3090件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

これは新型コロナウイルス感染拡大により、感染リスクを避けようと分散して投票する方も多くいると考えられまして、年々期日前投票所を利用される方の投票率上昇傾向にあると考えております。 ○議長井坪隆君) 小林真一君。 ◆13番(小林真一君) 確認をさせていただきました。 御答弁の中でもコロナ感染症拡大の中で分散ということもお答えいただいておりました。

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

個々の基本的感染予防対策徹底重症化リスクが高い方とその家族などの関係者に対しましては、感染リスクが高い場面を避けるなど、そういった行動を引き続きお願いしていくことになります。 また、ワクチン接種につきましては、国・県と情報を共有しながら接種体制の確保を図るとともに、市民に対する情報提供を行いまして、円滑な実施ができるよう推進してまいりたいと考えております。 

安曇野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

パーク・アンド・ライドは、自家用車から最寄りの駅等公共交通機関に乗り換え、通勤することによりまして、議員述べられたとおり、渋滞の緩和CO2削減、あるいは交通事故リスク軽減などの効果が見込めるものであります。 現在の田沢駅周辺状況につきましては、駅周辺にJRを含む複数の民間経営月ぎめ駐車場が約120台分ございますが、駐車スペースにはまだまだ余裕があるものと見込んでおります。

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

不正受給を避けるため、農作業日誌をつける必要がありますが、今までの農業共済対象でなかった農産物も対象となり、様々なリスクから農業経営を守ってくれるというものです。 本市においても、収入保険の掛金に対して補助をしていただいております。内容としては、掛け捨て部分の保険料及び事務費の3分の1、上限額5万円を補助するものとなっております。 農林部長にお伺いをいたします。

大町市議会 2022-09-09 09月09日-05号

このような児童虐待リスクを抱える世帯が潜在化しつつある状況を踏まえ、特に支援が必要な児童等状況を定期的に見守るため、子ども見守りサポート事業を今年度から実施しております。この事業は、家庭訪問により児童の食事を自宅へ届ける配食サービスや、家庭内での学習支援相談支援のほか、生活習慣習得支援を実施し、家庭に寄り添い見守る機会の創出と虐待防止を図ることを目的としております。 

大町市議会 2022-09-08 09月08日-04号

野良猫は常に死のリスクと隣り合わせの環境の中で、必死に毎日を生き抜いています。飼い猫の平均寿命およそ15年だそうですが、野良猫平均寿命は3年とのことです。授乳期を乗り切った僅かな野良猫だけが生きて、ほかの子猫は死んでしまいます。このような悲劇を繰り返さないために対策が必要だということを申し上げて、質問を終わりたいと思います。

下諏訪町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-04号

対策としては、これまでの取組の一層の促進徹底を図り、新規陽性者を減少に転じさせることを目指しており、ワクチン接種の一層の促進、特に基礎疾患をお持ちの方など重症化リスクが高い方やその同居者等の方については、感染リスクが高い場面場所、例えばマスクを外しての会話をしない、マスクをしていても換気が不十分な場所を避ける、マスクをしていても近い距離での大声での会話を避けるなど、常にゼロ密を意識するとともに、

大町市議会 2022-09-07 09月07日-03号

◆12番(大和幸久君) 職員の中では、もし感染者が出たら、担当業務に穴が開くと、このリスクを避けるために、特に管理職職員なんかは人が多くなる土日は、穴が開いたら大変なので、管理職である自分ができるだけアートサイトを担当して、今回は相当きつかったというような声も聞いております。このような思いをさせてまで、職員にはコロナリスクを負わせているという結果になります。

下諏訪町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会−09月06日-03号

お盆期間観光客がどの場所集中していたかにつきましては、コロナ禍傾向といたしまして、少人数のグループや家族での来訪が多く、感染リスクが比較的少ないと考えられている屋外を中心に、八島高原を含む霧ヶ峰一帯での散策には常に来訪者が足を運んでおり、このお盆休み期間においても特ににぎわっていたものと思われます。以上です。 ○議長 田嶋議員

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

市内及び当圏域もこれまでにない数の感染者数となっており、感染症指定医療機関市立大町総合病院への医療負荷も高まっておりますことから、重症化リスクの高い方などに最大限慎重な行動をお願いするとともに、外来診療負担軽減に向けた自己検査やできるだけ早期のワクチン接種を要請するなど、周知、広報に努めてまいります。