松川村議会 > 2019-09-20 >
令和 元年第 3回定例会−09月20日-04号

ツイート シェア
  1. 松川村議会 2019-09-20
    令和 元年第 3回定例会−09月20日-04号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    令和 元年第 3回定例会−09月20日-04号令和 元年第 3回定例会            令和元年松川議会第3回定例会会議録                                      〔第4号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │     令和元年9月20日                 │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │     松川役場議場                   │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 議│令和元年 9月20日 午前10時00分│議 長│平 林 寛 也│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │閉 会│令和元年 9月20日 午前11時05分│議 長│平 林 寛 也│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び │議席d氏     名│出 欠│議席d氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席並びに欠席議員 │  │平 林 寛 也│ ○ │  │上 田 治 美│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席11名 欠席 0名 │  │梨子田 長 生│ ○ │  │平 林 幹 張│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤
    │  凡例      │  │平 林   泉│ ○ │  │茅 野 靖 昌│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │  │大和田 耕 一│ ○ │ 10 │矢 口 あかね│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │  │草 間 正 視│ ○ │ 11 │小 原 吉 幸│ ○ │ │ △公…公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │勝 家   尊│ ○ │   │       │   │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │   8番   │平 林 幹 張│   9番   │茅 野 靖 昌│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │宮 澤 大 介│書記     │武 井 愛 美│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│建設水道課長 │太 田 健 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長    │平 林 秀 夫│教育次長   │古 畑 元 大│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│教育長    │須 沢 和 彦│社会教育課長│榛 葉   晃│ │          │       │       │公民館長   │       │ │明のため出席した者の├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │総務課長   │白 沢 庄 市│総務課統括課長│中 村   彰│ │職・氏名      │       │       │補佐     │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │   全員出席   │税務課長   │山 田   渡│営農支援セン │高 山 重 典│ │          │       │       │ター事務局長 │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │会計管理者会│池 上   茂│       │       │ │          │課長    │       │       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │宮 澤 政 洋│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │原   勇 一│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │丸 山   稿│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │            別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘              本日の会議に付した事件 日程第1 議案上程  議案第46号 松川村歌制定について  議案第47号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例  議案第48号 負担付贈与受入れについて  議案第49号 令和元年松川役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結について 日程第2 委員長報告  報告第 6号 平成30年度各会計決算について  報告第 7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書  報告第 8号 義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願書  報告第 9号 国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める請願書  報告第10号 私立高校に対する公費助成をお願いする陳情書  報告第11号 消費税10%への増税を直ちに中止することを求める意見書提出陳情 日程第3 委員会の閉会中の所管事務調査について 日程第4 議員派遣の件について 日程第5 村長あいさつ                                  午前10時00分 開議 ○議長平林寛也君) おはようございます。  