伊那市議会 2023-02-24
02月24日-01号
令和 5年 3月 定例会 令和5年3月
伊那市議会定例会会議録 (5-1)1.開会 令和5年2月24日(金曜日)午前9時30分
---------------------------------------2.出席議員の氏名(21名) 1番 池上 謙 2番 伊藤のり子 3番 唐木 拓 4番 小池 隆 5番 篠塚みどり 6番 高橋 姿 7番 高橋明星 8番 三石佳代 9番 湯澤 武 10番 吉田浩之 11番 小林眞由美 12番 田畑正敏 13番 原 一馬 14番 三澤俊明 15番 宮原英幸 16番 白鳥敏明 17番 二瓶裕史 18番 野口輝雄 19番 唐澤千明 20番 飯島光豊 21番
柳川広美--------------------------------------- 欠席議員の氏名 なし
---------------------------------------3.説明のため出席した者の職氏名 市長 白鳥 孝 副市長 伊藤 徹 教育長 笠原千俊 総務部長 伊藤博徳 企画部長 飯島 智
文化スポーツ部長 宮下宗親
市民生活部長 城倉 良 保健福祉部長 松澤浩一 農林部長 柴 公人 農林部参事 寺田周平 商工観光部長 高嶋利幸 建設部長 橋爪 豊 建設部参事 鷲見祐人 水道部長 伊藤一真 教育次長 馬場文教 会計管理者 河上鶴子 高遠町総合支所長 山崎大行
長谷総合支所長 有賀賢治 総務部参事 埋橋
進---------------------------------------4.職務のため出席した事務局職員 事務局長 久保田 玲 次長 井口大輔 庶務係長 竹中恵子 主査 守屋奈央 主査
下島一志---------------------------------------5.議事日程 日程第1
会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第1号 財産(土地)の取得について 日程第4 議案第2号 市道路線の廃止について 日程第5 議案第3号 伊那市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 議案第4号 伊那市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例 日程第6 議案第5号 伊那市
積立基金条例の一部を改正する条例 日程第7 議案第6号 伊那市企業立地の促進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例 日程第8 議案第7号 伊那市保育園条例及び伊那市子ども・
子育て審議会条例の一部を改正する条例 議案第8号 伊那市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 議案第9号 伊那市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 議案第10号 伊那市
介護予防施設条例の一部を改正する条例 議案第11号 伊那市
国民健康保険条例の一部を改正する条例 日程第9 議案第12号 伊那市
キャンプ場条例の一部を改正する条例 日程第10 議案第13号
伊那市営住宅条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第14号 伊那市
中間教室条例の一部を改正する条例 議案第15号 伊那市美術館条例及び伊那市
歴史博物館条例の一部を改正する条例 議案第16号 伊那市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第12 議案第17号 伊那市
体育施設条例の一部を改正する条例 日程第13 議案第18号
人権擁護委員候補者の推薦について 日程第14 議案第19号 財産(建物)の譲与について 日程第15 議案第20号 令和4年度伊那市一般会計第7回補正予算について 議案第21号 令和4年度伊那市
国民健康保険特別会計第3回補正予算について 議案第22号 令和4年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計第3回補正予算について 議案第23号 令和4年度伊那市
後期高齢者医療特別会計第1回補正予算について 議案第24号 令和4年度伊那市
介護保険特別会計第3回補正予算について 議案第25号 令和4年度
伊那市営駐車場事業特別会計第2回補正予算について 議案第26号 令和4年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計第4回補正予算について 議案第27号 令和4年度伊那市
水道事業会計第2回補正予算について 議案第28号 令和4年度伊那市
下水道事業会計第4回補正予算について 議案第29号 令和4年度伊那市
自動車運送事業会計第1回補正予算について 日程第16 議案第30号 令和5年度伊那市
一般会計予算について 議案第31号 令和5年度伊那市
国民健康保険特別会計予算について 議案第32号 令和5年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計予算について 議案第33号 令和5年度伊那市
後期高齢者医療特別会計予算について 議案第34号 令和5年度伊那市
介護保険特別会計予算について 議案第35号 令和5年度
伊那市営駐車場事業特別会計予算について 議案第36号 令和5年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計予算について 議案第37号 令和5年度伊那市藤沢財産区
特別会計予算について 議案第38号 令和5年度伊那市北原財産区
特別会計予算について 議案第39号 令和5年度伊那市長藤財産区
特別会計予算について 議案第40号 令和5年度伊那市
水道事業会計予算について 議案第41号 令和5年度伊那市
下水道事業会計予算について 議案第42号 令和5年度伊那市
自動車運送事業会計予算について 日程第17 請願・陳情について
---------------------------------------
△開会 午前9時30分
○議長(白鳥敏明君) おはようございます。最近、コロナ禍でしたが治まってきたという状況になっておりますが、
インフルエンザが今度は流行してきているということで報道がありました。いずれにしましても感染防止に注意をしながら、3月の定例議会を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 それでは、ただいまから令和5年3月
伊那市議会定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お配りしてあります議事日程表によって議事を進めてまいります。
---------------------------------------
△
会議録署名議員の
指名 ---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第1、
会議録署名議員の指名を行います。 本日の
会議録署名議員は5番、
篠塚みどり議員、6番、高橋姿議員を指名いたします。
---------------------------------------
△会期の
決定 ---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の開会は、本日から3月17日までの22日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 御異議なしと認めます。よって、会期は22日間と決定いたしました。 ここで市長から御挨拶をお願いいたします。 白鳥市長。 (市長 白鳥 孝君登壇)
◎市長(白鳥孝君) 令和5年3月
伊那市議会定例会の開会をお願いいたしましたところ、議員各位におかれましては御出席を賜りまして、誠にありがとうございました。 定例会開会に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 初めに、2月10日から11日にかけての降雪では、市役所駐車場で約36センチの積雪を観測するなど、数年ぶりの大雪となりました。JR飯田線の運休、中央自動車道の通行止めなどの影響もあり、市内各所で交通障害が発生したほか、倒木による停電の発生など大雪警報解除後も長時間にわたる対応を余儀なくされました。また、
農業用パイプハウスなどにも多くの被害がありましたことに、お見舞いを申し上げる次第であります。 今回の大雪により連日作業に当たっていただきました除雪業者の皆様はもとより、市民の皆様には地域の除雪活動に御協力をいただきましたことに深く感謝を申し上げます。
新型コロナウイルスの関係でございますが、現在、感染者数も減少していることから、全県の医療アラートが解除され、上伊那地域の
感染警戒レベルは小康期に引き下げられました。政府は新型コロナの感染症法上の位置づけについて、5月8日に
季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行する方針を示しております。また、
新型コロナ対策としてのマスクの着用については、3月13日から屋内、屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定いたしました。 今後も新型コロナとの共存は続いていくと思われますが、小まめな換気、手指消毒、3密を避けるなど基本的な感染対策によってうつらない、うつさないといった生活スタイルを続け、社会全体が一日も早くコロナ以前の活気を取り戻せるよう、市民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。 次に、戸草ダムの建設再開に向けた動きにつきまして御報告申し上げます。 1月31日に長野県知事、2月6日に
中部地方整備局、2月7日に国土交通省、国会議員への要望を実施いたしました。同盟会の要望項目につきましては、十分御理解をいただきましたが、改めて国、県、流域の市町村、同盟会が同じ方向を向いて流域の安全に向けて取り組むことが一層求められると感じているところでございます。下流域の安心安全のため、住まわれていた土地を提供していただきました旧長谷村の皆様の思いに報いるためにも、スピード感を持って
戸草ダム建設再開を引き続いて強く求めてまいります。 さて、最近の全国の経済状況でございますが、内閣府が発表した今月の月例経済報告によりますと、「景気は一部に弱さが見られるものの、緩やかに持ち直している」としております。しかし、長野県内の景気は「持ち直しの動きに弱さが見られる」との判断がなされておるところであります。雇用情勢においては、
ハローワーク伊那管内の12月の有効求人倍率は1.82倍で、前年同月の1.59倍と比較しますと0.23ポイント上昇と、こんな状況であります。
コロナウイルス感染症はいまだ収束に至らず、地域経済の持ち直しには時間を要している状況でもございますが、景気は緩やかに持ち直し、求人は増加をしているという状況でありますので、少しずつではありますが、明るい兆しが見え始めていると思います。 一方で、電気料金また食料品をはじめとする物価高騰が続いておりますので、今後の景気動向については極めて慎重に注視をしていく必要があるものと考えております。 本定例会におきましては、ただいま申し上げました昨今の社会情勢、
社会経済情勢を踏まえて編成をした令和5年度当初予算について御審議をお願いしてございます。 初めに、伊那市の財政状況を総括いたしますと、合併初年度の平成18年度に20.8であった
実質公債費比率が令和3年度決算では6.9となり、令和4年度決算ではさらによくなっていくと推測をしております。また、将来負担比率も平成28年度以降の数値なしを維持しているところであります。そして、令和4年度末における市債残高も返すより多く借りないの財政規律を維持しているため、減少することを見込んでおりますし、基金残高も
