14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)長野市議会(0件)松本市議会(1件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(3件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(1件)大町市議会(0件)飯山市議会(1件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(3件)千曲市議会(3件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(1件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

千曲市議会 2023-03-06 03月06日-02号

公共施設等総合計画、公共施設再編計画における公立保育園整備計画について伺うとともに、将来人口減少時代に向けて保育園民営化も視野に入れた検討をすべきではないかと考えますが、市の考えを伺います。 3、高校再編について。 (1)令和5年1月に県教育委員会が公表した第三次高校再編整備計画。 旧第4通学区内再編計画内容について、市民に分かりやすく説明を求めます。

下諏訪町議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会-09月02日-03号

客観的証拠として、平成29年、町に提出されたある業者の天井改修見積書や、彼が町に提出した公共施設等総合計画に対するパブリックコメント内容などはありましたが、これからの彼の活躍に弊害となってはいけないと考え、提出を見送った経緯もあります。  これからも町政運営の中で新たな考え方で契約行為が行われることを願って、改めて契約制度について質問してまいります。  

松本市議会 2021-01-15 01月15日-01号

それで、まず、この公共施設等総合計画と、それから再配置計画ができて、目標がそこの中で定められています。今、説明をいただいた中で、2ページ目の4番の削減目標現状、これで(3)番に、令和7年までのこれ計画ということで策定をされている中で、この削減率1.78%に止まって、削減目標には遠く及ばない現状ということで、今、整理をされているかと思います。

千曲市議会 2019-03-04 03月04日-02号

3番目は、人口減少の中で財政健全化公共施設等総合計画についての推移をお尋ねします。 4として、平成31年度予算編成方針予算要求基準についてお尋ねいたします。 以上、4点、千曲市政の全般の経営課題として4項目質問いたします。 質問の中で数字が多少出てまいりますが、これは客観的データであって、市政経営として対策方針等通告書に基づき市長にお尋ねをいたします。 

中野市議会 2018-03-08 03月08日-04号

このため中野公共施設等総合計画の観点から見て、②中央子育て支援センターを移転することに至った決定理由について質問させていただきます。 次に、項目2、市有地有効利用長期展望についてお伺いいたします。 中野市は、平成21年3月の中野高等学校閉校に伴う跡地を平成23年3月に公共施設用地として長野県から取得し、現在に至っています。

軽井沢町議会 2017-12-12 12月12日-03号

まず初めに、道路破損等情報システムについてでありますけれども、町では、インフラ整備は、国の長寿命化基本計画や町の長期振興計画を踏まえ、公共施設等総合計画に基づき実施計画として行われておりますけれども、今後、インフラ資産に係る経費は膨大なものがあります。その中でも、特に自然災害、気象、除雪など、さまざまな要因での道路破損が近年増えてきております。 

佐久市議会 2017-06-14 06月14日-02号

公共施設等総合計画では、公共施設最適化推進方針といたしまして、施設種別目標と取り組みの方向性を示しております。公共施設適正化につきましては、施設特性等を踏まえまして、様々な手法により取り組んでいくことが必要になると考えております。 例えばでございますけれども、高齢者福祉施設につきましては、介護サービス事業として既に民間事業者も多く参入している分野であります。

千曲市議会 2017-03-07 03月07日-02号

千曲市公共施設等総合計画で、145施設について、30年間で縮減目標13%ということで掲げられておりますけれども、これは30年間の施設の更新に必要な経費、2,500億円に対して、財源不足が316億円、率にして12.6%発生するということの中で、13%の目標を掲げておられますけども、根拠は何なのか教えてください。 ○議長和田重昭君) 小林総務部長。          

佐久市議会 2017-03-02 03月02日-02号

◆6番(飯島雅則) それでは、公共施設等総合計画について質問いたします。 これは、私の施策の1番に挙げたことにつながります。なので、議員になって初めての平成25年6月と平成26年6月に一般質問をしています。 その際、病院、下水道も含めてくれ、単価の見直しをしてくれ、こういったことを提言いたしました。

諏訪市議会 2017-02-27 平成29年第 1回定例会−02月27日-03号

安倍政権のもとで2014年度から施設の統廃合、縮小などによる集約化を迫る公共施設等総合計画策定を要請してきました。当市も管理計画策定し、老朽化した公共施設整備も始まっているところではありますが、国の地方へのこういった集約化とともに公的サービス産業化も一体に進めようとしている中で、運営自体指定管理の導入などをしている自治体も出てきています。

諏訪市議会 2015-09-04 平成27年第 5回定例会−09月04日-03号

次に、公共施設等総合計画について質問いたします。  先ほど山田議員公共施設と言ったんですけれども、山田議員スポーツ施設に限られた質問であったんですけれども、私は特に公民館、そして少し図書館についてお伺いしたいと思います。  安倍内閣により、昨年2014年に人口減少問題への対策を今後の日本経済課題の一つとして、この間総務省が新たな広域連合として連携協約制度の創設がされました。

諏訪市議会 2015-08-28 平成27年第 5回定例会-08月28日-目次

│   │       │  1) 市民要望                     │ │   │       │  2) 展望                       │ │   │       │  3) 駐車場                      │ │   │       │  4) 駅前会館                     │ │   │       │2 公共施設等総合計画

飯山市議会 2014-06-13 06月13日-04号

これは全国的な課題でもあるということで、今年度に入りまして同じ趣旨に基づきまして総務大臣から公共施設等総合計画策定要請がございました。具体的な指針も示されたわけでございますので、この国の指針に基づきまして、公共施設等総合管理計画策定していきたいということでございますので、この中でやっていくということでご理解を賜ればと思います。 以上でございます。

  • 1