11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(5件)中野市議会(0件)大町市議会(1件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(5件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

伊那市議会 2024-03-06 03月06日-03号

昨年、京都での全国高等学校駅伝競走大会では、男子の部で佐久長聖高校優勝し、女子の部では長野東高校が5位入賞と、共に好成績を残しています。また、今年1月21日の広島で行われた都道府県対抗男子駅伝で、長野県は大会新記録で3連覇、10回目の優勝を飾り、まさに駅伝王国と呼ぶにふさわしいと言われております。 そこで質問です。

佐久市議会 2020-11-19 11月26日-01号

これは、佐久長聖高等学校が、12月20日に京都で開かれます第71回全国高等学校駅伝競走大会出場することに対し、全国大会出場交付金総務費総務一般事務費へ計上するものであります。 次に、令和2年度一般会計補正予算(第10号)は、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ13億1942万3000円を追加し、総額を698億2712万5000円としようとするものであります。 

佐久市議会 2019-11-19 11月26日-01号

2点目といたしまして、佐久長聖高等学校の第70回全国高等学校駅伝競走大会出場について申し上げます。 今月4日に開催された長野高校駅伝大会におきまして、佐久長聖高等学校優勝を果たし、22年連続となる全国大会出場を決めました。全国制覇に向け、佐久長聖文字先頭を切って冬の都大路を駆け抜ける姿に期待をするところでございます。お祝いを申し上げ、心からの応援を申し上げたいと思います。

佐久市議会 2018-11-20 11月27日-01号

4点目といたしまして、佐久長聖高等学校の第69回全国高等学校駅伝競走大会出場について申し上げます。 今月4日に開催されました長野高校駅伝大会におきまして、佐久長聖高等学校優勝を果たし、21年連続となる全国大会出場を決めました。全国制覇に向け、佐久長聖文字先頭を切って冬の都大路を駆け抜ける姿に期待をするところでございます。 

佐久市議会 2018-02-15 02月22日-01号

昨年12月24日、京都市で行われました第68回全国高等学校駅伝競走大会において、佐久長聖高等学校駅伝部が20年連続全国大会出場という節目に都大路を快走され、9年ぶり2回目の優勝全国制覇を果たしました。10万市民を始め県民、全国駅伝ファンに感動を与えてくれました。引き続き市民の皆様を始め、市内の高等学校及び大学などスポーツ活動を支援してまいりたいと思います。 

伊那市議会 2013-06-13 06月13日-03号

全国高等学校駅伝競走大会は毎年12月に京都市の都大路で開催される駅伝大会で、都道府県代表の47校によって展開され、野球でいう夏の甲子園大会かなと思います。伊那駅伝野球でいうと、春の選抜大会といっても過言ではありませんけれども、1、2年生の全国レベル新人戦ということで、将来的には春の選抜伊那駅伝大会として、全国に向けてのテレビ中継も可能かと思いますが、考えをお聞きしたいと思います。

大町市議会 2004-12-07 12月07日-01号

体育関係につきましては、年末に京都都大路を走る全国高等学校駅伝競走大会を目指して、過日、県大会北信越大会が相次いで、当市陸上競技場を中心に開催されました。マラソンコース日本陸連公認を継続したことにより、ロードレースや駅伝大会が定着し、アルプスマラソンも21回を数えるなど、ますます長距離レース市民の身近なものになり、スポーツ振興に大きな役割を果たしております。 

  • 1