平成26年 6月
定例会茅野市告示第136号 平成26年5月29日午後2時、
茅野市議会6月定例会を、茅野市議場に招集します。 平成26年5月19日
茅野市長 柳平千代一
◯応招議員(17名) 1番
北沢千登勢 2番
伊藤玲子 3番 宮坂武男 4番 伊藤 勝 5番
篠原啓郎 6番
小池賢保 7番 望月克治 8番 小松一平 9番
樋口敏之 10番 11番 堀 晃 12番 勅使川原はすみ 13番
細川治幸 14番 野沢明夫 15番
両角昌英 16番
山岸正衛 17番
大久保功身 18番
小平吉保◯不
応招議員(なし) 平成26年
茅野市議会6月
定例会会期日程┌────┬─────┬───┬──────────────────────┐│ 第1日│5月29日
│ 木 │本会議:開会
先議案件-採決 議案説明(
開議││ │ │ │ 午後2時)
││ │ │ │終了後、
常任委員会(正副
委員長互選) │├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第2日│ 30日
│ 金 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第3日│ 31日│(土)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第4日│6月 1日│(日)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第5日
│ 2日
│ 月 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第6日
│ 3日
│ 火 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第7日
│ 4日
│ 水 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第8日
│ 5日
│ 木 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│ 第9日
│ 6日
│ 金 │本会議:
議案質疑-委員会付託(開議 午前10
││ │ │ │時)
││ │ │ │終了後、
全員協議会 │├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第10日
│ 7日│(土)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第11日
│ 8日│(日)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第12日
│ 9日
│ 月 │(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第13日│ 10日
│ 火 │本会議:
一般質問(開議 午前10時)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第14日│ 11日
│ 水 │本会議:
一般質問(開議 午前10時)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第15日│ 12日
│ 木 │本会議:
一般質問(開議 午前10時)
││ │ │ │終了後、
予算決算委員会(
補正予算) │├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第16日│ 13日
│ 金 │常任委員会(本
会議休会)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第17日│ 14日│(土)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第18日│ 15日│(日)
│(休会:
自宅審査)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第19日│ 16日
│ 月 │常任委員会(本
会議休会)
│├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第20日│ 17日
│ 火 │(休会:
議案整理、
委員長報告作成) │├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第21日│ 18日
│ 水 │(休会:
議案整理、
委員長報告作成) │├────┼─────┼───┼──────────────────────┤│第22日│ 19日
│ 木 │議会運営委員会 ││ │ │ │本会議:
委員長報告-採決・閉会(開議 午後2
││ │ │ │時) │└────┴─────┴───┴──────────────────────┘ 5月29日から6月19日までの22日間 平成26年6月
定例会一般質問通告一覧表┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│ 53│1 │9番 │1
│歯止めがかからない人口減と対
│市長 ││ │ │樋口敏之 │ │策について
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 現在行っている
人口増加施策と
施│ ││ │ │ │ 策の検証について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2)
人口減少による
税収見通しについ
│ ││ │ │ │ て
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 少子化及び
人口増加対策専門チー│ ││ │ │ │ ムの設置について
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│ 66│2 │5番 │2 │これからの「
まちづくり」につ
│市長 ││ │ │篠原啓郎 │ │いて
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1)
公共施設の
管理計画について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2)
人口減少と
地方自治体消滅の
警鐘│ ││ │ │ │ について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3)
市民プランの見直しは必要かにつ
│ ││ │ │ │ いて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4)
少子化対策と産業振興について
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│ 81│3 │2番 │3
│豪雪被害の対応に関する検証の
│市長 ││ │ │伊藤玲子 │ │課題、教訓等について
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 除雪対応について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 安否確認・
支援活動について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 行政からの情報提供・周知方法に
│ ││ │ │ │ ついて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 国道20号等の被災者への
支援活│ ││ │ │ │ 動について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 「災害に強い支え合いのまちづく
│ ││ │ │ │ り」に向けての教訓等について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │4
│学童クラブの現状と更なる
充実│教育長 ││ │ │ │ │について
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1)
学童クラブの現状について(
利用│ ││ │ │ │ 児童の推移・
実施場所・活動時間
│ ││ │ │ │ ・活動等)
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 指導員の資格・配置数・処遇等に
│ ││ │ │ │ ついて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 施設の環境・整備状況について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 学校や
保護者等との連携・
協力体│ ││ │ │ │ 制について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 「子ども・
子育て支援新制度」に
│ ││ │ │ │ 基づき、茅野市が定めることとな
│ ││ │ │ │ る
学童クラブの設備・運営などに
│ ││ │ │ │ 関する条例について、現在までの
│ ││ │ │ │ 国の動向等を踏まえた市の
取組状│ ││ │ │ │ 況について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────┤│ 98│4 │16番 │5
│「市民参加・ふれあい森林づく
│市長 ││ │ │山岸正衛 │ │り事業」について
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1)
市民参加とは個人なのか、団体を
│ ││ │ │ │ 指すのか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2)
実施内容について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 成果が出ていると判断されている
│ ││ │ │ │ か
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │6
│「ゆうゆう館」利用者からの
苦│市長 ││ │ │ │ │情について
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 各種団体、地元からの意見は反映
│ ││ │ │ │ できたのか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 業者との打合せは十分であったの
│ ││ │ │ │ か
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 苦情が出た原因は何か、また今後
│ ││ │ │ │ の対応について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │7
│国史跡「駒形遺跡」の整備、
活│市長 ││ │ │ │ │用について
│教育長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 現在までの流れと今後の計画につ
│ ││ │ │ │ いて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 市民を加えた検討会にするのか
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│112│5 │1番 │8 │これからの
公共施設のあり方と
│市長 ││ │ │北沢千登勢 │ │財政負担の軽減策について
│教育長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 現時点で建替え・
長寿命化・
統廃│ ││ │ │ │ 合の見通しの立っている施設はあ
│ ││ │ │ │ るか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 「新しく造ること」が検討されて
│ ││ │ │ │ いる施設について、今ある施設を
│ ││ │ │ │ 「賢く使う」方向に転換できるか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3)
トータルコストの縮減策として何
│ ││ │ │ │ をお考えか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4)
指定管理者制度の導入や
民間活力│ ││ │ │ │ の活用が考えられる施設はあるか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 施設の保守点検・
