2836件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 1996-10-02 10月02日-05号

また、介護保険法の制定については、その制度内容事業主体について自治体などから多くの危惧や不安が表明されている上に、新ゴールドプランについても介護保険制度対応し得るような早期達成見直しが求められております。 このような状況にかんがみ、関係機関財政支援と安定した公的介護保険制度早期確立を要請するため本意見書提出するものでございます。 

岡谷市議会 1996-10-01 10月01日-06号

---------------------- △日程第27 議案第91号 公的介護保険制度創設に関する意見書議長山田一久議員) 日程第27 議案第91号 公的介護保険制度創設に関する意見書を議題といたします。 提出者の説明を求めます。 堀内一光議員。               〔25番 堀内一光議員 登壇〕 ◆25番(堀内一光議員) 25番 堀内一光です。 

塩尻市議会 1996-09-26 09月26日-05号

年度塩尻水道事業会計補正予算(第2号) 請願6月第2号 国民が納得できる公的介護保険創設を求める請願   9月第1号 消費税の5%への増税中止消費税の廃止を求める請願     第2号 激増する農畜産物に対する緊急輸入制限セーフガード)の発動を求める請願     第3号 ミニマム・アクセス米分減反上乗せをやめ、日本の米作を守る請願第2.閉会中継続審査及び調査の申し出第3.議員提出議案審議 議会第3号 公的介護保険制度確立

飯田市議会 1996-09-20 09月20日-05号

次に、継続となっておりました飯田市座光寺3335、全日本年金者組合飯伊支部執行委員長荒井良昭氏から提出の7年陳情第18号 介護保険制度創設についての陳情についてでありますが、陳情者から国の制度大綱等、情勢が変化してきているとのことから、この8月30日付で取下げ願い提出されておりましたので、委員会として、これを許可することに決定いたしました。 

岡谷市議会 1996-09-12 09月12日-05号

2番、公的介護保険制度について。 昨日、林 稔議員質問で一定の答弁があり、市の考えを理解いたしましたが、角度を変えて質問させていただきます。 6月通常国会提出されず、秋に持ち込まれたのは、全国市長会から慎重にという要請があったということです。第2の国保にならないか心配という意見に対し、その後、新しい内容が提示されております。同時に公聴会として、菅厚生大臣全国主要都市を回っています。

岡谷市議会 1996-09-11 09月11日-04号

現在話題になっております公的介護保険制度の問題も、この財源確保対策にあると言われております。将来に向かって安定運営していける財源が確保できること、財源の裏付けがあることが必要であります。 3つには、福祉に対する住民意識の問題であります。よりよい福祉サービスを進めていくには、住民総参加による地域ネットワークづくりが大切であります。

箕輪町議会 1996-09-10 09月10日-02号

次に介護保険制度の御質問でございます。今御承知のように介護保険制度法案がまだ国会提出をされておらないわけでありまして、具体的なものはいろいろな資料で見るしかないわけでありますけれども、議員さんもこの介護保険制度そのものは賛成だというお話でございます。私どもといたしましてもこれからの福祉社会考えた時に、やはりこの介護保険制度そのもの制度としてぜひ必要だと、そういうふうに考えております。 

飯田市議会 1996-09-10 09月10日-04号

平成10年度以降につきましては、予想されます公的介護保険制度実施に伴います福祉制度見直し状況を見極める中で介護慰労金のあり方につきまして検討いたしてまいる考えであります。なお、県に対しましては6月議会におきまして陳情に基づき、介護慰労金増額要望を行っておるところであります。 以上で第1回の答弁といたします。 ○議長今村八束君) 古井助役

飯田市議会 1996-09-09 09月09日-03号

はじめに、老人福祉施策につきまして、公的介護保険制度導入されようとしているが、示されている現状の内容で市町村における課題は何なのかというご質問でありますが、公的介護保険制度は、今までの福祉によります措置制度から保険によります利用制度へと大きく制度転換を行うものでありまして、医療保険福祉サービスの一体的な提供や利用者自らの選択に基づくサービス医療が可能になるという効果の反面、国民に新たな財政負担

長野市議会 1996-09-01 09月13日-02号

次に、厚生省はこうした状況にかんがみ二〇〇一年を目指しまして公的介護保険制度導入を検討されております。この制度の見通しと制度内容について、本市としてはどのように考えておられるか、お伺いをいたします。 また、本市における在宅介護促進のための支援センターについてでありますが、これは本市の保健センター単位に是非設置してほしいと、市民の強い要望があるわけであります。

長野市議会 1996-09-01 09月17日-03号

二点目に、介護保険制度対応についてお聞きいたします。 社会保険方式導入を柱とした新しい介護システムの構築を目指した、いわゆる介護保険法案内容がこのほど明らかになりました。それによりますと、被保険者は第一号として六十五歳以上、第二号として四十歳から六十四歳の医療保険加入者となっています。また、一人当たりの保険料月平均一千二百円、そして三年ごとに改定となっています。

長野市議会 1996-09-01 09月18日-04号

平成五年から十一年までの七か年の計画の中では、一か所ぐらいでいいんではないかと、こういう見込みを立てたわけでございますが、高齢化がやはり長野市におきましても、急速に進んできておりますので、一か所では足りない状況でございまして、その時点での計画に少し甘さがあったと、このように考えておりまして、中間見直しをするということで、今年あたりが中間見直しの時期ですが、県からも通知がございまして、国の方では介護保険制度

長野市議会 1996-09-01 09月26日-06号

また、達成されたとしても、介護保険制度実施された場合、人員の配置は非常に厳しいものと考えられる。計画達成のための人件費の補助は、最低の基準として、国に対し、要求をしていくべきである。地方自治体にとって、財源確保は切実な問題であるとの意見が出されました。 一方、不採択とすべきものとして、ゴールドプランを打ち出してきた背景には、厚生省の意気込みが伝わってくる。

飯田市議会 1996-08-30 08月30日-01号

承知のとおり、この制度には運用上まだいくつかの課題を抱えておりますが、ただいま申し上げましたような深刻な状況や、やがて実施を予定されております介護保険制度においても、その中心をなすものであることを考え、これに携わる機関が真剣に注目し、最大限の連携を取り合って実施に踏み切るものであります。市民の方々の在宅介護負担への一助になれるものと信じております。 

上田市議会 1996-08-04 09月19日-一般質問、議案質疑-04号

次に、国民願いにこたえる公的介護保険制度確立について伺います。介護保険制度導入については、多くの自治体から先ほど言いましたような不安が出されているわけであります。大切なことは、問題点を明らかにして十分な国民的な論議をしていくことだというふうに思います。介護問題で苦しんでいる皆さんの期待にこたえられるような内容にしていく、このことが大事だと思います。