須坂市議会 2016-12-01 12月01日-04号
同じ日、小ホールでは2016年度公共ホール音楽活性化事業として、ロシア出身のバリトン歌手ヴィタリ・ユシュマノフさんのコンサートが開かれていました。昨年の春より日本に活動拠点を移されたとのことでしたが、曲の紹介を日本語でされるなど、「出船」など、日本の歌も披露され、声量の大きさに圧倒されるすばらしい演奏会でした。
同じ日、小ホールでは2016年度公共ホール音楽活性化事業として、ロシア出身のバリトン歌手ヴィタリ・ユシュマノフさんのコンサートが開かれていました。昨年の春より日本に活動拠点を移されたとのことでしたが、曲の紹介を日本語でされるなど、「出船」など、日本の歌も披露され、声量の大きさに圧倒されるすばらしい演奏会でした。
次に、基本目標の4、多様な文化を学び育て、交流する創造的なまちづくりから、1点目、公共ホール音楽活性化事業の目的についてお伺いします。 説明では、一流の演奏を身近に親しめるミニコンサートや、手軽に鑑賞できるコンサートを開催することから、市民による文化的な芸術活動の環境づくりにつなげるとしていますが、具体的に開催場所、事業対象、開催頻度、期待する成果についてお尋ねします。
10.6.8文化センター費(69ページ) 芸術、文化に親しみ、生涯学習意欲を自ら喚起していこうとする「町民文化祭」の実施を主体に、公共ホール音楽活性化事業として、「クワチュール・べー コンサート」、「第16回日本の太鼓inみのわ-信州太鼓の祭典(がんばれ栄村)-」、「渡辺貞夫コンサート」を開催しました。
文化センター費につきましては、芸術、文化に親しみ生涯学習に対する意識を高めていただくため、学びピア2012を実施するとともに 8月に第15回日本の太鼓inみのわ、12月に公共ホール音楽活性化事業としてクワチュール・ベー・コンサート、3月に春休み映画祭を開催いたしました。
さらに、開館後のアウトリーチ、ワークショップ事業を市民の皆様にイメージしていただくため、また制作スタッフの人材育成を目的に、「財団法人 地域創造」が文化・芸術振興に向けた支援プログラムとして展開する演劇系の「リージョナルシアター事業」や音楽系の「公共ホール音楽活性化事業」を実施してまいります。
年記念講演会及び記念誌800新規通学路安全対策事業 (小・中学校安全マップ作成ほか)1,135新規教職員住宅外壁塗装工事5,400継続元気はつらつ箕輪の大先輩活動支援事業 (参加者 2007人)7,885継続公民館・博物館・図書館 三館連携事業 三館まつり、冬遊びイベント、大人の美術講座等の実施 みのわっ子クラブ(仮称)の実姉5,000継続文化センター自主事業委託料 日本の太鼓inみのわ、公共ホール音楽活性化事業
5,002継続博物館事業(町内まるごと博物館事業)858継続東山山麓歴史コース活用事業775継続文化センター自主事業委託料 日本の太鼓inみのわ、公共ホール音楽活性化事業、子供映画上映等2,500 以上、平成24年度の施政並びに予算編成方針の概要と振興計画に上げられた7つの施策に沿った主な事業内容の説明でございます。
また2月には、公共ホール音楽活性化事業としてサクスフォーン四重奏団「クワチュール・ベー」による4回のミニコンサートと文化センターホールでのコンサートを開催いたしました。保健体育総務費、73ページをご覧ください。フェンシングのまちづくりとして、財団法人地域活性化センターの助成を受け第3回全国カデ・エペ選手権大会を開催、さらにフェンシング世界大会への町出身選手参加補助を行いました。
また、財団法人地域創造の公共ホール音楽活性化事業の助成をいただき、学校や福祉施設でミニコンサートを開催するとともに、四季劇場でのミュージカル観劇ツアーの開催を予定しております。これらの催しを通して、市民の皆様が芸術文化に触れる機会の充実に努めますとともに、市民の皆様の芸術文化に対する要望を把握し、一層良質な芸術文化の提供と、豊かな芸術文化活動の促進に努めてまいります。
芸術文化の振興につきましては、毎年度、文化会館の自主事業として、各種のコンサートやミュージカルを実施しておりますが、来月12日には、4人のコーラスグループサーカスのコンサートを、また、8月27日から29日までの3日間、公共ホール音楽活性化事業の助成をいただき、学校や福祉施設でのコンサートをあわせて行うハープと憩う-素顔な時間を、また9月5日には、人気落語家や漫才師による宝くじ ふるさとワクワク劇場を
生涯学習事業では、生涯学習では財団法人 地域創造の助成事業の内定をいただき、町文化センターとの共同企画により、公共ホール音楽活性化事業を新規に計画しております。若手演奏家によるコンサートや地域の皆さんと企画するワークショップを行い、みのわオリジナル「こころを癒す音楽事業」として開催し芸術によるまちづくり事業を実施いたします。
新年度は「潤いのあるまち」の拠点づくりとして、新たに公共ホール音楽活性化事業に取り組んでまいります。この事業は、地域の芸術文化を振興するために設立されている財団法人地域創造による支援として、クラシック音楽の新進演奏家を招いて数回の研修会を行い、その上でコンサートを行うことによって、演奏家との触れ合いを通じ生のクラシック音楽を身近に感じていただくことを目的とするものです。