ふるさと納税が好調であるため増加するものと見込んでおり、このことについても良好な状況となっているところであります。 次に、令和5年度の当初予算編成に当たっては、「誰一人取り残さない持続可能な未来都市」の実現に向けた予算編成を指示し、福祉施策のさらなる充実を図るとともに、移住・定住や環境などの分野においても重点事業を位置づけながら、予算を編成したところでございます。 上程しております令和5年度予算の規模につきましては、一般会計が367億5,500万円でございまして、肉づけ予算でありました令和4年度6月補正予算、令和3年度当初予算に次ぐ3番目の規模となっております。なお、この一般会計に特別会計、企業会計を合わせた全会計の予算合計額は615億2,985万円となり、前年度の通年予算と比較して12億4,473万円、2.0%の減となっております。 次に、一般会計の歳入について主なものを申し上げます。 まず、市税でございますが対前年度比4億300万円、4.8%増の87億9,600万円を見込んでおります。税目別では、4年度の決算見込みを踏まえて計上をした市民税が対前年度比約3億6,500万円、10.6%の増加を見込んでおり、固定資産税では
固定資産税自体は減少しておりますが、長野県企業局の西天竜発電所の完成に伴う交付金が増加となりましたので、前年並みの2,300万円、0.6%の増を見込んでおります。 次に、地方交付税でございますが、今年度実績並みの交付を見込んでおりますが、市税収入が堅調であることから約9,500万円の減となっております。一方、国庫支出金では、事業採択での増加はあるものの、
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や
ワクチン接種体制確保事業補助金の減少等によって、全体で約5億円の減を見込んでおります。 また、県支出金では高遠町地区で整備を進めております
地域密着型サービス施設整備事業補助金、またコロナ第6波
対応事業者支援交付金の減少等によって、約4億8,700万円の減を見込んでおります。次に、寄附金につきましては、
ふるさと納税の受入額を本年度当初予算と同額である約23億円と見込むとともに、
企業版ふるさと納税についても増加を見込んでおります。また、繰入金では
ふるさと納税を積み立てた
ふるさと応援基金や、市町村合併時に造成をしました
まちづくり基金を活用して事業の推進を図ってまいります。 歳入の最後に市債でありますが、
交付税措置率の高い起債を活用して事業を進めておりまして、
臨時財政対策債を除く市債において、返すより多く借りないの財政規律を維持をしておりますので、このままいけば市債残高は減少することになります。 以上、令和5年度の歳入では、特殊事業による減少もございますが、
一般財源ベースではほぼ例年並みの財源を確保して事業を推進してまいります。 次に、一般会計の歳出につきまして、特徴的な内容について御説明を申し上げます。 初めに、
福祉施策関連予算でございますが、既に令和4年度から全ての福祉に漏れがない取組を実施し、子ども医療費の窓口無償化、また
使用済み紙おむつの保育施設での処理、
市街地デジタルタクシーの実証運行など、漏れがない福祉施策の充実を図っておりますが、これらの充実した施策は継続した上で、令和5年度予算では子育て世帯の負担軽減を図るため、保育園の副食費の完全無償化や実証運行が好調であった
市街地デジタルタクシーの本格運行の開始、複数の券を統合した
高齢者等暮らしいきいき応援券による利用者の利便性向上、
障害者移動支援事業の充実など福祉施策のさらなる充実を図っております。 また
コロナワクチン接種につきましては国の動向を踏まえ、関係機関との調整を図りながら、
ワクチン接種態勢を確保するとともに、
ワクチン接種の実施方針が決定した際には、円滑な実施に取り組んでまいります。 次に、移住・
定住関連施策におきましては、「いな住まいる補助金制度」を創設いたします。この制度は、市内に住宅を取得する際に最大150万円を補助するもので、併せて住宅建設に必要な土地を提供する事業者への補助も実施いたします。また新たに夫婦ともに39歳以下の新婚世帯を支援する「結婚新
生活応援事業」や、若宮団地に建設中の若者・
子育て向け住宅への居住開始、出産祝金の市内全域での第1子からの支給などの事業を実施いたします。 CO2削減、
再生可能エネルギーの拡大、
環境関連施策におきましては屋根置きの
太陽光発電設備や
ペレットストーブ等の導入を支援する「伊那から減らそうCO2!!」促進事業や「50年の森林(もり)ビジョン」の推進、森林の里親制度による森林整備の推進、脱プラスチックの推進事業、商工業者の脱炭素経営に向けた支援事業などに取り組んでまいります。
産業振興関連施策では3月補正予算で計上しております仙流荘を中心とした
戸台口観光拠点施設整備に伴う周辺整備の充実や、山小屋の改修など山岳観光の充実を図るとともに、本年度建設を進めております
産学官連携拠点施設、「inadani sees」を核とした農林業の振興などに取り組んでまいります。 次に、
社会インフラ整備、
まちづくり推進関連施策では、戸草ダムの建設再開を含めた要望など
三峰川総合開発事業の促進、幹線道路の整備促進、交通安全工事の推進、そして伊那市ならではの特色あるまちづくりの推進を図ってまいります。併せて市民要望の多い生活道路や農業施設についても予算額を確保して取り組んでまいります。 また、
教育関連施設では、
子ども相談室設置による
相談支援体制の強化等を図り、
ヤングケアラーや不
登校児童生徒への支援充実を図るとともに、小中学校における学習環境の改善に努めてまいります。
防災関連施策では、災害発生時には地域の拠点施設となる総合支所の新庁舎整備につきまして、
長谷総合支所では新庁舎の建設に着手をし、高遠町総合支所では新庁舎の設計と旧庁舎の取壊しを予定しております。 また、コロナ禍や物価高騰が市民生活を圧迫していることから、下水道使用料を据え置くために出資金を
下水道事業会計へ、また
国民健康保険事業の安定的な運営を図るため、基金積立金を
国民健康保険特別会計へ一般会計から繰出しを行い、安定的な運営を図ってまいります。 以上、令和5年度当初予算の主な事業等につきまして御説明をいたしました。 また、令和4年度3月補正予算では、決算に近づけるとともに国の
デジタル田園都市国家構想交付金事業を活用をして、仙流荘や
戸台口観光拠点施設に改修をする事業や、同様に国の補正予算を活用し市内の畜産農家への
施設整備補助事業、
高遠中学校トイレ改修事業、小中学校の
コロナ対策事業などを計上しております。
コロナウイルス感染症はいまだ収束をせず、物価高騰等も相まって市民生活は厳しい状況が続いております。今後も
社会経済情勢の変化に注視をし、必要な事業については積極的に進めながら、「ひとに、地球にやさしい、しあわせのまちづくり」を推進してまいります。議員各位の御理解、御協力を賜りますようお願いを申し上げます。 本定例会に提出いたします議案は一般案件3件、条例案件15件、人事案件1件、
補正予算案件10件、令和5年度当初予算案件13件の合計42件でございます。詳細につきましては担当部長から御説明申し上げますので、よろしく御審議の上御議決を賜りますようお願い申し上げまして、挨拶といたします。
○議長(白鳥敏明君) 次に、教育長から教育方針について御挨拶をお願いいたします。 笠原教育長。 (教育長 笠原千俊君登壇)
◎教育長(笠原千俊君) 令和5年3月
伊那市議会定例会の開会に当たり、令和5年度の伊那市教育委員会の取組について、願いや思いを含め述べさせていただきます。議員、市民の皆様の御理解と御支援をお願いいたします。 初めに、
新型コロナウイルス感染症に関わって述べます。 学校について申せば、本年度は多くの児童生徒、教職員が陽性となり、学級・学年を閉じましたが、学校を休業にしたのは4月以降、2例にとどまりました。このことは児童生徒、教職員による日々の感染予防の取組、保護者・地域の皆様の冷静な対応によると考えています。児童生徒の学びを止めないためには、一人一人に貸与しているタブレットを活用した
オンライン指導等を大事にし、自宅待機する児童生徒が教室の授業に参加し、教員の指導を受けられるようにしました。 今年度私たちは、「学びを止めない」と「給食を止めない」の二つをつなげ、大事にしてきました。長期化するコロナ禍に改めて教育は福祉の働きを担っていることを再認識したことによります。伊那市教育委員会が「一人に確かに届く」という言葉を運営方針に据えたのは、令和元年度でした。伊那市の優れた教育施策が一人に確かに届くように、私たちは心内にこの言葉を置いて、令和5年度も業務を推進してまいります。 昨年度来、何人もの議員が取り上げられた
ヤングケアラーについても、昨年市教委が年2回独自に実施してきた
生活実態アンケートに、該当する児童生徒が回答できる項目を置き、声の配慮をしながら調査したところ、二度目のアンケートでは195人、割合にすると4.0%の児童生徒が祖父母、父母また兄弟などの世話をしていると回答し、そのために自分の時間が持てなかったり、学校を欠席したりする児童生徒がいること、さらにその中に学校の先生や養護教諭などに相談したいと願っている子供がいることが分かりました。 この回答には、児童生徒が学校を信頼していることが表れていると申せます。この間、小中学校には学校の相談機能を高めるよう努めてもらってきました。学校が
子ども相談室や
スクールカウンセラー等との連携を深め、子供の生活や学びを丁寧に見、支えていくことを大事にしてまいります。そのことは虐待やいじめに気づき早期に対応することにもつながります。加えて、昨年の9月議会でお認めいただいた
ヤングケアラー等を支援するための
コーディネーターの配置により、複数の家庭に清掃や食事の準備などのための支援員の派遣ができています。令和5年度についても、この取組の継続と充実を図ってまいります。 このことも何人もの議員が取り上げられたことですが、子供の不登校、ひきこもりは少しずつ増えています。昨年度、不登校の児童生徒を支援する中間教室に、
教育支援コーディネーターを1名配置し、夜の中間教室、市内の公民館など計5か所の寺子屋の開室等に加え、本年度は作物の栽培や食事づくりなどをしながら過ごすことができる「伊宝館」を開くことができました。現在、何人もの子供たちが通っています。来年度は適応指導員の時間数を増やし、中間教室でのICTやAIの活用等も含め、取組のさらなる充実を図ります。 また子供たちに学びと居場所を保障するために、放課後の学習支援や長期休業中の中学生の自習室、公民館のおいで塾等に教育委員会内の連携をさらに大事に取り組んでまいります。 申すまでもなく、伊那市の教育理念は「はじめに子どもありき」です。学びが子供に発し、子供に還る、市民の願いに立ち市民に実る、そうした営みとなるよう努めます。その際、とりわけ子供たちについては生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利を持つ存在であることを、子供の育ちに関わる私たちが改めて共有し、子供が地域・学校・家庭でその子の可能性いっぱい成長していけるよう努めます。 伊那の地は、歴史や文化をはじめ豊かな教育資源に恵まれた地です。さらに伊那に生き、ここに暮らし続けている方々の営みが、子供の学びを豊かにし子供の育ちとして実るよう、例えば「暮らしの中の食」やキャリア教育について本来的な願いに立ち、さらなる充実を期してまいります。 ここまで述べましたようの取組の質を高めていくには、教育の営みに関わる私たちの力量を高めていくことが欠かせません。私は教育長を務め、間もなく5年になろうとしています。この間に、例えばICT活用に関わる教員の研修が日常的な取組となり、年ごとに授業での活用が進んでいると感じています。また、夏のICT活用教育推進センターを中心にした研修では、市内の教員が講師を務めるなど、中心的な役割を担う教員の層が厚くなっています。さらには校長会を中心に設けています学力向上検討委員会や、体力・運動能力向上検討委員会の取組が成果を挙げてきています。児童生徒の力を高める取組の充実を図ります。 教育委員会の課と室の取組の一部について述べます。 学校教育では、児童生徒が安心して安全に学校で生活できるよう、環境の整備に努めます。安心につながる相談機能については、教員と相談員やスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等の関わりを大事に、相談の働きを高めるよう努めます。 安全に関わる通学路については、保護者、地域の方々や関係部局、建設事務所等と連携し、計画的に改善を進めます。不登校等の児童生徒の支援については、中間教室や
