2334件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 1989-03-09 03月09日-04号

しかしながら、1人の指導主事教育文化センターに、いわゆるコンピュータ教育情報教育ということで教諭クラス配置をされている。もう1人は元校長クラス指導主事教育委員会配置をされて現場指導に当たっている、こういうことだと思いますけれども、実際に教育現場の声を聞きますというと、大変よく一生懸命やっていただいていると。

中野市議会 1989-03-09 03月09日-03号

これを事務合理化で、あるいはコンピューターを入れたとかということでなったといっても、しかし、必ずしもそこではできないわけで、そうした中で、今日の自治体における職業病とも言われるノイローゼだとか、あるいは突然死だとか、こういう問題がふえてきているわけですね。 

松本市議会 1989-03-08 03月08日-03号

消費税導入に際しましては、国民金融公庫や中小企業金融公庫等国金融機関におきまして、納税事務負担の軽減を図るために必要なコンピューターレジスター等取得にかかる経費集客力の強化を図るための店舗改装等に要する経費価格表示変更等のための業務用事務機器等取得にかかる経費、これらに対しまして融資されます納税事務処理対策資金消費税転嫁対策資金など、いわゆる消費税転嫁対策資金消費税導入円滑化貸付制度

中野市議会 1989-03-08 03月08日-02号

次に、コンピューター化ですが、貸し出し返却業務などを効率的に行うには、この導入も必要であると考えられます。 以上、図書館の問題について多く触れましたが、これらの研究調査機関についてどのようにお考えか、あわせてお尋ねいたします。 なお、公共施設等とありますが、他に文化的、また大型の中学校であろうかというふうに思うわけでございますが、どんな構想で、どんなお考えをお持ちかお伺いいたしたいと思います。 

岡谷市議会 1989-03-07 03月07日-03号

昨年、私もこの席から取り上げまして、再び、ここでお伺いしたいと思うわけでございますが、現在OA科、マイクロコンピューター科、自動車整備科の3科で、地域産業のニーズにこたえるために年々授業内容も発展整備され、そしてそれに学ぶ生徒も増加してきております。産業界においては内外を含め、この専門校への期待感は大きくなりつつあります。

長野市議会 1989-03-01 03月13日-03号

中小企業への配慮でございますが、これは国の方でもいろいろ施策がございまして、消費税創設に伴う円滑な導入を図るということで、平成元年三月から国の方としては、納税事務処理対策といたしまして、そのための資金、利率が四・二%で融資をするという制度が新しくできまして、これはレジスターとかコンピューターあるいは記帳事務が増えるために職員を雇用する場合にこの資金を利用していただく。

長野市議会 1989-03-01 03月14日-04号

しかし、このままでは四月から消費税は実施されてしまうわけでありまして、このため実施半月前となった今でも大企業から零細企業まで消費税対策に大わらわであり、全国の書店では消費税関係の本が飛ぶように売れ、ベストセラーの上位には解説書やら実務書がずらりと並んでいるようでありますし、実務面ではコンピューターソフト変更が間に合わないとか、スーパーのレジの改良が間に合わないといった、業界からの悲鳴も聞こえているようであります

長野市議会 1989-03-01 03月15日-05号

施設会場についての予算としては、冬季オリンピック予算では一千四百億円の計上がされているわけですが、そのうちの二分の一が国の補助ということでございますので、そういった形の中で運営されていくわけですけれども、長野市を中心とした北信地域は、各種のIO部品など、電子部品の生産が手がけられているほかに、OA機器とか、ファクシミリ等情報関連機器製造業の集積が進んでおりますし、また、印刷出版情報サービス業コンピューター

佐久市議会 1989-01-31 02月09日-01号

歳出につきましては、そのうちの事務費昭和から平成に改元されたことに伴いましてパーソナルコンピュータシステム変更をしなければならないというふうなことで、委託料に対しまして50万円の計上でございます。 また、公債費につきましては、昭和56年から57年に借り入れました縁故債の元金 932万円を一括繰り上げ償還するための計上でございます。 以上でございますが、よろしくご審議お願いいたします。

長野市議会 1988-09-01 09月06日-03号

二点目は、コンピュータ要員確保教育研修についてであります。 当市における電算業務は第一段階としての住民情報システムがほぼ完成をし、今後は内部管理情報システム、そして総合的な地域行政情報システム高度利用へと展開をされていくわけでございますけれども、この作業を進める上で最大の課題はコンピュータ要員の質、量の確保教育の問題であります。

長野市議会 1988-03-01 03月07日-02号

その場合、この商工業振興条例見直しをする中で事業所税のこの問題も見直していきたいと、又、工場の新増設等の場合には、今は工場のみに助成をするのですが、これからはコンピューターなどのソフト産業、それからいろんな試験研究機関にも助成措置を講じたらどうだろうかと、そういう企業の幅を拡大していくべきではないかと、ソフト産業などは相当多くの若い人の雇用が見込まれるわけでございますので、そういう見直しもしてまいりたいと