19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

はがきに通知と同じような情報を載せられ、QRコード等で情報が入れば、若い方にとっては、むしろそのほうが情報を得やすい。それほどお金もかけずにできるという判断で、本陳情に賛成する。 審査結果です。 上記のような採択に賛成の意見がありましたが、採決を行った結果、願意は認められないとする意見多数で不採択とすべきものと決定いたしました。 

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

利用方法に関しては、利用者QRコードを読み取って、その場で電子食事券支払いをするシステムです。電子食事券ですので1円単位まで支払いもできます。しかも店舗は売上げの請求に関しても、請求の手間も一切ございません。自動で入金されます。さらには入金サイクルもとても早くて、最短で7日、1週間です。回数も多くて月に4回です。

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

しかし、それぞれの機関では住民票コード、基礎年金番号医療保険保険者番号など、それぞれの番号個人情報を管理しているため、機関をまたいだ情報のやり取りでは、氏名、住所などで個人特定に時間と労力を費やしていました。社会保障・税・災害対策の3分野について、分野横断的な共通番号導入することで、個人特定を確実かつ迅速に行うことが可能になります。

安曇野市議会 2022-03-07 03月07日-06号

このシステムは、徘回のおそれのある認知症高齢者が行方不明時に保護に至らず亡くなってしまう等の痛ましい事故を防止するため、御家族等の同意を受け、QRコードを付帯したタグ徘回のおそれのある高齢者につけていただき、高齢者の見守りに御協力をいただける地域の皆様とタグ情報を共有することで、早期保護のためのツールとして活用するシステムということになっております。 以上でございます。

安曇野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

大阪府枚方市の中央図書館では、車椅子利用者が手が届かない場所にある本も利用者に気軽に手に取っていただけるように、スマートフォン型の専用端末で書架に貼り付けられたQRコードを読み取ると、職員がその場所まで駆けつける仕組みで、本の取り出しに困った際に、声を出したり、窓口まで戻ったりする必要もなく、気軽にサポートを求められるシステム、アンサーユーを試験導入しています。

安曇野市議会 2020-09-15 09月15日-04号

マンホールカード先ほど申し上げましたとおり作成したりして、QRコードを活用するなど、旧町村マンホール蓋をスタンプラリー的に巡れるような仕組みづくり、またマンホールカードの提示で市内の宿泊施設飲食店等宿泊飲食土産等割引メリットを持たせたり、旧町村マンホール蓋安曇野市観光地域の活性の一役を担っていけるんだろうと思っております。

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

また、QRコードつきステッカーを配付しているところもございますが、方法としては何がいいのかお考えいただければと思います。保健医療部長にお伺いいたします。 ○議長召田義人) 髙橋保健医療部長。 ◎保健医療部長髙橋正子) 市では、認知症行方不明者早期発見事故発生防止に向けて、地域での見守り活動として認知症見守りネットワークの取組を実施しております。

安曇野市議会 2019-06-19 06月19日-04号

一方、自治体商店街小規模店舗飲食店観光農園、お祭り、イベントなど、全ての事業者に対し、アリペイやウィーチャットペイで決済できる端末機静的QRコード導入を支援し、キャッシュレス化を促進します。決済額の0.1%が地域に還元される仕組みで、地域内還流地域経済がさらに活性化されることを目指します。

安曇野市議会 2019-03-20 03月20日-07号

また、2点目の個人番号カードにつきましては、導入前は個人情報住民票コード、基礎年金番号医療保険保険者番号など、それぞれの番号個人情報を管理しているため、機関をまたいだ情報のやりとりでは、個人特定に時間と労力を費やしてまいりました。 社会保障、税、災害対策の3分野について、分野横断的な共通番号マイナンバー導入することで、個人特定を確実かつ迅速に行うことが可能になりました。

安曇野市議会 2017-12-05 12月05日-02号

現在、観光案内板統一化に向けた取り組みを行っていますが、ポスターやこれらの案内板へのQRコードについて検討をしております。今後も観光協会観光事業者と連携する中で、個々の主体的な活動、組織としての活動を織り交ぜながら安曇野市魅力を高めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長小松洋一郎) 小松芳樹議員。 ◆16番(小松芳樹) わかりました。

安曇野市議会 2016-03-03 03月03日-03号

これは印刷された音声コードを読み上げる装置で、各支所及び中央図書館設置済みでありますが、今回、本庁舎の各階への配置も検討していきたいというふうに考えております。 また、話した言葉を文書に変換するソフト及びワードなどの文書ファイル音声にして読み上げるソフトを内蔵したタブレットを、福祉課窓口に設置して、聴覚障がい者・視覚障がい者への対応の向上に取り組む予定となっております。 

安曇野市議会 2015-12-07 12月07日-04号

高齢化に伴い深刻な問題となっているわけですが、靴か衣服に住所等を書き込むという自治体もありますし、東大阪市の見守りトライくんシールは、ICTを活用して靴などに張りつけ、スマホ等QRコードを読み取るというところもあります。 先ほどは、全員発見されたということで、大変よかったわけなんですが、個人情報は大事だと思いますが、命にはかえられないということもぜひ考えていただきたいというふうに思います。

安曇野市議会 2015-03-05 03月05日-03号

ARコードということも含めてですが、安曇野地域資源来訪者のニーズにあわせて必要なコンテンツをわかりやすく紹介できるシステムというのは、安曇野魅力を発信する上で必要なアイテムだというふうには考えております。 安曇野市の今現状でございますが、パンフレット、ポスターについて新本庁舎住所変更を含め、ARではありませんがQRコードこれを付加するため今現在作成中でございます。

安曇野市議会 2010-09-17 09月17日-05号

その後も29万人を超える利用があるということで、観光情報の拠点となっているようですが、先ほど道の駅というようなことを私申し上げましたが、こういったことも必要ではないかと思いますし、また、美瑛町では観光マップコード番号を入れ衛星回線に登録し、カーナビを活用した観光に取り組まれておるということでございまして、成果が上がっているということでございます。 

安曇野市議会 2006-09-11 09月11日-02号

平成17年度に整備したものは、食料品の6,600食、それから肌着セット100セット、飲料水袋300枚、毛布240枚、発電機投光機2セット、排水ポンプコードリール等を整備をしております。 以上です。 ○議長水谷嘉明) 草深議員。 ◆21番(草深温) 乾パンだとか、米だとか、めんだとかというのは、3年から5年ということになりますが、その始末というのはどのような形でやっておるんでしょうか。

  • 1