教育支援コーディネーターに加え、地域の団体等とも連携すること等により、児童生徒のその子らしい育ちを大事にしてまいります。また、深刻な児童虐待がいつ起きてもおかしくない状況があることを受け、
子ども相談室の働きを高めます。 本年度は先ほど述べた
ヤングケアラー支援のための
コーディネーターの配置先を子ども相談室としました。今後さらに
子ども相談室を含め関係する機関が子供の居場所づくりに関わるNPO法人などとの連携を深めること等により、子ども支援の充実を図ります。 生涯学習に関しては、文化財保存活用計画を策定します。また、公民館や図書館、文化施設やまほらいな市民大学において人権同和教育の充実を図るほか、日々の講座の取組などの質を高めます。加えて公民館や文化施設が市民の皆様にとって利用しやすい施設となるよう、環境の整備を図ります。 旧美篶子育て支援センターにおきました市誌編さん室は、編さん委員の全体会が既に11回、8つの部会は既に述べ70回の打合せ会を持ち、編さんに向け取組を進めています。当初から編さん事務の推進について、ホームページや市報、編さん室便りなどでお伝えしてきましたが、さらに情報の公開に努めるとともに、写真をはじめとする資料の提供などをお願いするなどして、市民の皆様とともに編さんを進めてまいります。 もう一つ、中学校の部活動については、伊那市立中学校部活動運営方針に基づき、スチューデントファーストの取組となるよう、改善を図ってきたところです。 一方、国からは遠くない時期までに、地域移行をするとされていることから、教育委員会では担当者会や関係者会を持ち、情報共有や意見交換により課題を整理してきたところです。このことについては昨年12月末、国のガイドラインが示され、地域連携や地域クラブ活動という行き着こうとする形がようやく見えてきたこと、また当初言われていた令和7年度までにという難しいめどが取り下げられたことなどで、例えば中山間地の中学校にとっても地域移行について大分考えやすくなったと受け止めています。スチューデントファーストを堅持しながら、中学生のスポーツ文化活動の在り方について、なお検討してまいります。 以上、5つにまとめ、教育委員会の取組について述べました。本来、子供たちは学ぼう、伸びようという思いを抱き、きらきらと目を輝かせた存在です。しかしながら、環境の変化等によりそうした輝きをなくしかねない子供がいます。そうした現状の下、教育行政に携わる私たちは、教育を通した福祉の具現に向け、教育行政の本旨を踏まえ、関係機関や部局、市民の皆様とつながりながら、そして伝え学びながら確実にしっかりと業務を推進してまいります。 以上、本年度の取組に立ち、令和5年度の業務を推進するに当たっての基本的な考えを述べさせていただきました。議会の皆様の御理解、御支持をいただけますようお願いいたします。ありがとうございました。
---------------------------------------
△議案第1号 財産(土地)の取得について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第3、議案第1号「財産(土地)の取得について」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 高嶋商工観光部長。 (商工観光部長 高嶋利幸君登壇)
◎商工観光部長(高嶋利幸君) 議案書の4ページをお願いいたします。 議案第1号「財産(土地)の取得について」御説明申し上げます。 初めに下段の提案理由でございますが、新たな企業を誘致するため、東原工業団地の拡張用地として造成に必要な土地を取得するため提案するものであります。 本案件は伊那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得、または処分に関する条例第3条に規定する予定価格2,000万円以上、かつ5,000平方メートル以上の不動産に該当するため、議会の議決をお願いするものであります。 中ほどの記書きにございますように、土地の地番は◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ほか19筆です。 おめくりいただき、5ページをお願いいたします。別記、取得する財産の土地の一覧でございます。 地目は田、雑種地及び宅地、合計20筆。総地籍は1万7,614.56平方メートルで、契約相手方は◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯の◯◯◯◯氏ほか14名でございます。 お手数ですが、4ページにお戻りをいただきまして、4の取得予定価格は5,861万619円で、不動産鑑定評価により算出された金額であります。 次に、取得土地の位置を御説明いたしますので、別冊の議案関係資料の4ページをお願いいたします。 東原工業団地拡張用地位置図でございます。今回取得する土地は、東原工業団地東側のA区画買収エリアでございます。本区画は購入予定の企業があり、早期の用地提供を要望されていることから、このたび土地を取得し造成工事を実施して、企業の希望する時期までに用地を提供したいものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。 御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第1号は、経済建設委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第2号 市道路線の廃止について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続いて日程第4、議案第2号「市道路線の廃止について」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 橋爪建設部長。 (建設部長 橋爪 豊君登壇)
◎建設部長(橋爪豊君) それでは、議案書の6ページをお願いいたします。 議案第2号「市道路線の廃止について」御説明いたします。 提案いたします議案は、道路法第10条第3項の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。廃止をお願いいたします路線は、路線番号T-1552、路線名松倉金沢支線、路線番号T-1553、路線名千代田湖横線でございます。 提案理由でございますが、市道としての機能を喪失している路線を廃止するため提案するものでございます。 位置及び詳細につきまして、別冊議案関係資料で御説明いたしますので、関係資料の5ページをお願いいたします。 議案第2号関係資料、市道路線廃止位置図でございます。左側の点線でお示しした路線が、市道松倉金沢支線で、右下に点線で示した路線が千代田湖横線でございます。 両路線につきましては、高遠町藤沢地籍の千代田湖周辺の山林内に位置し、市道としての機能を喪失しております。道路用地は高遠町名義から、真正な名義人である東山生産森林組合へ名義回復を予定している土地で、所有権移転に併せ廃止をお願いするものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議を賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。 御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第2号は、経済建設委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第3号 伊那市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
△議案第4号 伊那市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第5、議案第3号「伊那市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」及び議案第4号「伊那市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例」の2案を、一括議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 伊藤総務部長。 (総務部長 伊藤博徳君登壇)
◎総務部長(伊藤博徳君) 議案第3号について御説明申し上げますので、議案書の7ページをお願いいたします。 7ページは、伊那市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございます。 最初に提案理由を御説明いたしますので、おめくりをいただきまして、8ページ下段を御覧ください。 8ページ下段は、提案理由でございますが、伊那市職員の定年延長につきましては、令和4年12月議会におきまして、関係する12の条例について改正または廃止をお認めをいただいたところでございます。その中で新たに導入をされます役職定年により管理職から降任する職員の配置先として、また複雑・多様化する係長職にある職員の業務負担を軽減するために、新たに係長の所管する業務の一部を分担する担当係長を規定をするものでございます。 次に、改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の6ページをお願いいたします。 議案関係資料の6ページは、伊那市一般職の職員の給与に関する条例新旧対照表でございます。今回の改正内容は、担当係長を規定するため、表の左側、旧の別表第2、級別基準職務表のうちア、行政職給料表級別基準職務表の職務の級の欄、4級におきまして、「1、係長の職務」の次に右側、新にございますように、新たに「2、担当係長の職務」を加え、以下、番号を繰り下げるものでございます。 恐れ入りますが、議案書の7ページにお戻りください。 7ページの下段は、附則で、この条例の施行期日について令和5年4月1日とするものでございます。 説明は以上でございます。 続いて、議案第4号について御説明をいたしますので、議案書の9ページをお願いいたします。 9ページは、伊那市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例でございます。 最初に提案理由を御説明いたしますので、おめくりをいただき10ページの下段を御覧ください。 10ページ下段は提案理由でございますが、伊那市職員の定年延長におきましては議案第3号でも触れましたが、令和4年12月議会におきまして関係する条例について改正または廃止をお認めいただきましたが、今回退職手当の基本額に係る経過措置について追加をお願いするものでございます。 次に、改正内容について御説明をいたしますので、議案関係資料の7ページをお願いいたします。 議案関係資料の7ページは、伊那市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例の新旧対照表でございます。今回の改正内容は早期退職職員の退職手当の計算で、早期年数に乗じる割増率について、12月定例会の議案においては定年引上げ後も現状の3%を維持するとしてありますが、一方で、定年引上げ前の現行制度は定年の1年前、59歳定年時の割増率を2%としておりました。このため、国の制度に併せ経過措置として3%とするものでございます。 具体的には新旧対照表の右側の下の下段、附則に追加をします第27項の最後の2行にございますように、差に相当する年数が1年である職員にあっては100分の2とあるのは100分の3とする部分でございます。 恐れ入りますが、議案書の9ページにお戻りください。 9ページの下段は、附則で、この条例は公布の日から施行するものでありますが、実際の適用は12月改正条例の施行日であります令和5年4月1日からとなるものでございます。 説明は以上でございます。議案第3号、議案第4号につきまして、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第3号及び議案第4号の2案は、総務文教委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第5号 伊那市
積立基金条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第6、議案第5号「伊那市
