54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松川村議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-02号

主要な国を見ると、カナダ7位、アメリカ14位、ドイツ16位、フランスは31位となっております。日本はまだまだ上を目指さなければいけない位置にあると言えます。日本における幸福度はどうでしょうか。現在はコロナウイルスの影響がありますが、日本や松川村における幸福度はどのように思われるか、お答えいただきたいと思います。これが3です。  

松川村議会 2020-09-16 令和 2年第 3回定例会−09月16日-02号

大量のPCR検査をすることによって、陽性者の確立を発見するということでの抑え込んでいった数字がそれで分かると思いますが、世界最多感染者、死者を出したアメリカですが、感染震源地といわれたニューヨーク州は大がかりな検査を実施した結果、8月には入院者数が激減、感染者率は1%を切り、0.88%となり、現在優等生といわれるようになっております。

松川村議会 2020-06-22 令和 2年第 2回定例会-06月22日-02号

アビガンにしても、中国由来のもとの部分については効果があったという形で検証がされておりますが、実際は、それがヨーロッパ、あるいはアメリカに渡った分が国内に入った分については、全くそれが効かないという形で聞いております。  さらに、レムデシベルとかオルベスコとか、いろんな機関がいろんな開発をしておりますが、なかなか治験結果待ちということで、それが適切に効くかという形が分かっておりません。

松川村議会 2020-03-19 令和 2年第 1回定例会−03月19日-02号

このことについては非常に大切なことでありまして、IPCCが2100年、気温上昇が4.7度、海面上昇が82センチという驚異的なデータの中で、何とか削減に向けて世界的に動いていかなければならないということで、皆さん御承知のとおり、パリ協定では、中国不参加アメリカ脱退というところで、なかなか調整がつかなかった。  

松川村議会 2019-12-16 令和 元年第 4回定例会−12月16日-02号

そんな中で第7次総合計画において課題となる部分、それから大きな転換があった減反政策、村にとってはまあまあ落ちつきましたし、TPPイレブンについても推移をし、アメリカ貿易交渉においてもある部分農業は守れたというところがあるかと思いますが、今後10年間どんなような形でもって進めていく。さまざまな展開はあるかと思いますが、その辺についてお伺いしたいと思います。 ○議長(平林寛也君) 経済課長

松川村議会 2019-09-18 令和 元年第 3回定例会−09月18日-02号

あと、参考でございますが、ユニセフ世界子供白書2017というのがございまして、これによりますと先進13カ国、これはアメリカ、ドイツイギリスフランス、イタリア、スペイン、カナダ、オーストラリア、オランダ、スイス、ベルギー、スウェーデン、オーストリア、それにプラス日本の14カ国でございますが、この中では、これはゼロ歳、出生から5歳の死亡率につきましては、日本は人口1,000人当たり3名となってございます

松川村議会 2019-06-18 令和 元年第 2回定例会−06月18日-03号

今後さらにアメリカ、中国との貿易交渉が進められることになっております。この交渉アメリカTPP協定以上の規制緩和関税撤廃を求めるものと伝えられております。経済的視点のみを優先し、工業製品輸出が若干よくなるといって国内農水産物の生産を犠牲にすることは許されないと考えます。  

松川村議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

本当に今私が言おうとしたことを全部言っていただいたような次第でございましてですね、本当にこれからはぜひアメリカでも、イギリスでもいろんなところへ出かける機会を、それからましてや我々の友好関係である姉妹都市への参加という形で、国際的に話すことがこれからはより大切になるのではないかなというふうに、先ほどの教育長の説明を伺いまして安心しました。

松川村議会 2018-12-19 平成30年第 4回定例会−12月19日-03号

この村では、中学2年生全員に、1週間、アメリカのカリフォルニアでの研修旅行高齢者には、90歳のお祝いで20万円、95歳のお祝いで50万円、100歳だと100万円のお祝い金を大盤振る舞いするそうです。名古屋市からわずか20キロ。  さぞかし移住者が続出と思われるのですが、村のほとんどは市街化調整区域工業専用区域住宅建設が不可能と。

