396件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(396件)長野市議会(39件)松本市議会(25件)上田市議会(26件)岡谷市議会(42件)飯田市議会(29件)諏訪市議会(1件)須坂市議会(24件)伊那市議会(23件)中野市議会(11件)大町市議会(19件)飯山市議会(9件)茅野市議会(16件)塩尻市議会(27件)佐久市議会(24件)千曲市議会(21件)安曇野市議会(13件)軽井沢町議会(5件)下諏訪町議会(7件)原村議会(5件)箕輪町議会(24件)松川村議会(6件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大町市議会 2023-12-07 12月07日-03号

また、県のサッカー協会の皆様からも、やはり昭和52年、53年ですか、国体をこの大町で開催したということで、やはり長野県におけるサッカー競技のレジェンドということで、引き続き、いろんな大会を誘致したいというふうに聞いておりますので、今後も、全国レベル大会誘致を併せて行いまして、地域経済にも寄与するような、そんな活用をしてまいりたいと考えております。 

伊那市議会 2023-06-14 06月14日-03号

高遠公園のみならず、伊那公園、春日公園の桜も見事ですし、2週間ほどの期間で終わってしまうとはいえ、例えば簡単ではないでしょうが全国レベルのコンサート等イベント等あれば、それをきっかけに更なる伊那市の花や食、伊那地域の観光を広く知っていただくこともできると思いますし、宿泊もしてもらえるんじゃないかなというふうに思います。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

次に、大町市には山岳に関わる世界・全国レベル人材が多数活躍されております。ヒマラヤに挑んだ山岳界レジェンド・平林克敏さんをはじめ、山岳登山の撮影のプロ・三戸呂さん、氷壁クライミングの第一人者・廣川健太郎さん、山小屋のオーナーの柏原さんをはじめ多くのオーナーさん、トレイルラン上田瑠偉さんなど、他の自治体がうらやむほどの人材であります。 

安曇野市議会 2021-12-08 12月08日-05号

現在、整備中でございますマウンテンバイクコース利用促進を進め、日常的に自転車に親しむきっかけづくりを行うとともに、マウンテンバイク競技力の向上や、全国レベル大会を行うことで、交流人口の拡大を図ってまいりたいと考えます。 また、新たに柔道家篠原信一さんをスポーツ大使に委嘱したところでございます。

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

しかし、50位まで公表されている全国レベルでは、駒ヶ根市の12位が最高で、当市が見当たりませんでした。当市における県内優位性の要因と全国的な評価における位置づけの差をどのように受け止めているのでしょうか。また、駒ヶ根市と当市のランキングの違いは何でしょうか。今後、日本一住みやすいまちの構築に向かっての重点施策はどのように考えているのか、市長にお聞きいたします。

安曇野市議会 2021-06-15 06月15日-04号

令和2年度には、建物の状況や近年の利用者状況、また、全国レベル潜在的ニーズを把握した上で、今後における施設の在り方について検討を行いました。この結果を、3月定例会全員協議会にて報告させていただき、その後、4月22日及び26日に、穂高会館、市の本庁舎でそれぞれ市民説明会を開催し、御意見を伺ったところであります。 

箕輪町議会 2021-03-09 03月09日-03号

自治体がどんな有り様になっているかはあまりに大きく変わるだろうなということもありますので、このように進んでいったときに各自治体間の差は相当出るということと、全国レベル人口が減ることはもう間違いないので、それがどういう振り分けに自治体間でできるかということですので、私どもとすればそこを決して競争するわけではないんですが、競い合っていく必要があるというふうに思います。

松川村議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-02号

という考えから、間違って全国レベルでもなかなか進まないように聞きます。  ただし、行政でも働き方改革は一部で急速に進んでおります。それがハンコレスです。  9月25日、河野太郎行革担当大臣が、正当な理由がない行政手続については、判こをやめろということを押し通そうと思うと発言しました。

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

当然のことですが、全国レベルで科学的な感染防止策を実施していかないと効果がないことは明らかです。感染対策は、言うまでもなく3つしかありません。1つ宿主免疫をつけること。それから、感染経路を絶つこと。感染源をなくすこと。この3つしかありません。 1つ目宿主免疫をつける。私たち免疫をつける。これはワクチンの開発を待たなければなりません。2つ目感染経路を絶つ。

須坂市議会 2020-06-23 06月23日-02号

さらに、県レベル全国レベル展覧会などで発表されている方もいらっしゃいます。議員に御紹介いただいた小山様の展示は、文化振興事業団も共催して開催し、非常に好評でありました。 議員御提案のすばらしい活動をされている方の掘り起こしですが、市内には生涯学習センター初め、展示や公演などできる施設がありますので、利用が進むようPRをしてまいります。

伊那市議会 2020-03-04 03月04日-02号

先日、全国レベルでの中学生対象スケート大会があり、長野県勢のレベルの高さを知りました。 そこで質問です。将来のスケート選手を希望している人、またスケート愛好家など、地元での滑走が厳しい中、茅野、岡谷、軽井沢など滑走可能地域へ出向いてのスケート競技大会出場などに対しての支援をお願いしたいが、考えをお聞きします。 

箕輪町議会 2020-03-02 03月02日-01号

中澤議長 企画振興課長毛利企画振興課長 臨時財政対策債でございますけれども、地方財政計画の中で全国レベルの総額が示されておりまして、それにつきまして、前年と比較してどのぐらい減額しているかっていうようなところを勘案しながら見込みをさせていただいたところでございます。 ○中澤議長 13番 寺平議員 ◆13番(寺平議員) わかりました。