3951件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3951件)長野市議会(366件)松本市議会(235件)上田市議会(251件)岡谷市議会(349件)飯田市議会(186件)諏訪市議会(62件)須坂市議会(285件)伊那市議会(181件)中野市議会(162件)大町市議会(185件)飯山市議会(131件)茅野市議会(192件)塩尻市議会(251件)佐久市議会(200件)千曲市議会(140件)安曇野市議会(146件)軽井沢町議会(113件)下諏訪町議会(139件)原村議会(111件)箕輪町議会(195件)松川村議会(71件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

原村議会 2024-06-25 令和 6年第 2回定例会−06月25日-付録

請願書   │ (全会一致) │ ├──────┼──────────────────────┼────────┤ │陳情第 3号│義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める陳│   採択   │ │      │情書                    │ (全会一致) │ ├──────┼──────────────────────┼────────┤ │陳情第 4号│さらなる少人数学級推進教員

大町市議会 2024-06-20 06月20日-04号

再編が円滑に進められますよう、本年度から小学校に県より配置された中核教員を中心として、交流等についても引き続き計画してまいります。 今後、再編時期が迫るにつれて問合せも多くなるものと想定しており、引き続きあらゆる媒体を通じて適切かつ的確な情報発信を行い、児童や保護者の皆様の不安解消に努めてまいります。 ○議長(二條孝夫君) 再質問はありませんか。西澤和保議員

伊那市議会 2024-06-20 06月20日-04号

プールの管理や消毒薬の補充など、教員負担も大きいということで、夏休みのプール開放をやめ、1学期のみ水泳授業を行うことにした小学校伊那市でもあると聞いています。 水着などプール用品の購入、こちらについても小学生や中学生のような成長期には何着も買い替える必要があり、保護者経済的負担も少なくありません。

千曲市議会 2024-06-05 06月05日-04号

大まかな内容につきましては、現行のいろいろある補助支援制度かさ上げですとか、小中学生の就学等に関わる費用への新たな助成支援ですとか、小中学校、保育園の教員拡充、あるいは移住に関わる支援などが主なものとなっております。 ○議長小玉新市君) 田中議員。          〔2番 田中秀樹君 質問席〕 ◆2番(田中秀樹君) 18ほど検討されたけれども、2つだけが新規の事業。

原村議会 2024-06-05 令和 6年第 2回定例会−06月05日-03号

さて、私は教員の働き方改革から始まりまして、主に教育関係がほとんどです。質問の相手は教育長ということですので、どうぞよろしくお願いいたします。  まず最初に、小中教員勤務時間は増加傾向にある。10年前に比べて長時間化しているというベネッセ研究所または文科省報告がありました。また、若手教員ほど勤務時間が長いという調査結果もあります。本村の小中教員勤務実態はどうかということであります。  

千曲市議会 2024-06-04 06月04日-03号

また、調査研究委員小中学校教員及び学識経験者を有する者のうちから教育委員会が委嘱します。 調査研究会では、長野教育委員会が作成する教科書採択基準並びに選定に必要な資料を参考にして調査研究を行い、適当と認められる教科書種目ごとに選び、これらの調査資料協議会に提出します。 協議会は、調査研究会から提出された調査資料に基づき、教科書種目ごとに1種選び、教育委員会報告します。 

千曲市議会 2024-06-03 06月03日-02号

国では教員職員(以下、教員残業手当の見直しが検討されております。教員以外の事務職員残業等については、労働基準法に基づく36協定を締結することになっております。 一方、公立学校教員給与等に関する特別措置法、いわゆる給特法では、現在、時間外勤務手当や休日勤務手当支給をしない代わりに、給料の月額4%に相当する額が上乗せされるのみであります。

原村議会 2024-05-31 令和 6年第 2回定例会−05月31日-目次

の働き方改革について     │       │ │     │      │ 1.小中教員勤務時間は増加傾向│教育長    │ │     │      │  あり、10年前に比べて長時間化し│       │ │     │      │  ているというベネッセ教育研究所│       │ │     │      │  報告がある。

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-05号

芳澤議員教員のお仕事を長いことされたことで見えてきたものは、たくさんあったと思います。  実は、私自身も長いこと税金の関係仕事をした中で見えてきたものがありました。それは、住民の手元に残るお金がどんどん減っているときには、決して増税してはならないということです。例えば、お米の不作が続いているときに、年貢米を増やしたらどうなるか。皆さんだって容易に想像ができると思います。

岡谷市議会 2024-03-19 03月19日-07号

成長発展基盤強化のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例 日程第29 議案第36号 令和5年度岡谷一般会計補正予算(第17号) 日程第30 議案第37号 岡谷市副市長の選任について 日程第31 議案第38号 刑事訴訟法再審規定再審法)の改正を求める意見書 日程第32 議案第39号 厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書 日程第33 議案第40号 特別支援学級等への教員

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

例えばですけれども、学校先生教員免状を持っていらっしゃったり、あるいは、学校先生は市の職員ではないかもしれませんけれども、あと病院看護師さんですとかお医者さんなんかも、看護師免許医師免許を持っていらっしゃる方、こういった方々は正規で採用していらっしゃるのに、大学院まで出て学芸員資格を取っていらっしゃる方が会計年度任用というのは、これは文化を大事にするという意味で、ちょっとどうなのかなというところ

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

そうした中で来年度新たに未来の教育コーディネーター、これを配置をして、子供たち教員も、それから森や自然から学ぶ、こんな取組を前に進めていきたいという考えであります。 フィンランドの教育というのは、実際行ってみて学んでみると、実は伊那高遠町、高遠のかつてあった藩校ですね。進徳館という藩校がありました、江戸末期に。

岡谷市議会 2024-03-06 03月06日-05号

教職員勤務時間が長くなる要因でありますが、教員なり手不足定年延長による恒常的な教員不足の問題、教育情報化高度化への対応学校を取り巻く環境の複雑化多様化など、学校教員が担う役割が以前と比べ拡大していることが挙げられます。また、中学校におきましては、教育活動一環として行われる部活動に平日の放課後や休日も関わっていることも、勤務時間が長くなる要因と考えております。 

伊那市議会 2024-03-06 03月06日-03号

これは、国の教員配当基準で、小規模校には必要以上に教員が加配されないことに原因があります。しかしながら近隣自治体でも、市費負担理科専科教員を採用し、全小学校に配置しているところもありますが、私は近隣自治体がやっているからやるべきという提案はいたしません。理科専科教員を全校に配置することは、伊那市の教育一環として必要だと思うから提案をしております。