6537件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 1990-03-12 03月12日-04号

そして3つ目には、廃棄物処理体系の中での産業廃棄物処理位置づけ及び産業廃棄物処理のあり方について県と情報交換を行って、その対策について調整をすることというような内容となっております。したがいまして、市におきましては県の産業廃棄物処理計画により、ただいま申し上げました役割について協力をするとともに地域住民意見調整しながら産業廃棄物適正処理対策を進めておるところであります。 

須坂市議会 1990-03-09 03月09日-03号

それから、既に設置をされている関係については、もうせっかくの図柄をよくするためには、あのブロック交換するよりほかには方法がないんでしょうか。例えばあの図柄をもっと浮き彫りにさせてはっきりさせるという場合には、ブロック交換する以外にはないのか。大変な作業になると思いますが、あの絵のところに黒いところは黒いものを塗る。

岡谷市議会 1990-03-08 03月08日-05号

それからもう1つは、要求の中には今申し上げるように非常に安易なもの、例えば電算プリンター防音装置設置してくれとか、あるいは更衣室を男女交換してもっと使いやすくしてくれとか、あるいは学校給食では食缶保管庫を全校に配置してくれとか、すぐできるようなことがずらずらとたくさんあるわけですね。こういうことに対してはどういう処置をされておるわけですか。 以上、2回目の質問といたします。

須坂市議会 1990-03-08 03月08日-02号

確かに御指摘のとおり、正確な位置等についてはまだ決まっていない段階でございますが、やはり道路網計画、そういう中である程度の、おおよその位置づけ等はしていかなければならないというふうに考えておりまして、それぞれ関係市町村の間で、事務レベルではかなり突っ込んだ検討もしているわけでございまして、おおむねの意見等交換をし、方向づけもされているところでございます。 

佐久市議会 1990-03-07 03月07日-03号

なお、この指導員につきましては、当然のことですが、同和問題に対する深い理解と豊かな人間性が求められるわけでございまして、そのためにも同和教育推進委員研修会を開催して、推進委員相互意見交換啓発活動の持ち方を検討したり、各種研修会、大会に積極的に参加いただきながら、指導員資質向上に努めていただいておるというのが現状でございます。

松本市議会 1990-03-07 03月07日-02号

城東地区暴力追放対策協議会では、事業として立て看板の設置全戸パンフレットによる意識の高揚、全戸ステッカーの掲示、署名運動、集会による情報交換、資金カンパ等を行って取り組んでおります。しかし、このくらいでは暴力団の追い出しは難しいわけであります。そこで、ほかに考えられる有力な方法として、裁判による事務所の撤去要求があるわけであります。浜松の一力一家の立ち退きもその一例と聞いております。

軽井沢町議会 1990-03-05 03月09日-01号

11  新春名刺交換会が開催され議長が出席した。   13  消防団出初め式が行われ議長ほかが参列した。   15  成人式が行われ議長ほかが参列した。   16  議会広報編集委員会を開催した。   18  農地銀行推進員会議が開催され遠山幸雄議員が出席した。   21  元議員小川誠一郎葬儀告別式が行われ総務文教委員長ほかが参列した。   

岡谷市議会 1989-12-14 12月14日-03号

次に、市の行政各区情報交換と区の事務合理化の一環として、各区公会所にファクシミリの導入を図れないかどうかお伺いをいたします。これは全額市費とはいかないまでも、それなりの援助して、将来の情報化推進の一助にしてはと思いますけれども、お考えをお聞かせいただきたいと思います。 次に、人口減対策についてお尋ねをいたします。

岡谷市議会 1989-12-13 12月13日-02号

英語の教員の交換をしてそこから先生をお呼びするというそういう形も取れないことはないと思うんですがこの辺のところどうですかね。市長さんにお願いしたいんですけれど。 次に、寝たきりの話が出ました。

佐久市議会 1989-12-13 12月13日-03号

姉妹都市交流を初めといたしまして広報、啓蒙、あるいは語学の講座、文化、スポーツ交流交換学生、あるいは人材派遣や受け入れ、それから地方自治体として検討できる部分もございますので、今後、庁内の組織機構事務事業見直しにあわせて検討していきたいと考えております。 なお、市内の組織状況、17市の状況等細部につきましては、担当部長からお答えを申し上げたいと思います。 

松本市議会 1989-12-13 12月13日-04号

行政の主体性の確立、えせ同和行為排除自立向上への視点の重視、自由な意見交換のできる環境づくり教育への介入排除などが正されない限り、そのことが新しい差別、いわゆる逆差別を生む要因となり差別解消に障害となる。これらを指摘して行政の責任を明確にしたものです。 一昨年の6月議会で、私の初質問に対して市長は、「この意見具申見直し大綱を踏まえ見直したい」、このように答弁しました。

中野市議会 1989-12-13 12月13日-04号

いずれにいたしましても、私もこの勤労者互助会の総会に何回か出席をさせていただいて、非常に会員の皆さんはもちろんでありますけれども、企業主皆さんが大変力強く温かくご理解を願ってご参会をいただいている姿を見まして、これからもっともっとそういう中身が充実するようにお互いに意見交換もし合って、そして必要な措置を、援助したり、またご指導申し上げたりというふうに考えております。

須坂市議会 1989-12-12 12月12日-02号

第3次構想の策定に当たって十分広域的な情報の収集や分析、情報交換を望むものでありますが、このことについて伺いまして、この場での質問を終わります。 ○議長小布施茂君)  答弁を求めます。-----鈴木企画調整部長。 ◎企画調整部長鈴木弘君)  御質問の第1の要旨1、2、3につきまして私の方から、国県への要望事項を除きまして、お答えを申し上げます。