ただいまの出席議員数は11名全員であります。  これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付のとおりであります。  直ちに議事に入ります。 △日程第1 議案上程議長平林寛也君) 日程第1 議案上程を行います。  議案第46号 松川村歌制定についてを議題とします。提案者説明を求めます。村長。 ◎村長平林明人君) 議案第46号について提案説明をさせていただきます。これは議会の皆様の一般質問の中から村歌をつくったらどうかと、130周年を記念にという中で、今回提案をさせていただくものであります。これにつきましては、昨年の12月から令和元年、今年の5月末まで募集を行いました。北は北海道から南は沖縄、また台湾からも御応募をいただき、実に198作品提案をされました。  まず担当係にて書類選考を行い、応募要領と合致している114作品について、村歌制定委員皆さん自宅審査を行っていただきました。集計の結果、上位25%の30作品を1次審査の合格とさせていただきました。2次審査制定委員会の方にお集まりをいただき、1次審査通過の30作品について再度1曲ごと曲を聞いていただき、合計得点の1位であるこの作品に全審査委員の総意で決定をさせていただきました。  審査委員の皆様には、1次審査においては自宅審査とはいえ1曲約3分、114作品を聞いて審査をするのは、とても大変だったというように思います。心から感謝を申し上げたいというように思います。本当にありがとうございました。  以上、提案説明とさせていただきますが、ぜひこの曲について皆さんの御理解をいただけたらというように思います。たまたま村歌につきましては作詞が村の人、作曲も村の人でありましたので、こんないいことはなかったかなというように思いました。  審査員につきましては、全て番号で来ましたので、最後の最後まで誰がつくった歌か全然わかりました。そんな中で私も審査委員長を務めさせていただきまして、特に私はこの歌詞の中に「安曇節」が入っていないものについては、これは松川村歌にならないという強い決意で臨み、もしこの中に1番になったのに「安曇節」が入っていなかったらという気持ちで、懐に辞表を忍ばせながらこの審査に当たらせていただきました。おかげさまで「安曇節」が入っているのが1番ということになりまして、本当に感謝をしているところであります。  また、これから係がこの曲について、ここで発表させていただきますので、しっかりとお聞きをいただきまして、今後松川村の村歌としてそれぞれの場所で歌っていただいたりPRをしていただけたらというように思います。  それにつけても、ぜひ本日はこれに同意をいただきたいということでお願いをいたします。  令和元年9月20日 提出 松川村長名。  以上です。よろしくお願いいたします。                   (村歌独唱) ○議長平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第46号を採決します。本案原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、本案原案のとおり同意されました。  続いて、議案第47号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議題とします。提案者説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長太田健一君) それでは、議案第47号について御説明をさせていただきます。  本年11月1日付で県より細野県住が贈与されることに伴いまして、村営住宅とするため、条例の一部改正を行うものでございます。  下の別表をごらんください。村営住宅の区分と位置を定めております。既存の7033番地43、こちらは緑町団地でございますが、こちらの下に今回贈与されます細野団地代表番地5651番地199を加えるものでございます。  附則としまして、施行日令和元年11月1日でございます。  令和元年9月20日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり)
    議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第47号を採決します。本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。  続いて、議案第48号 負担付贈与受入れについてを議題とします。提案者説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長太田健一君) それでは、議案第48号について御説明をいたします。  負担付贈与を受け入れたいので、地方自治法第96条第1項第9号の規定により議会議決を求めるものでございます。  1、贈与物件県営住宅細野団地でございます。所在地は、土地の表示からでございますが、字は東川原、番地は5651−199から201までの3筆でございます。地目は全て宅地。面積は合計で7,044.90平方メートルでございます。  続いて、建物の表示でございますが、建設年度は51年から53年まででございます。種別は公営住宅共同施設でございます。戸数は公営住宅が67戸、共同施設が1戸でございます。計68戸でございます。延べ床面積でございますが、合計で3,858.09平方メートルでございます。  2、贈与者でございますが、長野県知事阿部守一でございます。  3、贈与の目的でございますが、村営住宅及び共同施設の用に供するためでございます。  4、贈与の条件でございますが、贈与物件は、所有権移転の日から10年間、村営住宅及び共同施設として使用しなければならないということでございます。  令和元年9月20日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第48号を採決します。本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。  続いて、議案第49号 令和元年松川役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結についてを議題とします。