積立基金条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 寺田農林部参事。 (農林部参事 寺田周平君登壇)
◎農林部参事(寺田周平君) 議案書の11ページをお願いいたします。 議案第5号「伊那市
積立基金条例の一部を改正する条例」につきまして御説明申し上げます。 提案理由を御説明いたしますので、12ページをお願いいたします。 森林環境譲与税基金を設置するため提案するものでございます。 改正内容について御説明申し上げますので、議案関係資料の8ページをお願いいたします。 新旧対照表でございますが、森林環境譲与税の交付に伴い実施する森林経営管理制度による各種事業及び森林整備等に要する費用の財源に充てるため、森林環境譲与税基金を新たに設置するものであります。 お手数ですが、議案書の11ページにお戻りいただき、附則でございますがこの条例は公布の日から施行するものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第5号は、経済建設委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第6号 伊那市企業立地の促進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第7、議案第6号「伊那市企業立地の促進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 城倉
市民生活部長。 (
市民生活部長 城倉 良君登壇)
◎
市民生活部長(城倉良君) 議案第6号「伊那市企業立地の促進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例」について御説明いたしますので、議案書13ページをお願いいたします。 まず提案理由について、このページの下段を御覧ください。 この条例は地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律、いわゆる地域未来投資促進法に基づく上伊那地域基本計画の延長申請に伴い、所要の改正を行うために提案するものであります。 改正内容について御説明いたしますので、別冊の議案関係資料9ページをお願いいたします。 議案関係資料9ページは、新旧対照表でございます。現行の伊那市企業立地の促進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例第5条では、上伊那地域基本計画の計画期間である令和5年3月31日までの間、法令が規定する施設にかかる固定資産税を3年度分免除することを定めていますが、この基本計画の計画期間が延長される予定であることから、条例に定める適用期間を改正するものであります。 具体的にはただいま申し上げました課税免除にかかる期間を、左側の旧欄4行目の傍線部分、「令和5年3月31日まで」から右側の新欄4行目以下の傍線部分のとおり「令和6年3月31日または新基本計画同意日の前日のいずれか早い日まで」に改正するものであります。 お手数ですが、議案書の13ページにお戻りください。 13ページ中段の附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 以上、議案第6号について御説明いたしました。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第6号は、社会委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第7号 伊那市保育園条例及び伊那市子ども・
子育て審議会条例の一部を改正する条例
△議案第8号 伊那市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
△議案第9号 伊那市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
△議案第10号 伊那市
介護予防施設条例の一部を改正する条例
△議案第11号 伊那市
国民健康保険条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第8、議案第7号「伊那市保育園条例及び伊那市子ども・
子育て審議会条例の一部を改正する条例」から議案第11号「伊那市
国民健康保険条例の一部を改正する条例」までの5案を一括議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 松澤保健福祉部長。 (保健福祉部長 松澤浩一君登壇)
◎保健福祉部長(松澤浩一君) 議案書の14ページをお願いします。 議案第7号「伊那市保育園条例及び伊那市子ども・
子育て審議会条例の一部を改正する条例」につきまして、御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、下段にありますとおりこども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、所要の改正を行うため提案するものでございます。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の10ページをお願いします。 条例の新旧対照表でございます。今回の改正は、関係する法律の改正に伴う条項ずれに関するものになりますが、伊那市保育園条例では第4条で引用している子ども・子育て支援法の第19条第2項が削られたことによりまして、「第19条第1項第2号」を、「第19条第2号」とするものでございます。 11ページをお願いします。 伊那市子ども・
子育て審議会条例では、第1条で引用している子ども・子育て支援法の第72条から第76条までが削除となり、第77条から第87条までが5条ずつ繰り上がることから、第77条第1項を第72条第1項とするものでございます。 お手数ですが、議案書の14ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するものでございます。 議案第7号の説明は以上でございます。 続きまして、議案書の15ページをお願いします。 議案第8号「伊那市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」につきまして、御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、2枚おめくりいただきまして17ページ下段に記載のとおり、こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律等の施行によりまして、所要の改正を行うため提案するものでございます。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の12ページをお願いします。 条例の新旧対照表でございます。第4条は議案第7号で御説明いたしましたように、引用している法令の条項ずれに伴う整備を行うものでございまして、第4条のほか第26条以外も同様に条項ずれに伴う改正になります。 おめくりいただきまして、15ページをお願いします。 第26条は民法の改正により親権者の子に対する懲戒権が削除されたことにより、本条例から第26条を削るものでございます。 お手数ですが、議案書の16ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するものでございます。ただし第26条の改正規定は公布の日から施行します。 議案第8号の説明は以上でございます。 続きまして、議案書の18ページをお願いします。 議案第9号「伊那市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」につきまして、御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、2枚おめくりいただきまして、20ページ下段に記載のとおり、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令等の施行に伴い、所要の改正を行うため提案するものでございます。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の21ページをお願いします。 条例の新旧対照表でございます。 第7条は
家庭的保育事業等のうち居宅訪問型保育事業を行うものが除かれる規定に、第8条の3第2項を加えるもの。第8条の2は、利用乳幼児の安全の確保を図るため、新たに安全計画の策定等の義務化について規定するもの。 おめくりいただきまして、22ページをお願いします。 第8条の3は、送迎等に当たり自動車を運行する場合に、点呼やブザー等の設置により利用乳幼児の所在確認を行うことについて規定するもの。 第11条は、他の社会福祉施設等を併せて設置するときの設備や人員についての基準を緩和するもの。 第14条は、議案第8号で御説明いたしました懲戒に係る権限の乱用禁止規定を削除するもの。 おめくりいただきまして、23ページをお願いします。 第15条第2項は、感染症や食中毒の予防及び蔓延防止に必要な措置として、研修ならびに訓練、これを定期的に実施するよう努めることが明確に加えられたものでございます。 お手数ですが、議案書の19ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するものでございます。ただし、第14条の改正規定は公布の日から施行します。また、第8条の3第2項の送迎バス等に見落とし防止等のブザーなどを設置する規定につきましては、令和6年3月31日までの経過措置が適用されるものでございます。 議案第9号の説明は以上でございます。 続きまして、議案書の21ページをお願いします。 議案第10号「伊那市
介護予防施設条例の一部を改正する条例」につきまして、御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、おめくりいただきまして22ページの下段に記載してございますとおり、介護予防施設を所在する区域の認可地縁団体へ譲与するため提案するものでございます。 国の補助金を活用し、市内54か所に整備しましたいきいき交流施設等の介護予防施設につきましては、開設から10年経過したのち、順次地元へ譲与していく計画となっております。 なお、今回の19施設につきましては、後ほど議案第19号で財産の譲与について、議会の議決をお願いするものでございますので、よろしくお願いいたします。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の24ページをお願いします。 条例の新旧対照表でございます。地元への譲与に伴いまして、第2条の表の中の「和手下いきいき交流施設」から「南小出いきいき交流施設」までの19施設の名称と位置を削除し、公の施設の介護予防施設としては廃止するものでございます。 お手数ですが、議案書の22ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するものでございます。 議案第10号の説明は以上でございます。 続きまして、議案書の23ページをお願いします。 議案第11号「伊那市
国民健康保険条例の一部を改正する条例」につきまして、御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、下段にございますとおり、出産育児一時金の見直しに伴い所要の改正を行うため提案するものでございます。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の25ページをお願いします。 伊那市
国民健康保険条例改正概要でございます。 初めに、1の制度説明でございますが、出産育児一時金は健康保険法等に基づく保険給付として、出産に要する経済的負担を軽減するため、一定の金額が支給される制度になります。 次に産科医療補償制度ですが、分娩1件につき1万2,000円の保険金の掛金につきまして、出産育児一時金の中の加算支給額として支給されるものになります。 下の2の改正内容の表を御覧ください。 今回の改正は令和5年4月1日より健康保険法施行令第36条に規定する出産育児一時金の金額が現行の40万円8,000円から48万8,000円に増額となることに伴い、伊那市