維持管理を包括
│ ││ │ │ │ 委託することについて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(6)
温泉施設使用料を市民と
市外利用│ ││ │ │ │ 者で区別することについて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(7)
地区コミュニティセンター所長が
│ ││ │ │ │ 2地区を兼務することについて
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│128│6 │15番 │9
│縄文教育について
│教育長 ││ │ │両角昌英 ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 総合的な学習の中で
縄文教育をす
│ ││ │ │ │ る理由について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2)
縄文教育の内容について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 縄文科の意識の共有について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4)
縄文教育が目指す今後について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │10│選挙について
│市長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤教育長 │
│ │
│ │(1) 投票率を上げる方策について
│部長 ││ │ │ ├─────────────────┤選挙管理│
│ │
│ │(2) 市内の高校生に選挙の立会いなど
│委員長 ││ │ │ │ の
政治参加を促すことについて
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│145│7 │12番 │11
│子育て支援の充実について
│市長 ││ │ │勅使川原はすみ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1)
ファミリーサポート事業について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 三世代同居の
支援事業について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 第三子以降の支援の充実について
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│160│8 │13番 │12
│「縄文王国茅野」の映像化につ
│市長 ││ │ │細川治幸 │ │いて
│教育長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 映像化の意義について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 映像化、プロジェクトの
立ち上げ│ ││ │ │ │ について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │13
│福祉施策について
│市長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤教育長 │
│ │
│ │(1)
臨時福祉給付金について
│部長 ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2)
子育て世帯臨時特例給付金につい
│ ││ │ │ │ て
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│168│9 │6番 │14│地域の危機管理について │市長 │
│ │ │小池賢保 ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 自主防災組織と市災害対策本部の
│ ││ │ │ │ 連携について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 除雪による道路確保について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 緊急時の避難・救助について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 災害対策基本条例について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 仮称「災害に強い支え合いのまち
│ ││ │ │ │ づくり条例」について
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│182│10│3番 │15│槻木の舞台について │市長 │
│ │ │宮坂武男 ├──┴──────────────┤教育長 │
│ │
│ │(1) 回り舞台の復元について
│部長 ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 復元後の行事について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │16│運動公園の施設整備と活用につ│市長 │
│ │
│ │ │いて
│教育長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 総合体育館の現状と安全管理につ
│ ││ │ │ │ いて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 第2体育館の防災を含めた建設に
│ ││ │ │ │ ついて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 建設後の利用について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 周遊道路の整備とスケートセンタ
│ ││ │ │ │ ー第2、第3駐車場について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 自由広場の排雪について
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│197│11│7番 │17│福祉医療費の窓口無料化につい│市長 │
│ │ │望月克治
│ │て
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 福祉医療費の現状とそれに至る経
│ ││ │ │ │ 緯
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 福祉医療費の対象拡大の見込み
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 窓口無料化への考え
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │18│国民健康保険の県一元化につい│市長 │
│ │
│ │ │て
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 国保の県一元化の現状と市の対応
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 国保税の算定方法
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 国保税の収納状況
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 国保財源の推移
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 今後の見込み
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│213│12│4番 │19│平成26年度市政経営方針につ│市長 │
│ │ │伊藤 勝
│ │いて
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 「地域コミュニティ機能の充実」
│ ││ │ │ │ の進展は
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 「人と組織の改革」の進展は
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│231│13│11番 │20│縄文プロジエクトへ縄文文化の│市長 │
│ │ │堀 晃
│ │価値をいかに反映させ市民に浸│教育長 │
│ │
│ │ │透させるか
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) いつの時期から「縄文」をまちづ
│ ││ │ │ │ くりの柱にすることを考えて来た
│ ││ │ │ │ のか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 縄文を生かした
まちづくりとは具
│ ││ │ │ │ 体的にはどういうことか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 世界文化遺産登録を目指す組織の
│ ││ │ │ │ 設立の具体策、時期はどの様にな
│ ││ │ │ │ るのか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 縄文科の創設の意図するところは
│ ││ │ │ │ 何か
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 縄文プロジエクト推進市民会議の
│ ││ │ │ │ 構成はどの様か
│ │├───┼──┼───────┼──┬──────────────┼────┤│246│14│14番 │21│山の日制定について │市長 │
│ │ │野沢明夫 ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 登山道や施設環境整備の現状
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 自然環境保全対策の現状
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 安全登山対策
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) イベント情報発信の現状
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 県との連携について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │22│道の駅設置について
│市長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) 市民要望はあるか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 手続上の調査研究をしてはどうか
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 経済効果、地域おこしにつなげる
│ ││ │ │ │ 考えはないか
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。┌───┬──┬───────┬──┬──────────────┬────
┐│ページ│発言│ 発言者氏名 │質問│ 件名 │発言を │
│ │順序
│ │番号
│ │求める者│├───┼──┼───────┼──┼──────────────┼────┤│261│15│8番 │23│縄文プロジエクト(構想)の推│市長 │
│ │ │小松一平
│ │進について
│教育長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤部長 │
│ │
│ │(1) プロジェクト(構想)の位置づけ
│ ││ │ │ │ について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 「縄文」で茅野市を売っていくこ
