109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-19 06月19日-03号

協議会メンバー構成は、現時点では確定はしておりませんが、参画が必要であると想定する構成員としましては、市内校長会保護者教育委員会スポーツ協会スポーツ推進委員文化芸術団体クラブチーム、学校運営協議会などが挙げられ、これに加えまして地域貢献として協力していただける企業、または地域の多彩なスキルを持った人材などが想定されるところでございます。 ○議長(二條孝夫君) 山本みゆき議員

原村議会 2023-09-06 令和 5年第 3回定例会-09月06日-03号

引率につきましては、今年度から中体連クラブチームで参加が認められている。また、教職員でなくても部活動指導者であれば引率ができるというような形で、よいように変わってきているかなというふうに思います。  また、部活動への補助につきましては、受益者負担として、困窮家庭を除き本村では行わない考え方でいきたいなというふうに考えております。

千曲市議会 2023-03-09 03月09日-05号

クラブチーム発足に伴う保護者負担と、その内訳、コーチに支払われる謝金はどのくらいでしょうか。 ○議長小玉新市君) 島田教育部長。          〔教育部長 島田栄一君 登壇〕 ◎教育部長島田栄一君) 保護者負担指導者に支払われる謝金についてお答えいたします。 保護者負担につきましては、クラブ年会費として3,000円程度で検討をしております。

原村議会 2023-03-03 令和 5年第 1回定例会−03月03日-04号

クラブチームなんかが学校関係の公式な大会に参加できるようになったよという話、来年度からなるよという話は、そういう移行の調査みたいなものも学校のほうであったという話は聞いています。  原村において移行するべきかどうかという考えをお聞きしたいということが一つと、これは緩和策が取られたと。次の質問になるんですけれども、するべきかどうかということですね。  

伊那市議会 2022-06-15 06月15日-03号

もっと練習してうまくなりたいということで、あちこちのチームを見学に行って、昨年の秋から松本地域クラブチームに移籍しました。現在、週4日松本まで通っています。今年の冬、伊那市のチームはほとんど練習できない中で、松本地域では練習練習試合も、どんどんと行っていました。練習量の差は、チーム力の差、個人の技術の差に直結します。

岡谷市議会 2022-06-15 06月15日-02号

次に、新中学生が入学時に部活を選ぶ際に、希望する部活動が通学区の中学校にない場合、市内もしくは市外の民間クラブチームに入るという選択肢があるとお聞きしております。この場合、中学部活動に入部するのに比べて、やっぱり民間クラブチームということになると費用面負担について不安だという声を実際に聞いておりますが、市として今、現状補助制度があるのかどうか。

原村議会 2022-06-02 令和 4年第 2回定例会−06月02日-04号

民間クラブチーム民間事業者は、指導を受けるために指導料謝礼金が発生します。個人的に強化したいとか強くなりたいと理解する人がいる一方、ただやってみたい、何となく経験してみたい部活動というような生徒にとっては、その指導は受けないという選択をしますし、ますます部活離れを助長しないか心配です。  

飯田市議会 2022-03-10 03月10日-03号

イメージでございますが、青少年がプロスポーツに触れ、各種スポーツを本格的に学べるような地域クラブチーム拠点、リニアの利便性を生かして、首都圏からプロ指導者が訪れ、時には大規模なスポーツ大会やイベント・コンサートなどの開催できるアリーナ機能中心とする複合施設として、エス・バードや飯田文化会館などのほかの施設連携していくと、こんなようにまとめております。 ○議長井坪隆君) 熊谷泰人君

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

以上の観点から、教育委員会では近年、学校部活動はトップアスリートの育成の場ではなくなってきていると捉えておりまして、競技者を育てる場所は、クラブチームであったり、民間スポーツクラブなどが育成の受皿になっていただけると考えております。今後、部活動地域への移行など、より地域との連携が必要と考えております。

原村議会 2020-09-03 令和 2年第 3回定例会−09月03日-04号

クラブチームにしても村外スポーツ少年団に参加するという。それについては、送迎とか月額会費等がどうしても生じてきますので、これはもう自分で選択して入っているということなので、家庭負担になってくるのかなということで、ここの世界に関しての村の負担というのは、私の立場で何も言えないですけれども、ちょっと難しい面があるかなと。  

岡谷市議会 2020-03-02 03月02日-03号

大きな1番、中学校部活動状況についての(1)部活動実施状況ですが、私も、野球関係中学生クラブチームいわゆる社会体育の分野に携わっておりまして、新入団員の確保の時期には、毎年市内中学校のあの学校野球部員が不足で危ないとか、この先危険だとか耳にしております。生徒数中学校でも、かなりの部員数の減少が生じているようにお聞きしております。

軽井沢町議会 2020-03-02 03月02日-02号

社会体育との連携を図る上で、生徒負担となったり強制的になったりというようにならないように配慮をすることが前提になると思っておりますが、今後教職員の働き方改革や負担軽減を考えますと、朝部活を廃止して地域でのクラブチーム化や、そのようなクラブチーム指導方針指導内容といったものの連携を図りまして、そんなことで進んでいくことも重要ではないかと考えております。 

茅野市議会 2019-12-10 12月10日-04号

そんな中で、動きとして、「NAO ice OVAL」の名前を使って、何かNPOのクラブチームが立ち上げられるような、これははっきりした話ではないんですけれども、中学校中心につくりたいなという、そういう動きがあるようでございます。

茅野市議会 2019-09-10 09月10日-05号

毎年春に行われている中体連では、ある団体競技一つ中学校チームをつくることが難しく、やりたい競技中学校ではできないため学区内のクラブチームで活動していますが、クラブチーム入会金等金銭的負担送迎をする親御さんの負担の声を聞いています。これから少子化が進む中、こういった問題が多くなってくることは想定されます。 

飯田市議会 2019-09-05 09月05日-03号

まず、(1)の中学校部活動を行う意義をどのように考えているかでありますけれども、最近は硬式野球であったり、ラグビー、それからサッカーを初めとして地域クラブチームに所属する生徒がいるため、私どもが中学生であったころに比べて部活動加入率も低下してきているというふうに思います。 そうはいっても、多くの生徒部活動に入って日々練習や稽古に励んでおります。

千曲市議会 2019-06-05 06月05日-04号

これは、少子化に加えまして、やはりクラブチーム一番はスポーツ少年団自分のやりたいものが自分の近いところにないというのも一つ要因かとは思いますが、クラブチームに入っているというようなのも一つ要因かというふうに考えております。 ○議長荻原光太郎君) 北川原 晃議員。          〔2番 北川原 晃君 質問席〕 ◆2番(北川原晃君) クラブチームの数はわかりますか。入っている。

原村議会 2019-06-04 令和 元年第 2回定例会−06月04日-03号

また、樅の木荘前のグラウンドにつきましては、関東方面からの小学生クラブチームの合宿で使われる程度にとどまっています。樅の木荘がリニューアルしたので、積極的な指定管理者の営業に大いにそういう集客ということでかなり動いていただいております。特に指定管理者の業者はかなり全国レベル施設展開ということで、そういった面では集客力は非常にあるところでございます。