松川村議会 2010-03-05 平成22年第 1回定例会−03月05日-04号
今年度は村政120周年の記念すべき年でありまして、今まで力を入れて取り組んでまいりました企業誘致で、株式会社あづみ野ビバレッジ、操業を開始し、そしてまた多目的交流センターが竣工、長い間待ち望んでいました国営アルプスあづみの公園、開園いたしました。そしてまた駐在所の移転新築決定など、成果の大きかった年であったというように思っております。 このような中、国では政権交代が半世紀ぶりに行われました。
今年度は村政120周年の記念すべき年でありまして、今まで力を入れて取り組んでまいりました企業誘致で、株式会社あづみ野ビバレッジ、操業を開始し、そしてまた多目的交流センターが竣工、長い間待ち望んでいました国営アルプスあづみの公園、開園いたしました。そしてまた駐在所の移転新築決定など、成果の大きかった年であったというように思っております。 このような中、国では政権交代が半世紀ぶりに行われました。
また、国営アルプスあづみの公園開園を控え、市の指し示した目標観光客数は、現在の280万人から400万人と定め、市国営公園地域振興審議会を設置し、活用策を探っているところでありますが、観光客増大は、ごみもまた増大するということであります。野生鳥獣食害対策及び造林放棄地問題も深刻となっている今、新たな森林対策のごみもまた想定しなくてはなりません。
農業政策の取り組みについて (5) 行政改革の進め方 3.保健、医療、福祉の連携について (1) コミュニティセンター「上原の湯」指定管理者制度導入について (2) 老人保健法改正に伴う健康診断の制度化と市立大町総合病院の関わりについて 4.下水道事業について (1) 下水道料金、値上げの課題について 5.市立大町総合病院について (1) 地方公営企業法の全部適用について 6.国営アルプスあづみの