松川村議会 2018-06-21 平成30年第 2回定例会−06月21日-03号

この条約はその時点で既に核兵器を所有していた5大大国アメリカ、イギリスフランス、ロシア、中国も含めて、核兵器の拡散、それ以上に広げず、なおかつ削減をしていくというものであります。  しかし、やはりインド、パキスタン、イスラエルはNPTには参加せず、また、今問題になっております北朝鮮、イランに関しては、NPT内でもって核開発を進めてまいりました。そういった経過であります。  

松川村議会 2018-02-28 平成30年第 1回定例会−02月28日-03号

あるいは女性だけのものだったら、そこにやっぱり男性も入ってもらうという、そういう配分のことなんですが、この制度にしっかり取り組んでいるのが、1位がルワンダ、ボリビア、キューバ、スウェーデン、デンマーク、オランダ、メキシコということで、21番目にドイツ、それからフランスが47番、そして、かの有名なトランプさんのいるアメリカは80番と随分おくれているなというように思いますが、でも日本もですね、フィリピン

松川村議会 2017-09-20 平成29年第 3回定例会−09月20日-04号

アメリカ原爆写真展を街頭で行っていたところ、市民写真の内容が理解できず、写真を撤去するよう求めてきました。被爆者が説明しても納得してもらえないので、被爆者はやむを得ず上半身裸になりケロイドで覆い尽くされた体を見せて、この写真が私であると説明したそうです。こうした被爆者の体を張っての訴えが徐々に市民の理解を得る力となり、世界にも広がっていったのであります。  

松川村議会 2017-03-21 平成29年第 1回定例会−03月21日-05号

日米安保条約の第5条で、日本の施政のもとにある領域で、武力攻撃について、日本とその同盟国であるアメリカが、自国の平和及び安全を危うくするものと認め、自国憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処すると明記。アメリカ集団自衛権を行使して、日本を防衛する義務を背負う根拠になっております。  近年、日本周辺での緊張が高まっている中で、日米安全保障条約抑止力につながっていることと思います。

松川村議会 2016-12-14 平成28年第 4回定例会−12月14日-02号

次に、やはりそれと少し関連してくるわけでありますが、やはり輸出、それから貿易に関して、これはいろいろあるかと思いますけれども、やはり現況TPP衆議院通過、参議院を通ったという形で、日本としては発効に向けた形をしていきたいということで決議がなされておりますが、御承知のようにアメリカトランプ新政権の中で離脱だということで言っているわけでありますが、それこそ私も天下国家を論ずるつもりはさらさらないわけではありますけれども

松川村議会 2016-09-06 平成28年第 3回定例会-09月06日-01号

今年はアメリカオバマ大統領が5月27日に原爆死没者慰霊碑に献花したこともあり、猛暑の中、国内外からの大勢の人々が参加をいたしました。  また、中学生は全校生徒で千羽鶴を折り奉納するなど、将来を考える中で大変貴重な体験ができたものと思います。今後も平和を希求する人づくり事業としまして毎年継続をしていきたいと考えております。  次に、フットサル全国大会出場についてであります。

松川村議会 2016-03-15 平成28年第 1回定例会-03月15日-03号

◆10番(平林幹張君) 今お言葉の中にも出ましたけれども、そんな中で私も立場上、どうしても村の基幹産業である農業振興というところで、先ほど村長の言葉にもありましたが、どうしてもTPP問題が大きくのしかかってくるだろうということの中で、もちろん発効までにはいろんな手続、それから日本だけではなくして、一番問題なのはアメリカ大統領がどういう形になるかということによって大きく変わるかと思いますが、この段階

松川村議会 2015-12-14 平成27年第 4回定例会−12月14日-02号

◆10番(平林幹張君) 実際部分として発効という形になるまでには来年度の中での臨時国会の中、それから3月その審査をしてという形になって、政府間でもって合意をしていくということでありますが、現況それこそマスコミを通じて報道される中でいくと、主要大国アメリカ自体が大統領選が11月ということで、それまではとても議会に付託ができないという状況からすると、実際の発効はずれ込むという形になる。

松川村議会 2015-09-18 平成27年第 3回定例会−09月18日-05号

しかし、今の状況の中にあって、アメリカ中国北朝鮮、韓国のこの真ん中のある小さな全く資源のない我が国が、抑止力をいくらかけてもとてもかなうものではありません。それよりも、平和憲法を何よりの抑止力にして世界の中で信頼される国をつくっていくことのほうが、どんなにか力強いものかと私は思います。