117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

軽井沢町議会 2020-12-08 12月08日-03号

東信森林管理署のほうに確認をさせていただきましたところ、1,000メートル併用林道西部小学校北側付近森林間伐につきましては、道路の安全性、交通の視認性の確保、電線の保安、熊被害からの回避といった様々な観点から間伐を実施したところであり、当該森林については、以後10年間間伐等ができない、そして次の世代森林の造成を伴う森林の一部または全部の伐採をする死伐というものを実施しないと植林もできないという

軽井沢町議会 2020-12-07 12月07日-02号

なお、現在、町の支援策1つとして、結婚新生活に特化したものではございませんが、子どもを持ちたいと思う人全てが安心して子どもを産み育てられる環境を整備し、家庭、学校、地域が連携して子どもを健やかに育てられる社会を形成することを目的とした多世代同居支援を実施しております。 以上でございます。 ○議長佐藤敏明君) 続けて、答弁願います。 藤巻町長。     

軽井沢町議会 2020-09-01 09月01日-03号

国際親善文化観光都市として、軽井沢は古い習慣だったり、価値観にとらわれずデジタル技術をフル活用した新しい社会仕組みを構成する未来志向の町であってほしいと常々思っているんですけれども、先ほどから伺っていると、やっぱりちょっとなかなかデジタルネイティブ小学生時代からオンラインだとかが身近でなかった世代とで温度差があると思うんですけれども、組織の中の不理解でデジタル化ができないというふうに結論になるのは

軽井沢町議会 2020-08-31 08月31日-02号

このようなプッシュ型通知仕組み導入について検討していく考えはとのご質問ですが、先ほどオンライン化のご説明の中で、マイナポータルを利用したオンライン申請の整備をしていく旨お答えいたしましたが、このマイナポータル有効活用事例にはプッシュ型通知があり、地域別年齢別世代構成別にとサービスを受けられる住民を抽出して効果的にサービスに関わる情報を提供することができることから、先ほどご質問にありました千葉市

軽井沢町議会 2020-03-02 03月02日-02号

2点目、多世代同居支援補助制度推進も多くの世帯にご利用いただき、3世代同居によって幸せ社会の構築に寄与しているものと考えております。 3点目です。パスポートの発行住民票等コンビニ発行、4点目の総合診療科の開設はご承知のとおり既に実施しておるところであります。 5点目の健康モデル都市推進ですが、本会議に提案をしているところであります。 

軽井沢町議会 2020-02-27 02月27日-01号

条例第24条の3第1項第2号に規定され、附則第14項において、当分の間とされている減免期間につきまして、後期高齢者医療制度と同様に国民健康保険税負担軽減措置が講じられておりましたが、後期高齢者医療制度において制度持続性を高めるため、世代内の負担の公平を図り、個負担能力に応じた負担を求める観点から、応益割均等割)に係る後期高齢者医療保険料軽減措置について、資格取得日の属する月以後2年を経過する

軽井沢町議会 2019-09-02 09月02日-02号

していることをアピールするのも1つではないかなと思って、ホームページのほうももう少し工夫していることを載せると、軽井沢図書館は交流もできる、しゃべってもいい図書館なんだなという、全部の場所ではないですけれども、わかってもらえるのではないかなというのをすごい思っているところなんですけれども、6年前にオープンしてから、私はすごい図書館が好きで子どもたちを連れてよく行くんですけれども、見ていると、やはりミレニアム世代

軽井沢町議会 2019-06-04 06月04日-03号

つまり25歳から34歳、これは子育て世代は御代田に好んで住んでいるけれども、軽井沢はそこだけ急に減るわけです。その前まではいるわけです。これは二十ぐらいまではいるわけですよ。ところがそこから先の部分が突出して低くなります。

軽井沢町議会 2019-06-03 06月03日-02号

75歳以上の人たち、団塊の世代一番人口が多い人たちですね。2025年にはそうなるわけですよ。この軽井沢高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画、これを見させてもらいますと、軽井沢町で75歳以上の町民は2025年で21.1パーセント、5人に1人以上になるわけですよね。65歳以上は35.8パーセント、3人に1人以上になるわけです。その後もさらに高齢化すると思うんですよ。

軽井沢町議会 2019-02-25 02月25日-02号

もちろん住民の中にはインターネットをやっていらっしゃらない方もいるかとは思うんですけれども、逆に言えば、ふだんなかなか広報かるいざわを見ないような若い世代人たちがネットを使ってまちづくりに参加できるという利点もあると思うんですけれども、このようなことは考えられないでしょうか。 ○議長市村守君) 答弁願います。 荻原総合政策課長。     

軽井沢町議会 2019-02-21 02月21日-01号

平成31年度当初予算についてですが、国では生涯現役社会実現に向け、高齢者雇用促進のための改革等実現し、全世代型社会保障制度への取り組みを進め、少子高齢化という最大の壁に立ち向かい、地方創生国土強靱化女性活躍、働き方改革などの施策の推進により経済の好循環を確かなものとし、誰もが生きがいを持って充実した生活を送ることができる一億総活躍社会実現を目指す取り組みが行われております。 

軽井沢町議会 2018-12-03 12月03日-02号

〔7番 横須賀桃子君登壇〕 ◆7番(横須賀桃子君) 今の課題を聞いていると、やはり日本全国どこも一緒なんだなと思うのは、調べていて、本当にやっぱり男性の方の参加が少ないという、男性の方は女性よりもしかしたらシャイなのかなというふうに思ったんですけれども、担い手がなかなか育たないというのも、どこも同じ課題なんだなと思ったんですけれども、以前にこの通いの場で一般質問したときに、町長も、シニア世代と若い世代

軽井沢町議会 2018-09-03 09月03日-02号

世代同居支援制度もその方策の1つです。しつけや基本的な生活習慣を学校任せにする家庭も見受けられます。欲しがるままに与えてしまう家庭など、愛することと甘やかすことを混同している場面も少なくありません。家庭では我慢をするという機会を積極的につくってほしいものです。教育現場では、保護者に訴えてともに成長していくという姿勢で進めてまいります。 4番目、医療福祉についてです。

軽井沢町議会 2018-03-06 03月06日-03号

コンビニ店舗駐車場で実施し、申し込み予約はソーシャルネットワークや電話、ファクス、各店舗ででき、身近で健診ができるということで若い世代大変好評であります。実際に初めて受診した方が多く、異常があれば医療機関につなぐことができております。当町での導入はいかがでしょうか。 ○議長市村守君) 答弁願います。 上原住民課長。     

軽井沢町議会 2018-03-01 03月01日-01号

世代同居支援補助金制度ですが、リフォーム補助金ほど申し込みが殺到しませんが、緩やかに申し込みをいただいております。制度目的である家族間のコミュニケーションが進むことを期待しています。 福祉は、施設型から在宅型に移行しつつ、そのための受け皿となる地区社協ほかの皆さんで通いの場を開設していただき、講師派遣などで福祉のよりどころをつくってまいります。 

軽井沢町議会 2017-08-31 08月31日-01号

4月より開始しました多世代同居支援制度は、7月末現在で補助金申請件数が20件となっており、町民の皆様に好評をいただいております。この制度世代間で支え合って生活する多世代同居支援するものですが、今後も補助金申請が見込まれることから補正予算を上程しております。 次に、平成28年度における町税収納率でございます。