│ ││ │ │ │ とについて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 市民への周知・普及について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(4) 産業振興との結び付きについて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(5) 今後の事業展開について
│ ││ │ │ ├──┬──────────────┼────
┤│ │ │ │24│少子化・高齢化・過疎化対策に│市長 │
│ │
│ │ │ついて
│部長 ││ │ │ ├──┴──────────────┤ │
│ │
│ │(1) 市内の少子化(出生率)、高齢化
│ ││ │ │ │ 、過疎化の状況について
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(2) 市内の子育て世代の多く集まる地
│ ││ │ │ │ 区と若者が流出する地区の分析に
│ ││ │ │ │ ついて
│ ││ │ │ ├─────────────────┤ │
│ │
│ │(3) 茅野市の少子化・転入者増加対策
│ ││ │ │ │ について
│ │└───┴──┴───────┴─────────────────┴────
┘※各日、1名
あたり持ち時間1時間以内。午前10時から開会し、午前は2名。午後は1時から再開し、4名(3日目は
質問者数により変更あり)とします。なお、後続者は前者に引き続きとなりますので、傍聴の際は、時間の余裕をもってお越しください。 平成26年
茅野市議会6月定例会会議録(第1号)---------------------------------------平成26年5月29日(木曜日)--------------------------------------- 議事日程 平成26年5月29日(木曜日)午後2時 開議日程第1 会期の決定について日程第2 会議録署名議員の指名について日程第3 議会招集の挨拶日程第4 先議案件上程--提案理由の説明--質疑--討論--採決 議案第28号 茅野市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて 議案第29号 茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて 議案第30号 平成25年度茅野市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の承認を求めることについて 議案第32号 茅野市固定資産評価審査委員会委員選任の同意を求めることについて日程第5 議案一括上程--提案理由の説明 議案第31号 市道路線の認定について(玉川、宮川地籍) 議案第33号 茅野市税条例の一部を改正する条例について 議案第35号 平成26年度茅野市一般会計補正予算(第1号)について 議案第36号 平成26年度茅野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について日程第6 諮問案件 諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて日程第7 報告案件 報告第2号 専決処分の報告について 報告第3号 平成25年度茅野市一般会計予算繰越明許費繰越計算書について 報告第4号 平成25年度茅野市水道事業会計予算の繰越について 報告第5号 平成25年度茅野市下水道事業会計予算の繰越について 報告第6号 茅野市土地開発公社の経営状況について 報告第7号 茅野市総合サービス株式会社の経営状況について 報告第8号 株式会社地域文化創造の経営状況について日程第8 請願・陳情(別紙付託表)--------------------------------------- 本日の会議に付した事件議事日程と同じ---------------------------------------◯出席議員(17名) 1番
北沢千登勢 2番
伊藤玲子 3番 宮坂武男 4番 伊藤 勝 5番
篠原啓郎 6番
小池賢保 7番 望月克治 8番 小松一平 9番
樋口敏之 10番 11番 堀 晃 12番 勅使川原はすみ 13番
細川治幸 14番 野沢明夫 15番
両角昌英 16番
山岸正衛 17番
大久保功身 18番 小平吉保---------------------------------------◯欠席議員(なし)---------------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名 市長
柳平千代一 副市長 立石良忠 教育長 牛山英彦 企画総務部長 樋口尚宏 市民環境部長 原 吉司 健康福祉部長 小林孝司 産業経済部長 五味一喜 都市建設部長 帯川三千雄 こども部長 牛山洋治 生涯学習部長 木川亮一 消防署長 両角隆彰 会計管理者 飯山 潔 総務課長 鮎沢英行 企画課長 小池 徹
まちづくり 財政課長 伊藤弘通 柿澤圭一 戦略室長 選挙・監査・公平 農業委員会 牛山優子 田中敏一 事務局長 事務局長---------------------------------------◯事務局出席職員氏名 議会事務局長 小池俊一 議事係長 牛山明広 議事係主査 小田島太一 庶務係主査 田中美和 午後2時 開会
○議長(小平吉保) 皆さん、こんにちは。 本日の会議を開催する前にお願いいたします。 去る4月24日に開催されました、北信越市議会議長会総会及び5月28日に開催されました全国市議会議長会において、在職15年議員の表彰がありました。
茅野市議会を代表し、私がお預かりしてまいりましたので、この場で授与したいと思います。
大久保功身議員、前方へお越しください。 (賞状代読授与、記念品)
○議長(小平吉保) 続きまして、4月1日付の人事異動におきまして、新たに部課長に就任されました14名の方に自己紹介をしていただきます。 入場をさせてください。 (新任部課長 14名自己紹介) (企画総務部長から欠席者2名を紹介)
○議長(小平吉保) ありがとうございました。 以上で異動に伴う新任部課長の紹介を終わりにします。 ここでテレビ中継の切りかえをしますので、少々お待ちください。 報道機関より写真及びテレビ撮影の申し出がありましたので、これを許可いたします。 それでは、ただいまから平成26年
茅野市議会6月定例会を開会いたします。---------------------------------------
○議長(小平吉保) 直ちに本日の会議を開きます。---------------------------------------
△日程第1 会期の決定について
○議長(小平吉保) 日程第1、会期の決定について、議会運営委員長から御報告願います。 議会運営委員長。 (議会運営委員長
細川治幸 登壇)
◆議会運営委員長(
細川治幸) 本日より6月定例会を開催するに当たり、議会運営委員長報告を行います。 去る5月27日、議会運営委員会を開催し、6月定例議会の運営について審議をいたしました。 日程と内容につきまして説明をいたしますので、配付されております会期案をごらんいただきたいと思います。 会期は、5月29日から6月19日までの22日間です。 本日5月29日は、先議案件4件の採決、議案4件の説明、諮問1件の説明、報告7件の説明、請願2件、陳情7件の委員会付託が行われます。 5月30日から6月5日までは、
自宅審査となります。 6月6日は、議案質疑と委員会付託を行います。終了後、
全員協議会を開催いたします。 6月7日から9日は、
自宅審査となります。 6月10日、11日、12日は、
一般質問を行います。 通告者数は15人で、1日目6人、2日目6人、3日目は3人とします。通告一覧は既に配付いたしましたので、御確認をください。 なお、6月12日の
一般質問終了後、補正予算についての
予算決算委員会を行います。 6月13日、16日は、
常任委員会をお願いいたします。 6月14日、15日は、
自宅審査となります。 6月17日、18日は休会とし、
議案整理をお願いをいたします。また、各常任委員長には委員長報告を作成していただきます。 6月19日は、議会運営委員会を開催し、午後2時より開議、委員長報告と採決を行い閉会となります。 以上、6月定例会の会期案でありますが、御審議のほどよろしくお願いを申し上げます。
○議長(小平吉保) ただいま議会運営委員長から報告のありましたとおり決することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、会期は、本日から6月19日までの22日間と決定いたしました。 議会運営委員長、ありがとうございました。---------------------------------------
△日程第2 会議録署名議員の指名について
○議長(小平吉保) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、
茅野市議会会議規則第81条の規定により、議長から1番、
北沢千登勢議員、2番、
伊藤玲子議員を指名いたします。---------------------------------------
△日程第3 議会招集の挨拶
○議長(小平吉保) 日程第3、議会招集の挨拶をお願いいたします。 市長。 (市長
柳平千代一 登壇)
◎市長(
柳平千代一) 皆さん、こんにちは。
大久保功身議員におかれましては、15年表彰まことにおめでとうございます。これからも茅野市の
まちづくりに御尽力をよろしくお願いをいたします。 また、新しくなりました部長、課長の紹介をさせていただきました。ぜひ議員の皆様には温かい御指導をよろしくお願いをいたします。 さて、本日、6月定例市議会の開会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。 若葉が初夏の日差しにまぶしく輝き、木々を渡る風にも初夏の気配を感じる季節となりました。気象庁の関東甲信地方の向こう1カ月の天候の見通し、これでは、低気圧や前線の影響が平年より小さく、降水量は平年並みか少ない、気温は平年並みか高い見込みであるとの発表でございます。梅雨入りにつきましても平年並みとなりそうな模様でございます。 さて、茅野市では、この4月に組織改正を行いました。特に
まちづくり戦略室を新たに設置し、全庁的な課題に対応すべく、室長以下5名の職員を配置しました。 従来、全庁的な課題につきましては、中心となり得る担当課が部局を超えた連携の中で推進、あるいは解決を図ってきておりました。しかしながら、特定の課題に対して集中的かつスピーディーに解決していくには、専念できる部署を新たに設けていくことが必要でございました。 設置いたしました
まちづくり戦略室では、現在、縄文プロジェクトの推進、白樺湖畔など観光地の廃屋対策、そして、(仮称)災害に強い支え合いの
まちづくり条例の制定を、特定の3課題として精力的な取り組みを進めているところでございます。 本年2月、茅野市はたび重なる大雪に見舞われました。 茅野市雪害対策本部では、今回の雪害状況とその対策を検証し、さらにその課題を整理した大雪に関する検証報告書を作成いたしました。この報告書につきましては、昨日に開催されました茅野市防災会議の場で報告をし、会議において確認をされたところでございます。 報告書の詳細につきましては、今議会の議会
