千曲市議会 2023-09-07 09月07日-04号
駐車場とトイレ整備計画は打ち出されておりますが、県知事の言う、稼ぐ場の整備については見えてこないです。 さらに、月見荘の活用で、カフェ、お土産、農産物販売、休憩所等やその周辺を体験ゾーンとしての利活用、またビュースポットから姪石苑、そして長楽寺、日本遺産センターへの散策回遊策についても見えてこないのですが、計画されておられるか伺います。
駐車場とトイレ整備計画は打ち出されておりますが、県知事の言う、稼ぐ場の整備については見えてこないです。 さらに、月見荘の活用で、カフェ、お土産、農産物販売、休憩所等やその周辺を体験ゾーンとしての利活用、またビュースポットから姪石苑、そして長楽寺、日本遺産センターへの散策回遊策についても見えてこないのですが、計画されておられるか伺います。
本議案の審査に際して、同施設の整備も含む中心市街地公衆トイレ整備計画の進捗状況も併せて示されました。 ついては、関係部局と連携しながら、同計画を着実に推進するとともに、将来を見据えた全市的な視点から、中心市街地以外についても公衆トイレの整備計画の策定を検討するよう要望いたしました。 続きまして、第七款商工観光費、第一項商工費について申し上げます。
市では、中心市街地公衆トイレ整備計画に基づきトイレの整備等を進めております。新幹線金沢延伸、善光寺御開帳まであと一年となり、トイレは観光客がまちを歩いてもらうためのおもてなしの第一歩であることから、計画どおりの着実な整備を望むものであります。
また、本議案の審査に際して、中心市街地公衆トイレ整備計画が示されました。 この整備計画では、比較的トイレ数が少ない新田町交差点から善光寺交差点の間に、新たに二か所の公衆トイレの設置、善光寺山門東の公衆トイレ、御安心処の充実、民間店舗等の既存トイレの活用、公衆トイレの分かりやすい案内表示の設置の四つを柱としております。
次に、新市全体のトイレ整備計画について質問します。市長の観光をリーディング産業とする方針を踏まえ、観光トイレ3カ所の整備予算も計上されておりますが、真田地域の御屋敷公園等も含めた市全体のトイレ整備計画についてどのような考えを持っているのか、お聞きします。 また、昨年実施されました上田城千本桜まつりにおいては、私は女性の視点から、トイレが少ない、汚い等の厳しいご意見をいただきました。