4360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4360件)長野市議会(313件)松本市議会(267件)上田市議会(287件)岡谷市議会(412件)飯田市議会(322件)諏訪市議会(78件)須坂市議会(207件)伊那市議会(148件)中野市議会(248件)大町市議会(220件)飯山市議会(138件)茅野市議会(213件)塩尻市議会(287件)佐久市議会(232件)千曲市議会(156件)安曇野市議会(190件)軽井沢町議会(87件)下諏訪町議会(173件)原村議会(123件)箕輪町議会(213件)松川村議会(46件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

千曲市議会 2024-06-04 06月04日-03号

その後1面に縮小した理由といたしましては、特別委員会でも御説明いたしましたとおり、近年の建築資材高騰労務費上昇が続く中、財政計画上現時点で見込める事業費を念頭に建設規模を縮小したものであり、基本計画では最低限確保する規模として既存体育館建替えベースとした規模感をお示しをしておりますが、パブリックコメントの結果等も踏まえつつ、事業者から柔軟な提案が得られるよう、事業手法について検討してまいりたいと

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

令和年度課税所得ベースで推計しますと、保険税の減収が影響の出る世帯が5割軽減で7世帯17人、2割の軽減のほうで9世帯11人で、軽減金額ですが、合計で5割のほうで36万7,000円、2割軽減対象が12万円弱ということでございます。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 他に質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 お諮りいたします。

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

3点目の国の予算措置はあるかについてですが、経費の一部、令和年度ベースで試算しますと約2,400万円が地方交付税で措置されます。 4点目の支給要件検討しているかについてですが、詳細な検討にはまだ至っておりませんが、他市の状況を参考に財政状況を踏まえ、今後しっかり検討してまいります。 ○議長小玉新市君) 吉池議員。          

千曲市議会 2024-05-27 05月27日-01号

令和6年4月末時点で、本事業用地取得率面積ベースで64%であり、本年2月から、埋蔵文化財発掘調査に着手しました。 令和年度は、国道403号工業団地南交差点付近の工場などの用地取得を進め、令和10年度末の供用開始に向け事業を推進してまいります。 次に、耐震化の補助についてでございます。 1月1日の能登半島地震では、多くの貴い命が失われました。

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-付録

以前は紙ベースだった。その日の出席児童数で部屋の開放を決めるのであれば職員負担軽減のため簡単に把握できる方法を導入すべきでは。   答    :今も紙ベースだという認識。Logoフォーム活用など今後検討する。 まとめ  委員会から担当課へ  4月以降の状況を注視し、安定面管理と質の向上に引き続き努めて欲しい。                                      

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-05号

しかし、現在は、県から二次医療圏統一影響を大きく受ける当村に激変緩和措置として繰入金が入っていますが、今後この繰入金がどうなるか分からないことや、令和10年度以降は納付金算定医療費指数を反映しない納付金ベースになることが示されており、今後被保険者のさらなる負担増も懸念されることから、基金の活用方法については、その在り方を含め先を見据えた検討が必要であり、現段階においてはその検討が十分ではないことから

岡谷市議会 2024-03-19 03月19日-07号

子ども課では、こども家庭センター(まゆっこベースかや)を新たに設置する一方、新型コロナウイルスワクチン接種事業令和6年3月31日をもって特例臨時接種期間が終了するため、新型コロナウイルス感染症対策室は廃止となるとのことであります。 健康福祉部職員数は、正規職員163名、会計年度任用職員263名の合計426名とのことであります。 それでは、款ごとに審査の内容を御報告いたします。 

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

また、市民が親しみやすいように、まゆっこベースかやという名称もつけさせていただいたところであります。 組織体制といたしますと、子ども課内に一担当として設置をしてまいります。子ども課子育て支援担当、それから健康推進課保健指導担当教育委員会子ども総合相談センター関係職員連携・協働するような形で、横断的な組織体制とする予定でございます。

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

また、災害インターネット等が使用できない場合も想定し、一覧を紙ベースで保管することも区等に伝えるべきではないかと思いますがいかがでしょうか。 ○議長白鳥敏明君) 埋橋危機管理監。 ◎危機管理監埋橋進君) 伊那公式ホームページに、伊那地域防災計画の本編及び資料編を掲載してございます。その中に、災害応援協定団体一覧表あと協定内容を掲載している状況であります。 

岡谷市議会 2024-03-06 03月06日-05号

(1)こども家庭センター「まゆっこベースかや」を新たに設置した理由と目的をお尋ねします。 (2)ブランド推進室特命的機能を持たせる必要があるのではないかと私は考えておりますが、市の考えをお聞きします。 (3)自主財源の確保を考えるとき、ふるさと納税は最も有効な手段となり得ると思いますが、直近5年間のふるさと納税額の推移と推進体制の現状についてお尋ねいたします。 

岡谷市議会 2024-03-05 03月05日-04号

また、新年度からは子供に関する支援体制連携強化を図るために、庁内に設置予定こども家庭センター、まゆっこベースかやでは、子供とその家庭からの相談に対する際、複数の関係機関から連携した支援が必要な場合には、要保護児童対策地域協議会を積極的に活用し、アセスメントに必要な情報共有関係機関が協働しながら支援を実施してまいります。

岡谷市議会 2024-03-04 03月04日-03号

新たに岡谷市こども家庭センター、愛称まゆっこベースかや設置予定しており、母子保健児童福祉、さらには教育委員会との連携により、周産期から青年期までの相談を一体的に実施するほか、小児科産婦人科オンライン相談事業として、いつでも小児科医などとつながることができるオンライン相談を導入することで、全ての妊産婦、子育て世帯子供に対する切れ目のない支援につなげてまいりたいと考えております。 

大町市議会 2024-02-29 02月29日-04号

◆1番(植松悠一郎君) まず、いろんなランキングというか調査がある中で、一番重要視されているのは、様々な計画にも取上げられているこの地域ブランド調査認知度ランキングを基準にされていると思いますので、こちらをベースに話を進めさせていただきますが、総合計画をはじめとして様々な計画認知度向上情報発信について書かれていますが、結果的にはランキング大幅ダウンとなりました。 

原村議会 2024-02-27 令和 6年第 1回定例会−02月27日-02号

そういった部分で、最終的には、現段階では令和12年度までに納付金算定時に医療費指数というのを考慮して今は算定しておるわけですが、それを半減せずとも納付金ベース統一を進めているわけでございます。  その中で、先ほど申し上げた県のロードマップの中で、令和年度までにこの中の資産割を廃止するという部分を目標に掲げております。