全員協議会におきまして議員の皆様に説明をさせていただきます。 報告書作成の過程におきましては、市の各部署からの報告の集約はもとより、4月に、国道20号線の通行どめに伴い、住民が主体となって避難所を設営し、被災者を支援していただきました金沢地区の代表の方々と意見交換を行いました。さらに、各区・自治会長さんから雪害状況の報告をいただくとともに、地区区長会長さんと意見交換を行い、地域での大雪への対応方法や課題などをお聞きし、報告書へ反映をしたところでございます。 地域の皆様からは、市と地域との情報共有に関すること、また、除雪や排雪への対応、雪捨て場の確保など課題をいただきました。 その一方で、地域住民がともに協力し合い、住民が主体的に区内道路の除雪や要援護者への支援などを実践されていること、また、従来から災害に向けた対策が話し合われ、体系化されているなどのお話を伺うこともできました。 区・自治会において自主的に対応されていたことなどを総合的に考えますと、やはり茅野市はコミュニティという基盤がしっかり築き上げられていると思いますし、住民の結束力やマンパワーの強さが感じられるとともに、ふだんからの災害に対する意識が非常に高い、改めて感じたところでございます。 この報告書の作成により、雪害対策本部は一応の役割を終えることとなりましたので、5月22日に行われた、14回目となります最終本部員会議をもって本部を解散いたしました。今後は、この報告書をもとに、市と地域との役割や関係を明確にした上で、それぞれで取り組むべきこと、あるいはともに取り組むべきことを整理し、対応マニュアルなどの見直しを進めるとともに、より充実した対策につなげたいと考えております。報告書作成だけで終わらせることのないよう努めてまいります。 さて、平成12年8月23日に、茅野市湖東の中ッ原遺跡から出土しました縄文時代の土偶「仮面の女神」が、本年3月18日に、国の文化審議会におきまして国宝に指定するよう文部科学大臣へ答申されました。 正式に国宝指定されますと、国内の国宝指定の土偶が5点となり、そのうち平成7年に国宝に指定された「縄文のビーナス」と合わせた2点を茅野市で所有することになります。縄文のまち茅野市として、全国からさらに注目されるであろうと思われるところでございます。 茅野市では、この国宝指定に合わせた、仮面の女神 国宝指定記念事業を計画し、準備を進めています。 具体的な事業といたしましては、国宝指定を記念したタペストリーの作成、仮面の女神贈答用レプリカの作成や縄文ポロシャツを作成しての女神のクールビズの取り組み、また、既存の事業につきましても国宝指定になぞらえた内容や名称で取り組むなど、内外に広く発信していきたいと思っています。 議員の皆様におかれましても、仮面の女神の国宝指定を機に、ぜひとも広く発信していただきますようお力添えをお願いいたします。 これら茅野市所有の土偶が存在したおよそ5,000年前の縄文時代では、自然と共生し、お互いに助け合いながら、そして、知恵を出し合い生活を営む自助・共助があったと推測いたします。茅野市が目指しています将来像の原形がその時代につくられ、現代まで受け継がれているものだと考えております。 今回の大雪におきましても、地域住民の皆さんが協力し合い、自分たちができる範囲の除雪や安否確認などに取り組んでいただきましたことが、大きな人的被害まで至らなかった要因だと思います。茅野市では、自助・共助の仕組みがよく生きていると改めて感じたところでございます。 現在進めております(仮称)災害に強い支え合いの
まちづくり条例の制定を機に、区・自治会といった地域で生活される人々がさらに協力し合い、災害時や日常における地域の自助・共助の仕組み、これを備えていただき、市全体での市民総参加の支え合いの
まちづくり、これへと発展していくことを願うところでございます。 さて、さきに内閣府が発表いたしました1月から3月期の国内総生産(GDP)の実質成長率は、前期に比べて実質で1.5%増と、6四半期連続のプラスとなることが伝えられました。 平成23年7月から9月期以来、10四半期、2年半ぶりの高水準となり、景気回復に伴う伸びに加え、消費税引き上げ前の駆け込み需要が個人消費を押し上げたほか、設備投資も大きく伸びたことが寄与したとされております。 また、5月の月例経済報告では、消費税率引き上げの影響で個人消費の落ち込みが続いているため、景気の現状について「緩やかな回復基調が続いているが、このところ弱い動きも見られる」と、先月と同じ基調判断をしております。 いまだに不安要素が残るところであり、今後も注視する必要がございますが、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動も、次第にその影響が薄れ、緩やかに回復していくことが期待されているところでございます。 茅野市は、一般会計中期財政フレームを策定し、基金の取り崩しに頼らない財政運営の構築に取り組んでいます。 このため、平成26年度から平成28年度の3年間を財政構造改革期間と位置づけ、平成25年度当初予算比13%減の目標を掲げました。初年度に当たる本年度は5%の削減をすることができました。 この取り組みは、単に事業費の削減を目指すことのみではなく、事業を見直す、やり方を見直す、働き方を見直す意識を全職員が持つことで、より一層の地域経営のマネジメント力を養う取り組みでもございます。 2年目となります平成27年度の予算編成に向けましても、事業の本質を見きわめ、行政評価、実施計画と予算編成、職員の適正配置、これの三位一体の改革を引き続き進めてまいります。これにより、茅野
市民プランの実現と基金に頼らない財政運営の確立を図ってまいりたいと考えています。 さて、本日御提案申し上げます案件は、全部で16件でございます。 その内訳は、専決処分案件3件、事件決議案件1件、人事案件1件、条例案件1件、予算案件2件、諮問案件1件、報告案件7件でございます。 まず、専決処分案件ですが、議案第28号は、茅野市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認をお願いするものでございます。 議案第29号は、茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認をお願いするものでございます。 議案第30号は、平成25年度茅野市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の承認をお願いするものでございます。 歳出の主なものといたしましては、土地開発公社の金融機関からの借入金にかかわる債務の代位弁済費が確定したことにより、3億9,700万円の補正減。これに伴い、財源としている第三セクター等改革推進債の借り入れにつきまして同額の補正減。また、決算剰余金の一部の財政調整基金への積み立てとしまして、5億円の補正増をお願いするものでございます。 次に、事件決議案件ですが、議案第31号は、市道路線の認定についてお願いするものでございます。 次に、人事案件です。 議案第32号は、任期満了に伴う茅野市固定資産評価審査委員会委員選任の同意をお願いするものでございます。 次に、条例案件です。 議案第33号は、茅野市税条例の一部を改正する条例についてお願いするものでございます。 議案第34号は、欠番です。 次に、予算案件です。 議案第35号は、平成26年度茅野市一般会計補正予算(第1号)でございます。 歳出の主なものといたしましては、総務省から過疎集落等自立再生対策事業の採択を受け、槻木区の舞台の改修など、地域の歴史文化の継承と地域の活性化を図るため、補助金を900万円の補正増をいたします。 また、国の経済対策による緊急雇用創出臨時特例基金の積み増しが行われ、民間事業の活力を用いた雇用の拡大及び処遇改善に取り組む事業として、地域人づくり事業が創出されました。これに伴い、市内企業に対して公募を行い、対象事業所を選定し、事業委託を行っていく事業として4,525万8,000円の補正増。 今回の大雪による被災農業施設などへの緊急支援対策としまして、5億737万6,000円の補正増。 「仮面の女神」が国宝指定されることから、茅野市の縄文を強くアピールするための記念事業にかかわる経費といたしまして479万6,000円の補正増。 地域とともに魅力ある学校づくりを目指すために、コミュニティスクールを導入した活動費用の補正増のほか、市道の除雪関係経費、維持・補修、舗装工事等の補正増など、歳入歳出予算のそれぞれに7億7,188万5,000円を追加して、歳入歳出予算の総額を257億2,188万5,000円とするものでございます。 議案第36号は、平成26年度茅野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でございます。 歳出の主なものといたしましては、制度見直しに伴うシステム改修にかかわる費用の増額補正をお願いするものでございます。 次に、諮問案件です。 諮問第1号は、人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてでございます。 次に、報告案件です。 報告第2号は、損害賠償の専決処分の報告をさせていただくものでございます。 報告第3号から報告第5号までは、平成25年度茅野市一般会計予算繰越明許費繰越計算書、平成25年度茅野市水道事業会計予算の繰越、平成25年度茅野市下水道事業会計予算の繰越について御報告をさせていただくものでございます。 報告第6号から報告第8号までは、茅野市土地開発公社、茅野市総合サービス株式会社、株式会社地域文化創造の経営状況につきましてそれぞれ御報告をさせていただくものでございます。 以上、議案の概要について御説明を申し上げました。詳細につきましては、部長から御説明申し上げますので、よろしく御審議のほどをお願いいたします。 最後に、市民の皆様、議員各位の御理解と御支援を心よりお願いを申し上げまして、開会に当たっての挨拶とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。---------------------------------------
△日程第4 先議案件上程--提案理由の説明--質疑--討論--採決
△議案第28号 茅野市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて
△議案第29号 茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて
○議長(小平吉保) 日程第4、議案第28号、茅野市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて及び議案第29号、茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについての2議案を、一括議題といたします。 説明を求めます。 市民環境部長。 (市民環境部長 原 吉司 登壇)
◎市民環境部長(原吉司) それでは、議案第28号、茅野市税条例等の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについてをお願いいたします。 地方自治法第179条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分をさせていただきましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し承認をお願いするものでございます。 めくっていただきまして、専決第5号、専決処分書でございます。 地方自治法の規定により、平成26年3月31日付で専決処分をさせていただいたものでございます。 裏面をお願いいたします。 理由でございますが、地方税法等の一部が改正され、平成26年4月1日から施行されることに伴い、茅野市税条例等の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がございませんでしたので、地方自治法の規定により専決処分をさせていただいたものでございます。 地方税法等の一部改正につきましては、3月の議会
全員協議会で改正の概要を説明させていただいておりますが、主な改正の内容としましては、まず、法人市民税の関係では、地方法人税の創設に伴う法人税割の税率の見直し等、軽自動車税の関係では、自動車取得税の廃止に伴い、地方財源を確保する観点から軽自動車税の税率の見直し、固定資産税関係では、公害防止用施設、浸水防止用設備、ノンフロン製品等の課税標準について、地域決定型地方税制特例措置に基づく特例割合の導入、それから、要安全確認計画記載建築物等につきまして、耐震改修が行われた場合の税の減額措置等でございます。 次のページをお願いいたします。 茅野市税条例等の一部を改正する条例について説明をさせていただきますが、改正条文をごらんいただいただけでは解釈が難しい部分がございます。資料といたしまして、茅野市税条例等の一部改正の概要を添付させていただきましたので、その資料によりまして説明をさせていただきます。 なお、条文中の法律等の改正による条ずれ、あるいは項ずれ等に伴う条文の整理、字句の整理等、また、関係規定の適用期限の延長、課税標準の計算細則を規定した条項の削除等につきましては、説明を省略させていただきますのでよろしくお願いいたします。 まず、資料の1ページ、第1条でございます。 茅野市税条例の条例本則の改正について説明をさせていただきます。 1点目としまして、第23条第2項、第48条第2項、第52条第1項の三つの項につきましては、法人市民税の改正でございまして、法人税における国際課税の見直しに伴う規定の整備でございます。 第23条第2項は、法人市民税の納税義務者に外国法人の恒久的施設が定義されたことに伴う規定の整備。第48条第2項は、外国法人に係る外国税額控除制度が新設されたことに伴う規定の整備。そして第52条第1項は、法人税法で外国法人について申告納付制度が規定されたことに伴う規定の整備でございます。 これらの改正は、平成28年4月1日からの施行となります。 2点目でございますが、第34条の4の改正で、法人市民税の税率の改正でございます。国税であります地方法人税の創設に伴いまして、法人税割の税率を現行の12.3%から9.7%に改正をさせていただくものでございます。 この改正は、平成26年10月1日からの施行となります。 3点目でございますが、第82条の改正でございます。軽自動車税の税率の改正でございます。 