430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊那市議会 2020-03-06 03月06日-04号

これ一年置きということになるわけでございますけれども、昨年の場合でございますけれども、劇団四季の「こころの劇場」、これは人権的な内容、人権啓発的な内容を非常に色濃く持っている、そのミュージカルでございますけれども、そういうものを子供たちがともに鑑賞することができるようにしよう、一方でそうした取り組みをこう入れさせていただいて、子供たちが一堂にこう会しながら学ぶことできるような機会と、それはそれとして

伊那市議会 2020-03-04 03月04日-02号

こころ健康相談」というのは全国的にも急増してきているわけですけれども、一方でケアをする体制、これがまさしく充足を全然していないということが言われております。企業のほうでもですね、AIの進出など、産業構造の激変がまあ来ているということで、心の健康をしっかり維持をする、早期に発見をしてケアをするということが、労働監督署とかですね、そういうところからも数年前から既にいろいろ言われるようになりました。

松本市議会 2020-02-26 02月26日-03号

しかしながら、若者の相談は数件という現状ですが、本市においては子ども権利相談室こころの鈴」を設置し、市内小・中学校、高校での周知を行い、こちらではフリーダイヤル、メール、FAXなどで相談対応をしており、啓発などの対策を講じているところであります。 以上です。 ○議長村上幸雄) 今井議員。 ◆15番(今井ゆうすけ) 〔登壇〕 ご答弁をいただきました。 

岡谷市議会 2020-02-10 02月17日-01号

さらに、岡谷市自殺対策計画に基づく「こころと「いのち」の ほっとサポート推進事業では、地域におけるネットワーク強化や、自殺対策を支える人材となるゲートキーパーの養成に取り組むほか、学校教育においては、児童生徒のSOSの出し方教育実施し、市民一人一人が「こころと「いのち」を大切にし、ともに支え合い健やかに暮らせるまち実現を目指してまいります。 

佐久市議会 2019-12-09 12月09日-02号

次に、避難解除後の対応についてでございますが、まず、庁内の支援体制として、こころと体の健康相談の窓口を設置するとともに、被害の大きかった地域にお住まいの要支援高齢者や、民生児童委員さんなどから依頼のありました方につきまして、地域包括支援センターと共同で訪問を行い、健康状態生活状況等をお聞きする中で心のケアにも努めたところであります。

松本市議会 2019-12-09 12月09日-02号

このボードは、2003年に明治安田こころ健康財団全国知的障害養護学校長会が主催し作成したのを始まりに、身近な存在として、利用頻度の高い交番やパトカーに設置された警察版救急車両等に配置された救急用のほかに、鉄道駅用コンビニエンスストア用災害時用などカスタマイズされた支援ボードが順次開発され、啓発普及活動が続けられています。 

長野市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、健康面におきましては、保健師が行う継続的なからだとこころケア事業による各戸訪問相談との連携を図りながら、被災者健康管理を行ってまいります。 次に、被災者孤立防止のための活動については、建設型仮設住宅には複数被災地区方々が入居されていることから、仮設住宅内のコミュニティづくりを目的とした各種サロン活動などの実施を検討してまいりたいと考えております。

長野市議会 2019-11-28 11月28日-01号

避難所に避難された皆様に対しましては、避難所開設当初は大変御不便をお掛けいたしましたが、避難所温湿度や食事などの生活環境の改善に努めるとともに、インフルエンザの無料予防接種医師会皆様などにより結成されましたこころケアチームによる心身の悩み事相談を受けるなど、被災者に寄り添う対応を心掛けてまいりました。 

須坂市議会 2019-11-26 11月26日-02号

さらに、県よりこころケアチームの派遣を受け、相談実施したところであります。 以上であります。 ○議長中島義浩)  上原総務部長。 ◎総務部長上原祥弘) 〔登壇〕 おはようございます。 それでは、件名1、要旨2の1点目、想定される災害に対する防災意識の向上をどのようにして図るかについてお答えします。 

上田市議会 2019-10-02 09月02日-趣旨説明、議案質疑、議案付託-01号

次に、私が上田構築プランに掲げた「からだもこころも元気な健幸都市上田実現」に向けた施策の一つとして取り組む「食育」の推進について申し上げます。 健康な市民生活を支え、医療や福祉ともかかわりの深い「食育」の重要性を踏まえ、去る7月、部局横断的な組織「上田食育推進プロジェクト」を立ち上げました。 

松本市議会 2019-09-09 09月09日-02号

信州大学の医学部子どもこころ発達相談教室精神科医樋端佑樹先生によりますと、強度行動障害は、自分の要求が満たされないときにあらわれ、自他問わず危害を及ぼすような行為を頻繁に繰り返すのが特徴。このために、家族は全く気が抜けない。家族のためにも気持ちを落ちつかせる場所が必要だが、その体制は整っておらず、多くの家族が疲弊しながら問題を抱え込んでいると話されています。 

須坂市議会 2019-09-05 09月05日-04号

また、平成29年度から、須高3市町村で、こころ・法律・仕事の何でも相談会を年1回ではありますが、精神科医弁護士、まいさぽ須坂の相談員に協力をいただきまして開催をしており、相談の入り口を低くくいたしまして、複合的な課題に対する支援につなげております。個別支援複数課題が絡み合っている場合は、連絡調整役となった担当者が中心となりまして、関係機関と連係を図り、支援を図っております。