9249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中野市議会 1995-03-17 03月17日-05号

だから、これをいかにして実際に合うようにしてほしいというのが請願者の意思であり、また請願項目だというふうに思うわけでありまして、そういう点ではこれは単なる保護者や保育労働者の問題ではなくて、自治体当局にとっても極めて切実な問題だというふうに考えているわけでありますが、お伺いをしたいと思うわけであります。 

上田市議会 1995-03-17 02月28日-趣旨説明-01号

まず、条例案でありますが、上田市行政手続条例の制定につきましては、平成6年10月1日から施行された国の行政手続法の趣旨に沿い、市の行政運営における公正の確保透明性の向上を図るため、市の条例や規則などに根拠を置く処分、届け出や行政指導手続に関し、共通する事項を定め、市民の権利、利益の保護を図ってまいりたいというものであります。 

軽井沢町議会 1995-03-16 03月16日-03号

とりわけ前任者におかれましては、公共下水道事業を初め、新幹線事業等大型プロジェクト事業について、志半ばにしての急逝でさぞかし心残りもあったかと推測するところでございますが、ご承知のとおり新幹線事業の着工を初め、下水道浄化管理センター完成及び供用開始、短期保護施設完成発地地区農業集落排水事業完成及び供用開始県道軽井沢下仁田線通称プリンス通り完成中軽井沢南児童館等々、それぞれおかげをもちまして

茅野市議会 1995-03-13 03月13日-05号

玉川でお願いしていた保護者の方も、遠くて送り迎えをしていたんでは学童保育にならないのでやめさせましたという声も聞いております。宮川の小学校子供たちは、大変喜んで行っているようであります。そうした中で、私はやっぱり学童保育の運動を持つ母親たちが、何か規定を出しておりますように、原則としてやはり子供生活の場となるところですので、学校区の中に欲しい。

佐久市議会 1995-03-13 03月13日-06号

それから、72ページ生活保護費として3億 7,313万 1,000円が計上されて、前年度より 4,499万 7,000円増となっているが、こんなに大きな増になっているのは何か要因があるのか。また、平成6年度より平成7年度は生活保護者数が何人ぐらい増加しているのか、この辺をお尋ねいたします。 

塩尻市議会 1995-03-13 03月13日-05号

||     |2 住民の実態に即して国保税減免が行われるよう対処し、少なく||     |とも生活保護基準程度以下の世帯減免が適用されるようにすること||     |。                              ||     |3 国保税の滞納を理由とした保険証交付を行わないこと。   

岡谷市議会 1995-03-09 03月09日-06号

ページで 242ページ文化財保護費の関係でお尋ねします。 委託料のところに文化財図面作成等委託料で 141万何がしとなってますが、この中身、内容について1点。 それから次のページの、 243ページですね、岡谷市指定文化財保護補助金が 308万円あるんですが、前年よりも著しく増額をされておりますが、この2点についての内容について教えてください。 以上です。 ○議長(片倉久三君) 教育次長

茅野市議会 1995-03-09 03月09日-03号

しかし、いじめによる事件が起きるたびに、現場の教師や保護者、あるいは学校、また教育委員会責任が取りざたされるにもかかわらず、最も強く問われるべき教育行政あり方、それをつかさどる国、県の責任がないがしろにされている実情を見るとき、憤りを感ずる1人であります。今こそ戦後教育あり方をめぐって、学習指導要領等真剣な論議を展開しなければならない時期ではないかと痛感するものでございます。 

佐久市議会 1995-03-09 03月09日-04号

今は保護者の労働形態多様化というようなことで、非常に長時間保育といいますか、延長保育を希望する方が非常にふえております。 こういう要望にこたえるため、現在公立の保育園では10保育園、それから私立保育園では5保育園が平日では午後4時から6時まで、それから土曜日につきましては正午から午後2時まで、2時間の延長保育を実施しておるわけでございます。 

中野市議会 1995-03-09 03月09日-04号

公園整備に当たっては文化財保護及び保全を優先しなければならないということであります。このため、整備計画の策定に当たっては、高梨館跡公園整備専門委員会指導を受けてやっておるわけであります。平成6年4月には第1期の整備を終えて一部供用開始をしたところであり、引き続き第2期の整備を進めているわけであります。 

塩尻市議会 1995-03-09 03月09日-03号

我が国でも1988年2月にオゾン層保護法を制定いたしまして、1996年全廃に向けて代替フロンの移行が進んでおるところでございます。 そこで当市としての対応でございますが、昨年9月から12月まで県のフロン回収実践モデル市町村といたいしまして、県下7市1町1村とともに回収機器の貸与を受けまして、具体的には冷蔵庫から56台から2.5キログラムのフロンガスを回収いたしました。

茅野市議会 1995-03-08 03月08日-02号

そうした中で、シルバーセンターを初めいろいろな種類の事業があそこへ入るわけですけれども、その移動に伴ってやまびこ園がプレハブで行われていたわけですけれども、そのやまびこ園が庁舎に入るということで、ここがあくということで何かあすなろに通っていらっしゃる保護者の方々が、福祉作業所としてあそこができたらいいなという希望が出されて、市の方からもそんなお話がちょっとあったというふうに伺っております。

岡谷市議会 1995-03-08 03月08日-05号

オゾン層保護という観点に立ち、将来の被害を最小限に食いとめるために、あらかじめ可能な限りの手を打っておくという厳しい姿勢が環境問題には必要であります。 日常生活を見ますと、家庭でもオフィスや事業所でも、車もスーパーでも私たちの現在の豊かな生活フロンに支えられていると言っても過言ではない以上、オゾン層破壊にはすべての人が知らず知らずに一役買っているということになるわけであります。