565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(565件)長野市議会(46件)松本市議会(296件)上田市議会(25件)岡谷市議会(17件)飯田市議会(3件)諏訪市議会(43件)須坂市議会(3件)伊那市議会(1件)中野市議会(1件)大町市議会(1件)飯山市議会(2件)茅野市議会(9件)塩尻市議会(22件)佐久市議会(40件)千曲市議会(4件)安曇野市議会(7件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(38件)原村議会(4件)箕輪町議会(1件)松川村議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

原村議会 2023-12-18 令和 5年第 4回定例会−12月18日-付録

事務調査 広報公聴常任委員会主催「みんなのひろばでの意見に対する農林課との意見交換    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                              令和5年12月18日 原村議会議長 松下 浩史 様                     一般会計予算特別委員長 宮坂 早苗          令和5年第4回原村議会定例会委員会審査報告書

岡谷市議会 2023-10-26 10月26日-05号

これは、今年7月発行の議会ひろば32号に掲載されています。また、立候補時に選挙公報にも同趣旨のことを記載して、選挙管理委員会に原稿を提出いたしました。もっとも、これは結局無投票だったため、選挙公報は発行されませんでしたので、選管の方しか御覧になっていないと思います。 それはさておき、奨学金補助は、賃金とは異なりますが、賃金向上に近い効果があるかと考えました。

下諏訪町議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会−09月21日-05号

公衆トイレ清掃補助委託料に関しては、春宮秋宮、駅前をシルバー人材センターに、門前ひろばトイレ株式会社サンティアに、注連掛トイレはこの街学園に、春宮西トイレ株式会社グローブに委託されています。おんばしら館よいさは、指定管理者への移管によって物品販売など臨機応変な対応ができるようになりました。今後は人件費などを含め、移管したことによる費用の推移を検証していくとのことです。

安曇野市議会 2022-06-13 06月13日-04号

次に、3件目の質問事項は、議会から市への政策提言の施策への反映、子育てひろばとプールについてです。 本市議会では、3つの常任委員会が1年ごとの政策提言サイクルに従って、市の課題についてテーマを選定し、調査、研究や視察を通じて検討し、それぞれの委員会委員全員賛成で、なおかつ、議員全員賛成の場合には、議長から市長に対して、議会から市への政策提言が提出されます。 

下諏訪町議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会−03月07日-03号

ツ角湯けむりひろばの利用についてということでお尋ねをいたします。今月末、旧武井医院跡の四ツ角湯けむりひろばが完成すると、先日の全協にて町長より報告いただきました。御田町の道路はおかげさまをもちまして、3月16日水曜日からは右折可能な信号機の稼働が始まり、3月26日には湯けむりひろば完成式が行われる運びになりました。町当局には心より感謝を申し上げます。

下諏訪町議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-01号

第2条の表に名称として「四ツ角湯けむりひろばを、位置として「下諏訪町3238番地1」を追加するものでございます。  なお、施行日令和4年4月1日としております。  以上、御説明申し上げましたが、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長 次に進みます。日程第15 議案第13号 下諏訪温泉事業給湯条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。提案者議案の説明を求めます。

下諏訪町議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-目次

‥‥120│ │  │2 次年度予算行財政経営プランについて    │  │           │ ├──┼────────────────────────┼──┼───────────┤ │ 2│1 孤独死について               │ │樽川信仁‥‥‥‥133│ │  │2 3月以降の応援対策について         │  │           │ │  │3 四ツ角湯けむりひろば

安曇野市議会 2021-11-15 11月22日-01号

1 施設名称    安曇野市明科農産物加工交流施設 2 指定管理者の住所及び名称    安曇野市明科七貴9334番地1    安曇野あかし農産物加工交流ひろば組合Ebeya(えべや)    代表 平林千代 3 指定の期間    令和4年4月1日から令和9年3月31日まで 本日提出、市長名でございます。 

下諏訪町議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-04号

また、諏訪大社周辺では、八幡坂高札ひろば内の水路などがございます。  また昨年11月に、今後の整備について四ツ角周辺整備関係機関代表皆様から、四ツ角周辺整備における旧武井医院の小公園化整備、それから四ツ角駐車場内に計画をしているポケットパーク整備、ともに湯煙の立ち上る情緒あふれる場所といった御提案もいただいてございます。

長野市議会 2021-03-08 03月08日-05号

初めに、フレイルというのは身体的機能とか、認知機能の低下が見られる状態のことをいいますが、このフレイル予防のためのチェックガイドを活用したナビゲーター研修につきましては、昨年度ナビゲーター研修を2回開催いたしまして、まずは市の職員、あるいはかがやきひろば等の職員ナビゲーターになりまして、日頃の講座等でこのチェックガイドを活用しまして、約7,900人の市民皆様に自分の体や日々の暮らし方をチェック

岡谷市議会 2021-03-03 03月03日-04号

建設水道部長山岡泰一郎君) 噴水を含みます岡谷湖畔公園の希望のひろばは、県下では唯一、皇太子殿下成婚記念公園として国民の祝賀の意を表するとともに、自然と調和した快適な都市環境の創造に資することを目的として、一体的に整備されたものでありまして、健康づくりワカサギ釣りなど、地域の住民の方々の憩いの場としてにぎわいがあります。 

松本市議会 2020-12-07 12月07日-02号

地域づくりシステムとは、地域振興機能を持つ支所、出張所と学習を柱とし、総合的な地域づくり機能を持つ公民館、自治的な地域福祉拠点機能を持つ地区福祉ひろばが合体して、地域づくりセンター地域づくりの核として設置をし、横の連携を図りながら地域づくりを進めていく仕組みです。ただ、合体したといっても、センター公民館福祉ひろばはそれぞれ所属が違い、独立した機関として位置づけています。