第1号の原動機付自転車でございますが、90cc以下の車種につきましては一律2,000円に、それ以外の車種につきましては、改正前の1.5倍の税率に改正をさせていただくものでございます。 次に、第2号の軽自動車及び小型特殊自動車でございます。 まず、軽自動車につきましては次のページをごらんください。二輪のもの、四輪以上の乗用自家用、スノーモービルなどの専ら雪上を走行するものにつきましては1.5倍の引き上げ、また、三輪のもの、四輪以上の乗用営業用、四輪以上の貨物用営業用、四輪以上の貨物用自家用につきましては1.25倍の引き上げでございます。小型特殊自動車につきましては、農耕作業用のものが1.5倍、その他のものが1.25倍の引き上げでございます。 第3号でございますが、二輪の小型自動車につきましては1.5倍の引き上げでございます。 これらの改正につきましては、平成27年4月1日からの施行となりますが、例外規定がございます。 資料の5ページをお開きください。 改正条例附則第6条でございます。 施行日の前日であります平成27年3月31日以前に初めて車両番号の指定を受けた三輪以上の軽自動車につきましては、改正前の税率が適用になるものでございます。 この軽自動車税につきましては、附則第16条にも改正規定がありますので続けて説明をさせていただきます。 資料の3ページをお開きください。 第16条でございます。 環境への負荷の低減を進める観点から、初めて車両番号の指定を受けた月から起算して14年を経過した三輪以上の軽自動車に対して、軽自動車税を加算する制度が新設されました。加算税率は新税率の20%となります。この改正規定につきましては、平成28年度以降の軽自動車税に対して適用になります。 次に、条例附則の改正について説明をさせていただきます。 2ページにお戻りください。 まず1点目は、第10条の2、固定資産税における償却資産の課税標準額についての改正でございます。 資料は2ページから3ページにまたがって記載となっております。 償却資産としての公害防止用設備、浸水防止用設備、ノンフロン製品等の課税標準額の算定に、地域決定型地方税制特例措置、いわゆるわがまち特例というふうに呼ばれておりますが、この措置を導入しまして、特例割合を地方自治体が決定できることとするものでございます。茅野市におきましては、現時点で対象となる施設や設備がございませんので、標準割合を採用いたしました。 この改正規定につきましては、平成26年4月1日から施行となります。 2点目でございますが、第10条の3第9項の改正でございます。固定資産税の関係でございます。 法律によりまして、耐震診断が義務づけられている建築物を要安全確認計画記載建築物等といいますが、これらの建築物について、平成26年4月1日から平成29年3月31日までの間に耐震改修が行われた場合に、改修工事の完了した翌年度から2年度分の固定資産税が2分の1に減額されるものでございます。この減額措置を受けるための申請手続を整備したものでございます。 この改正規定は、平成26年4月1日からの施行となります。 なお、現在、茅野市におきましては、対象となる建物は6棟ございます。 4ページに移りまして、4ページの第2条関係の条例附則及び第3条関係の条例附則は、旧民法第34条の法人から移行した法人等に対する地方税の特例についての未施行規定の項ずれ等を整備するものでございます。 次に、改正条例附則でございますが、第1条で施行期日を、第2条から第7条まではそれぞれ経過措置を規定するものでございます。 以上が議案第28号でございます。御審議をよろしくお願いいたします。 続きまして、議案第29号、茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについてをお願いいたします。 地方自治法第179条第1項の規定によりまして、別紙のとおり専決処分をさせていただきましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し承認をお願いするものでございます。 めくっていただきまして、専決第6号、専決処分書でございます。 平成26年3月31日に専決処分をさせていただいたものでございます。 裏面をお願いいたします。 理由でございますが、地方税法等の一部が改正され、平成26年4月1日から施行されることに伴い、茅野市国民健康保険税条例の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がございませんでしたので、地方自治法の規定により専決処分をさせていただいたものでございます。 改正の主なものといたしましては、後期高齢者支援金等課税額及び介護納付金課税額についての課税限度額の引き上げ、そして、低所得者の負担軽減措置として軽減判定所得の算定方法の変更、この二つの項目でございます。 資料といたしまして、茅野市国民健康保険税条例の一部改正の概要を添付させていただきましたので、その資料により説明をさせていただきます。 資料をごらんいただきたいと思います。 最初に、条例本則第2条でございます。 国民健康保険の税額は、医療分の課税額、後期高齢者支援金等の課税額、介護納付金等の課税額の三つの税額で構成をされています。そのうち後期高齢者支援金等課税額の限度額を14万円から16万円に、さらに介護納付金課税額の限度額を12万円から14万円に改めるものであります。 これは、高齢化の進展によりまして医療費負担が増加する一方で、被保険者の所得が伸びない状況において、中間所得層の負担に配慮した税額設定を可能にするための改正でございます。 次に、第23条につきましては、低所得世帯に対する国民健康保険税の減額について規定をしておりますが、この中の5割軽減と2割軽減について軽減措置の拡充を行うものでございます。 具体的には、軽減判定所得の算定方法の見直しでございまして、第2号の5割軽減につきましては、新たに単身世帯も軽減の対象とするために、これまで軽減判定所得の算定から除かれていました世帯主を対象人員に含めることとするものでございます。 また、第3号の2割軽減につきましては、軽減判定所得の算定において、被保険者数に乗じる金額を35万円から10万円引き上げまして45万円とする改正でございます。 以上の改正規定につきましては、平成26年4月1日から施行するものでございます。 改正条例附則でございますが、第1条で施行期日、第2条で適用区分について定めるものでございます。 以上が議案第29号でございます。御審議をよろしくお願いいたします。
○議長(小平吉保) お諮りいたします。 ただいま説明のありました議案第28号及び議案第29号の2議案は、委員会付託を省略し即決することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第28号及び議案第29号の2議案は、即決することに決しました。 それでは、議案第28号の質疑に入ります。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 討論に入ります。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 討論を終結いたします。 これより採決を行います。 本案は、原案のとおり承認することに、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第28号は、原案のとおり承認されました。 次に、議案第29号の質疑に入ります。 質疑はありませんか。 望月克治議員。
◆7番(望月克治) この条例改正によって市民で負担がふえる方、負担が減る方が出ると思うのですけれども、そういったものは把握はされていますか。
○議長(小平吉保) 市民環境部長。
◎市民環境部長(原吉司) お答えをいたします。 国保税の関係でございますが、まず、課税限度額の2万円の引き上げの関係でございますが、これは平成25年度ベースで試算をした数字でございますので、必ずしも正確とは言えませんが、大体の目安になると思います。約30世帯くらいが増税になるのではないかと考えております。 それから、5割軽減、2割軽減の改正でございますが、5割軽減については、新たに680世帯くらいが減税の対象になるのではないかと考えております。それから2割軽減のほうですが、世帯主を対象に加えるということになりますと、5割軽減のほうへ2割軽減から移る世帯がふえます。その影響もございまして、2割軽減の対象世帯が約160世帯くらい減るのではないかと考えております。トータルでは減税が幅広く行き渡るということでありますので、よろしくお願いします。
○議長(小平吉保) そのほか質疑はございますか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 討論に入ります。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 討論を終結いたします。 これより採決を行います。 本案は、原案のとおり承認することに、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第29号は、原案のとおり承認されました。---------------------------------------
△議案第30号 平成25年度茅野市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の承認を求めることについて
○議長(小平吉保) 次に、議案第30号、平成25年度茅野市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の承認を求めることについてを議題といたします。 説明を求めます。 企画総務部長。 (企画総務部長 樋口尚宏 登壇)
◎企画総務部長(樋口尚宏) 議案第30号、平成25年度茅野市一般会計補正予算(第10号)の専決処分の承認を求めることについてをお願いいたします。 地方自治法第179条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分したので、同条第3項の規定により報告し承認をお願いするものでございます。 めくっていただきまして、専決第7号、専決処分書でございます。 地方自治法の規定により、平成26年3月31日に専決処分したものでございます。 裏面をお願いします。専決処分をした理由でございます。 地方債の限度額等を変更する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がございませんでしたので、地方自治法の規定により専決処分させていただいたものでございます。 それでは、平成25年度茅野市一般会計補正予算書(第10号)により説明をさせていただきます。 予算書の1ページをお開きください。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ4,000万円を減額し、歳入歳出それぞれ290億7,528万3,000円とするものでございます。 第2条で地方債の補正をお願いしてございます。 2ページをお願いします。 第1表、歳入歳出予算補正でございます。3ページの中央の列に款項の補正額を記してございます。 4ページをお願いします。 第2表、地方債補正でございます。後ほど説明をさせていただきます。 5ページからは歳入歳出補正予算事項別明細書で、7ページまでは総括表でございます。 初めに、歳出について説明をさせていただきます。 12ページをお開きください。 2款総務費1億300万円の増でございます。内容は、1項5目財産管理費の事業[1]一般経費で同額1億300万円の増。茅野市土地開発公社債務の代位弁済額が確定したことに伴う補償金として、補償補填及び賠償金が補正減で3億9,700万円の減。これは、昨年6月議会において代位弁済額を57億円とさせていただきましたが、本年3月に弁済額が53億300万円に確定したことによる補正減でございます。財源に100%起債の第三セクター等改革推進債が立っておりますので、地方債も同額で補正減となるものでございます。 次に、財政調整基金積立金5億円の補正増。これは、例年年度末に決算剰余金と見込まれる一部を基金に積み立てておりますが、ここで財政調整基金へ積み立てをした積立金の増でございます。 決算剰余金が見込みよりふえた主な理由でございますが、市税の伸びが約8,000万円、地方交付税の増で約1億2,000万円、土地売払収入等の増で約8,000万円、3月で見込んだ除雪経費の不用額、約8,000万円などでございます。 なお、25年度末の財政調整基金の基金残高見込みは、当初計上の取り崩し額4億円と合わせて、9号補正で除雪により取り崩しの1億円と、このたびの積み立て分5億円が同額で差し引きされまして、23億2,000万円余となる見込みでございます。翌年度以降の貴重な財源として、災害等不測の事態への備えとして、また、財政状況を見る中で有効に活用させていただく予定でございます。 次に、8款土木費で1億700万円の減でございます。内容は、2項2目の事業[1]道路維持修繕事業費で同額の1億700万円の減。3月末までの降雪に対する経費を見込んで補正をお願いしてまいりましたが、結果的に除雪の出動回数が少なくなったことによる除雪用重機借上料の減として9,400万円の減。雪捨て場の整地工事費が見込みより少なくて済んだことによる工事請負費1,300万円の減でございます。 次に、12款公債費で3,600万円の減をお願いするものでございます。内容は、1項2目の事業[1]市債償還利子で、決算見込みに基づく長期債償還利子の減でございます。 以上が歳出でございます。 次に、8ページへ戻っていただきまして、歳入についてお願いします。 1款市税1億649万7,000円の増。 5款株式等譲渡所得割交付金3,277万6,000円の増。 8款自動車取得税交付金2,355万4,000円の増。 10ページをお願いします。 10款地方交付税1億9,417万3,000円の増。 21款市債3億9,700万円の減。 以上が歳入でございます。 次に、4ページをお願いします。 第2表、地方債補正でございます。 変更1件をお願いするものでありまして、先ほど歳出で触れさせていただきましたが、茅野市土地開発公社に係る第三セクター等改革推進債の減で3億9,700万円の減でございます。起債の方法、利率、償還の方法は記載のとおりでございます。 以上が議案第30号でございます。御審議をよろしくお願いします。
