116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(116件)長野市議会(5件)松本市議会(6件)上田市議会(6件)岡谷市議会(13件)飯田市議会(23件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(4件)伊那市議会(10件)中野市議会(7件)大町市議会(3件)飯山市議会(5件)茅野市議会(8件)塩尻市議会(3件)佐久市議会(4件)千曲市議会(7件)安曇野市議会(4件)軽井沢町議会(3件)下諏訪町議会(2件)原村議会(0件)箕輪町議会(3件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

伊那市議会 2021-12-07 12月07日-02号

新しい年明けを間近に控えて、上伊那の二人の市長、三人の町長、三人の村長さんから当代トップリーダーとしてのこれからの時代を切り開いていく強い決意をお伺いしたいのですが、そうもなりません。白鳥市長にこうした時代背景を鑑みる中で、2点のお尋ねをいたします。 まず最初に、新伊那市の発足当初から高遠町、長谷地域との一体化の醸成を強く主張をされてきた経過がございます。

伊那市議会 2020-12-08 12月08日-02号

その意味で、当代トップリーダー、白鳥市長の将来を見据えた大いなる決意を、そして信念を、そして実行力を今しっかりとお伺いをしたいのであります。 以上であります。 ○議長飯島進君) 白鳥市長。 ◎市長白鳥孝君) 議員のお話にありましたカーボンオフセット事業でありますが、平成20年2月の10日、当時の小坂市長と新宿区の中山区長さんの間で締結がされました。

飯田市議会 2020-12-07 12月07日-02号

開会日の挨拶で触れられてはいますが、改めて対話と現場主義で心通う市政をつくるために何をしていくことが大切だと考えているのか、併せて市民皆さんの様々な声に耳を傾けた中で、最後はトップリーダーとしての決断力が求められますが、リーダーシップをどのように取っていこうと考えているのか、市長の見解を伺います。 

長野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

また、この度、世界トップリーダーを決めるアメリカの大統領選で、激戦を勝ち抜いたバイデン次期大統領と同年齢とお見受けいたしましたけれども、気力、体力、肌艶は、加藤市長も負けず劣らず、活力に満ち満ちているように感じておりますので、この機会に御所見を伺っておきたいと思います。 質問の第2は、令和2年度の決算見通しについてであります。 

飯田市議会 2019-12-04 12月04日-02号

続いて、市長は市役所のトップというだけでなく、飯田市民トップリーダーでもありますので、市長リーダーシップのあり方についてお聞きをしたいと思います。 経営学の鉄人と言われるピーター・ドラッカーは、リーダーについて「リーダーに関する唯一の定義は、つき従う者がいるということである」という言葉を残しています。

飯山市議会 2019-09-12 09月12日-04号

どうして市長行政トップリーダーとして地域の将来を先頭に立って本気で考えないのか、本音を教えてください。 ○議長渋川芳三)  足立市長。 ◎市長足立正則)  私が答弁しました第6次総合計画の中というのは、これは第5次総合計画が終了する2022年の後になって考えると言ったのではないんです。もうこれからは考えていかなきゃいけないということなので、その間、何もしないということではありません。 

上田市議会 2019-09-02 09月09日-委員長報告、質疑、討論、採決、一般質問-02号

当部会には、国内はもとより欧米を中心に海外からもさまざまな業界のトップリーダー13名が参加する予定でありまして、上田市及び温泉地魅力海外に発信できる絶好のチャンスであると考えております。 今後につきましても、各温泉地関係団体等との連携をしっかり図りながら、さまざまな機会やネットワークを生かした誘客促進に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

長野市議会 2018-09-12 09月12日-02号

加藤市長には、誰も自殺に追い込まれることのない長野市を目指し、県都長野市のトップリーダーとして、力強いリーダーシップを発揮していただくことを期待します。 次に、現在策定中の長野市の自殺対策計画についてお聞きします。 計画策定はどのようなメンバー、体制で進められていますか。また、現在の進捗状況、主な内容、今後のスケジュールについて伺います。

