと思います。 ○議長中牧盛登君) 市長。 ◎市長牛越徹君) 消費増税に市として反対すべきという御意見でございます。 

飯田市議会 2019-06-05 06月05日-01号

第36条の3の2は個人市民税に係る給与所得者扶養親族申告書について、第36条の3の3は個人市民税に係る公的年金等受給者扶養親族申告について、それぞれ記載事項に「単身児童扶養者」を追加するものでございます。 第36条の4第1項は、市民税に係る不申告に対する過料として、第36条の2の改正に伴い、規定整備するものでございます。 

大町市議会 2019-06-04 06月04日-01号

15ページになりますが、附則第36条の3の3は、公的年金等の受給者扶養親族申告書について、単身児童扶養者記載事項の追加になります。 17ページをお願いします。 第81条の9は、特定営利活動法人が譲り受けた三輪以上の軽自動車に係る環境性能割課税免除規定環境性能割を賦課する本県において、自動車税との整合を図るため軽自動車税について課税免除規定を設けるものでございます。 

茅野市議会 2018-12-19 12月19日-06号

日本医師会松原謙二副会長は、後期高齢者世帯当たり公的年金恩給平均額は195万7,000円であり、総所得公的年金恩給のみの世帯が約7割を占めていることから、多くはぎりぎりのところで生活をしている、負担ができる金額はおのずとわかる、これ以上負担をふやしていくのは無理と発言をしています。利用者にこれ以上の負担を強いることは、お年寄りにとっては死活問題であり、家族も大変であります。

軽井沢町議会 2018-08-30 08月30日-01号

1は町民税関係で、(1)の改正は、個人所得課税において特定収入にのみ適用される給与所得控除及び公的年金等控除控除額を一律10万円引き下げ、どのような所得にでも適用される基礎控除控除額を10万円引き上げる法改正が行われたことに伴い、①は個人町民税の障がい者、未成年者寡婦及び寡婦に対する非課税措置所得要件合計所得金額125万円から135万円に引き上げる改正です。 

佐久市議会 2018-06-28 06月28日-06号

次に、付託議案に関する委員より出されました質疑や意見でありますが、議案第54号について、条例改正によってたばこ税増税になること、また、市民税については、給与所得公的年金等の控除見直し基礎控除の振替を行いつつ、特に高額所得者に限っては控除を段階的に減らし、所得金額が2500万円を超えると基礎控除がゼロになることを確認しました。 

塩尻市議会 2018-06-22 06月22日-05号

議案第1号 塩尻市税条例等の一部を改正する条例につきましては、地方税法の一部が平成30年3月31日に改正されたことに伴い必要な改正をするもので、個人市民税について、給与所得控除及び公的年金等控除を引き下げ、基礎控除を引き上げるもの、固定資産税については、中小企業者等が取得した先端設備等にかかわる課税標準の特例に関する割合をゼロと定めるもの、市たばこ税について、加熱式たばこにかかわる課税方式を見直すものなどとの