694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(694件)長野市議会(1件)松本市議会(7件)上田市議会(94件)岡谷市議会(52件)飯田市議会(26件)諏訪市議会(28件)須坂市議会(5件)伊那市議会(38件)中野市議会(65件)大町市議会(72件)飯山市議会(52件)茅野市議会(5件)塩尻市議会(62件)佐久市議会(1件)千曲市議会(7件)安曇野市議会(52件)軽井沢町議会(47件)下諏訪町議会(6件)原村議会(51件)箕輪町議会(19件)松川村議会(4件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080100

該当会議一覧

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

今回見直しした組織機構のそれぞれに期待する役割組織業務の進捗についてでありますが、はじめに期待する役割ですが、3月議会で市長から施政方針で申し上げたとおり、危機管理防災担当部長は、災害時の迅速かつ的確な指示・指揮と初動対応危機管理能力強化保健予防担当部長は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種予防対策啓発充実強化ふるさと振興担当部長は、人口減少打開策となる移住定住ふるさと寄附金

千曲市議会 2022-06-13 06月13日-02号

市長施政方針では、人口減少打開策として、移住定住ふるさと寄附金増収を戦略的に進めるとありますが、これは2係を設置して達成できるというものではありません。昨年、特別委員会藻谷浩介先生リモート講習会を開催いたしましたが、庁内各部署のどこもが、人口増加に貢献したかのポイントを意識すべきだというお話を頂きました。これは、1部署でできるような課題ではないということだと思います。 

安曇野市議会 2022-05-19 05月30日-01号

ふるさと寄附金が、実績からすると、これだけの大きな金額が予定された金額に届かなかったというふうな理解をするわけですが、返礼品等は大変好調でというようなメディアでの報道もありました。その中で、実際に予定された金額に到達しなかった、何かの原因とか、つかんでいるものがあったら教えていただきたいと思います。 

千曲市議会 2022-03-07 03月07日-02号

危機管理能力強化するため総務部危機管理担当部長ふるさと寄附金増収を進めるため経済部ふるさと振興担当部長健康福祉部ワクチン接種啓発といった予防対策強化させるために保健予防担当部長を、それぞれ配置すると説明されました。 私は、部長とは部署全体を管理するもので、市長の視点をもって働く役職であり、部の事務を管理し、部下を監督する職、つまり部をまとめる役であると思っております。

原村議会 2022-03-02 令和 4年第 1回定例会−03月02日-03号

という中で次の質問に移らせていただきますが、確かに予算を要求していくという中、今ハードルが幾つかあるというお話はありましたけれども、ふるさと寄附金活用、こちらは、ふるさと寄附金募集の際に、どういった使い道をされるのかというようなところを提示した上で、そこに理解をした方が寄附をしてくださっています。  

原村議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会-02月25日-目次

│       │ │     │      │ 4.ふるさと寄附金プケコヘ交流事│村長     │ │     │      │  業に充てての活用をしているが、中│       │ │     │      │  学生に3のような思いがあるなら │       │ │     │      │  ば、活用方針を再検討し、日常の│       │ │     │      │  学校活動充実

大町市議会 2022-02-22 02月22日-01号

款18項1目1総務費寄附金2,500万円の増は、ふるさと寄附金増額、款19項1目2基金繰入金2億円の増は、本補正の財源調整としての財政調整基金繰入金の増であります。 次に、歳出について御説明いたします。 10ページをお願いします。 款2項1目3企画費ふるさと応援団事業3,800万円の増は、寄附金増額分2,500万円に対します返礼品に係る経費積立金増額であります。 

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

ふるさと寄附金の3億円が主なものでございます。 19款繰入金は19億8,050万7,000円で、前年度比6億5,302万7,000円の減でございます。主な項目は、2項基金繰入金で、主な繰入基金でございますが、財政調整基金が6億3,238万9,000円、減債基金が3億円、そのほかに公共施設整備基金ふるさと寄附基金地域振興基金などが主なものとなっております。 

岡谷市議会 2022-02-03 02月14日-01号

このほか、ふるさと寄附金寄附促進事業では、市内事業所等協力により、返礼品のさらなる充実と積極的なPRを進め、財源確保と併せ、本市の魅力発信知名度向上に努めてまいります。 ICT(情報通信技術利活用推進といたしましては、新たにDX推進担当を設置し、自治体DX推進事業として、マイナンバーカードを利用した行政手続オンライン化自治体情報システム標準化共通化を進めてまいります。 

原村議会 2021-12-13 令和 3年第 4回定例会−12月13日-付録

1項 総務管理費 11目 街づくり・人づくり事業費 0015ふるさと寄附金事業    コロナ禍の巣ごもり需要や国の制度で経費総額寄附額の50%以下になるよう定められたため、返礼品あたり寄附額が引き上がったことで寄附額増が見込まれ増額するもの。   質  疑 :一般財源から返礼品代を支出するべきではないのでは。   回  答 :寄附頂いた方の気持ちを考え、全額基金に積み立てる方針。