国民健康保険条例第5条に規定する出産育児一時金の金額も同様に8万円引き上げるものでございます。出産育児一時金加算支給額は1万2,000円で変更ありませんので、総額としては42万円から50万円への引上げとなります。 おめくりいただきまして、26ページをお願いします。 新旧対照表でございます。第5条第1項で、出産育児一時金の支給額につきまして、48万8,000円に変更するものでございます。 お手数ですが、議案書の23ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は令和5年4月1日から施行するもので、附則の2は経過措置でございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第7号から議案第11号までの5案は、社会委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第12号 伊那市
キャンプ場条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第9、議案第12号「伊那市
キャンプ場条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 高嶋商工観光部長。 (商工観光部長 高嶋利幸君登壇)
◎商工観光部長(高嶋利幸君) 議案書の24ページをお願いいたします。 議案第12号「伊那市
キャンプ場条例の一部を改正する条例」について御説明申し上げます。 初めに提案理由でございますが、2枚おめくりいただきまして26ページ下段をお願いいたします。 キャンプ場の近年の需要に応じた使用期間及び施設環境に見合った適正な利用料金に改正し、利用者の利便性と経営の安定を図るため、提案するものであります。 改正内容について御説明いたしますので、別冊の議案関係資料27ページをお願いいたします。 関係資料は改正条例の新旧対照表でございます。第5条では、千代田湖キャンプ場、鹿嶺高原キャンプ場の使用期間を、右側新の「4月1日から11月30日まで」に拡大するもので、次の別表の(1)小黒川渓谷キャンプ場利用料金をオートキャンプサイト及びテントサイトの宿泊使用、日帰り使用についてそれぞれ引上げをし、(2)千代田湖キャンプ場利用料金についてテントサイト、フリーサイトに、そしておめくりいただきまして貸切り(団体に限る)の宿泊使用及び日帰り使用の利用料金についてそれぞれ引上げをし、駐車場使用を追加するものであります。 次に、備考でございますが、2の宿泊使用の時間を超えて使用する場合の1時間当たりの加算料金について、各キャンプ場の利用料金に応じて「表に定める利用料金の額の20%以内の額」に改め、6では「指定管理者が定めて市長が承認した期間は、千代田湖キャンプ場のテントサイトをフリーサイトとして使用できる」規定を追加するものであります。 恐れ入りますが、議案書の25ページにお戻りください。 下段の附則でありますが、この条例は令和5年4月1日から施行することとするものです。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第12号は、経済建設委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第13号
伊那市営住宅条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第10、議案第13号「
伊那市営住宅条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 橋爪建設部長。 (建設部長 橋爪 豊君登壇)
◎建設部長(橋爪豊君) それでは、議案書の27ページをお願いいたします。 議案第13号「
伊那市営住宅条例の一部を改正する条例」につきまして御説明いたします。 初めに提案理由を説明いたしますので、28ページをお願いいたします。 下段の提案理由でございますが、市営住宅の整備計画に従い、使用に耐えられなくなったものを廃止するため、提案するものでございます。 改正内容につきまして御説明いたしますので、関係資料の29ページをお願いいたします。
伊那市営住宅条例新旧対照表でございます。条例第2条関係、別表第1、公営住宅一覧の改正でございます。 別表中、大萱団地の西箕輪7200番地34に位置する昭和39年に建設しました8戸を削除、若宮団地の若宮7317番地に位置する昭和44年に建設しました24戸を12戸に、若宮7312番地に位置する昭和53年度に建設いたしました2戸を削除するよう改正するものでございます。 議案書にお戻りいただきまして、27ページをお願いいたします。 附則の施行の日ですが、公布の日からとするものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議を賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「はい」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第13号は、経済建設委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第14号 伊那市
中間教室条例の一部を改正する条例
△議案第15号 伊那市美術館条例及び伊那市
歴史博物館条例の一部を改正する条例
△議案第16号 伊那市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第11、議案第14号「伊那市
中間教室条例の一部を改正する条例」から議案第16号「伊那市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」までの3案を一括議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 馬場教育次長。 (教育次長 馬場文教君登壇)
◎教育次長(馬場文教君) 議案第14号について御説明いたしますので、議案書の29ページをお願いいたします。 「伊那市
中間教室条例の一部を改正する条例」でございます。 初めに提案理由でございますが、下段にございますとおり伊宝館を設置するため、提案するものでございます。 伊宝館につきましては、令和4年9月から狐島にございます旧教員住宅を活用いたしまして、畑の作業、調理実習などを取り入れた食農体験型の中間教室として、試行的に実施してきたところでございます。試行の状況から継続的な利用が見込まれますことから、正式に中間教室として設置いたしたいというものでございます。 改正内容の御説明をいたしますので、議案関係資料の30ページを御覧ください。 伊那市
中間教室条例新旧対照表でございます。 第1条は設置の規定について、現状に併せ文言の修正・追加を行うもの。 第2条は名称及び位置の規定に新たに「伊宝館」を加えるもの、第3条は開設時間及び休日の規定について、文言を修正するものでございます。 恐れ入りますが、議案書の29ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例の施行日を令和5年4月1日とするものでございます。 議案第14号の説明は以上でございます。 続きまして、議案第15号について御説明いたしますので、議案書の30ページをお願いいたします。 「伊那市美術館条例及び伊那市
歴史博物館条例の一部を改正する条例」でございます。 提案理由を御説明いたしますので、31ページをお願いいたします。 提案理由にございますとおり、博物館法の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の改正を行うため提案するものでございます。 今回の法改正は、博物館に求められる役割が多様化、高度化していることを踏まえ、博物館の設置主体の多様化を図りつつ、その適切な運営を確保するための改正であり、博物館の登録要件の見直しなどが行われたことに伴い、所要の改正を行うものであります。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料31ページをお願いいたします。 伊那市美術館条例新旧対照表でございます。 第1条は美術館の設置について、今回の法改正において公立博物館の設置について地方公共団体の条例で定める規定が削除されたことにより、博物館法を根拠とする規定を削除するものでございます。 第14条の美術館協議会の規定につきましては、条番号の繰下げに対応するものでございます。 おめくりいただき、32ページをお願いいたします。 伊那市
歴史博物館条例新旧対照表でございます。こちらも伊那市美術館条例の改正と同様の内容でございます。 議案書の30ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例の施行日を令和5年4月1日とするものでございます。 説明は以上でございます。 続きまして、議案第16号について御説明いたしますので、議案書の32ページをお願いいたします。 「伊那市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」でございます。 初めに提案理由を御説明いたしますので、33ページ下段を御覧ください。 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴い、所要の改正を行うため提案するものでございます。 改正内容について御説明いたしますので、議案関係資料の33ページをお願いいたします。 伊那市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の新旧対照表でございます。 第7条の2は安全計画の策定等について、第1項では設備の安全点検や職員の研修及び訓練などを定めた安全計画を策定し、必要な措置を講ずることを。 第2項では、第1項で定めた計画に基づき、職員の研修や訓練を実施することを。 第3項では、保護者に対し安全計画に基づく取組の内容等を周知することを。 第4項では、安全計画を定期的に見直すことを新たに規定するものでございます。 第7条の3は、自動車を運行する場合の所在の確認として、利用者の移動のために自動車を運行するときは、利用者の所在の確認を確実に行わなければならないことを新たに規定するもの。 第13条の2は、業務継続計画の策定等について、第1項では感染症や災害の発生時に利用者に対する支援の提供を継続的に行うため、また非常時の体制で早期に業務を再開するため、業務継続計画を策定し必要な措置を講ずることを。 おめくりをいただきまして、第2項では職員に計画を周知し、研修や訓練を実施することを。第3項では計画を定期的に見直すことを、新たに規定するものでございます。 第14条は、衛生管理等の規定について、感染症予防や蔓延防止に対する必要な措置について、内容を明記するものです。 議案書の33ページにお戻りください。 附則でございますが、1はこの条例の施行期日を令和5年4月1日とするもの。 2は、省令に準じまして、安全計画の策定等について、令和6年3月31日までの間は努力義務とするものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「はい」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第14号から議案第16号までの3案は、総務文教委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第17号 伊那市
体育施設条例の一部を改正する条例
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第12、議案第17号「伊那市
体育施設条例の一部を改正する条例」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 宮下
文化スポーツ部長。 (
文化スポーツ部長 宮下宗親君登壇)
◎
文化スポーツ部長(宮下宗親君) 議案第17号「伊那市