○議長(小平吉保) お諮りいたします。 ただいま説明のありました議案第30号は、委員会付託を省略し即決することに、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第30号は、即決することに決しました。 それでは、議案第30号の質疑に入ります。 質疑はありませんか。 野沢明夫議員。
◆14番(野沢明夫) 市民の中には、今回の雪害に係る経費が非常に膨らんで、一般財源の中から出ているというようなことも含めて、非常に御心配の方もいらっしゃると思いますが、実際に補正で盛ったお金が使わなくてよくなったということを含めまして、この雪害に関係する部分だけの総額といいましょうか、それについて御説明をいただければありがたいと思います。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。
◎企画総務部長(樋口尚宏) 6月補正で6,800万円余、それから1月31日の専決で2,600万円、それから2月10日の専決で3,000万円、それから3月の追加で2億5,000万円ということで、合計予算額としましては3億7,400万円余の予算を計上させていただきました。それに対しまして、最終的な決算見込みとしましては、2億6,200万円余を見込んでございます。そんなことで、その不用額としては1億1,000万円余というようなことになりまして、今回の補正減をお願いするというものでございます。 以上です。よろしくお願いします。
○議長(小平吉保) 質疑はありませんか。
大久保功身議員。
◆17番(
大久保功身) 13ページの土地売払金の重立ったところというのはどんなところか、教えていただけますか。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。
◎企画総務部長(樋口尚宏) 昨年度、土地処分プロジェクトに基づいてリストアップをいたしまして、それの処分の継続によるものが主でございます。主なものとしましては、国庫の積み上げになるわけでございますけれども、土地開発公社の区画整理内の土地分譲にかかわる部分ですとか、あと一般会計で持っております市有地、ちの地区、それから宮川地区等々、幅広く市内にはありますが、ちょっと今リストはございませんけれども、その積み上げとしてそういう金額になっておりますので、御理解をいただきたいと思います。
○議長(小平吉保) 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 討論に入ります。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 討論を終結いたします。 これより採決を行います。 本案は、原案のとおり承認することに、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第30号は、原案のとおり承認されました。---------------------------------------
△議案第32号 茅野市固定資産評価審査委員会委員選任の同意を求めることについて
○議長(小平吉保) 議案第32号、茅野市固定資産評価審査委員会委員選任の同意を求めることについてを議題といたします。 説明を求めます。 市長。 (市長
柳平千代一 登壇)
◎市長(
柳平千代一) 議案第32号でございます。茅野市固定資産評価審査委員会委員選任の同意を求めることについてでございます。 現在、委員には3名の方をお願いしているわけでございますが、このうち中村忠篤さんの任期が7月29日をもって満了となります。 そこで、後任の委員に柳澤源太郎さんをお願いいたしたく、議会の同意を求めるものでございます。 柳澤さんは、昭和22年生まれの67歳でありまして、平成15年から23年まで
茅野市議会議員として2期8年にわたり御活躍され、その間、総務文教委員長、副議長などを歴任されました。 なお、任期につきましては、7月30日から3年間ということであります。よろしくお願いをいたします。
○議長(小平吉保) お諮りいたします。 ただいま説明のありました議案第32号は、委員会付託を省略し、即決することに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第32号は、即決することに決しました。 本案は人事案件であります。質疑と討論を同時に行います。 質疑、討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 本案は、原案のとおり同意することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、議案第32号は、原案のとおり同意することに決しました。---------------------------------------
△日程第5 議案一括上程--提案理由の説明
△議案第31号 市道路線の認定について(玉川、宮川地籍)
△議案第33号 茅野市税条例の一部を改正する条例について
△議案第35号 平成26年度茅野市一般会計補正予算(第1号)について
△議案第36号 平成26年度茅野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について
○議長(小平吉保) 日程第5、議案第31号、市道路線の認定について(玉川、宮川地籍)及び議案第33号、茅野市税条例の一部を改正する条例について、議案第35号、平成26年度茅野市一般会計補正予算(第1号)についてから議案第36号、平成26年度茅野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)についてまでの4議案を、一括議題といたします。 順次説明を求めます。 都市建設部長。 (都市建設部長 帯川三千雄 登壇)
◎都市建設部長(帯川三千雄) それでは、議案第31号をお願いいたします。 市道路線の認定についてでございます。 道路法第8条第2項の規定によりまして、市道路線を認定するものです。 2路線をお願いいたします。 路線名になりますけれども、ブロック番号4、路線番号3906、起点玉川4546番3先から、終点宮川11373番19先、延長になりますけれども103.0メートル、幅員ですけれども5.0から9.8メートルでございます。 次の路線でございますけれども、路線名、ブロック番号4、路線番号3907、起点玉川4804番19先から、終点玉川4805番20先、延長になりますけれども34.0メートル、幅員6.2から10.6メートルでございます。 次のページをごらんください。位置図になります。 通称、長峰の御柱街道沿いでございます。諏訪中央病院のほぼ真南というところになります。 宅地開発に伴います市道路線の認定になります。 次のページをお願いします。市道路線認定図でございます。 図の赤く着色した部分でございますけれども、4ブロック3906号線、また、赤く着色した部分が4ブロック3907号線でございます。丸印が起点、矢印が終点となっております。 説明は以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(小平吉保) 市民環境部長。 議案第33号の説明をお願いいたします。 (市民環境部長 原 吉司 登壇)
◎市民環境部長(原吉司) それでは、議案第33号、茅野市税条例の一部を改正する条例についてをお願いいたします。 茅野市税条例の一部を改正する条例を別紙のとおり定めるものでございます。 裏面をお願いいたします。 提案理由でございますが、入湯税の課税免除の対象者及び入湯税の税率を改定するため、本条例を提案するものでございます。 今回の改正は、近年、高等教育機関への進学率が上昇していること、また、修学旅行などの誘客活動を行いやすくするため、学校教育上の見地から行われる行事において入湯する場合について、入湯税の課税免除の対象となるものの範囲を拡大するものでございます。 改正条文をごらんいただいただけでは解釈が難しいかと思いますので、資料といたしまして新旧対照表を添付させていただきました。それによって説明をさせていただきます。 最初に、第152条は入湯税の課税免除の規定でございまして、第3号において、学校教育上の見地から課税免除する対象者の範囲を、現行の「修学旅行を目的とする中学校生徒」から「学校教育法第1条に規定する学校及びこれらに類する学校の生徒又は学生であって、教員、教授等の引率による修学旅行及び合宿訓練において入湯するもの」に拡大するものでございます。 次に、第153条でございますが、入湯税の税率でございます。 第152条の改正によりまして、第2号に規定します70円の税率適用者がなくなりますので、条文を整理し、150円の単一税率とさせていただくものでございます。 改正条例に戻っていただきまして、附則として第1項、この条例は平成26年7月1日から施行する。 2項としまして、この条例による改正後の規定は、施行日以後における入湯税について適用し、施行日前における入湯税については、なお従前の例によるものでございます。 以上が議案第33号でございます。御審議をよろしくお願いいたします。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。 議案第35号及び議案第36号の2議案をお願いいたします。 (企画総務部長 樋口尚宏 登壇)
◎企画総務部長(樋口尚宏) それでは、議案第35号、平成26年度茅野市一般会計補正予算(第1号)についてをお願いします。 予算書の1ページをお開きください。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ7億7,188万5,000円を追加し、歳入歳出それぞれ257億2,188万5,000円とするものでございます。 第2条では債務負担行為の補正を、第3条では地方債の補正をお願いするものでございます。 2ページをお願いします。 第1表、歳入歳出予算補正で、款項の補正額は3ページの中央の列と5ページの中央の列に記載のとおりでございます。 6ページをお願いします。 第2表、債務負担行為補正で、追加で2件をお願いするものでございます。後ほど説明をさせていただきます。 第3表、地方債補正で、変更で1件をお願いするものでございます。後ほど説明をさせていただきます。 7ページからは歳入歳出補正予算事項別明細書で、9ページまでは総括表でございます。 10ページから歳入、14ページから歳出の明細でございますが、初めに、歳出についてから説明をさせていただきます。 14ページをお開きください。 2款総務費で2,042万2,000円の増。内容は、1項7目の事業[1]地区コミュニティセンター管理運営費で備品購入費312万1,000円の増。財団法人自治総合センターの一般コミュニティ助成事業に採択となり、会議用椅子及び椅子の台車をちの及び泉野へ、会議用机を玉川の各地区コミュニティセンターに配置するものでございます。 次に、事業[2]地域コミュニティ推進事業費で1,690万6,000円の増。内訳としましては、神之原区のじゅうたん改修に対する公民館分館施設整備補助金40万6,000円、総務省の過疎集落等自立再生対策事業の採択を受けて行う槻木区の舞台改修及び舞台を活用したソフト事業として900万円、長野県市町村振興協会の一般コミュニティ助成事業の採択を受けて、申請に基づき宮川、ちの区に会議用椅子、テーブル等を、本町区に獅子頭と太鼓を、小泉区にパソコン、プリンター印刷機等を購入する経費にそれぞれ250万円、計750万円を補助するものでございます。 次に、9目の事業[1]市民館管理運営事業費で410万円の増。財団法人自治総合センターの地域の芸術環境づくり助成事業に採択となった茅野市美術館で行う企画事業「生誕100年矢崎博信展」に対し助成する補助金の増でございます。 なお、財源内訳の欄をごらんいただきたいのですが、当初予算で開館10周年記念事業300万円を計上しておりますが、この事業に県の地域発元気づくり支援金225万円がついたことにより、財源として見込んでおりましたパートナーシップの
