2241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松川村議会 2010-03-03 平成22年第 1回定例会−03月03日-03号

米の個別所得補償モデル事業取り組みについては、米の生産数量目標の達成への取り組み指導は、今まで村や農協の協力地域間調整をいただいてきまして、ほかの地域よりも随分数量配分が少なくなっております。非協力者についても、村全体で支えるという特別なペナルティもなくクリアしてきました。ただ、今回につきましては、個人の責任の配分となります。

箕輪町議会 2010-03-02 03月02日-01号

昨年からスタートいたしました生ごみ資源として堆肥化し、焼却ごみ排出量を削減するための生ごみ処理モデル事業紙ごみ資源化に向けての啓蒙を行い地域と連携をし、自発的な行動としての意識の高揚を図ってまいります。また太陽光発電導入を推進するため国の補助金とは別に、町として設置費の助成を行い支援取り組みます。

諏訪市議会 2010-03-02 平成22年第 1回定例会−03月02日-03号

それから、今言いました拠点型の部分も含めてですね、モデル事業として、そういうところのすき間を地域でぜひ取り組んでいただきたい。それから、今、食べ残しの展開などしておりますけれども、事業系の方にはですね、やはりそういう運動に協力いただきまして、今度は事業系の方が生ごみを分別してですね、活用するようなことを総合的に、ぜひ新年度は取り組んでまいりたいと。  

飯山市議会 2010-03-01 03月01日-01号

交流人口拡大策につきましては、22年4月にオープンいたします寺まち交流館高橋まゆみ人形館)を核に、信州いいやま観光局(仮称)が行う誘客宣伝等運営のための補助あるいは県補助金を受けての戸狩温泉再生モデル事業などを新たに実施します。また、外国人誘客を推進するための経費や、国際グリーンツーリズム推進経費を計上するなど、海外からの観光誘客にも力を入れてまいりたいと思っております。 

長野市議会 2010-03-01 02月26日-01号

年度から、七二会、小田切及び大岡の三地区において実施しておりました中山間地域自治活動支援モデル事業は本年度で終了となりますが、その課題や効果について、住民の皆様と共に十分検証しながら、新年度から中山間地域を有する全十三地区で実施する、やまざと支援交付金活用に反映させてまいりたいと考えております。 

長野市議会 2010-03-01 03月04日-02号

また、国では、従来の大規模経営体に対する支援水田畑作経営所得安定対策から、原則すべての経営体支援する戸別所得補償制度へ転換し、平成二十二年度に米の戸別所得補償モデル事業を実施する予定と伺っています。この制度では、標準的な生産に要する費用と、販売価格の差額について、全国一律に十アール当たり一万五千円を交付するとされております。

長野市議会 2010-03-01 03月05日-03号

この戸別所得補償モデル対策は、二つの事業から構成されておりまして、一つは米の戸別所得補償モデル事業で、生産調整に参加する生産者対象に、米の恒常的な生産費赤字分補てんする定額分十アール当たり一万五千円と、年ごと米価下落に対し価格補てんを行います変動部分を組み合わせしまして、農家所得を下支えし、経営を安定させる制度でございまして、全国一律の交付となっております。 

長野市議会 2010-03-01 03月09日-05号

国では、文化財総合的把握モデル事業また歴史文化基本構想などで、気付かれないままで消えていく文化財をリストアップし、社会全体で文化財を継承していく仕組みを模索しています。 このような保護対象拡大に対応するためには、市民の身の回りで当たり前に行われている生活活動を拾い上げる地道な作業と、早急な対応が必要ですが、調査、保存当たり具体的にどんな施策で取り組むのか伺います。 

長野市議会 2010-03-01 03月10日-06号

さらに、昨年十一月から芹田地区において開始いたしました業務用大型生ごみ処理機を使用した共同処理モデル事業につきましても、今後、課題などを検証しながら拡大に向けて取り組んでまいりたいと思っております。 また、紙類の削減につきましても、住民説明会あるいはごみの出し方保存版全戸配布などによりまして、各家庭での分別が進んでいると考えております。 

千曲市議会 2010-03-01 03月01日-01号

22年度は、農業の根幹である主食米対象とした戸別所得補償制度水田利活用自給力向上事業が、食料自給率向上水田農業経営安定を図るためのモデル事業として導入されることとなりました。具体的には、米の生産調整目標に即した栽培を行う農家への補てんと、水田を有効に活用して麦・大豆等生産を行う販売農家への支援であり、国から直接支払われる制度へと転換されることになります。 

伊那市議会 2010-02-24 02月24日-01号

また、認知症に対する正しい理解を地域で深めるため、モデル事業を昨年に引き続いて実施するとともに、介護予防事業の脳いきいき教室も充実させ、取り組んでまいりたいと考えております。 続きまして、産業振興部関係事業でございますが、農林振興関係では、国の新しい施策でございます戸別所得補償制度が、新年度、米を対象に始まります。

塩尻市議会 2010-02-24 02月24日-01号

農業経営を支える経営基盤の強化につきましては、食料自給率が低迷をする中で、国では平成23年度から本格的な戸別所得補償制度導入するため、新年度、新たに米の戸別所得補償モデル事業水田利活用自給率向上事業などの対策を講じ、稲作農家経営安定と食料自給率向上を図ることにより、従来政策からの転換を打ち出してきております。 

松川村議会 2010-02-23 平成22年第 1回定例会−02月23日-01号

内容は、大北地域振興計画にかかわる、平成22年度松川村実行計画と、国の新たな施策である米戸別所得補償モデル事業、水田利活用自給力向上事業を中心に説明いたしました。特に、新たな施策につきましては、いまだ詳細が示されていない部分もありますが、今後、農家の皆さんには随時情報提供を行ってまいります。

佐久市議会 2010-02-23 03月02日-01号

児童館管理運営事業費は、市内の18児童館管理運営に要する経費でありますが、特に平成22年度モデル事業として、佐久城山児童館において「旬の食材を知り季節の味を楽しむ食育事業」を行うための経費が含まれております。 療育支援センター管理運営事業費は、平成20年度に整備いたしました同センター管理運営に要する経費であります。

諏訪市議会 2010-02-22 平成22年第 1回定例会−02月22日-01号

また、県の温泉地スキー場地区再生モデル事業の指定を受け、外国語表記を含めた案内看板設置など、今後3年間で観光産業活性化に向けた事業に取り組んでまいります。さらに御柱祭については、観光協会等が行う宣伝事業支援やホームページでの情報発信諏訪大社周辺仮設トイレ設置管理など側面から積極的に支援してまいります。  次は、商工業振興についてであります。

岡谷市議会 2010-02-12 02月19日-01号

青少年の健全育成につきましては、地域が主体となり、学校が積極的に関与して実施する放課後子ども居場所づくりについて、平成21年度モデル事業として取り組んでおります田中、湊、川岸の3小学校のさらなる充実を図るとともに、平成23年度には全小学校での実施を目指し、専門の指導員を配置し、学校保護者の就労を問わず、子供が安全で安心して過ごせる環境づくりの構築に取り組んでまいります。