37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千曲市議会 2024-03-01 03月01日-05号

だから住民ニーズをもうちょっとこの人口減少地域には聞いて対処していかないと、ハード面だけ整備してもそれがすぐに地域問題解決になるかということではないと思いますので、ぜひその辺のハード面だけではなくてソフトの面もしっかりとフォローしていただきたいと思うんですが、いかがでしょうか。 ○副議長金井文彦君) 栗原企画政策部長。          

原村議会 2023-12-06 令和 5年第 4回定例会−12月06日-04号

昨日の答弁において、村長も、村として今後用地買収をしてまでの宅地開発は考えていない、人口減少地域に関しては空き家活用をと明確に答弁されておりました。こうした空き家を活用した事例は、昨日執行部が示した方向性にも合致するかと思いますが、村長、このような取組はどうでしょうか。 ○副議長中村浩平) 牛山村長

大町市議会 2020-03-12 03月12日-06号

そのために、首都圏一極集中は防ぎようがなく、地方では今後、大幅な人口減少、地域経済縮小が避けられません。そこで、小泉構造改革では切り捨てでしたが、アベノミクスではコンパクトとネットワーク、連携で対応するとしております。市町村が連携して行政サービスを維持し、地方拠点都市に投資を集中させるというものが主な内容であります。 2つには、その再編を地域自ら自己責任で進める仕組みであります。

大町市議会 2019-12-17 12月17日-05号

実行されない事業予算予備費に戻した上で、なぜダムへの入り込みが減少したのか、天候だけが減少の原因であったのか、そのほかの減少要素は何があるのか詳細な検証を行う中で、人口減少、地域経済の衰退が続く大町市の現況の中で、真に大町市にとって地域経済の回復、定住人口の向上に役立つ観光政策について、根本から見直していくことが今求められているのではないでしょうか。 以上の点をもって、反対討論といたします。

岡谷市議会 2019-10-23 10月23日-04号

少子高齢化核家族化の進行、人口減少、地域のつながりの希薄化など、地域社会を取り巻く環境が変化する中で、子供から高齢者まで全ての市民が住みなれた地域で安心して暮らすためには、地域住民等が支え合いながら地域をともにつくっていく推進体制充実が必要であり、地域サポートセンターはその拠点となるものであります。 

佐久市議会 2018-06-13 06月13日-02号

まず、1項目め龍岡城五稜郭について、2つ目に、少子高齢化人口減少地域への施策について、そして3つ目には、空き家対策についてお伺いします。ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 壇上からは以上です。 ○議長高橋良衛) 12番、三石議員。 ◆12番(三石義文) それでは、1項目め龍岡城五稜郭についてです。 皆さんご存じのとおり、佐久市の観光の重要な史跡の一つでもあります。

飯田市議会 2017-12-06 12月06日-02号

人口減少地域であります中山間地域等には、新たな支援策を導入しているところでございますけれども、10年を経過しておりますので、課題一つとして認識をして、未来デザインの中で地域自治組織あり方検討を行っていくということになっておりますので、この検討とあわせて、パワーアップ地域交付金あり方についても検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長清水勇君) 小平建設部長

伊那市議会 2017-03-10 03月10日-04号

したがって、人口減少地域小規模保育園保護者や、地域住民は常に不安を抱えています。 また、基準で休園になっていて今年度末で廃園の危機にあった伊那西部保育園は、地域住民皆さんの存続を求める要望書が、市長市議会議長に提出されました。市議会市長に、今年度末の廃園方針を再検討するように提言をいたしました。

塩尻市議会 2016-09-08 09月08日-03号

人口ビジョン地区別人口増加率高齢化率のマトリックスからの仮説によりますと、市内は4種類に分類され、A発展型新興住宅若年者集中地域B持続型発展都市C安定型田園都市D高齢化人口減少地域となっております。これを都市計画に当てはめれば、AとBは市街化区域、Cは市街化調整区域、Dは都市計画区域外に相当します。

上田市議会 2016-05-08 06月15日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

その中で、戦略の中においては、地域の特性、課題を踏まえて、仕事・雇用対策結婚子育て支援策観光定住移住促進策、そして医療福祉等充実、この4つを推進することとして、戦略に基づき、地方創生の基本的な考え方であるまち・ひと・しごとの創生と好循環の確立、そして人口減少、地域経済縮小の克服、これに取り組んでいるところでございます。 

  • 1
  • 2