まちづくり基金繰入金を同額で減をする財源振替を、ここであわせてお願いするものでございます。 次に、2項2目賦課徴収費の事業[2]収納事業費で370万5,000円の減、これは、長野県地方税滞納整理機構への負担金のうち国保税徴収分を国保特別会計で負担することにより、県の特別調整交付金の対象となることから、その分370万5,000円を減額補正し、あわせて次の3款民生費の1項1目の事業[6]国保特別会計繰出金を補正増、これは補助率2分の1の補助の残額相当分185万3,000円を補正し、国保特別会計へ繰り出しをするものでございます。 16ページをお願いします。 5款労働費で4,525万8,000円の増。1項1目の事業[3]雇用対策事業費で同額の4,525万8,000円の増。国の経済対策による平成25年度補正予算で緊急雇用創出臨時特例基金の積み増しが行われ、民間企業等の活力を生かして雇用の拡大及び処遇の改善に取り組む新事業として地域人づくり事業が創設されたことに伴い、市内企業に対して公募を行い、対象事業所を選定し、事業委託を行っていくものでございます。 事業実施期間は本年9月からの1年間となり、今年度分をここで補正をお願いし、あわせて、翌年度分につきましては債務負担をお願いするものでございます。臨時職員賃金107万2,000円、事業所を選定する選定委員謝礼報償金6万5,000円、事業の委託料4,412万1,000円で、雇用拡大事業として失業者の雇い入れによる人材育成事業に3,662万6,000円、処遇改善事業として、在職者に対する処遇改善事業に749万5,000円を見込んでおります。 次に、6款農林水産業費で5億944万2,000円の増。内容は、1項3目の事業[6]農業制度資金利子補給事業費で60万円の増。本年2月の大雪により被災した農業者に対し、農協等が融資を行う雪害対策資金の償還に対する被災農業者への利子補給の補正増でありまして、12件を見込んでおります。なお、償還期間は7年間で、翌年度以降分につきましては債務負担補正をあわせてお願いするものでございます。 次に、事業[15]の被災農業者等緊急対策事業費5億677万6,000円。本年2月の大雪により被災した農業者に対し、農作物の生産に必要な施設、この中には寒天製造に係るパイプハウスも含まれますが、この施設の復旧再建及び撤去等を支援するための補正をお願いするもので、施設の再建に係る補助として被災農業施設等緊急再建事業で4億9,158万3,000円、施設の撤去に係る補助として、被災農業施設等撤去事業で1,479万3,000円、代作用種苗の購入に係る補助として、農作物被害対策事業で40万円の補正をお願いするものでございます。 次に、7目の事業[3]多面的機能支払事業で206万6,000円の増。昨年度までの農地・水保全管理支払交付金制度から農業、農村が保有する多面的機能について、より共同で取り組む地域活動に対して支援を強化していく制度として、今年度、多面的機能支払制度として再構築されました。このことによる協議会への交付金の増分と合わせて、新たに取り組む4組合分についての交付金206万6,000円の補正をお願いするものでございます。 18ページをお願いします。 8款土木費で1億8,844万4,000円の増。2項2目の事業[1]道路維持修繕事業費で1億1,743万3,000円の増。凍結防止剤を購入する消耗品1,200万円、凍結防止剤散布車運行業務等の委託料850万円、除雪用
重機借り上げ等の使用料及び賃借料5,526万2,000円、側溝、舗装の補修工事の工事請負費3,876万円、除雪用ブレードの備品購入費291万1,000円の増でございます。 なお、除雪経費の中に2月の大雪の際、威力を発揮しましたロータリー車の借り上げ関係経費も新たに見込んでおります。 除雪の関係経費の補正につきましては、例年補正でお願いをしてまいりましたが、当初から見込めるものは当初でということで、次年度からは当初予算に計上する予定でございます。 次に、3目の事業[1]市単道路改良事業費で7,000万円の増、道路改良工事、舗装工事等を行う工事費、請負費の増でございます。 次に、5項1目の事業[6]公営住宅用地活用事業費で101万1,000円の増。ひばりヶ丘団地の市有地売却予定地の地質調査の委託料41万1,000円、同じくひばりヶ丘の市営住宅のうち、老朽化が著しい簡易平家棟6棟を今年度解体するに当たり、入居世帯2世帯分の移転補償費60万円を補正計上するものでございます。 次に、9款消防費で140万円の増。20ページをお願いします。内容は、1項5目の事業[8]自主防災組織活動
支援事業費で同額の140万円の増。財団法人自治総合センターの地域防災組織育成助成事業の採択を受け、申請に基づき、丸山区に携帯デジタル無線機を購入する経費に30万円を、また、長野県市町村振興協会の地域活性助成事業の採択を受けて、申請に基づき、西茅野区に自動体外式除細動器を購入する経費に30万円を、槻木区に防災用毛布を購入する経費に30万円を、木舟区に携帯デジタルトランシーバーを購入する経費に50万円をそれぞれ補助するものでございます。 次に、10款教育費で506万6,000円の増。内容は、1項2目の事業[5]コミュニティ・スクール導入促進事業費で27万円。国の教育支援体制整備事業のコミュニティ・スクール導入促進事業の採択を受け、新たな組織として学校運営協議会を組織し、小中一貫教育導入のための調査研究及び準備を進めてまいります。2年間の事業計画のうち、今年度は学校運営協議会の立ち上げ、運営に関係する経費として講師謝礼、消耗品等の需用費及び通信運搬費を見込んでおります。 次に、5項5目考古館費の事業[2]一般経費で479万6,000円。「仮面の女神」の国宝指定に向け、茅野市の縄文を強くアピールするため、レプリカ、懸垂幕等を作成するもので、贈答用レプリカ50点の作成委託料234万3,000円、縄文をデザインした縄文ポロシャツのデザイン等作成委託料21万8,000円、市役所ロビー及び市民館イベントスペースに掲げるタペストリー、懸垂幕を購入する備品購入費206万7,000円をお願いするものでございます。 以上が歳出でございます。 10ページへお戻りいただきまして、歳入についてお願いします。 14款国庫支出金2億7,524万円の増。 15款県支出金1億5,888万8,000円の増。 18款繰入金225万円の減。 12ページをお願いします。 19款繰越金2億7,200万7,000円の増。 20款諸収入1,550万円の増。 21款市債5,250万円の増。 以上が歳入でございます。 6ページをお願いします。 第2表、債務負担行為補正で、追加で2件でございます。 歳出5、労働費の地域人づくり事業で限度額3,258万7,000円、本事業が今年度9月から1年間の事業採択となるため、次年度に係る分を債務負担し、事業を進めたいものでございます。 次に、雪害対策資金利子補給事業、期間は平成27年度から32年度までの6年間で、限度額は210万円、雪害対策資金融資の償還に対する被災農業者への利子補給分でございます。 次に、第3表、地方債補正で、変更1件でございます。 一般道路整備事業、限度額5,250万円の増でありまして、起債の方法、利率、償還の方法はごらんのとおりでございます。 以上が議案第35号でございます。御審議をよろしくお願いします。 次に、議案第36号、平成26年度茅野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)についてをお願いします。 予算書の1ページをお開きください。 第1条、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ538万6,000円を追加し、歳入歳出それぞれ60億16万5,000円とするものでございます。 2ページをお願いします。 第1表、歳入歳出予算補正で、右の3ページの中央の列が款項ごとの補正額でございます。 5ページから歳入歳出補正予算事項別明細書で、7ページまでは総括表でございます。 初めに、歳出について説明をさせていただきます。10ページをお願いします。 1款総務費で538万6,000円の増でございます。1項1目の事業[2]一般経費で103万7,000円の増。制度改正に伴うシステム改修費の補正で、満70歳から74歳の患者負担特例措置の見直し及び高額医療制度の見直しに伴うシステム改修業務の委託料の増でございます。 次に、2項1目の事業[1]課税事業費で64万4,000円の増。同じく制度改正に伴うシステム改修費の補正増で、国民健康保険税の軽減所得の基準を見直し、保険税軽減措置の拡充に係るシステム改修業務の委託料の増でございます。 事業[2]収納事業費370万5,000円の増、これは、先ほど議案第35号、一般会計補正で触れさせていただきましたが、長野県地方税滞納整理機構負担金の国保税徴収分を国保会計で負担することにより、県の特別調整交付金の交付対象となることから、一般会計を減額補正し、同額を国保会計で負担金の補正増を行うものでございます。県の特別調整交付金185万2,000円と、一般会計からの繰入金185万3,000円を財源として見込んでおります。 以上が歳出でございます。 8ページへお戻りいただきまして、歳入について説明をさせていただきます。 3款国庫支出金168万1,000円の増。 6款県支出金185万2,000円の増。 9款繰入金185万3,000円の増でございます。 以上が議案第36号でございます。御審議をよろしくお願いします。
○議長(小平吉保) ただいま説明のありました4議案の質疑は、6月6日に行いますので、それまで
自宅審査をお願いいたします。---------------------------------------
△日程第6 諮問案件
△諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
○議長(小平吉保) 日程第6、諮問第1号、人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。 説明を求めます。 市長。 (市長
柳平千代一 登壇)
◎市長(
柳平千代一) 諮問第1号は、人権擁護委員の推薦について議会の意見を求めるものでございます。 人権擁護委員の方々には、地域社会におきまして基本的人権の擁護と自由人権思想の普及、高揚の取り組みに携わっていただいているところでございます。 委員の委嘱の手続でございますが、人権擁護委員法に基づきまして、人格識見が高く、広く社会の実情に通じ、人権問題に理解のある方の中から、議会の意見をお聞きした上で候補者を法務大臣に推薦し、法務大臣から委嘱がされるということになっております。 現在、茅野市には7名の委員がいらっしゃいますが、このうち五味健彦さん、矢崎美知子さん、立石陽子さん、3名の任期が9月30日で満了となります。 そこで、3名の方の再推薦について議会の同意をお願いするものでございます。 再推薦をお願いする3名の方を御紹介いたします。 1人目の方は、五味健彦さんでございます。年齢は69歳、長年、長野銀行に御勤務され、平成14年に退職されました。中河原区の区長、公民館長を歴任され、平成22年から平成24年までは茅野市青少年問題協議会委員として、平成22年から平成25年まではケータイ・インターネット問題検討会議委員として市政にも御協力をいただきました。平成19年からNPO法人みちくさの役員としても御活躍をされております。人権擁護委員は、平成20年10月1日からお願いをしており、現在2期目でございます。本年4月からは、諏訪人権擁護委員協議会副会長としても御活躍をいただいております。 2人目の方は、矢崎美知子さんであります。年齢は65歳、住所は塚原でございます。市の関係では、平成20年から平成25年まで茅野市行財政改革推進市民委員会委員として御活躍をいただいたほか、平成13年から公民館運営審議委員として、平成21年から茅野市社会教育委員として現在も市政に御協力をいただいております。また、NPO法人茅野国際クラブの事務局として、姉妹都市であるロングモント市の交流を初め、市の国際交流のさまざまな場面において御活躍をいただいております。人権擁護委員は、平成20年10月1日からお願いをしており、現在2期目でございます。平成25年4月からは、諏訪人権擁護委員協議会事務局長としても御活躍をいただいております。 3人目の方は、立石陽子さんであります。年齢は62歳、住所は宮川高部でございます。短期大学を卒業後、民間企業等にお勤めされ、昭和61年から司法書士立石邦廣事務所で補助者として御活躍をされております。また、子育てをされながら宮川小学校PTA役員や高部区の諸役を歴任され、現在は茅野市消費者の会の役員として御活躍をされております。人権擁護委員は、平成23年10月1日からお願いをしており、現在1期目でございます。 以上、御紹介いたしました3名の方を、人権擁護委員の適任者として法務大臣に推薦いたしたく、議会の同意をお願いするものでございます。 なお、任期につきましては、委嘱された日から3年間であります。 よろしく御審議をお願いいたします。
