34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

塩尻市議会 2018-12-11 12月11日-04号

◆10番(山口恵子君) 今後、ユニバーサルツーリズムといった観点からも受け入れ環境、人の支援、または公園整備などが求められる時代になっております。塩尻ならでは場所、5,000年前の原風景に会える場所をあらゆる世代の方に楽しんでいただきたいと思いますので、ぜひ利用しやすい公園にしていただきたいと思います。 以上で、全ての質問を終了いたします。

諏訪市議会 2018-02-21 平成30年第 1回定例会-02月21日-目次

├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │  │ 未来のすわ │1.観光振興の現状と今後について              │ │   │吉澤美樹郎  │(1)御渡りをはじめとした観光資源活用、プロモーションにつ│ │   │ (補助議員)│   いて                         │ │   │小松孝一郎  │(2)ユニバーサルツーリズム

下諏訪町議会 2017-12-13 平成29年12月定例会−12月13日-04号

続きまして、ユニバーサルツーリズム推進というテーマで、これは前に何度か御質問をさせていただいたり、その御質問も含めて、今年度、引き補助具牽引補助具つきのJINRIKIと呼ぶ車椅子を町でも用意いただいたところなんですが、その活用状況がちょっと見えてきていないんですが、どんな状況かお聞かせをいただければと思います。 ○議長 産業振興課長。 ◎産業振興課長河西喜) お答えいたします。

下諏訪町議会 2017-12-06 平成29年12月定例会−12月06日-目次

について│・東京オリンピック合宿誘致状況について  │  │   │ │  │ │           │・スポーツの振興について         │  │   │ ├──┼─┼───────────┼─────────────────────┼──┼───┤ │ 7 │1│ユニバーサルデザインに│・ユニバーサル環境づくりについて    │12│宮坂 │ │  │ │ついて        │・ユニバーサルツーリズム

下諏訪町議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会−02月27日-01号

観光事業では、秋宮周辺歴史体験エリア拠点施設として、儀象堂埋蔵文化財センターと一体的に整備し、町の歴史文化体験・体感できる空間とするとともに、外国人観光客を含む多くの観光客への情報発信牽引式車椅子の配備によるユニバーサルツーリズムへの対応を整え、さらにまち歩き観光を進めてまいります。  

下諏訪町議会 2016-12-13 平成28年12月定例会−12月13日-03号

ユニバーサルツーリズム受け入れ体制整備についてでございますけれども、今年の3月定例会一般質問で障がい者観光対応について質問をさせていただきました。障害者差別解消法が4月1日から施行となることを受けまして、ユニバーサルデザインユニバーサルツーリズム受け入れ体制整備する考えはございませんかという趣旨のことでございました。

下諏訪町議会 2016-12-07 平成28年12月定例会−12月07日-目次

           │ ├──┼────────────────────────┼──┼───────────┤ │ 4│1 4期目の町政運営について          │ 3 │宮坂 徹‥‥‥‥129│ │  │2 防災施策について              │  │           │ │  │3 住民要望について              │  │           │ │  │4 ユニバーサルツーリズム

下諏訪町議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会−03月09日-03号

平成25年6月に公布されました障害者差別解消法がこの28年4月1日から施行されるというところになるわけで、具体的にそうした対応が行われたり、また、していかなければいけない義務的な部分もあろうかというふうに思うんですけれども、この施行を積極的に受けとめていくという形の中で、ユニバーサルデザインですとかユニバーサルツーリズムですとかというこの受け入れ体制というのを町も率先して始めませんかというところであります

松本市議会 2014-12-08 12月08日-02号

ちなみに、観光庁では、ユニバーサルツーリズムと称します。実際ユニバーサルデザイン観光に取り組んでいる代表的施設としての佐賀県嬉野温泉では、三世代で旅行する温泉を目指したそうです。要するに高齢者障害者の方に配慮したということです。こうした取り組みが奏功してか、昨今、嬉野温泉周辺観光客は大幅に増加しているそうであります。 

  • 1
  • 2