提案者説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長白沢庄市君) 議案第49号 令和元年松川役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結について。  次のとおり変更請負契約を締結したいので、地方自治法第96条第1項第5号及び議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決を求める。  1、契約金額契約金額1億7,270万円を1億8,003万7,000円とする。  この件につきましては、6月の議会、6月20日の議案第27号でこの工事議決をいただいているところでございます。その後、工事を進めてきた中で、1階事務室の床の劣化が激しいということの中で、1階事務室の床853平米の床の張りかえ工事と、それに伴いますコンセントの設置及びファンコンベクターの撤去を行うものでございます。  落札比率98.54%を掛けまして、733万7,000円の増額をお願いするものでございます。  なお、9月17日に変更の仮契約は行っております。  令和元年9月20日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第49号を採決します。本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。 △日程第2 委員長報告議長平林寛也君) 日程第2 委員長報告を行います。  報告第6号 平成30年度各会計決算についての委員長報告を求めます。議案等審査特別委員長、お願いします。 ◎議案等審査特別委員長茅野靖昌君) (報告) ○議長平林寛也君) 全議員による審議でありますので、委員長報告に対する質疑は省略します。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第6号について、ただいまの委員長報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり認定されました。  続いて、報告第7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長、お願いします。 ◎社会福祉文教常任委員長梨子田長生君) (報告)  この請願書につきまして、審査の経緯を御報告いたします。この請願は去る9月9日、社会福祉文教常任委員会に付託され、9月13日、請願内容について慎重審議いたしました。意見書への記述もしましたが、近隣県では僻地手当率は国の基準を遵守しております。よって、長野県も近隣県並み水準に戻すべきであるとの結論に達し、全員一致採択といたしました。 ○議長平林寛也君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書を採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願委員長報告どおり採択することに賛成する方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、この請願書委員長報告のとおり採択することに決しました。  続いて、報告第8号 義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願書委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長、お願いします。 ◎社会福祉文教常任委員長梨子田長生君) (報告) ○議長平林寛也君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願書を採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願委員長報告のとおり採択することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、この請願書委員長報告のとおり採択することに決しました。  続いて、報告第9号 国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める請願書委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長、お願いします。 ◎社会福祉文教常任委員長梨子田長生君) (報告) ○議長平林寛也君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。
                    (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める請願書を採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願委員長報告どおり採択することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、この請願書委員長報告のとおり採択することに決しました。  続いて、報告第10号 私立高校に対する公費助成をお願いする陳情書委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長、お願いします。 ◎社会福祉文教常任委員長梨子田長生君) (報告) ○議長平林寛也君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、私立高校に対する公費助成をお願いする陳情書を採決します。  この陳情に対する委員長報告趣旨採択です。この陳情委員長報告どおり趣旨採択することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長平林寛也君) 起立全員。よって、この陳情書委員長報告のとおり趣旨採択することに決しました。  続いて、報告第11号 消費税10%への増税を直ちに中止することを求める意見書提出委員長報告を求めます。総務産業建設常任委員長、お願いします。 ◎総務産業建設常任委員長茅野靖昌君) (報告)  この陳情について、審査の経緯を御説明いたします。この陳情は去る9月9日、総務産業建設常任委員会に付託され、9月13日に陳情内容について慎重に審議いたしました。  消費税増税分は社会保障制度の安定化と充実のためには欠かせないものであり、安定的な財源として有効であるとの意見がありました。また少数意見としては、消費税の軽減税率は混乱が予想される。消費の落ち込みに不安があるなどの意見がありました。  