○議長(小平吉保) 本案は、人事に関する諮問案件であります。 委員会付託を省略し即決することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、即決することに決しました。 質疑、討論を同時に行います。 質疑、討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 諮問第1号について、これに同意することに、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、諮問第1号は、これに同意することに決定いたしました。---------------------------------------
△日程第7 報告案件
△報告第2号 専決処分の報告について ~
△報告第5号 平成25年度茅野市下水道事業会計予算の繰越について
○議長(小平吉保) 日程第7、報告第2号、専決処分の報告についてから、報告第5号、平成25年度茅野市下水道事業会計予算の繰越についてまでの4件を、一括議題といたします。 説明を求めます。 企画総務部長。 (企画総務部長 樋口尚宏 登壇)
◎企画総務部長(樋口尚宏) 報告第2号をお願いします。 専決処分の報告について。 地方自治法第180条第1項の規定により、議会において指定された事項について専決処分したので報告するものでございます。 これは、本年3月議会以降、示談となった損害賠償でございまして、ごらんの3件でございます。 まず、1件目でございますが、専決処分年月日が平成26年2月24日。 損害賠償の額は2万4,410円でございます。 概要でございますが、平成25年8月26日午後2時ごろ、茅野市北山蓼科において、被害者が管理する乗用車が対向車とすれ違うために路肩に寄せた際に、市道の側溝、グレーチングが跳ね上がり、車体左側の後部に損害を与えたものでございます。 負担割合は市が100%でございます。 次に、2件目でございます。専決処分年月日は平成26年4月22日。 損害賠償の額は16万6,173円。 概要でございますが、平成26年2月25日、玉川小学校の職員駐車場におきまして、校舎の屋根に積もっておりました雪が落下し、その下に駐車しておりました被害者の車両の上部に損害を与えたというものでございます。 負担割合は市が100%でございます。 3件目でございます。専決処分年月日は平成26年5月14日。 損害賠償の額は4万7,693円でございます。 概要でございますが、平成26年4月5日午後4時ごろ、茅野市宮川新井において、市道でございますが、被害者が運転する乗用車が走行中に市道内に生じていた穴に右前輪が落ち、タイヤ及びホイールに損害を与えたものでございます。 負担割合でございますが、市が60%、被害者が40%ということで示談になっております。 以上、報告第2号でございます。よろしく御審議をお願いします。 続きまして、報告第3号、平成25年度茅野市一般会計予算繰越明許費繰越計算書についてをお願いします。 平成25年度茅野市一般会計補正予算(第8号第2条及び第9号第2条)の繰越明許費は、別紙のとおり翌年度に繰り越したので、地方自治法施行令の規定により報告するものでございます。 おめくりをいただきまして、計算書で説明をさせていただきます。 事業名、それから翌年度繰越額等を説明をいたします。 まず、1件目でございますが、土木総務費の一般事業費で、翌年度繰越額1,250万7,000円、これは道路台帳整備業務でございます。 次は、道路維持修繕事業費3,000万円、これにつきましては、今年度2月14日から15日の間の降雪により、運動公園の自由広場、これを雪捨て場として開放しておりました。この雪捨て場を整地する費用がかかっておりますけれども、年度内に整備が完了しなかったということでございまして、5月30日完了予定ということでございますが、既に完了をしております。 次に、道路維持費、社会資本整備総合交付金事業費(橋梁部材剥落防止事業)、翌年度繰越額が3,700万円、これは補修工事を委託する中日本高速道路株式会社、これが、自分のところで管理をしております道路の補修工事に時間がかかってしまったということで、市が管理する橋梁の工事について年度内に完了ができないということでございます。御狩野の2橋でございます。 次に、道路橋梁新設改良費で、社会資本整備総合交付金事業費(橋梁
長寿命化修繕事業)、繰越額が7,344万1,000円、これは、県の関係の橋としまして、神橋ほか3橋、これにつきましては既に工事は完了してございます。それから、国の補正予算に関係する橋としまして、塩沢大橋ほか1橋でございます。9月末に完了の予定でございます。 次に、都市計画総務費の県施行工事負担金、繰越額が800万円、国の補正予算に伴うものでございます。上川橋線の工事でございます。 それから、最後に、中心市街地活性化対策事業費、宮川茅野地区
まちづくり整備事業費で繰越額3,512万9,200円でございます。宮川茅野土地区画整理事業内の工事でございます。 以上が報告第3号になります。よろしく御審議をお願いいたします。 続きまして、報告第4号、平成25年度茅野市水道事業会計予算の繰越についてをお願いします。 地方公営企業法第26条第3項の規定により、茅野市水道事業会計の繰越額の使用に関する計画について、別紙のとおり報告するものであります。 1ページおめくりをいただきまして、計算書により説明をいたします。 5件でございます。 まず初めに、県道払沢茅野線配水管布設工事980万円の繰越額でございます。これにつきましては6月30日完了予定ということでございます。 次に、北大塩地区配水管布設替工事、繰越額447万1,200円でございます。4月30日に完了をしてございます。 次に、東向ヶ丘地区配水管布設替工事第3工区、繰越額が1,710万7,200円、これにつきましても既に完了してございます。 次に、南大塩地区配水管布設替工事、繰越額220万円、5月30日完了予定ということでありますが、既に完了してございます。 粟沢地区配水管布設替工事、繰越額330万4,800円、これは、同じく4月30日完了ということで既に完了をしてございます。 以上が報告第4号になります。よろしく御審議をお願いいたします。 続きまして、報告第5号、平成25年度茅野市下水道事業会計予算の繰越についてをお願いします。 地方公営企業法第26条第3項の規定により、茅野市下水道事業会計の繰越額の使用に関する計画について、別紙のとおり報告するものでございます。 計算書により説明をさせていただきます。 3件でございます。 まず、平成25年度交付金雨水浸水対策工事第3工区、上原地区でございます。国の補正予算に関係するものでございます。 次に、平成25年度交付金マンホール鉄蓋交換工事その2、これも同じく国の補正予算に関係するものでございます。 平成25年度単独公共下水道その2、南大塩地区でございます。この繰越額は1,642万6,800円、この関係につきましては、先ほどの水道事業会計の繰越計算書で説明をさせていただきました南大塩地区の関係する工事でございます。5月30日完了予定ということですが、既に完了をしております。 以上が報告第5号でございます。よろしく御審議をお願いいたします。
○議長(小平吉保) それでは、報告第2号について、質疑がありましたらお願いいたします。 小松一平議員。
◆8番(小松一平) 報告第2号の番号1と3の中で、被害者が管理する乗用車という部分があって、3では被害者が運転するという表記になっていますが、何かこの意味があったら教えてください。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。
◎企画総務部長(樋口尚宏) 1件目の管理するでございますが、ホテルの所有する車ということで、そのホテルが持っている車ということで、このような表現にさせていただいております。3件目につきましては、個人所有の車ということになりますのでお願いします。
○議長(小平吉保) そのほか質疑はございますか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 報告第2号については、以上のとおり御了承願います。 それでは、報告第3号について、質疑がありましたらお願いいたします。
北沢千登勢議員。
◆1番(
北沢千登勢) お願いします。 先ほど私も聞き逃していたのか、ちょっと確認させていただきたいんですが、先ほどの補正予算の専決の中で、雪害に関する総額が、補正分が3億7,400万円ということで、決算で2億6,000万円ということだったんですが、ここに2行目の土木費で3,000万とあるんですが、要するにこれを含めると2億9,000万円になるということでよろしいのでしょうか。雪害の最終的なかかったお金というものが、そういう解釈でよろしいのでしょうか。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。
◎企画総務部長(樋口尚宏) そういうことになります。
○議長(小平吉保)
北沢千登勢議員。
◆1番(
北沢千登勢) では、これは補正分から出ていたお金だったんでしょうか。先ほど3億7,400万円が補正分で、決算が2億6,000万ということだったんですけれども、補正分、金額が5,000万なんですが、実際には補正分はどういった形だったんでしょうか。
○議長(小平吉保) 企画総務部長。
◎企画総務部長(樋口尚宏) これは、当初補正計上したのが5,000万円で、これがそっくり予定額として明許で5,000万とさせていただきました。それが最終的には3,000万円で済んだということで、この額が最終的な経費計上額になるということで御理解いただきたいと思います。
○議長(小平吉保) 小松一平議員。
◆8番(小松一平) 上から4段目の道路橋梁新設改良費の中の目3ですが、県との協議、河川の占用に不測の時間を要しということですが、どのような点が協議が難航したのか、差し支えない範囲でお願いします。
○議長(小平吉保) 都市建設部長。
◎都市建設部長(帯川三千雄) 橋梁でございますので、下部工だとか上部工、いろいろ工事します上に、架設というふうなことで川の中にいろいろ施設をつくるという部分で、いろいろと県のほうと協議をしまして、流下能力だとか、もろもろの検討をする中で思いのほか時間を要してしまったと、そういうことでございますのでよろしくお願いをしたいと思います。
○議長(小平吉保) 質疑はございますか。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 報告第3号については、以上のとおり御了承願います。 報告第4号について、質疑がありましたらお願いいたします。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 報告第4号については、以上のとおり御了承願います。 報告第5号について、質疑がありましたらお願いいたします。 (「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 質疑を終結いたします。 報告第5号については、以上のとおり御了承願います。---------------------------------------
△報告第6号 茅野市土地開発公社の経営状況について ~
△報告第8号 株式会社地域文化創造の経営状況について
○議長(小平吉保) 次に、報告第6号、茅野市土地開発公社の経営状況についてから、報告第8号、株式会社地域文化創造の経営状況についてまでの3件につきましては、6月6日に予定されております
全員協議会において説明及び質疑を行うことになっておりますので御了承ください。---------------------------------------日程第8 請願・陳情
○議長(小平吉保) 日程第8、請願・陳情につきましては、お配りしてあります別紙の付託表のとおり、当該
常任委員会へ付託することに、御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(小平吉保) 御異議ないものと認め、以上のとおり決定いたしました。 以上をもちまして本日の日程が終了いたしました。 これをもちまして散会といたします。 お疲れさまでした。 午後3時46分 散会...