11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)長野市議会(1件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(2件)飯田市議会(1件)諏訪市議会(2件)須坂市議会(1件)伊那市議会(1件)中野市議会(0件)大町市議会(1件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(1件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(1件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

岡谷市議会 2023-10-25 10月25日-04号

児童生徒が就学するために必要な実費等費用として保護者負担していただいているものの主なものでありますが、入学時の通学かばん制服体操服、リコーダーや絵の具、彫刻刀等学用品PTA活動費学年単位で活動するための学年費修学旅行積立金校外活動の旅費や部活動用具費遠征費学校給食費等があります。 

千曲市議会 2023-09-05 09月05日-02号

ランドセル、学習机、筆記用具、筆箱、ノート、通学用サブバッグ体操服体操服入れ、上履き、上履き入れ、雨具、給食エプロン給食袋算数セットなどです。 そして入学してからも、鍵盤ハーモニカ水着セット習字セット絵具セット裁縫道具リコーダーなど、様々な負担があります。そして一つ一つが結構高いんです学校に納入される品物というのは。 

岡谷市議会 2022-06-15 06月15日-02号

教育担当参事両角秀孝君) 学校指定制服体操服、通学かばんなどにつきましては、取扱い店舗で直接購入していただいております。中には日を決めて学校で販売しているものもございますが、基本は直接の購入でございます。学校であっせんしているリコーダー鍵盤ハーモニカなどの学用品につきましては、各家庭から注文を取り、集金袋で集めたお金を業者に支払い、品物学校に届くというような流れになっております。 

大町市議会 2020-12-11 12月11日-05号

今後も配慮支援が必要な事例が生じた場合には、本人自身の状態を明らかにしたくない場合があることを踏まえ、他の児童生徒との関係性についても配慮をしながら、国からの通知や手引き等に基づき、必要な場合には本人が自認する性別の衣服や体操服の着用を認めるとともに、着替えの場所などについても保健室使用を勧めるなど、児童生徒本人配慮した慎重な対応支援に努めてまいります。 以上でございます。

箕輪町議会 2019-12-10 12月10日-03号

学生服体操服、上履学生カバン等入学時に係る経費は保護者にとって大変な負担になります。格差が拡大をし、20代から30代の2人に1人が非正規雇用労働者という中で、共働きでなければ生活できないという時代に、何万円もの費用を用立てるということは大変であります。箕輪中学校夏冬制服、夏服の体操着など学校指定のものを揃えるのに色々あると思いますが概ね8万円から9万円前後だというふうにお聞きをしています。

諏訪市議会 2017-09-05 平成29年第 4回定例会−09月05日-04号

〔「議長11番」の発言あり〕 ○金子喜彦 議長  廻本多都子議員 ◆11番(廻本多都子議員) 今言った就学援助は、国の義務教育に対する子供たち援助としての制度でありますけれども、その適用、いわゆる申請方法であったり、支払い方法であったり、どういったものを子供たち援助をするのか、修学旅行費なのか体操服なのか、いろいろなさまざまな、市町村にその辺は委ねられていると思いますけれども、その辺の当市での状況

諏訪市議会 2017-09-04 平成29年第 4回定例会−09月04日-03号

夏の服装の状況ですけれども、制服は冬の生地というか厚い生地でつくっていまして、非常に暑苦しいわけですけれども、先ほど夏場は体操服ショートパンツでもいいという話がありましたけれども、これもちょっと聞きたいんですけれども、普通の授業であっても体操着授業を受けていいという意味なのかどうか。また、ほかにどういった改善があるかお聞きをしたいと思います。

長野市議会 2006-09-01 09月11日-03号

体育時の着替えが同室になる学校では、着替え用タオル使用、あるいはあらかじめ体操服の上に上着や制服を着ているといった対応がされております。 次に、教職員又は児童生徒に対して児童生徒の名前を呼ぶときに、男子も女子も統一的に何々さんと呼ぶようにさせている学校は、小学校で十四校、中学校で一校でございました。

飯田市議会 2006-03-13 03月13日-04号

一軒に2種類の小学校体操服が干されているベランダもあります。子供たちの中から、A小B小よりばかなんでしょ。テストは苦手、みんなに迷惑をかけるから、テストの日は休んだのという声が聞こえてきました。こういった手記です。 学校教師自身子供を選り分け、競争に追い立てかねない学力テストの公表は問題だと思います。

  • 1