体育施設条例の一部を改正する条例」について御説明を申し上げますので、議案書の34ページをお願いいたします。 初めに提案理由でございますが、おめくりをいただき35ページ下段までお進みいただきたいと思います。 伊那西スケート場につきましては、近年の温暖化の影響また原因不明の水漏れ等によりまして、平成30年以降、営業ができない状況が続いておりました。関係団体とも協議を重ねてまいりましたが、今年度をもって廃止することを了承いただいたことから、伊那西スケート場を廃止するため提案をするものでございます。 次に、改正内容につきまして御説明を申し上げますので、お手数ですが議案関係資料の35ページをお願いいたします。 伊那市
体育施設条例新旧対照表でございます。 第2条中第1項の表中、第10号、伊那西スケート場を削除します。次に別表1、施設の開場期間等を規定している表ですが、別表第1中の伊那西スケート場を削除し、次に別表第2、施設の利用料金等を規定する表でございますが、別表第2中の第28項、伊那西スケート場を削除するものでございます。 お手数ですが、議案書の34ページにお戻りください。 附則でございますが、この条例は公布の日から施行するものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「はい」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第17号は、総務文教委員会に付託いたします。 ここで暫時休憩といたします。 再開は、11時5分といたします。
△休憩 午前10時54分
△再開 午前11時5分
○議長(白鳥敏明君) それでは休憩前に引き続き、会議を再開いたします。
---------------------------------------
△議案第18号
人権擁護委員候補者の推薦について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第13、議案第18号「
人権擁護委員候補者の推薦について」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 伊藤総務部長。 (総務部長 伊藤博徳君登壇)
◎総務部長(伊藤博徳君) 議案書の36ページをお願いいたします。 議案第18号「
人権擁護委員候補者の推薦について」を御説明申し上げます。 人権擁護委員は法務大臣から委嘱をされる委員でございまして、現在伊那地域から8名、高遠町地域から1名、長谷地域から1名の10名が委嘱をされております。 このうち下段の提案理由にございますように、現委員の4名が令和5年6月30日をもって任期満了となることに伴い、
人権擁護委員候補者として4名を推薦をしたいので、議会の意見を求めるものでございます。 候補者は記書きにございます4名で、任期は全員3年でございます。 初めは、仲田穗積さんで、生年月日は昭和27年10月1日で満70歳、住所は伊那市上の原6031番地1、再任でございます。 二人目は、北原和俊さんで生年月日は昭和23年10月30日で満74歳、住所は伊那市富県965番地、新任でございます。 次は齋藤敬さんで、生年月日は昭和39年5月5日で満58歳、住所は伊那市美篶4159番地2、再任でございます。 4人目は大山千佳さんで、生年月日は昭和42年7月14日で満55歳、住所は伊那市西箕輪4750番地3、新任でございます。 なお、37ページ以降に候補者の略歴をまとめてございますので、後ほど御確認をいただきたいと思います。 説明は以上でございますが、候補者は4人ともに人格に優れ、幅広い識見をお持ちで広く社会の実績に通じられております。また、地区の区長会長からも御推薦をいただいておりまして、委員として適任者でございますので、御同意のほどをよろしくお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「はい」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第18号は、総務文教委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第19号 財産(建物)の譲与について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第14、議案第19号「財産(建物)の譲与について」を議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 松澤保健福祉部長。 (保健福祉部長 松澤浩一君登壇)
◎保健福祉部長(松澤浩一君) 議案書の43ページをお願いいたします。 議案第19号「財産(建物)の譲与について」御説明いたします。 初めに提案理由でございますが、下段に記載してございますとおり、介護予防施設を所在する区域の認可地縁団体へ譲与するため、提案するものでございまして、地方自治法第96条第1項第6号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。 記書きにあります譲与する建物につきましては、おめくりいただきまして44ページを御覧ください。 譲与する財産(建物)の一覧でございますが、議案第10号で御説明いたしました施設になります。 詳細につきましては御確認いただければと思いますが、「和手下いきいき交流施設」からおめくりいただきまして45ページの「南小出いきいき交流施設」までの19施設につきまして、それぞれの施設の所在する区域の認可地縁団体へ譲与するものでございます。 なお議案関係資料の37ページから55ページには、それぞれの施設の位置図がございますので、後ほど御確認ください。 議案書の43ページをお願いします。 記書きの3、譲与する日でございますが、令和5年4月1日でございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「はい」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第19号は、社会委員会に付託いたします。
---------------------------------------
△議案第20号 令和4年度伊那市一般会計第7回補正予算について
△議案第21号 令和4年度伊那市
国民健康保険特別会計第3回補正予算について
△議案第22号 令和4年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計第3回補正予算について
△議案第23号 令和4年度伊那市
後期高齢者医療特別会計第1回補正予算について
△議案第24号 令和4年度伊那市
介護保険特別会計第3回補正予算について
△議案第25号 令和4年度
伊那市営駐車場事業特別会計第2回補正予算について
△議案第26号 令和4年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計第4回補正予算について
△議案第27号 令和4年度伊那市
水道事業会計第2回補正予算について
△議案第28号 令和4年度伊那市
下水道事業会計第4回補正予算について
△議案第29号 令和4年度伊那市
自動車運送事業会計第1回補正予算について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 続きまして日程第15、議案第20号「令和4年度伊那市一般会計第7回補正予算について」から議案第29号「令和4年度伊那市
自動車運送事業会計第1回補正予算について」までの10案を一括議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 伊藤総務部長。 (総務部長 伊藤博徳君登壇)
◎総務部長(伊藤博徳君) 議案第20号「令和4年度伊那市一般会計第7回補正予算について」御説明いたしますので、令和4年度伊那市補正予算書3月補正の5ページをお願いいたします。 令和4年度伊那市一般会計第7回補正予算でございます。 第1条は歳入歳出それぞれ2億7,300万円を追加し、予算の総額を417億9,080万円とさせていただくものでございます。 今回の補正後の予算規模は、前年同時期と比較をして、8.9%の減でございます。 次に第2条は繰越明許費の補正、第3条は地方債の補正でございますが、それぞれ別表で御説明申し上げますので、2枚おめくりをいただき9ページをお願いいたします。 9ページ、第2表繰越明許費補正の1は追加で、事業の進捗状況により事業費を翌年度に繰り越すもの、国の補正予算第2号の対象になった事業について、実施期間を確保するため新たに繰越しをお願いするものでございます。 おめくりをいただき、10ページの2は変更で、既にお認めをいただいている繰越明許費について増額変更するものでございます。 続いて11ページ、第3表地方債補正は事業費の確定等により地方債の限度額の減額変更が主なものですが、国の補正予算関連で高遠中学校トイレ改修工事に充当する下段の防災・減災・国土強靭化緊急対策事業、及び
戸台口観光拠点施設整備に充当する一般補助施設整備等事業は増額をしております。 続いて歳出予算の主な補正内容について御説明をいたしますので、恐れ入りますが34ページまでお進みください。 34ページ以降は歳出でございます。 今回の補正のうち職員配置及び人数の増減等に伴う人件費の補正、年度末を控えて事業費を決算に近づけるための補正、各種基金への利子の積立てなどは、例年3月補正でお願いをしている内容でございますので省略し、令和4年度の国の補正予算第2号による事業や、補正額の大きい事業を中心に御説明をさせていただきます。 1款議会費は御覧をいただきまして、2枚おめくりをいただき38ページ中ほどの2款1項6目企画費の右ページ、
ふるさと納税は寄附額を3億円追加して26億円にするとともに、関係経費を増額するもの。また、信金中央金庫様からの寄附金や一般社団法人地域創造研究所様からの企業版ふるさと寄附金を、まち・ひと・しごと創生基金に積み立てるもので、おめくりをいただき41ページの中ほどの人口増推進は、国の事業に申請するための予算を12月補正で計上いたしましたが、申請を取りやめたため減額するものでございます。 このページの一番下、11目情報管理費の情報管理は、おめくりをいただきまして43ページにございますように、広域連合の電算業務が減額になったものでございます。 広域連合の電算業務負担金は様々な事業において補正予算が計上されておりますが、同様の理由ですので今後の説明は省略をさせていただきます。 その下、12目の積立基金費は右ページに記載がありますように、各基金に運用利子を積み立てるものでございますが、このページは財政課が所管をする基金について掲載をしてございます。その他の基金につきましては、所管課の事業に掲載をしてございますが、伊那市の基金全体では約3,600万円を積み立てるものでございます。 2枚おめくりをいただき、46ページをお願いいたします。 46ページ、4項選挙費では4目参議院議員選挙費、おめくりをいただきまして48ページの5目県知事選挙費、続いておめくりいただきました50ページの7目市各種選挙費では市長選挙、市議会議員選挙、おめくりをいただきました52ページ、9目財産区議会議員選挙費では、財産区議会議員選挙の各選挙について実績を踏まえまして減額をするものでございます。 お手数ですが、58ページまでお進みください。 58ページ、3款1項1目社会福祉総務費の右ページ、上から2事業目、
新型コロナウイルス感染症対策(社会福祉)は長野県が実施をした市民税の所得割が非課税の世帯に対して、3万円を支援する生活困窮世帯緊急支援金の支給が想定よりも少ないため減額をするもので、このページの一番下、障害者福祉費ではおめくりをいただきまして、61ページの一番上、障害者自立支援給付費及び障害児通所等給付は利用増加を見込んで増額をするもので、このページの一番下、5目高齢者福祉費の老人保護措置は養護老人ホーム措置費を利用状況により減額をするものでございます。 おめくりをいただきました63ページ、6目福祉医療給付費の子ども医療費給付(市)は、昨年8月から開始をいたしました高校生までの通院医療費給付範囲の拡大、及び自己負担金の無償化による利用実績を踏まえまして増額をするものでございます。 2枚おめくりをいただきまして、67ページの5目保育園費の児童福祉施設管理費は緑ヶ丘敬愛幼稚園の改築工事が完了いたしまして、令和4年度の事業費が確定したため増額をするもので、68ページをお願いいたします。 68ページ、4款衛生費、1項1目保健衛生総務費の右ページ、上から二つ目の事業、
新型コロナウイルス感染症対策(保健衛生)は
