2957件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-08-29 08月29日-02号

遠隔地相手とのコミュニケーション手段の一つとして、また感染予防対策としても幅広い場面で利用されているテレビ会議Web会議についてお伺いします。 テレビ会議システムは、多くの場合、専用の接続回線機器を用いて、特定の拠点同士での会議を実現するシステムです。会議室機器を設置するので場所が限定されます。音声と動画の共有しかできませんが、高音質、高画質であるメリットがあります。

下諏訪町議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会−06月24日-05号

GIGAスクール構想学習が進められているが、問題となっているのはコミュニケーションがなくなっていくのではないかということ。少人数学級コミュニケーション力を養い、先生と人間的なことを学んでいくことが大事なので、陳情に賛成するとの討論がありました。  採決の結果、挙手全員で採択されました。  

千曲市議会 2022-06-23 06月23日-05号

今後も、市民との大切なコミュニケーションツールとして、読んでもらえる議会だよりを目指し、編集・発行をしていきたいと考えます。 以上、本特別委員会に付託されました事項に関する調査・活動の経過と概要を申し上げましたが、本日まで、本特別委員会に声を寄せていただいた皆様の格段の御協力に深く感謝申し上げ、中間報告といたします。 ○議長和田英幸君) 以上で、議会広報特別委員長報告は終わりました。 

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

ちょうど行政マネジメント室お出かけシェアトークですとか、広聴をやっているということもありましたので、話があったんですけども、私がまさに先ほど答弁で申し上げた双方向、聞きっぱなし、言いっぱなしではなくて、お互いにコミュニケーションを取れるツールとして、大変可能性があるシステムだと理解をいたしまして、それで、ぜひこれは導入して、真の市民の声を聞くということをやりたいと思ったところであります。 

塩尻市議会 2022-06-14 06月14日-04号

建設事業部長細井良彦君) 地域共同緑化事業につきましては、地域や地区の公共公益施設緑化を進めていただいて、地域の皆さんの拠点として親しまれるとともにコミュニケーションの場となるような緑化に必要となれば、それに樹木を助成しているということです。近年では、平出の泉の周辺に平出区の方がアジサイを植えたとか、そういったような事例があります。 

安曇野市議会 2022-06-13 06月13日-04号

ユニバーサルデザイン、それから男女共同参画に関わる施策のほか、多文化共生関係では、外国人へのコミュニケーション支援生活支援・多文化共生地域づくり推進外国人活躍推進等内容が盛り込まれる予定でございます。 議員要望のような単独で策定する場合の多文化共生計画と何ら内容的には遜色ないものであると考えておりますので、御理解いただきたいと思います。 ○議長平林明) 林議員

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

答申では、施設一体型の義務教育学校にすることが理想的であると考えるとありますが、いずれの形態であっても小中学校の教職員同士コミュニケーションを密に取れる環境づくりは十分な配慮をする必要があると考えています。 現時点では、校地は決定しておりませんので、立ち上げる検討組織では今までの検討会審議会でのご審議いただいた様々な内容を示して、ご検討、ご決定いただくように考えております。 以上です。

千曲市議会 2022-06-13 06月13日-02号

〔12番 中村眞一君 質問席〕 ◆12番(中村眞一君) 今の御答弁のとおり、各区・自治会と本当に綿密に日頃のコミュニケーションを取っていただいて、一人でも取り残さないような対策を練っていただきたいと思います。 それでは、次に、災害時の避難所の確保はどういうことになっているのか。公共施設だけだと、私の記憶だと2万2,000人ぐらいの収容キャパと記憶してるんですが、その辺はいかがでしょうか。

塩尻市議会 2022-06-13 06月13日-03号

双方のコミュニケーションにそごがないように、ぜひ定期的な打合せ、これは両広域の打合せということに一義的にはなるのではないかなと理解いたしますが、そこに必ず塩尻市が入って、地域の実情や意向をしっかり伝えていただきたいなというふうに思います。これも要望にさせていただきたいなと思います。 

飯田市議会 2022-06-07 06月07日-03号

そんな状況の中で良好なコミュニケーションとか、あるいは人間関係づくり等に課題を生じていないかという懸念がございます。 また、学習面では、音楽の授業では合唱を控えたり、授業中での接近を伴うグループ学習のようなものを控えるような場面もございました。 こうした中で、ほかの要因も重なっているとは思いますけれども、不登校の児童生徒の増加という状況もございます。 

飯田市議会 2022-06-06 06月06日-02号

過去の答弁では、コロナの影響を認めつつも、対面コミュニケーション重要性がこの中にあっても注目され、足を運んでの体験や対面で議論し、理解し合うことの大切さが再認識されたと前向きな認識が示されていたと記憶しております。 まずお伺いいたします。 現在において、リニア長野県駅の1日平均乗降客数6,800人を見込んでおられますが、ここへの影響をどのように考えておられますでしょうか。

大町市議会 2022-06-06 06月06日-04号

◆14番(岡秀子君) ただいまの御答弁の中で、コミュニケーション力の向上、特に今の現小学校3年生の場合などでは、入学時からマスクをずっと着用しておりまして、相手の顔の表情ですとか、口がどんなふうに動いているのか、言葉でもはっきりと認識できないというような部分も確かにあったかと思うんです。 

大町市議会 2022-06-02 06月02日-02号

職員が就職時の高い志を維持しながら業務に取り組むスキルを身につけるために、業務の執行やコミュニケーションあるいは組織運営を高めるための職員研修ということを実施しているところでございます。 昨年度からは、全ての新規職員に対してそれぞれに年齢の近い職員支援トレーナーに任命しまして、業務あるいは業務外で困っていること、不安なことを気楽に相談し、支援する制度を導入しているところでございます。

大町市議会 2022-03-15 03月15日-06号

大町建設事務所国交省の定めるプロセスガイドラインに沿って、住民参加型道路づくりであるコミュニケーションプロセスを重視して進めております。物事には急がば回れということわざがございます。今、大町建設事務所が進めている手法が結果的には地域にとってよい結果になると考えます。 よって、地域高規格道路早期着工、これを求める3件の陳情に反対の討論といたします。