4573件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4573件)長野市議会(426件)松本市議会(267件)上田市議会(295件)岡谷市議会(350件)飯田市議会(312件)諏訪市議会(45件)須坂市議会(308件)伊那市議会(137件)中野市議会(309件)大町市議会(163件)飯山市議会(104件)茅野市議会(213件)塩尻市議会(305件)佐久市議会(470件)千曲市議会(166件)安曇野市議会(73件)軽井沢町議会(145件)下諏訪町議会(266件)原村議会(50件)箕輪町議会(142件)松川村議会(27件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

大町市議会 2024-02-29 02月29日-04号

現在、市が指定する福祉避難所は、市施設総合福祉センター美麻総合福祉センターなど4施設に加え、民間施設特別養護老人ホームカトレヤと銀松苑などの4施設を合わせ、8施設を指定しております。 ○議長(二條孝夫君) 再質問ありませんか。栗林陽一議員。 ◆9番(栗林陽一君) その施設には平時の利用者はどのくらいで、災害等があったときには何人くらい受入れができるのかお聞きします。

千曲市議会 2024-02-28 02月28日-03号

系列の老人ホーム、あやめセンターのみ被害が少なく、福祉避難所として開設できました。しかし、もともと入所していた30人や関連施設の約60人に、受入れ想定の20人を大幅に超える約90人の一般入所者が殺到したということです。廊下にパイプ椅子やマットレスを敷いて対応しなくてはならず、町や関係者からも求められた要配慮者8名の受入れを断らなければならなかったとのことです。 

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

本案につきましては、長野広域連合長野戸隠地区で運営しております、特別養護老人ホーム豊岡荘戸隠中央デイサービスセンター及び戸隠在宅介護支援センター令和6年4月1日をもって社会福祉法人に移管することに伴い、同広域連合規約について所要変更を行うため、地方自治法第291条の11の規定により、議会議決をお願いするものであります。 

岡谷市議会 2023-12-07 12月07日-03号

空き店舗を改装したオフィスを提供し、そこに住む従業員ホームは空き家を再生したハウスなどを用意する。そうすると、岡谷市に新しい産業が育つ芽ができるのではないかということで、小口太郎さんの名前をお借りして顕彰しつつ、岡谷に新しい産業をもたらす若手起業家、ベンチャーを育てる一助としてほしいという要望を持っております。 

岡谷市議会 2023-11-22 11月30日-01号

3目高齢者福祉費18節負担金補助及び交付金437万7,000円は、養護老人ホーム及び総合事業単独事業所に対する価格高騰対策支援に必要な負担金を計上いたすとともに、市内介護福祉施設整備に対する県の地域医療介護総合確保基金事業補助金配分基準単価が近年の建設コスト高騰等影響を踏まえて引き上げられたことに伴い、必要な補助金を追加いたすものであります。 

岡谷市議会 2023-10-25 10月25日-04号

具体的な取り組みといたしましては、令和3年度は首都圏を結ぶ鉄道利用者などに向けまして、テクノプラザおかやの岡谷ホーム側のフェンスに本市への移住をアピールする横断幕を設置したほか、成人式参加者Uターン等に関するアンケートを実施し、今後の取り組みの参考とさせていただいております。 令和4年度は、岡谷市の魅力、居住情報を発信するため、移住者向けのパンフレットの作成を行っております。

伊那市議会 2023-08-25 08月25日-01号

次の5目高齢者福祉費右側介護保険は、配食サービス利用増などに伴う介護保険特別会計への一般会計からの繰出金の増で、その下老人保護措置上伊那福祉協会が運営する養護老人ホーム施設令和4年度決算の赤字について、伊那市の負担分を計上するもので、その下、2項1目児童福祉総務費右側新型コロナウイルス感染症対策児童福祉)は、おめくりいただき、27ページの上段、18節補助金は、物価高騰等影響を受ける

千曲市議会 2023-06-19 06月19日-04号

現在、市内県指定特別養護老人ホーム吉野の里において増床計画が進んでおり、予定では来年4月から20床増床となる見込みでございます。 議員御発言のとおり、75歳以上の高齢者人口は、令和12年の1万2,703人の予想でございますが、こちらがピークと推計をされております。いましばらくは施設の拡充も必要ではないかと考えております。 

千曲市議会 2023-06-16 06月16日-03号

高齢者増加率が低いにもかかわらず、高齢化率が高いのは、高齢者以外の年齢層(64歳以下)の年齢層の人が減少していることと、老人ホーム入所者人口割合で比較して非常に多いことだと考えられます。 いずれにしましても、上山田地区は更埴・戸倉地区と比較し、少子化がかなり進んでいることが見えてきました。 ○副議長金井文彦君) 宮下議員。          

千曲市議会 2023-03-06 03月06日-02号

長野広域連合老人ホームは、順次、社会福祉法人に移管されています。移管先である社会福祉法人の中には、ベトナムやミャンマーからの技能実習生人材不足を補っています。 政府は、日系4世の受入れをさらに拡大することも検討しております。技能実習生の採用など、厳しい人手不足対策として働きかけるべきではないか。 5、総合運動公園構想について。 

大町市議会 2023-03-02 03月02日-04号

子育て日本一の岡山県奈義町では、旧保育園を活用したなぎチャイルドホームがあり、地域のおじさんやおばさんが協力して地域子育てを手伝っています。自主保育のたけの子や一時預かりのスマイルなどを経営しています。大町市でも以前、大町市内の公民館では一時預かり保育をしていたと聞いています。現在は、女性未来館ピュアでやっています。

千曲市議会 2023-02-27 02月27日-01号

本案につきましては、長野広域連合長野市内で運営しております特別養護老人ホーム久米路荘及び信州新町デイサービスセンター令和5年4月1日をもって社会福祉法人に移管すること等に伴い、同広域連合規約について所要変更を行うため、地方自治法第291条の11の規定により、議会議決をお願いするものであります。 続きまして、議案第24号 長野広域連合規約変更に伴う財産処分の協議について説明いたします。 

伊那市議会 2023-02-24 02月24日-01号

新型コロナウイルス感染症対策社会福祉)は長野県が実施をした市民税所得割が非課税の世帯に対して、3万円を支援する生活困窮世帯緊急支援金の支給が想定よりも少ないため減額をするもので、このページの一番下、障害者福祉費ではおめくりをいただきまして、61ページの一番上、障害者自立支援給付費及び障害児通所等給付利用増加を見込んで増額をするもので、このページの一番下、5目高齢者福祉費老人保護措置養護老人ホーム