審議の結果、当委員会では賛成多数でこの陳情を不採択といたしました。以上です。 ○議長平林寛也君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。委員長報告反対討論はありませんか。上田議員。 ◆7番(上田治美君) それでは、委員長報告に反対する討論を行います。  消費税につきましては、使い道の問題とか財源の問題とか、いろいろ今まで議論されてきました。そして、今この時点で何でこんなことを出すのかという声も聞こえます。そこで、今までの分は省きまして、現在の経済状況とか今起こっている問題を考えながら反対の討論をしたいと思っております。  国民の所得、消費が低迷して、世界経済の先行きが不透明となる中で、最近の経済指標はいずれも景気後退を示しており、10%引き上げを行える日本経済には体力があるとは考えられません。卸売、小売合わせて商業販売は8月の昨年比1.5%減で、前年同月比を下回るのは9カ月連続、百貨店は9カ月連続、スーパーは4カ月連続で下回っております。  賃金も下落を続けております。OECDの調査によりますと、主要国でマイナスは日本のみで、6月の毎月勤労統計では実質賃金が前年比0.5%減少し、前年同月比を下回るのは6カ月連続となっております。  政府の8月の経済報告では、世界経済について一部に弱い動きが見られると警戒感を強めております。米中貿易摩擦を受けて、4、6月期の法人企業統計では、製造業の経常利益は27.9%減であり、製造業の売上高は1.2%減、設備投資は6.9%減となっております。日本商工会議所が8月30日に発表した8月の早期景気観測による業況指数はマイナス21と、前月比を0.8ポイント下回っております。米中貿易摩擦や世界経済の先行きの不透明感が製造業を中心に広く業況を押し下げた原因となっていると、商工会議所は指摘をしております。  このような状況の中での増税は、日本経済に壊滅的な影響を与えるものとなります。さらに制度が複雑で、増税を強行すれば商売に大混乱が生じるおそれが出てまいります。スーパーマーケットの団体では、増税前に値下げ競争を行っており、最近の新聞を見ますと大変な体力を使っているようであります。これ以上やるとの体力低下は耐えられないと報じられております。そして何よりも、これが今後は中小の小売店への影響が非常に大きく反映するのではないかとスーパー団体は言っております。  日本商工会議所の調査では、軽減税率に対応するレジは年間売上5,000万円以下の小規模の小売店の4分の1しか対応が終わっておらず、中小企業庁はレジ導入の補助金申請を最大30万件と見込んでおりますが、8月末時点で12万件の申請にとどまっております。  ポイント還元事業に参加可能な中小店舗は200万店以上あると見られておりますが、10月1日からポイント還元を利用できるのは全体の約3割程度にとどまると経済産業省は見ております。申請店舗のうち小売業が58%、飲食業は16%となっております。クレジットカードやQRコードでのキャッシュレス決済を利用した客は支払い額の最大5%が還元されますが、店舗によっては利用できず不公平が起こるという声が上がっております。先ほど言いましたスーパー団体もこれについては反対をしております。つい最近も反対の声明を出しております。  こうした状況の中で、共同通信が安倍改造内閣発足直後に行った世論調査では、10%に引き上げたらその後の経済が不安だと答えたのが81%を超えております。国民の民意は明らかであります。10%への増税は直ちに中止することを求める、この意見書提出を求める陳情に対して不採択とする委員長報告に反対するものであります。  以上、反対討論を終わります。 ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。平林幹張議員。 ◆8番(平林幹張君) 不採択賛成討論をいたします。消費税につきましては、さまざま問題があるといういことでありますが、やはり基本的に社会保障と税の一体改革により、1988年、3%、そして1997年、5%、2014年には8%ということの中で、計画では2015年に10%の計画でありました。  しかしながら、先ほどから話がありましたように、8%段階でもって非常に景気が低迷したというところで、やはりそういった消費の関係についての反動減、消費警戒感が景気低迷を引き起こしたということであります。  財政再建のタイミング等が早まって経済低迷をもたらしたというところで、10%につきましては2017年4月に延期をされたと。さらに景気が回復しなかったということと、当時の政策の中で2019年10月に再延期がされたと。この段階で決定されていたことは、当時リーマンショックに匹敵するほどの景気低迷がない限り、この段階で実行するということが決められて進められてきた状況であります。  これまで増税の経過の中で実質景気の低迷ということを踏まえて、施策として軽減税率の導入、それからポイント還元、プレミアム付商品券、それから消費の中では、住宅ローンにかかわっては、すまい給付金、住宅ローン減税、それから自動車購入に関しては取得税の廃止という形と環境性能割の実施ということで、さらなる経過措置がとられているわけであります。それから住宅に関しましては、資産的な形の中での部分がございまして、もうすぐにでありますが、9月30日までについては資産の譲渡等と、そういったことの部分が繰り返されたわけであります。  基本的な財政運営という形を見据えた中では、さまざまな対処策が講じられてきたわけでありますが、先ほど来、出ておりますように、いろんな経済学者の景気動向判断、それから実質的な景気、それからGDP比、毎月統計の中で実質的な不安要素はたくさんあるわけでありますが、やはりこの機会を捉えてやっていかないと、なかなか消費税の10%の実現というのは難しいのではないかと。  実質、これに取り組んでいる部分では、税率が複数税率になってわかりづらいとか、それから特に店舗レジの関係の高騰であるとか、あるいはそれにかかわる補助金であるとか、さまざまな不安要素がございます。さらには経済状況の中で日中の貿易摩擦、あるいは現況行われているサウジの石油問題、原油問題、非常にかかわりの中でもって厳しい経済情勢であることは間違いがないと思います。  しかしながら、やはり社会保障と税の一体改革の中でもって、我々にかかわる地方消費税は、実質、軽減税率が行われておりましても1.76にはなると。実質の中で0.6%は増加をするんだと。そうした形の中でフィードバックされる、そういった税である。海外においては当然、消費税自体が8%以上の国はたくさんあるわけであります。  