99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2011-05-31 05月31日-01号

条例案件のうち、飯田市子育て短期事業実施に係る分担金徴収に関する条例の制定については、病気、出産、看護、仕事など、家庭での子供の養育が一時的に困難な場合や、育児不安、育児疲れなどのリフレッシュのために、一時的に子供児童養護施設乳児院において預かる子育て短期支援事業をこの7月から行いたいと考えており、利用者負担金であります分担金徴収について規定するものでございます。 

上田市議会 2011-03-16 02月21日-趣旨説明-01号

議案第9号、上田乳児院条例廃止についてご説明を申し上げます。 条例廃止の趣旨でございますが、上田乳児院民営化につきましては、昨年7月に公募により経営移譲事業者を募集し、審査等の結果、唯一応募のありました社会福祉法人敬老園経営移譲先として決定し、ことし春の経営移譲に向け、現在業務引き継ぎ等準備作業を行っているところでございます。

上田市議会 2011-03-11 03月16日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

次に、議案第9号、上田乳児院条例廃止について申し上げます。 本案については、乳児院経営社会福祉法人敬老園に移譲することから、本条例廃止するものであるとの説明を受けました。 質疑において、社会福祉法人敬老園経営移譲するとのことだが、現乳児院に勤務している職員の処遇はどうするのか。 これに対し、正規職員については、退職希望職員が2人、それ以外の職員は配置がえを行う予定でいる。

上田市議会 2010-10-01 06月15日-一般質問-03号

産院移転乳児院民営化の話もある中で、「ゆりかご」の今後についてどのように考えているのか。産院に併設して残してほしいと思いますが、どうかを伺い、第4問といたします。 ○議長南波清吾君) こども未来部長。          〔こども未来部長 関 和幸君登壇〕 ◎こども未来部長関和幸君) 児童虐待防止について市における現状、また子育て支援施設ゆりかご」についてお答えさせていただきます。 

長野市議会 2010-09-01 09月09日-03号

市内には、二歳未満児童を入所させる施設として善光寺大本願乳児院それから二歳以上の児童を入所させる施設として、三帰寮円福寺愛育園恵愛学園松代福祉寮更級福祉園の五施設がございます。 児童虐待については、件数の増加とともにその内容も複雑化しているため、今後も児童にかかわる関係機関、団体との連携を更に深め、児童が安心して生活できるよう努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

松本市議会 2010-06-16 06月16日-04号

一方、我が国では、児童養護施設乳児院など、施設型の養護というのがほとんどで、家庭的な養護は1割にも達していません。文化的な違いもあるかもしれませんが、従来、ほとんど省みられずに放置されてきた制度としての法的未整備や、制度認知度不足が主な原因ではなかったかと思っています。 平成14年に児童福祉法が一部改正されて、法律的には里親制度の充実が、徐々にではありますが、図られてきました。

上田市議会 2010-06-11 06月16日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

乳児院及び相染の湯は計画どおり23年度より指定管理者制度へ移行すると市長施政方針で発表になりましたが、ほかの項目で本年度及び来年度より実施予定のものはどうなっているのか、大変不安であります。 そこで質問いたしますが、各地域における体育館の管理業務は本年度指定管理者制度に移行する計画であります。まだ使用料も統一されていない現状の中、本当に計画どおり移行できるのか、お聞きします。 

上田市議会 2010-02-01 02月09日-一般質問-03号

また現在、市産院隣接をしております産後支援ゆりかご、また乳児院がありますが、この産院移転に合わせ、ゆりかごも一緒に考えていただきたいこと、乳児院につきましては、民間委託方向もあろうかと思いますが、先日の答弁にありました、全国の中でも子育て支援の手厚い地域と名をはせるのであればこそ、ゆりかごについてはぜひとも対応していただきたいことを提案をしておきます。 

上田市議会 2009-03-18 02月23日-趣旨説明-01号

乳児院を設置しております上田市に対しましても当時拠出の要請がございまして、昭和58年から63年までの6年間、年額にして1万5,000円ずつを拠出いたしたところでございますが、当該基金につきましては、一般からの寄附金とあわせまして既に財団法人長野児童福祉施設連盟基本財産に組み入れられておりまして、基金自体が存在しないため、基金出捐金に係る権利を放棄するため、地方自治法第96条第1項第10号の規定により

佐久市議会 2008-06-20 06月20日-04号

東信地域では軽井沢学園原峠保養園上田乳児院があります。 児童相談所でお伺いしましたら、里親登録者が40代後半から50代になって高年齢化しており、その理由は実子を望んで不妊治療を40歳代まで行えるようになり、その後養子を迎えようと里親登録するからです。平成17年度では里親登録に対して児童委託率は3.3%と低い率であります。

上田市議会 2008-04-01 03月05日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

また、通報のあった者や虐待の心配な家庭につきましては、児童相談所におきまして緊急性の高い場合は乳児院あるいは児童養護施設に措置いたし、施設入所に至らない場合は個別ケースごと担当者が随時フォローする体制をとるとともに、各種子育て支援事業サービスを必要に応じて提供してまいります。 以上でございます。 ○議長土屋陽一君) 三井議員。          

塩尻市議会 2008-03-05 03月05日-02号

場合に、児童福祉施設等において児童を一定期間預かり養育する事業でございまして、この対象児童市内に居住する18歳未満児童で、保護者が疾病にかかり、または負傷しているときとか、妊娠中、または出産間もない、同居の親族を介護しているとか、冠婚葬祭、失踪、出張等学校行事等で公的に無理だというとき等々でございまして、利用期間も一応7日以内といたしまして、実施施設受け入れ施設でございますが、松本赤十字乳児院

上田市議会 2006-06-07 06月12日-一般質問-02号

続いて、平成16年度には保育園乳児院、給食センター、アクアプラザ、バイオセンター等々20施設対象にいたしまして、施設行政コストについて明らかにした行政評価実施いたしました。行政評価制度は、限られた財源の中で費用対効果を十分踏まえた質の高い行政サービスを市民に提供するため、重要施策の検証及び通常業務見直しを図るための行財政改革の手法であります。

上田市議会 2006-04-01 06月14日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

現在上田市が行っている事務事業について、一つ一つ、本来行政が行うべきサービスなのか民間等に移行すべきサービスなのかを検討し、事務業務部分委託完全委託、また指定管理者制度への移行、民営化等、いろいろな方向性を検討してまいりますが、当面乳児院運営業務保育園給食業務、あるいは学校給食センター配送業務委託、また保育園民営化などが検討すべき課題であると考えております。