飯山市議会 2018-09-03 09月03日-03号

その中で、重複するかもしれませんけれども、飯山市が「子育てするなら飯山市」と言うならば、保育園と小学校と中学校の全教室にエアコンを、北信自治体先頭を切って、来年の夏までにお願いできませんかということで、多くの教育関係者もきょうは関心を持っていますので、この問題はトップリーダー市長さんに答弁をよろしくお願いします。 ○議長佐藤正夫)  足立市長

千曲市議会 2018-03-08 03月08日-05号

市長は、観光行政トップ、リーダーとして、ハルビン市とどのようなトップ交渉をされたのか、お尋ねいたします。 ○議長和田重昭君) 半田経済部長。          〔経済部長 半田敏幸君 答弁席〕 ◎経済部長半田敏幸君) ハルビンとの交流経過でございます。市第17中学校教育旅行につきましては、最初ハルビン市側から修学旅行先として千曲市を訪問したい旨の提案がございました。

千曲市議会 2017-12-11 12月11日-02号

そして、そのために、行政組織トップリーダーである市長あるいは副市長が将来を見通す先見性、あるいはそういった見きわめが求められるとともに、さまざまな情報を収集する中で、市民益となります施策を取捨選択して決断を下す、判断をしなければならないときには、勇気を持って決断を下すという必要があると思っております。 当然のことながら、事務方トップである副市長も同様であります。 

安曇野市議会 2017-12-05 12月05日-02号

市長は終始一貫として現場主義を貫いておりますが、現場にはいろいろな意見、問題があると思いますが、ぜひお体には十分お気をつけて、やはりトップ、リーダーになる方は健康が一番魅力でございます。ぜひ御自愛をお願いしたいと思います。市長の掲げる日本一の安曇野を目指して、ともに努力していこうではありませんか。 私も2期8年日々努力してまいりましたが、思うようにはなかなか進みません。

飯山市議会 2017-03-01 03月01日-02号

トップリーダーというのは、市民に夢を与えるのも仕事なんですね。この方法でやろう、俺が全て責任をとるというふうなことが6年間見ていても1つもないよね、リスクばかり負っている。それでは、この自治体だって、今の行政運営では寂れていくだけですよ、市長さん、基本的な考えを教えてください。 ○議長佐藤正夫)  足立市長

伊那市議会 2016-09-15 09月15日-03号

さあ、次への新出発へ大いなる前進をするぞといった決意を胸に秘めて、仕事に取り組む職員皆さんへの望む思い、トップリーダーとしての決意を、改めて、ここでお伺いしたいと思います。 ○議長黒河内浩君) 白鳥市長。 ◎市長白鳥孝君) この10年につきましては、地域一体感醸成ということで、3市町村の合併によっての、そうした一体感、これをつくっていこうということで取り組んでまいりました。

下諏訪町議会 2015-12-10 平成27年12月定例会−12月10日-04号

下諏訪町出身の篠遠先生メンデル協会トップリーダーとして御活躍されたことを受け、町に協会事務局を置かれているとお聞きしています。現在会長を務めておられる東京大学の長田名誉教授も地元の御出身です。今も毎年町民大学で講座を開いていただいています。その折には全国各地有名大学から著名な先生方が参加されておられます。

飯田市議会 2015-12-08 12月08日-03号

他市の視察の例から申し上げますと、とりわけ、野田市や直方市はトップリーダーがしっかりとそのリーダーシップを発揮して制定されました。そして、担当の専門職員を配置して取り組んでおりました。まさに、そうした専門的な取り組みでなければ、実現は先送りされるわけであります。 市長リーダーシップに期待を申し上げ、公契約条例制定に対する市長決意をお伺いいたしたいと思います。 

中野市議会 2015-09-10 09月10日-03号

市民の声には積極的な対応をしようとするトップリーダーとしての姿勢を大いに評価するものであります。 ぜひ具体的な行動を中野市民の前にお示しいただきたいと存じます。 何度も申し上げてきました、事業活動における管理業務を円滑に進める手法にPDCAがあります。とりわけ最初のプランは今までの実績や将来の予測など客観的分析をもとに計画を作成するものであります。