1851件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2021-02-25 02月25日-04号

そこで、できるだけお金をかけず、例えばタイルにこだわらず、コンクリートモルタルで用途を果たす、修繕をするということは考えられないでしょうか。また、まだまだ整備が追いつかない空調設備は、市民の健康を守るために必要なものと思います。将来の移設をしても使えるようなものを考えられないでしょうか。お聞きいたします。 ○議長中牧盛登君) 総務部長

小諸市議会 2020-12-10 12月10日-04号

側溝コンクリートの蓋をすることができれば一番いいのですが、ご指摘いただいた場所につきましては、側溝自体コンクリート製の蓋をかけられない構造になっており、当面は、グレーチングをかけることで歩行スペースを確保していく方針で進めていきたいと考えており、地元区と協議をし、先日、現地立会いを行いました。 ○議長竹内健一議員)  小林重太郎議員

安曇野市議会 2020-12-08 12月08日-04号

それゆえに、県に対して冷たく、池の底はコンクリート張りだ、地下浸透は考えないということではなくて、安曇野市の、そして安曇平治水を守っていかなきゃいけないんじゃないかということで、県を巻き込んで、積極的にその利用を訴えるべきではないか。 さらにまた、この調節池建設と合わせて、地下水保全というようなことで考えている点がありましたら、市民生活部長にこの点についてお聞きします。

千曲市議会 2020-12-08 12月08日-03号

現在の堤防は、以前から住民の強い要望であった鋼の矢板を追加し、3面コンクリートによる復旧工事が完了しています。 私は、以上2点の検証から、最重要課題トップ意思決定と考えます。具体的には、現場の意見や過去の経緯に真摯に耳を傾けること、知見に基づく災害想定レベルに対するトップの判断、決断でございます。 

箕輪町議会 2020-12-07 12月07日-02号

中澤議長 中澤議員 ◆10番(中澤議員) 確かにコンクリートでアスファルトで埋まっているその土地に町が勝手に入っていって要するに穴開けて調査するというようなことしたら、要するに不法に逆になるんだと思います。ただし、やり方は幾つもありまして、隣接している土地所有者は要するに水質検査地質検査はどうぞ。ボーリングやるんだったら幾らでもやってくださいというふうに合意をいただいております。

長野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

これらの計画の現在の進捗状況ですが、昨年被災した穂保地区及び篠ノ井塩崎地区における堤防については、災害復旧として、堤防川側のり面コンクリートで被覆する工事プロジェクト計画に基づき進めており、来年3月末の完成予定しております。 また、村山橋から屋島橋区間における堤防完成堤防化や、篠ノ井地区赤坂橋上流部において河道掘削河川整備計画に基づき実施中でございます。 

原村議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-04号

具体的にはコンクリートブロックや古いタイヤ等の上に置かれただけのもの、重さで傾いたもの、土の中に埋まってしまっているものが挙げられます。  景観法、長野県景観条例屋外広告物条例原村環境保全条例等の法、条例に則して設置されているか。利用目的がないのであれば、廃棄物不法投棄になります。空き家やコンテナは治安の面からも問題です。  

伊那市議会 2020-11-27 11月27日-01号

変更工事の概要でございますが、1の増工事としましては、基礎工事予定箇所の直下から構造物が出土し、地盤改良工事が必要になったことによる変更で、具体的には6月19日の全員協議会で御説明させていただきましたが、地中の埋設物である旧伊那中央病院浄化槽を撤去し、地盤改良のため直径2メートル、高さ9メートルのコンクリートの柱を埋設したことなどによるものでございます。 

長野市議会 2020-11-26 11月26日-01号

千曲川治水対策につきましては、国では、信濃川水系緊急治水対策プロジェクトに基づき、昨年の台風災害の際に決壊越水が発生した長沼穂保地区及び篠ノ井塩崎地区千曲川堤防において、今年の出水期前に完了した堤防復旧工事に引き続き、流水から堤防の浸食を防ぐため、現在、堤外地側のり面コンクリートブロックによる堤防補強工事が行われております。 

須坂市議会 2020-09-18 09月18日-07号

令和元年東日本台風により、松川堤防損傷個所につきましては、7月30日に開催いたしました豊洲地域づくり市民会議の終了後、出席された方から須坂建設事務所に対し、須坂市の堤防と同様の復旧を早期に実施するよう要望があり、須坂市からも県に対し要望したところ、河川側住宅地側のり面全面コンクリートブロック張により復旧していただくことになりました。

飯田市議会 2020-09-10 09月10日-03号

2番目の越水対策難易度でございますけれども、詳細につきましては一昨年の一般質問で説明したとおりですが、趣旨といたしましては、県道改良により車川が暗渠化されることに伴い、壁がコンクリートのために抵抗が少なく水の流れが速くなる。これが予想されまして、下流の石積みの水路になった段階で抵抗が発生し、流れが悪くなる。結局、対流が起きると思います。

伊那市議会 2020-09-09 09月09日-03号

川の砂利というものは、コンクリート骨材で有価の資源であります。しかし、最近は砂利採取業者の川からの採取を制限しているがために、東春近などにおいては水田の下にある砂利まで掘り起こして採取している状況ですので、その利活用は重要かと思いますので、市長の考えを伺います。 またこのほか、天竜川の支流である小沢川、小黒川、棚沢川、大沢川など急峻な河川の浚渫についても伺います。 ○議長飯島進君) 白鳥市長

箕輪町議会 2020-09-07 09月07日-02号

今回九州であった球磨川の上流もこの97年に定められているにもかかわらず、その後水害防備林を片っ端からたたっ切っちゃってコンクリートにしたと、それが溢れたというような形になっていて、要するに法律で決まったことも重視しないっていうことがあっていいのかということを私はいいたいということです。

佐久市議会 2020-09-04 09月04日-02号

除草剤使用場所につきましては、使用上の注意を厳守して、草刈り機では対応のできない駐車場周辺などのほか、フェンス際、またコンクリートインターロッキングの隙間などに使用をしております。 以上です。 ○議長神津正) 10番、吉川議員。 ◆10番(吉川友子) 小中学校、小学校2校以外全て使用しているということで、ちょっと多くてびっくりしているんですけれども。