1180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2021-09-15 09月15日-03号

産業経済部長串原一保君) ツリークライミング活用ですけれど、これは一昨年のいいだ森林学校においてもカリキュラムに取り入れた実績もございますし、また本年度、環境モデル都市推進課のほうでもこのツリークライミングを取り入れた環境学習を計画しておりましたが、これはちょっと残念ながらコロナ禍により延期になりました。 このツリークライミングは、森林に興味を持っていただく非常に有効な原体験と思います。

大町市議会 2021-09-09 09月09日-05号

その中でも、いわゆる特別教室活用しての授業というものは、もちろんカリキュラムどおり全てそこの特別教室でそれぞれの教科をやらなければいけないということに立てば、不足するという答弁を申し上げましたが、様々な近隣の町村の実際の学校特別教室活用状況などに鑑みても、決して支障が生じるというほどのものではないということが確認されております。

塩尻市議会 2021-09-08 09月08日-02号

8月に1回目の養成講座を開催し、国が示す「介護に関する入門的研修」の内容に基づき、介護に関する基礎知識や基本的な介護技術など、実技を交えながら3日間で21時間のカリキュラムを実施しております。 受講生の募集に当たりましては、「広報しおじり」や新聞に記事を掲載し広く周知をする中で、10歳代から50歳代の女性4人が受講したものでございます。

大町市議会 2021-09-07 09月07日-03号

これまでのICT機器活用した学習につきましては、パソコン教室電子黒板整備をはじめ、国からの委託事業としまして、ICT機器活用したカリキュラム実証研究等を行ってまいりました。国のGIGAスクール構想により整備しました主な経費につきまして申し上げますと、児童生徒1人に1台導入しました端末の整備に7,500万円余、校内のネットワーク環境整備に5,900万円余を要してございます。 

下諏訪町議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会-09月02日-03号

岩村議員 昔は道徳とかの時間、修身とかいう学校カリキュラムの時間があったと思うんです。ぜひSDGs教科の材料に入れてもらえればと思うのですけれども、それは教育に関して私は分かりませんので、そんなことも話をしながらSDGsに関しては終わりにさせていただきます。  それでは続きまして、合併問題に関して質問させていただきます。2040年には地方の町の半分は消える、これは日本創成会議の試算です。

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

議長小泉栄正) 勝野教育次長     (教育次長 勝野 学 登壇) ◎教育次長勝野学) 学校プールの在り方と民間施設活用した水泳授業につきましては、公共施設マネジメント指針を踏まえ、個々の学校プール施設における老朽化等施設面での課題、専門的な質の高い指導への期待、プール管理業務に関わる教職員の働き方改革などの様々な視点から、長野市版新しい水泳学習カリキュラムを策定いたしました。

飯田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

IoTといった話も伺った中では、IoTであれば、ちょっとハードル高いんだけどという前置きはありましたけれども、今後カリキュラムで取り組んでいく、そういった可能性も十分あるというふうにおっしゃっていました。こういった先進教育への取り込みといった部分に関しての市としての支援、どのようなことがあるでしょうか、教えてください。 ○議長井坪隆君) 串原産業経済部長

小諸市議会 2021-06-10 06月10日-02号

代表的なものでは、学校の名称、校歌・校章といった学校の顔となる事項のほか、教育目標カリキュラム、地域との連携など、現在、各校の特色を可能な限り引き継ぎながら、中学校連携したものにしていく必要があると考えています。 ご指摘のとおり、それらを検討する組織は、計画を具体的に進めていく上で必要になるものと認識しており、しかるべき時期に設置したいと考えております。 続きまして、質問事項④です。

塩尻市議会 2021-06-03 06月03日-01号

農業ワイン産業活性化に向けて取り組んでおります「塩尻ワイン大学」につきましては、前年度は、新型コロナウイルス感染症影響により、やむなく休講といたしましたが、今年度は、去る4月17日に21名の受講者を対象に、オンラインによる第2期最終年カリキュラムをスタートさせたところであり、年間を通じた開講を目指してまいります。 

伊那市議会 2021-03-09 03月09日-02号

例えば学校が企画した、その研修会への講師の派遣とか、あるいはそのマニュアル、カリキュラム作成等でございます。人的にちょっと人数申し上げますと、GIGAサポーター、これICT支援員でございますが5名、それから教育コーディネーター1名、エリアコーディネート教員1名、そして地域おこし協力隊員2名、事務局の職員1名でございます。

茅野市議会 2021-03-08 03月08日-04号

ただ単にカリキュラムが消化されているだけになっていないのか。先生子ども、親への聞き取り調査などが行われ、休校への影響がどのようになっているか検証されているのか。検証しているというのであれば、どのような対応をされているのか、お聞かせください。 

千曲市議会 2021-03-08 03月08日-02号

例えば遊休農地を使った有機栽培を行う事業地域課題地域の人と考えていく授業スポーツ少年団地域クラブでの活動の推進など、千曲市コミュニティースクールをさらに充実させたカリキュラムにさせていく必要性を感じますが、市の所見をお伺いいたします。 続いて、小項目6、信州ブレイブウォリアーズマザータウンとしてのまちづくり可能性についてであります。 

岡谷市議会 2021-03-05 03月05日-06号

項目めなんですけれども、ふるさと岡谷に学ぶ学習推進事業、これは継続事業になるんですけれども、これは岡谷スタンダードカリキュラムをベースにしてやるということで理解しておりますけれども、昨年でもちょっと私も拝見させていただいた中で、もうずっとやっていられて、少し継続的にマンネリ化しているんではないかという指摘もさせていただいたんですけれども、この内容について従来どおりなのか、何か変わったことがあるのか

岡谷市議会 2021-03-03 03月03日-04号

また、現行のカリキュラムでは、宇宙分野に関しましては、理科単元の中で扱っており、小学4年で月と星、6年で月と太陽、中学3年で天体の動きと地球の自転、公転、さらには太陽系と恒星の単元など、自然現象や、あるいは身近な天体の観察、実験等を通じて、主体的、対話的で深い学びの実現を図っているところでございます。