そんな中で、やはり我々は財政の安定ということをずっと言い続けてきているわけでありますが、やはり10%は日本国民の義務だということを考え、自分の子や孫に、やはりそうした負債を続けさせるわけにはいかないという形の財政の健全化を目指すという国の方針でありますので、社会保障の充実をぜひ期待したいと。  そして、やはりオリンピックを前にして、この景気の段階で行わなければ、またさらに延期になってしまうというところがございますので、私の考え方の中では、この時期にきっちりとした、そしてもう2週間を切っておりますが、この中でもって10%という実施をしていただきたい、そういう思いがございまして、いわゆる消費税10%の増税を直ちに中止をすることを求める意見書提出陳情に対しては、委員会のとおり不採択という形でもって、それを認めたということであります。  皆さんの十分なお考えの中で、この不採択賛成をいただきたいと思います。 ○議長平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、消費税10%への増税を直ちに中止することを求める意見書提出陳情を採決します。  この陳情に対する委員長報告は不採択です。この陳情採択することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 少 数) ○議長平林寛也君) 起立少数。よって、この陳情書は不採択することに決しました。 △日程第3 委員会の閉会中の所管事務調査について ○議長平林寛也君) 日程第3 委員会の閉会中の所管事務調査についてを議題とします。  議会運営委員長並びに議会報常任委員長から、松川議会会議規則第75条の規定により、お手元に配付しました所管事務の調査事項について、閉会中の継続調査の申し出があります。  お諮りをします。各委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、各委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決定しました。 △日程第4 議員派遣の件について ○議長平林寛也君) 日程第4 議員派遣の件についてを議題とします。  お手元に配付の議員派遣の件を事務局に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(宮澤大介君)                    議員派遣の件                                    令和元年9月20日  当議会は、地方自治法第100条第13項及び松川議会会議規則第127条の規定により、次のとおり議員を派遣するものとする。  1 池田町、松川村議会議員研修会 (1)目  的  町村議会議員の研修と親睦 (2)派遣場所  池田町 (3)期  間  令和元年10月11日 (4)派遣議員  全議員  以上です。 ○議長平林寛也君) お諮りします。お手元に配付の資料のとおり、議員派遣することに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、お手元に配付の資料のとおり、議員派遣することに決定しました。  なお、次期定例会までに急を要する場合は、松川議会会議規則第127条の規定により、議長において議員の派遣を決定しますので、申し添えます。  これで付議された議案は全て終了しました。 △日程第5 村長あいさつ議長平林寛也君) 村長挨拶を願います。村長。 ◎村長平林明人君) 令和元年9月定例会の閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  9月9日より本日まで12日間にわたり御熱心に、それぞれの案件を御審議いただきました。そして全ての案件に対しまして原案どおりお認めをいただきましたことに、心から感謝を申し上げたいというように思います。  9月議会は特に決算議会とも言われております。そんな中で、平成30年度の決算につきまして原案どおりお認めをいただきました。これは職員の努力によりまして、1円の誤差もないという監査結果が出された中での議決だというように私は思っております。そんな中で、職員にも心から感謝をしていきたいというように思います。  ただ残念なのは、若干経常経費が上がってきたこと。実質公債費比率はまだまだこのくらいなら大丈夫だと。経常比率が上がってくるということは、投資的経費が少なくなってくるということであります。そういう中では、今後、十二分に注意をしていかなければいけないなというように思っているところでございます。  また一般質問の中でいただきました貴重な御意見は、今後の行政運営の中で生かしてまいりたいというように思います。特にハロー安曇野の跡地につきましては、民設民営は至難のわざだという御意見をいただきました。しかし、しっかりとチャレンジをしてまいりたいというように思いますので、議会皆さん議員皆さん、情報がありましたらぜひ提供をいただけたらというように思います。  また、村制施行130周年の準備も着々と進めております。画期的になります村歌制定、これにつきましても本日お認めをいただきまして、これから松川村が続く限り、この歌が村歌として皆さんに十二分に評価をしていただいて、楽しく歌っていっていただけたらなというように思っているところでございます。  また本日、県営住宅を無償譲渡いたしまして村営住宅にするという議案につきましても、お認めをいただきました。松川村が消滅しないよう、人口増加対策をとらなければいけないわけでありますので、これにつきましても精いっぱい、この中がいっぱいになりますよう努力をしていきますけれども、また議員の皆様のお力をお借りしていきたいというように思います。  秋の収穫作業も順調に進んでおるというようにお聞きをしております。また、議員の皆様におかれましては、それぞれこれから行事等がたくさんあるというように思います。体調に御留意をいただきまして、その場その場でさらに御活躍をされますよう御祈念いたしまして、定例会閉会に当たりましての挨拶とさせていただきます。  長い間ありがとうございました。 ○議長平林寛也君) ありがとうございました。  以上で、令和元年第3回定例会を閉会します。大変御苦労さまでした。                                  午前11時05分 閉会 以上会議のてん末を記載し、地方自治法第123条第2項の規定により署名する。
         令和  年  月  日          松川議会議長          松川村議会議員          松川村議会議員...