99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 1999-07-08 09月14日-一般質問-03号

この交付金趣旨を踏まえまして上田市では、産院乳児院の敷地内に、出産後に一時滞在のできる施設、それと病後時の一時預かり施設を建設いたしまして、子育て支援施設整備を行って、子育てと就労の両面から支援をしたいというふうに考えております。このほか公立保育園におきましては、公共下水道への接続工事、トイレの簡易水洗化乳児室増改築等を行いまして、保育環境整備を図りたいというふうに考えております。

上田市議会 1999-04-01 06月15日-一般質問-03号

この病後児保育実施につきましては、対象となる児童病気回復期にあるため、発熱など病状が変化、急変することも予想されますので、病状によっては直ちに適切な対応ができますよう、乳児院、産院に併設した施設での実施を検討しております。条件の整備ができたところで、実施をしてまいりたいと考えております。 

上田市議会 1998-12-20 12月21日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

これに対して、乳児院、産院学校給食センターである等の質疑応答があり、本案原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第134号、特別会計条例中一部改正については、地域振興券交付事業のために特別会計を新設するための所要の改正でありますが、もし地域振興券交付を受けないという場合はどうなるのか。

茅野市議会 1998-09-10 09月10日-05号

これは、乳児院だとか保育所等児童施設、またその関係機関ということで知識の普及、啓発ということで来ております。 また、国においてはポスター、パンフレット等もつくる予定でございますし、母子手帳への情報の提供の記載について、周知を図っていきたいというふうな通知がまいっておりますので、これに沿ったような対応をしていきたいと、そんなふうに思っております。 ○副議長(小尾三雄君) 中村忠篤君。

上田市議会 1998-06-01 06月16日-一般質問-03号

その他、施設として産院乳児院につきましては、ポリプロピレン、磁器の食器を使用しておりまして、報恩寮はメラニン、またポリプロピレンを使用しているというのが状況でございます。 それから、ダイオキシンの汚染状況ということで、人体もしくは母乳等の検査を独自で実施しているかということでございますが、この調査については今のところ上田市としての独自調査実施をしていません。

上田市議会 1998-02-26 03月06日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

次に、議案第4号、児童福祉施設条例中一部改正について、乳児院入院対象が1歳未満から2歳未満幼児拡大されるということがあるが、改正の背景は何か。これに対して、現在子供虐待という問題が取り上げられており、1歳を過ぎても虐待のおそれがある場合、また母親の低年齢化等により、育児に適さない母親の場合など引き続き入所させる必要が出てきたため、入院対象拡大の必要が出てきた。

上田市議会 1997-10-10 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

これに対して、患者外給食収益について平成7年度までは産院乳児院を合わせて計上していたが、監査からの指摘により平成8年度から産院のみ計上したため、減額になった。次に、消費税はどういうものに転嫁され、その額は幾らか。これに対して、収入に係る消費税の主なものは、診療報酬収入診断書などの文書料収入患者外給食収益などで、33万5,621円になる。

長野市議会 1997-09-01 09月16日-03号

その中で具体的に病後の、あるいは軽い病気のときの保育についての御質問でございますが、これにつきましては、国の方でも平成六年から乳幼児健康支援デイサービス事業として国庫補助事業がございますので、これは病後回復期幼児が、お母さん方が働いたり社会参加でいろいろ御家庭で保育できないとこういう場合には、児童健全育成のために病後の保育をする制度でございまして、これは市町村長が指定する病院あるいは乳児院あるいは

上田市議会 1997-06-20 06月27日-委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

次に、健康福祉部関係において乳児院改修工事内容、特に新しくつくられるという専用玄関の位置が自動車の出入りが激しい中で問題はないか。これに対して大きな修繕箇所はほとんどが床の改修である。現在の乳児院産院を通らないと中へ入れないため、今回施設の東側に新しく玄関をつけるが、車のことについては駐車場がそばにあるので、建てた時点で配慮してまいりたい。

上田市議会 1997-06-10 06月10日-趣旨説明-01号

まず議会費では、(仮称)「議会報」の発行に要する経費、民生費では乳児院の大規模修繕費をお願いしてあります。続いて、農林水産業費では、加工ブドウを利用した加工施設等の構想を調査、計画する基盤確立農業構造改善事業間伐材を利用して夫神岳に四阿と別所地区地場産物販売所建設等実施する流域総合間伐対策事業などの事業費の計上が主なものであります。

松本市議会 1996-12-09 12月09日-02号

本市には赤十字の乳児院がございますが、ここなんかでもフィリピンなど外国人の若いお母さん対象に、日本語教室を開いているというような例もございますように、何といっても交流の前提になるのは言葉でございますので、言葉の悩みに対して今後とも公民館事業を中心にお手伝いの輪を広げてまいりたいというふうに考えております。 

上田市議会 1996-07-01 09月17日-一般質問-02号

次に、食材納入業者に対しまして指導をしておるかと、状況はどうかというご質問でございますが、健康福祉部関係では養護老人ホーム報恩寮、ここには100名のご老人が毎日生活をしておりますし、また産院、そしてまたお子さんの乳児院等いろいろございます。そういう中で、栄養士が直接発注をしたり、また研修に当たっておりますし、保育園では当番の給食員研修にそれぞれ当たっております。

佐久市議会 1995-06-13 06月13日-03号

第1種、2種という社会福祉事業内容でございますが、私、生活保護法だとかいろいろ法律申し上げましたけども、まず生活保護法の中では救護施設だとか、更生施設などというようなものがございますし、それから児童福祉法でいうと乳児院だとか母子寮だとか、それから養護施設、そんなようなものがございますし、それから老人福祉法で申し上げますと、養護老人ホーム、それから特別養護老人ホーム軽費老人ホーム、こんなようなものが

上田市議会 1994-12-18 12月21日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

これに対し、支給対象職場は第一、第二給食センター報恩寮産院乳児院等である。 次に、この条例改正に伴う人件費追加分はどのくらいになるのか。これに対し、人件費追加補正額は総額で4,641万9,000円になっている等の質疑応答があり、本案原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第96号については特段の質疑もなく、本案原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

上田市議会 1994-03-06 02月15日-一般質問-03号

それから、病後の子供乳児院医療機関で預かるなど、多彩な保育サービス実施されます。また、学童期以上の子供については、子供の遊び場を確保したり、ボランティア意識啓発などの子供に優しいまちづくり事業という名称でありますが、全国で330市町村が指定されるということであります。働く女性のニーズを満たせるものと期待がされております。