101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2015-12-07 12月07日-02号

国会審議の徹底を求める請願      第21号 「平和安全保障関連法」の廃止立憲主義を遵守するよう政府に求める意見書提出について      第22号 「平和安全保障関連法」のすみやかな廃止と、立憲主義の原則を堅持し、憲法9条を守り、いかすよう政府に求める意見書提出についての請願書      第23号 地方自治の堅持を求める請願      第24号 日米地位協定の見直しに関する請願      第25号 原発稼働

松本市議会 2015-06-22 06月22日-02号

国内の新基準世界でも最も厳しいとされておりましたが、鹿児島県の九州電力川内原発1・2号機、福井県の関西電力高浜原発3・4号機、愛媛県の四国電力伊方原発3号機が新基準に基づく審査に合格、事実上の再稼働が認められました。これらの原子力発電所は、全ての安全基準が満たされ地元合意を得られた後、来年度以降再稼働となります。 市長原子力発電の再稼働に対してのご見解をお伺いし、1回目の質問といたします。

松本市議会 2015-03-12 03月12日-05号

ぜひ、原発問題にとどまらずに、市長の勇気ある政治姿勢に期待をしたいと思います。 最後に、議案第77号 新松本工業団地及び第79号、第85号 松本城南西外堀及び内環状北線、この議案に対する反対理由については、既にこの間何度もこの場で理由を申し上げてきておりますので、今回は改めて申し上げることはいたしません。 以上をもって、議案に対する意見といたします。

松本市議会 2015-03-04 03月04日-04号

平成26年1月、私が依頼した弁護士は、外交や防衛と同じく原発避難者の問題は国の仕事、国からお金が来ているはずと調査を開始し、松本市に乗り込みました。その結果、国は国の法律で松本市が支援に要した費用松本市によこしていることがわかりました。 第一審で市長は、松本市が要した費用の80%の費用が国からお金が来ていることを認めました。ついては、税の流れが問題となります。 

松本市議会 2014-12-10 12月10日-04号

今回は原発であった。どこかで立ちどまってじっくり議論して知恵を出すことが必要であったなどとし、何が問題なのかを繰り返し情報共有、工夫が必要であると指摘されました。このことは、私のポリシーではないですが、梓川上流ダム質問についても、今後機会あるごとに触れていくことに意を強くしたところであります。 

松本市議会 2014-12-08 12月08日-02号

月定例会会議録                 第2号---------------------------------------           平成26年12月8日(月曜日)---------------------------------------             議事日程(第2号)                     平成26年12月8日 午前10時開議 第1 請願第15号 原発稼働

松本市議会 2014-11-28 11月28日-01号

しかしながら、選挙の執行が決定した以上、私は、今回の選挙を通じて、安倍政権経済政策アベノミクス」のあり方そのもの、さらには、特定秘密保護法の運用や集団的自衛権などの安全保障政策並びに原発の再稼働問題など、国民生活に直接かかわる国策の重要課題について、各政党は選挙公約を通じて立場を明確にし、まさに国民に信を問う選挙を行っていただくことを強く求めるものでございます。 

松本市議会 2014-09-10 09月10日-04号

さて、市長は、チェルノブイリ原発事故を機に、甲状腺治療のためにベラルーシに渡られ、人道的観点から長期にわたりご活動されたことは有名ですが、最近では国連軍縮会議松本で開催されたり、市長が力を入れてこられた健康寿命延伸のためのさまざまな取り組みアメリカのメディアで取り上げられるなど、広く国際的な情報発信松本から頻繁に行われるようになったと感じています。

松本市議会 2014-09-08 09月08日-02号

また、原発が再稼働せず電力各社が値上げに踏み切った場合は、1人当たりのコスト増は8万円から10万円となり、約15万人から18万人の雇用に相当するとありました。 脱原発原発稼働反対と全国的にも大きな声が上がっている現状において、国、事業者としてはまず福島安全対策を速やかに行い、住民が帰省できる環境をつくること。

松本市議会 2014-03-05 03月05日-04号

3.11東日本大震災が、危険な原発から再生可能な自然エネルギーへと、日本のみならず世界エネルギー政策への大きな転換点となりました。間もなくこの東日本大震災から3年を迎えようとしていますが、対応が遅々として進まない中、この政府案では、原発コストが低廉で提供が安定しているベースロード電源と位置づけています。核のごみや、また事故処理費用を考えた場合、原発は究極の高コストです。

松本市議会 2013-12-10 12月10日-03号

しかしながら、今なお住民に塗炭の苦しみを与えている福島原発事故を見ても、原子力発電所安全管理チェック体制は、恐らくダム安全管理チェック体制の比ではないと想像されますが、それでも事故は起こったのです。絶対安全な安全管理チェック体制といっても、もともと完全無欠などということはあり得ないということを、私たち東日本大震災でまざまざと見せつけられたのです。 

松本市議会 2013-09-19 09月19日-05号

しかし、わが国においては、経済対策東日本大震災からの復興、及び福島第一原発事故対応など、課題が山積している一方で、集団的自衛権については、いまだ十分な国民的論議がなされているとは言えません。 国の安全保障政策は、立憲主義に基づき、憲法前文と第9条に基づいて策定されることは当然のことであり、集団的自衛権行使について、その時々の政府の判断で解釈を変更することは、あってはならないことです。