新型コロナウイルスワクチン接種に対して、国からあらかじめ交付のあった国庫補助金等を実績により返還するもので、その下、2目予防費の一般予防は委託料で、定期予防接種委託料を実績により減額をするものでございます。 おめくりをいただき、70ページをお願いいたします。 70ページ一番下、1項6目病院費の右ページ、中央行政組合負担金は伊那中央病院事業の負担金が減額となったもので、おめくりをいただき72ページ中ほどの9目国民健康保険費は、
国民健康保険特別会計及び
国民健康保険直営診療所特別会計への繰出金を実績により減額をするもの。 11目後期高齢者医療費も同様に、長野県後期高齢者医療広域連合への負担金及び伊那市
後期高齢者医療特別会計への繰出金を減額をするものでございます。 おめくりをいただき、74ページをお願いいたします。 74ページ、2項清掃費、1目清掃総務費の右ページ、清掃総務はごみ処理等に関する上伊那広域連合への負担金及びし尿処理等に関する伊那中央行政組合への負担金を実績により減額するもの。廃棄物処理施設整備基金積立金は、伊那中央行政組合が新たに整備をするし尿処理施設等に必要となる費用の一部を基金に積み立てるものでございます。 3枚おめくりをいただき、80ページをお願いいたします。 80ページの下から二つ目、6款1項4目畜産業費の右ページ、畜産振興は国の補正予算第2号によりまして採択された畜産農家の施設整備に対して補助するもので、その下、5目農地費はおめくりをいただいた83ページの中ほど、県営事業負担金で、伊那市から土地改良区への事業主体変更による減額。一つ飛んで団体営土地改良は、ため池廃止工事の調整が整わず減額するものでございます。 おめくりをいただきまして、84ページの中ほど、2項2目林業振興費の松くい虫対策は、特殊伐採が増加し、枯損木伐採、くん蒸処理等が減少したために減額をするもので、2枚おめくりをいただきまして、88ページ、7款商工費、1項1目商工総務費の右ページ、二つ目の事業、
新型コロナウイルス感染症対策(商工)は、昨年実施をいたしましたプレミアム商品券事業の精算及び各種補助金を実績により減額をするものでございます。 おめくりをいただき91ページ、3目観光費の一番下、観光施設管理は国の補正予算第2号による
デジタル田園都市国家構想交付金事業を申請し、仙流荘を戸台口観光拠点として整備をするものでございます。 3枚おめくりいただいた96ページをお願いいたします。 96ページ、8款2項3目道路新設改良費の右ページ、一番下の道路改良負担金等は県事業の進捗に併せて減額をするもので、2枚おめくりをいただき100ページをお願いいたします。 100ページ、5項1目住宅管理費の右ページ、二つ目の事業、市営住宅施設維持は御園住宅の解体費を実績により減額するもの。その二つ下、2目住宅建設費の公営住宅建設は若宮団地リフォーム工事の工事請負費を実績により減額をするものでございます。 104ページまでお進みください。 104ページ、9款消防費、1項1目常備消防費の右ページ、常備消防は広域消防業務の負担金を減額をするもので、おめくりをいただきまして106ページ、10款教育費、1項2目事務局費の右ページの三つ目の事業、
新型コロナウイルス感染症対策(教育)は国の補正予算第2号によりまして、感染症対策の消耗品や備品を購入をするものでございます。 3枚おめくりをいただき、112ページをお願いいたします。 112ページ、3項3目学校建設費の右ページ、中学校下水道関連整備は国の補正予算第2号によりまして、高遠中学校のトイレ改修を前倒して実施をするものでございます。 お手数ですが、122ページまでお進みをください。 122ページ、11款災害復旧費、1項1目農地農業施設災害復旧費の右ページ、現年耕地災害復旧は昨年9月に被災をいたしました木曽山用水の復旧工事について、国の災害査定により減額となったものでございます。 以上が歳出でございます。 次に歳入について御説明いたしますので、お手数ですが20ページにお戻りをください。 20ページからは歳入でございます。 歳入につきましても収入額の確定によるもの、また決算に近づけるためのものでありますので、主な項目のみ申し上げます。 20ページの1款市税のうち市民税は、個人及び法人ともにコロナ禍にあっても伸びたことによります増額、固定資産税は償却資産の減少による減額等で、市税全体では7,800万円を増額するものでございます。 次に12款地方交付税は、追加交付分を今回の補正予算の一般財源とするもの。14款分担金及び負担金の民生費負担金は、小鳩園通園事業負担金でございます。 おめくりをいただきまして、22ページ16款国庫支出金から26ページまで続く17款県支出金は、歳出で説明をいたしました事業を中心に対象事業費の増額に伴うものでございます。 2枚おめくりをいただき、26ページの18款財産収入は、1項財産運用収入が基金利子、2項財産売払い収入が用途廃止をいたしました市営住宅跡地等を民間に売却をしたもので、おめくりをいただき28ページ、19款の寄附金は
ふるさと納税の寄附金額を実績により増額するもので、その下、20款繰入金は2項14目
ふるさと応援基金繰入金の
ふるさと納税返礼品の増加に伴う増額以外は、基金を充当した事業の実績によりまして繰入金額を減額をするもので、その下、22款諸収入はおめくりをいただき、31ページの民生費雑入ほかの長野県市町村振興協会交付金の増、7節商工費雑入のプレミアム商品券の売払い収入の減が主なものでございます。 その下、23款市債は主に事業費の実績により減額をするものですが、7目商工債は
戸台口観光拠点施設整備に充当する一般補助施設整備等事業債、8目土木費は緊急自然災害防止対策事業債の事業内容を変更するものでございます。 おめくりをいただきまして32ページ、10目教育債の防災・減災・国土強靭化緊急対策事業債は国の補正予算第2号で採択をされました高遠中学校のトイレ改修に充当するものでございます。 最後に、126ページ以降に給与費明細書をおつけしてございますので、後ほど御確認ください。 一般会計第7回補正予算の説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、松澤保健福祉部長。 (保健福祉部長 松澤浩一君登壇)
◎保健福祉部長(松澤浩一君) 補正予算書の133ページをお願いします。 議案第21号「令和4年度伊那市
国民健康保険特別会計第3回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ33万円を追加し、総額を66億29万6,000円とさせていただくものでございます。 今回の補正は主に決算に近づけるためのものでございまして、補正後の予算規模は前年同期比で約1.7%の減となります。 補正予算の内容につきまして歳出から御説明いたしますので、144ページをお願いいたします。 1款1項1目一般管理費は、人件費の決算見込みと負担金の確定に伴う補正、おめくりいただきまして146ページの2款3項2目出産育児一時金及びその下の7項1目の傷病手当金は、いずれも実績見込みに基づく補正、おめくりいただきまして148ページの7款1項1目国民健康保険基金積立金は、基金の利子分の積立て。 おめくりただきまして150ページ、9款1項4目国庫支出金償還及びその下の6目保険給付費等交付金償還金は、前年度の清算に伴う返還金の補正。下段の3項1目直営診療施設勘定繰出し金は特別調整交付金の確定に伴う補正でございます。 歳出は以上でございます。 次に歳入につきまして御説明いたしますので、お手数ですが142ページにお戻りください。 7款県支出金は、保険給付費の決算見込みに伴う交付金の補正、9款財産収入は国保基金利子分の補正、11款繰入金はルール分の繰入金につきまして決算見込みに基づく補正、13款諸収入は前年度分の保険給付費等交付金の清算等に伴う補正でございます。 議案第21号の説明は以上でございます。 続きまして、159ページをお願いします。 議案第22号「令和4年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計第3回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ521万円を減額し、総額を1億8,357万円とさせていただくものでございます。今回の補正は、主に決算に近づけるための補正でございまして、補正後の予算規模は前年同期比で約1.9%の減となります。 補正予算の内容につきまして、歳出から御説明いたしますので、170ページをお願いします。 1款1項1目一般管理費は人件費の決算見込み等による補正、2目基金積立金は基金の利子を積み立てるもの、おめくりいただきまして172ページをお願いいたします。 7款1項1目鍼灸管理費は、人件費の決算見込みによる補正でございます。 歳出は以上でございます。 次に歳入につきまして御説明いたしますので、お手数ですが168ページにお戻りください。 1款診療収入から6款サービス収入までは、それぞれ決算見込みに基づく補正。10款財産収入は、基金の利子分の補正でございます。 議案第22号の説明は以上でございます。 続きまして、181ページをお願いします。 議案第23号「令和4年度伊那市
後期高齢者医療特別会計第1回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ126万円を追加し、総額を9億3,644万円とさせていただくものでございます。 今回の補正は、主に決算に近づけるための補正でございまして、補正後の予算規模は前年同期比で約0.7%の減となります。 補正予算の内容につきまして歳出から御説明いたしますので、192ページをお願いします。 1款1項1目一般管理費は職員人件費の決算見込みによる補正、おめくりいただきまして194ページの2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金は、決算見込みに基づく補正でございます。 歳出は以上でございます。 次に歳入につきまして御説明いたしますので、お手数ですが190ページにお戻りください。 1款後期高齢者医療保険料は決算見込みに基づく保険料の補正。4款繰入金は、決算見込みに基づく繰入金の補正。5款繰越金は令和3年度からの繰越金の補正でございます。 議案第23号の説明は以上でございます。 続きまして、203ページをお願いします。 議案第24号「令和4年度伊那市
介護保険特別会計第3回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ1,049万円を追加し、総額を70億342万1,000円とさせていただくものであります。今回の補正は主に決算に近づけるための補正でございまして、補正後の予算規模は前年同期比で約1.1%の増となります。 補正予算の内容につきまして、歳出から御説明いたしますので、216ページをお願いします。 1款1項1目の一般管理費から3項2目の認定調査費等までは、職員人件費の決算見込みや広域連合負担金の確定等に伴う補正。 おめくりいただきまして218ページ、2款1項1目の居宅介護サービス等給付費から、3枚おめくりいただきまして224ページの4款1項2目の介護予防ケアマネジメント事業費までは、それぞれの給付実績等の見込みに基づく補正、下段の2項1目一般介護予防事業費から、おめくりいただきまして226ページの3項2目任意事業までは、職員人件費や各事業等の決算見込みによる補正。 おめくりいただきまして228ページの6款1項1目介護給付費準備基金積立金は、保険給付費の増額補正に伴う積立金の減額と、本年度分の基金利子の積み立てに伴う補正でございます。 歳出は以上でございます。 次に、歳入について御説明いたしますので、お手数ですが212ページにお戻りください。 4款国庫支出金から6款県支出金までは、保険給付費等の実績見込みに伴う補正、7款財産収入は基金の利子分の補正、その下からおめくりいただきまして214ページの10款繰入金は、保険給付費等の実績見込みに伴う繰越金の補正でございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、橋爪建設部長。 (建設部長 橋爪 豊君登壇)
◎建設部長(橋爪豊君) それでは補正予算書の237ページをお願いいたします。 議案第25号「令和4年度
