5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

また、ごみクレーンで攪拌し、ごみ袋を破き、ごみ質を均一にしているが、袋の厚みが増すと破かれないまま炉内に投入されてしまうおそれがある。この場合、安定的な燃焼ができず、燃え残りの発生、排ガス中の有害物質とそれを抑える薬剤使用量の増加などが懸念されるとのことでした。構造上恒常的に焼却処理するのは困難であり、環境負荷の増大にもつながりかねません。 

長野市議会 2019-06-07 06月07日-04号

○議長(小林治晴) 宮尾環境部長     (環境部長 宮尾正彦 登壇) ◎環境部長宮尾正彦) 今回発生した火災により、施設面では自動火災報知設備照明設備などの建築設備プラント設備ごみクレーンの他、建屋本体も損傷を受けております。このうち、施設早期稼働を図るため、自動火災報知設備等建築設備については、既決予算を活用し復旧工事を発注しております。 

岡谷市議会 2008-12-10 12月10日-02号

また、お礼の手紙をいただく中では、特に、現場でのごみクレーンの操作やごみピット内のごみの量の多さなどが強く印象に残っているようでございまして、環境課といたしましても、見学をしていただいたことによって、ごみ減量、あるいは分別に対する意識づけができたものと認識をしております。 

  • 1