佐久市議会 2021-03-19 03月19日-06号
はじめに、議案第45号 令和2年度佐久市一般会計補正予算(第17号)でございますが、別冊の一般会計補正予算書(第17号)の2ページをご覧ください。 第1表、繰越明許費補正の追加1件は、野沢会館整備に係る既存施設解体工事において、地中障害物が発見されたことに伴い、その撤去作業に期間を要しますことから、必要額について翌年度への明許繰越をさせていただくものです。
はじめに、議案第45号 令和2年度佐久市一般会計補正予算(第17号)でございますが、別冊の一般会計補正予算書(第17号)の2ページをご覧ください。 第1表、繰越明許費補正の追加1件は、野沢会館整備に係る既存施設解体工事において、地中障害物が発見されたことに伴い、その撤去作業に期間を要しますことから、必要額について翌年度への明許繰越をさせていただくものです。
はじめに、議案第42号 令和2年度佐久市一般会計補正予算(第16号)でございますが、別冊の一般会計補正予算書(第16号)の8ページから9ページをご覧ください。 11款地方交付税は、普通交付税2230万円の増額補正であります。
別冊の一般会計補正予算書(第14号)の9ページから10ページをご覧ください。 11款地方交付税は、普通交付税6107万3000円の増額補正であります。 15款国庫支出金5億2412万4000円の増額補正は、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金及び新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金の増額、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の減額であります。
別冊の一般会計補正予算書(第12号)の7ページをご覧ください。 11款地方交付税は普通交付税148万円の増額であります。 15款国庫支出金1億1085万円の増額は、母子家庭等対策総合支援事業費補助金及び新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の補正であります。 以上でございますが、ご審議のほど、よろしくお願い申し上げます。
別冊の一般会計補正予算書(第11号)の7ページをご覧ください。 15款国庫支出金1440万円の増額補正は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の増額であります。 以上でございますが、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(神津正) これをもって、追加議案に対する説明は終結いたしました。
はじめに、議案第135号 令和2年度佐久市一般会計補正予算(第9号)でございますが、別冊の一般会計補正予算書(第9号)の7ページをご覧ください。 11款地方交付税は、全国大会出場交付金の財源として普通交付税300万円の増額補正であります。 続きまして、議案第136号 令和2年度佐久市一般会計補正予算(第10号)について説明いたします。
別冊の一般会計補正予算書(第8号)の9ページをご覧ください。 11款地方交付税9億4439万1000円は、普通交付税及び特別交付税の増額であります。 15款国庫支出金12億9920万5000円は、災害廃棄物処理に係る補助金や公共土木施設の災害復旧に係る補助金などの増額であります。 10ページをご覧ください。
それでは、令和元年度茅野市一般会計補正予算書(第3号)により説明をさせていただきます。 予算書の1ページをお願いいたします。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ7,792万2,000円を追加し、歳入歳出それぞれ258億1,139万6,000円とし、第2条で地方債の補正を行うものでございます。 2ページをお願いいたします。 第1表、歳入歳出予算補正でございます。
別冊の一般会計補正予算書(第5号)の1ページをお願いいたします。 歳入歳出それぞれ35億7070万円を追加いたしました。 2ページをお願いいたします。 財源は、19款繰入金の財政調整基金繰入金、22款市債の災害復旧事業債などであります。 3ページをお願いいたします。 歳出は、被災者支援や応急復旧業務に係る経費であります。
本定例会の議案、一般会計補正予算書の繰越明許費計算書に、新西堀保育園の実施計画業務委託料が記載され、補正予算に多額の建設工事費が計上されていることから、本格的な工事に着手していくことが伺えます。 今まで多くの時間をかけて、地元区、地元区民の方と整備方針を検討してこられた担当課、担当職員の方々には敬意を表するところでございます。
一般会計補正予算書(第2号)の9ページをご覧ください。 2款地方譲与税の1500万円は、国の森林関連法施行に伴う市町村が実施する森林整備などの費用に充てるための森林環境譲与税であります。 11款地方交付税は、普通交付税5452万9000円の増額であります。
一般会計補正予算書(第11号)の7ページをご覧ください。 10款地方交付税は、普通交付税1512万7000円の増額であります。 14款国庫支出金の847万3000円は、ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金の増額であります。 21款市債の1640万円は、補正予算債の増額であります。 ページが前後いたしますが、3ページをご覧ください。 第2表の繰越明許費補正は、限度額の変更2件であります。
それでは、一般会計補正予算書(第10号)の7ページをご覧ください。 10款地方交付税は、普通交付税9820万1000円の増額であります。 14款国庫支出金は、7715万1000円の増額になっております。こちらは、プレミアム付商品券事務費補助金と小・中学校の改修工事に係る学校施設環境改善交付金であります。 15款県支出金の553万2000円は、国土調査事業に係る地籍調査事業補助金の増額であります。
一般会計補正予算書(第9号)の13ページをご覧ください。 1款市税の8億円の増額は、個人及び法人市民税などの調定見込額の増によるものであります。 14ページをお願いいたします。 10款地方交付税は、普通交付税2億4075万3000円の増額であります。 次に、16ページから19ページをご覧ください。 14款国庫支出金は、1億7984万8000円の減額であります。
別冊の一般会計補正予算書(第8号)の5ページをご覧ください。 先ほどの条例改正に伴う特別職の職員及び議会の議員の期末手当の財源といたしまして、10款の地方交付税のうち普通交付税81万7000円の増額補正であります。なお、一般職員の給与改定に伴う予算につきましては、中途退職者及び育児休業取得者の増などによりまして、既決予算内での対応となります。
それでは、平成30年度茅野市一般会計補正予算書(第5号)により説明をさせていただきます。 予算書の1ページをお願いします。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5,570万円を追加し、歳入歳出それぞれ252億6,077万7,000円とするものでございます。 2ページをお願いします。 第1表、歳入歳出予算補正でございます。
はじめに、議案第100号 平成30年度佐久市一般会計補正予算(第6号)でございますが、別冊の一般会計補正予算書(第6号)の5ページをご覧ください。 全国大会出場交付金の財源として、10款の地方交付税のうち普通交付税300万円の増額補正であります。 次に、議案第101号 平成30年度佐久市一般会計補正予算(第7号)について説明いたします。
〔財政部長 山口 武敏君登壇〕 ◎財政部長(山口武敏君) それでは、別冊になっております平成30年度上田市一般会計補正予算書をお願いいたします。1ページでございますが、議案第87号、上田市一般会計補正予算第2号についてご説明申し上げます。 2ページをお願いいたします。
それでは、平成30年度茅野市一般会計補正予算書(第2号)により説明をさせていただきます。 予算書の1ページをお願いします。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,700万円を追加し、歳入歳出それぞれ250億4,423万5,000円とするものです。 2ページをお願いします。 第1表、歳入歳出予算補正でございます。
議案書10ページから13ページ、議案説明書の38ページ、また別冊の一般会計補正予算書は第2号から第4号になります。 はじめに、補正予算(第2号)でございますが、歳入歳出それぞれ2700万円を追加いたしました。6月の大阪府北部で発生した地震によりまして、ブロック塀が倒壊し、尊い命が犠牲となったことを受け、佐久市といたしまして、市有施設全てのブロック塀の点検を実施いたしました。