2836件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2021-02-19 02月19日-趣旨説明-01号

今後につきましても、介護保険制度の健全な運営に努めるとともに、計画に掲げた事業の着実な推進により、介護が必要になっても地域で安心して暮らし続けることができる環境づくりを整えてまいります。 また、近年高齢者自転車事故が多発していることから、自転車を利用する65歳以上の方々を対象に、県下19市で初めて重傷事故低減への取組として、ヘルメットの購入代金の一部を助成する制度を創設することといたしました。 

安曇野市議会 2021-02-09 02月18日-01号

また、介護保険特別会計では、3年ごと介護保険制度見直しに伴う介護報酬の改定や新たな介護サービス基盤整備高齢者増加などもありまして、前年度と比較して約5,500万円の増額を見込んでおります。 3つの特別会計で、前年度と比較をしまして約6億7,900万円の増額となっております。今後も健康づくり介護予防に取り組み、国保や介護保険などの社会保障制度の安定的な運営に努めてまいります。 

茅野市議会 2020-12-18 12月18日-06号

総務環境委員長望月克治) 議案第65号、諏訪広域連合規約の一部変更については、諏訪広域連合が処理する介護保険制度に係る経費関係市町村における負担割合変更するためのものです。 委員会では、質疑、討論はなく、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しましたことを御報告いたします。 ○議長(野沢明夫) 議案第65号について、委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。     

下諏訪町議会 2020-12-17 令和 2年12月定例会−12月17日-03号

一方で、高齢者世帯の1世帯当たり平均所得は、厚生労働省国民生活基礎調査によれば、介護保険制度開始された2000年には319万5,000円でしたが、2018年には312万6,000円でした。若干上昇することもありましたけれども、年間所得は減少しています。基金を取り崩しても介護保険料の引上げは避けていただきたいと考えます。  新聞報道によれば、介護給付費準備基金が9億円があると。

松川村議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-02号

続きまして、村のフレイル取組状況でございますが、松川村では、平成12年の介護保険制度開始とほぼ同時に、介護予防教室ですとか、個別対応のための訪問介護などの介護予防への取組を行ってきました。特に、平成30年度策定の第7次松川老人福祉計画では、フレイル予防の普及・啓発として、広報紙への掲載や介護予防事業認知症事業について、フレイルについて取り上げてございます。  

飯山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今回の特例措置については、国は臨時的な対応であるということで、介護保険施設を利用され、介護保険制度費用負担している方々にも、介護保険施設新型コロナウイルス対策費用負担させる内容となっているものでございます。 介護保険制度では、施設等を利用している方の自己負担分介護保険に加入している方々が支払う介護保険料、そのほかに国・県、市町村負担金によって制度が成り立ってございます。

岡谷市議会 2020-12-09 12月09日-04号

介護保険制度ができて20年、社会保障費削減路線の下で介護社会化骨抜きです。2025年には後期高齢者増加します。ここでは、デイケア、デイサービス、ショートステイに限定してお聞きいたします。 (1)利用者への影響。 4月から9月までの利用状況として、利用件数を前年同期の比較でお聞きいたします。 (2)介護従事者への影響。 

小諸市議会 2020-12-09 12月09日-03号

◎市長(小泉俊博君)  今、ご説明があったことの復唱になってしまいますが、自分のことは自分でするという自助、それから、地域住民同士で支え合う互助、そして、自助互助を補完し、生活のリスクを分散する共助というのは、医療保険雇用保険など社会保険制度、また、年金、介護保険制度などが挙げられるかと思います。

岡谷市議会 2020-12-08 12月08日-03号

介護認定に対する岡谷市の現状と課題でありますが、介護保険制度は、寝たきりや認知症などで常時介護を必要とする要介護状態や、家事や身支度などの日常生活支援を必要とする要支援状態となった場合に、介護サービスを受けることができるものであります。 この要介護状態や要支援状態にあるかどうか、また、その程度の判定を行うのが要介護認定であり、保険者である諏訪広域連合でその判定を行っております。

飯田市議会 2020-12-08 12月08日-03号

国の負担割合増加すべきと考えるかどうかという点ですが、介護保険制度が始まって20年が経過をし、少子高齢化は一層進み、要介護認定者介護給付費ともに全国的に増加をしております。当市においても、制度開始当初と比べまして給付費は約3倍まで増えて、市民や市としての負担も大幅に増えております。今後は、介護保険制度の安定的な運営はより厳しくなっていくと認識をしております。 

松本市議会 2020-12-07 12月07日-02号

介護保険制度が始まり20年になります。介護社会化として始まった制度ですが、社会保障費削減の下で、この理念が骨抜きになっているのではないでしょうか。次期改正に向けて、厚生労働省検討が始まっています。人材確保策として元気高齢者等介護分野に参入してもらうことや、介護ロボットICT活用推進を考えています。

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

2000年に発足した介護保険制度の目的の一つは、介護社会化でした。それまで日本福祉は、家族による支えを柱とする日本型福祉社会論が主流で、1978年版の厚生白書には、同居家族福祉含み資産と表現していました。そうした中、介護保険制度は、高齢者自立支援在宅ケア推進を2つの大きな柱に掲げ、価値観も転換させたといえます。 

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

諏訪市にも養護施設は多数ありますが、介護保険制度の3年ごと見直し令和3年度はちょうど見直し計画の年に当たりますが、今後のコロナ感染症影響も踏まえてどうなっているかを伺います。  まず、現状事業所調査を行っていますか。職員の基準や現在また足りているかどうか、今後の見通しを含めてお聞きします。  以下は質問席にて行います。

茅野市議会 2020-11-30 11月30日-01号

議案第65号は、諏訪広域連合が処理する介護保険制度に係る経費関係市町村における負担割合変更するため、諏訪広域連合規約の一部変更についてお願いするものであります。 議案第66号は、茅野運動公園国際スケートセンター及び茅野運動公園プールについて、公の施設指定管理者指定についてお願いするものでございます。 次に、条例案件であります。 

下諏訪町議会 2020-11-30 令和 2年11月臨時会−11月30日-01号

この保険給付費負担割合につきましては、介護保険制度の運用の経過とともに給付額が大幅に増額しており、給付負担に乖離が生じ、負担不公平感が生じていることから、継続的な検討が行われてきましたが、令和3年度から始まる第8期介護保険事業計画策定に当たり、保険給付費負担割合だけでなく、広域連合規約上、関係市町村が協議して決定するとしている地域支援事業費の配分と負担も含め、総合的に協議を行ってまいりました

諏訪市議会 2020-11-24 令和 2年第 6回定例会-11月24日-目次

              │ │   │       │5.住宅排水路農業用排水路改修について         │ │   │       │(1)改修に必要な負担金見直しは             │ │   │       │(2)農林課改修に必要な予算を増やす考えは        │ ├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 6 │廻本多都子  │1.介護保険制度