773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2021-09-06 09月06日-02号

社会的孤立とは、人につながりたくてもつながれずに追い込まれている状況のことで、近年、地縁や血縁などに基づく社会的なつながりが弱まり、問題化していたところに、長引くコロナ禍影響で、感染防止のための外出自粛や周囲の人との接触を減らすなど地域社会との係わりがさらに希薄となる中、子ども若者女性自殺増加配偶者からの暴力、児童虐待、鬱、ひきこもり、孤独死などの問題が深刻化しています。 

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

全国の児童相談所対応した児童虐待件数が2019年度では19万3,780件と過去最高を記録しています。長野市においても要保護児童対策協議会虐待として取り扱った件数は、令和元年に比べ令和2年は1.4倍に増えています。長野市の児童虐待現状をお伺いします。 また、困難を抱えている子供たちの見守り等も行っていると伺っていますが、現状支援状況課題について伺います。 

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルス感染症につきましては、ワクチン接種の普及により明るい兆しも見え始めたところでございますが、長引く影響は、貧困、児童虐待、いじめ差別ヤングケアラーなどの様々な問題に波及することが心配されます。これらの問題は、教育委員会市長部局がしっかりと連携し、学校と一緒になって子供たち一人一人に寄り添い、適切に対応していく必要があると考えております。

飯田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

続いて、ア、児童虐待実態対応について。 昨年6月、一般質問で、子どもの見守り強化アクションプラン取組の中で、コロナ禍児童虐待実態について取り上げさせていただきました。当時の答弁は、虐待の数字をお示ししていただき、過去3年間の同時期と比較して例年並みの状態であり、コロナ影響によって新たな虐待が多発したとの見方はしていないとのことでした。 そこから1年がたちました。

大町市議会 2021-06-16 06月16日-03号

さらに本年4月からは、児童虐待など、より複雑な家庭環境にある子育て世帯支援するため、子育て支援課内に子ども家庭総合支援拠点を設置し、関係機関との情報共有を図るとともに、一層連携した支援体制強化することといたしました。 また、市役所内をはじめ、児童センター保育園などにおきましても、施設整備を含め、安心して気軽に相談いただける体制整備に努めてきております。 

塩尻市議会 2021-06-14 06月14日-03号

早期発見体制としましては、家庭支援課で担当している児童虐待を含む家庭児童相談元気っ子応援事業教育相談等に加え、今年度から独り親家庭への支援業務を移管し、子ども家庭に関する相談窓口をワンストップ化したことで、市民の皆さん、保育園学校児童相談所警察等から寄せられる様々な相談から、ヤングケアラーを含む課題を抱えた児童家庭早期発見に努めております。 

安曇野市議会 2021-06-11 06月11日-02号

千葉県野田市児童虐待死亡事例検証報告書令和2年1月に公開されました。実に痛ましい事件だったなと、私も認識をして、ここで安曇野市として、この対応はどうなのか。宮澤市長にお伺いをいたします。 ○議長召田義人) 宮澤市長。 ◎市長宮澤宗弘) 私のほうにの質問という中では要望がなかったわけで、福祉部長のほうが答弁をすることになっておりますので、福祉部長答弁をさせます。

小諸市議会 2021-06-11 06月11日-03号

ただし、児童虐待として対応している中には、ヤングケアラーと思われる子どもたちがいることは承知しており、個別に支援を行っているところであります。 本席からは以上でございます。 ○議長清水喜久男議員)  小林重太郎議員、再質問はよろしいですか。 小林重太郎議員。 ◆16番(小林重太郎議員)  ヤングケアラーの定義としては、私も説明しましたし、教育長答弁にもあったとおりでございます。

長野市議会 2021-03-22 03月22日-07号

市の説明によると、児童虐待に伴う相談対応件数増加に加え、離婚等による生活困窮に伴う相談対応件数増加し、その相談内容も複雑化しているとのことであります。 コロナ禍においては、相談による支援重要性が増すことから、相談者の気持ちに寄り添えるように、相談員の育成や増員を図るとともに、関係機関との緊密な連携を図るなど、相談支援体制の充実を要望いたしました。 

上田市議会 2021-03-05 03月03日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

DV児童虐待をめぐっては、新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活の不安やストレスによる増加のほか、家族以外との接触機会減少による潜在化が懸念されています。子供の人権が守られ、全ての子供が笑顔で幸せに暮らせるまち上田市を目指すためにも、力強い取組を願い、お聞きしていきます。 初めに、児童虐待発生予防早期発見早期対応を行う中核機関としての子ども家庭総合支援拠点設置状況はどうか伺います。 

塩尻市議会 2021-03-05 03月05日-02号

こういった事業を推進するために、現在福祉課で行っておりますひとり親支援事業家庭支援課に移管いたしまして、児童虐待を含む家庭児童相談元気っ子応援事業教育相談等を一体に行うことで、課題を抱えた家庭へのワンストップ支援体制を整えまして、きめ細かな支援を包括的に行ってまいります。 困窮家庭養育環境が厳しい家庭はSOSのサインを出しにくいと、そのように言われております。

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

次に、児童虐待防止取組について伺います。 昨今、児童虐待による死亡事件が増えています。これまで児童虐待については様々な切り口から質問させていただきましたが、今回、親の離婚による単独親権単独養育を原因とする虐待に焦点を当てて伺いたいと思います。 日本では、民法第819条第1項において、離婚後は一方を親権者と定める単独親権が取られており、離婚後は一方の親が子に対する権利を持つことになります。 

安曇野市議会 2021-03-03 03月03日-03号

児童虐待をめぐっては、新型コロナ感染拡大に伴う生活への不安、ストレスによる増加家族以外との接触機会減少によることが懸念されています。 弱い立場の人が最も深刻な被害を受けています。SDGsの誰も置き去りにしないためにも状況をお聞きします。分析を含めまして、福祉部長、そして教育部長、続けてお願いいたします。 ○議長召田義人) 野本福祉部長

佐久市議会 2021-03-02 03月02日-03号

1つ目として、出産ために里帰りをしている妊産婦、2つ目として、単身赴任者3つ目として、遠隔地へ下宿をしている学生、4つ目として、ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等児童虐待及びこれらに準ずる行為被害者5つ目として、入院・入所者基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種をする場合、6つ目として、災害による被害にあった者、7つ目として、拘留又は留置されている者、8つ目として、受刑者9つ目として