89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

箕輪町議会 2007-06-19 06月19日-03号

工業につきましては、もうある程度経営責任でやってきておりますが、やはりいろいろな業種が箕輪町の中にありますので、いま諏訪の中で芽生えているような異業種交流を前提とした新しい産業づくり、技術づくりということで、お互いに自分自身のアイデンティティーをちゃんと残しながら異業種交流をして、新しいジャンルの製造ができるような、そんなことをやっていったらどうかなということで、このくらいの資源は事十二分に私はあるんじゃないかと

茅野市議会 2006-12-11 12月11日-04号

もう一つが、指針に基づく土づくり技術、化学肥料低減技術科学合成農薬低減検討の三つのうちの一つ以上は必ず導入すると、こういう条件の中で現在70名が認定を受けています。 安心安全な農作物づくり認証制度は、実はこのエコファーマー制度以外にもJAS有機認証、またISO14001取得などあるわけですが、これは大変条件が厳しいわけでして、余り拡大できる政策ではありません。

長野市議会 2006-03-01 03月07日-03号

づくり技術の改良、改善がなされるまでの長い間、ソバは主食とされていました。戸隠の戦後の農業は葉たばこ中心で、昭和三十年代後半から六百戸を超す農家で耕作をし、五十年代になって四百戸から四百五十戸、面積で百七十ヘクタールから百九十ヘクタールの大産地でした。 

上田市議会 2001-06-08 06月12日-一般質問、議案質疑-03号

それから、長野技術専門校上田分校上田成人訓練センターが来春廃止されようとしているけれども、ものづくり技術者の養成訓練のために必要な施設であり、閉校に対して反対していくべきだということでございますけれども、平成7年の4月に開校した長野工科短期大学校の開設の条件としまして、上田技術専門校の廃止が挙げられております。

須坂市議会 1997-12-09 12月09日-02号

国際化技術革新の進展に伴う産業構造の変化に対応するためには、新分野への事業展開を図りながら、後継者育成やこれを担う人材の育成を推進することが須坂市第三次総合計画景観を活かしたまちづくり、技術の先端を活かしたまちづくりにつながるのであります。この点について理事者の御所見をお伺いいたします。 3点目といたしまして、短期大学への誘致、転換についてであります。 

須坂市議会 1995-09-14 09月14日-04号

以上が人口の高齢化高度情報化国際化に対応する都市づくり、技術景観まちを目指して進めてまいりました事業の、おおよその額は 471億円でございまして、前期財政計画のうち、市民税において18億 9,200万円も減収をいたしたにもかかわらず、前期基本計画策定時の 421億円に対しまして、50億円増の 112%の事業ができましたことは、市民皆様を初め、市議会議員皆様関係機関の御理解と御協力の賜物