伊那市営駐車場事業特別会計第2回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ670万円を減額し、総額を1,313万円とするものでございます。 補正をお願いする理由でございますが、
新型コロナウイルス感染症の影響で利用料金収入はコロナ禍前の令和元年と比べ、6割程度に落ち込んでいます。今年度の利用料収入の見込みは、9月補正の段階より回復の兆しになることから、これに対応するため補正をするものでございます。 内容を御説明いたしますので、248ページをお願いいたします。 248ページ、歳出でございます。 1款経営管理費、1項1目一般管理費の右ページ、経営管理の負担金は、いなっせ管理組合法人への負担金を減額するものです。 次に歳入を御説明いたしますので、戻っていただきまして246ページをお願いいたします。 2段目の5款諸収入、1項1目雑入の指定管理納付金ですが、指定管理者の収入となる利用料金収入が減少していることから、9月補正において減額した経過がございますが、その後、若干回復してきていることから増額し、600万円とするものでございます。 1段上の4款繰入金、1項1目一般会計繰入金は歳入の不足を市で負担するため、一般会計から910万円の繰入れを予定していましたが減額し、713万円とするものでございます。 説明は以上です。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、高嶋商工観光部長。 (商工観光部長 高嶋利幸君登壇)
◎商工観光部長(高嶋利幸君) それでは、補正予算書の253ページをお願いいたします。 議案第26号「令和4年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計第4回補正予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出それぞれ890万円を減額し、総額を10億1,769万7,000円とするもので、事業費の確定に伴い決算に近づけるための補正でございます。 第2条は繰越明許費の補正ですが、別表で御説明いたしますので、256ページをお願いします。 256ページは第2表繰越明許費補正の1、追加で、1款公有財産管理活用費は土地利用規制区域におきまして宅地整備を行い、住宅用地の確保と供給を実施する土地利活用誘導事業で、農振地域での事業に係る関係機関との協議調整に時間を要し、年度内の完了が困難となったことから、次年度に繰り越して実施するものでございます。 次に補正予算の内容につきまして御説明いたしますので、264ページをお願いします。 264ページは、歳出であります。 1款1項1目公有財産管理活用費の右ページ、公有財産管理活用では東原工業団地第1期拡張事業の測量設計等委託において、事業費の確定に伴う委託料減額と土地取得基金の利子を積み立てるものでございます。 お手数ですが、262ページにお戻りください。 262ページは歳入であります。1款1項2目利子及び配当金は、先ほど御説明いたしました土地取得基金の利子で、次の2款1項1目基金繰入金は、東原工業団地整備事業の不用となった経費分を減額するものであります。 説明は以上でございます。よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、伊藤水道部長。 (水道部長 伊藤一真君登壇)
◎水道部長(伊藤一真君) 補正予算書の269ページをお願いいたします。 議案第27号「令和4年度伊那市
水道事業会計第2回補正予算について」御説明いたします。 今回の補正は決算に近づけるために、収入では一般会計補助金、企業債、工事負担金などの、支出では人件費、動力費、減価償却費、企業債利息、建設改良費などの補正をお願いするものでございます。 第2条は収益的収入及び支出で、収入は2款簡易水道事業収益を194万4,000円増額し、総額を1億8,354万4,000円とするものでございます。 次に支出は、1款水道事業費用を753万5,000円増額し、総額を14億7,518万5,000円に、2款簡易水道事業費用を42万1,000円減額し、総額を1億8,617万9,000円とするものでございます。 第3条は資本的収入及び支出で、収入は1款資本的収入を5,028万1,000円減額し、総額を5億3,171万9,000円とし、おめくりいただき支出は1款資本的支出を5,458万4,000円減額し、総額を10億2,141万6,000円に、2款簡易水道事業資本的支出を2万8,000円増額し、総額を1億2,572万8,000円とするものでございます。 第4条から第6条及び271ページからの附属資料については、御覧ください。 議案第27号の説明は以上でございます。 続きまして、議案第28号について御説明いたしますので、295ページをお願いいたします。 295ページは、議案第28号「令和4年度伊那市
下水道事業会計第4回補正予算について」御説明いたします。 今回の補正は決算に近づけるため、収入では一般会計補助金などの、支出では人件費、企業債利息、企業債償還金などの補正をお願いするものでございます。 第2条は収益的収入及び支出で、収入を235万円減額し、総額を28億625万円とし、支出を2,551万6,000円減額し、総額を26億7,782万4,000円とするものでございます。 第3条は資本的収入及び支出で、収入を16万円増額し、総額を21億5,921万円とし、支出を9万円増額し、総額を33億5,674万円とするものでございます。 おめくりいただきました第4条、第5条及び297ページからの附属資料については御覧ください。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、有賀
長谷総合支所長。 (
長谷総合支所長 有賀賢治君登壇)
◎
長谷総合支所長(有賀賢治君) それでは、補正予算書の319ページをお願いいたします。 議案第29号「令和4年度伊那市
自動車運送事業会計第1回補正予算について」御説明申し上げます。 令和4年度のバス運行は、4月25日から計画どおり11月15日まで運行いたしまして、期間中の延べ旅客数は5万735人でありました。 今回の補正は営業収益の確定と事業費の確定見込みなどから、決算に近づけるためにお願いするものでございます。 第2条の業務の予定量では車両数、年間走行距離、旅客運送数の実績となります。 第3条の収益的収入及び支出では、収入につきましては営業収益85万2,000円の減額、支出ではバス運行の経費10万3,000円を減額するものでございます。 第4条の資本的収入及び支出では、建設改良費95万円を減額し、第5条では職員給与費を改めるものでございます。 詳細につきましては、附属資料322ページ以降記載してございますので、御覧いただければと思います。 恐れ入りますが、336ページを御覧いただければと思います。 下段、ローマ数字の3、セグメント情報の開示でございますが、従前は単一セグメントであったことから記載は省略しておりましたけれども、令和4年7月より自動車運送事業に附帯する駐車場事業を同一会計内で運営することとしたため、自動車運送事業と駐車場事業の二つのセグメントとなっておりますので、御確認をお願いできればと思います。 以上が、令和4年度伊那市
自動車運送事業会計第1回補正予算の内容でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第20号から議案第29号までの10案は、付託表のとおり所管の各委員会に付託いたします。 暫時休憩といたします。 再開は13時30分といたします。
△休憩 午前11時49分
△再開 午後1時28分
○議長(白鳥敏明君) それでは休憩前に引き続き、会議を再開いたします。 最初に橋爪建設部長から発言の訂正の申出がありましたので、この場での発言を許可いたします。 橋爪建設部長。
◎建設部長(橋爪豊君) 先ほどの補正予算の説明の中で訂正がありましたので、すみません、よろしくお願いいたします。 議案第25号、令和4年度
伊那市営駐車場事業特別会計第2回補正予算、補正予算書の237ページになりますけれども、その中の第1条の補正予算規模の説明の中で、歳入歳出それぞれ67万円を減額と説明すべきところを、一桁間違えまして670万円の減額と説明をしてしました。歳入歳出それぞれ67万円を減額に訂正をさせていただきます。大変申し訳ございませんでした。
---------------------------------------
△議案第30号 令和5年度伊那市
一般会計予算について
△議案第31号 令和5年度伊那市
国民健康保険特別会計予算について
△議案第32号 令和5年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計予算について
△議案第33号 令和5年度伊那市
後期高齢者医療特別会計予算について
△議案第34号 令和5年度伊那市
介護保険特別会計予算について
△議案第35号 令和5年度
伊那市営駐車場事業特別会計予算について
△議案第36号 令和5年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計予算について
△議案第37号 令和5年度伊那市藤沢財産区
特別会計予算について
△議案第38号 令和5年度伊那市北原財産区
特別会計予算について
△議案第39号 令和5年度伊那市長藤財産区
特別会計予算について
△議案第40号 令和5年度伊那市
水道事業会計予算について
△議案第41号 令和5年度伊那市
下水道事業会計予算について
△議案第42号 令和5年度伊那市
自動車運送事業会計予算について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 引き続きまして、日程第16、議案第30号「令和5年度伊那市
一般会計予算について」から議案第42号「令和5年度伊那市
自動車運送事業会計予算について」までの13案を一括議題といたします。 理事者から提案理由の説明を求めます。 伊藤総務部長。 (総務部長 伊藤博徳君登壇)
◎総務部長(伊藤博徳君) 議案第30号「令和5年度伊那市
一般会計予算について」御説明いたしますので、琵琶色の令和5年度伊那市予算書一般会計の3ページをお願いいたします。 令和5年度伊那市
一般会計予算でございます。 第1条は歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ367億5,500万円と定めるものでございます。 予算規模は前年度の当初予算が骨格予算でございましたので、6月補正の肉づけ予算を併せた予算と比較をいたしまして5.4%、20億9,270万円の減でございます。 次に、第2条は継続費、第3条は債務負担行為、第4条は地方債でございますが、これらにつきましては後ほど御説明をいたします。 第5条は一時借入金で、借入れの最高額を40億円とするもの、第6条は歳出予算の流用の例外を定めるものでございます。 それでは継続費、債務負担行為及び地方債について説明をいたしますので、8ページをお願いいたします。 8ページ、第2表継続費は、
長谷総合支所建設事業でございますが、令和6年度の完成予定ですので継続費をお願いするものでございます。なお
長谷総合支所は令和6年6月に開所をする予定でございます。 続く9ページ、第3表債務負担行為は上から三つが、支出が複数年度にわたる利子補給金や補助金の実施で、現時点で金額が確定をしていないため、限度額欄が要綱または規則に定める額となっております。 一番下の都市計画道路見直し業務委託は、令和7年度までの業務委託契約を提結するため、債務負担行為をお願いするものでございます。 おめくりをいただきまして、10ページは第4表地方債でございます。それぞれの事業の概要を説明いたします。 最初の合併特例事業は、
長谷総合支所の建設工事の一部に充当するもの、次の過疎対策事業は、高遠町及び長谷地区の市道や林道整理、高遠町総合支所旧庁舎跡地、駐車場整備事業などのハード事業と、医師確保対策としての
国民健康保険直営診療所特別会計への繰出金などの、ソフト事業に充当するものでございます。 以下、辺地対策事業は上新山辺地と横山辺地の市道舗装の改良事業に、公共事業等は国の交付金等を活用した事業の補助残や、県が施工する道路整備事業に対する負担金などに、公営住宅建設事業は若宮団地の若者・
子育て向け住宅の建設工事などに、学校施設等整備事業は富県小学校のトイレ工事の設計に、一般補助施設整備等事業は、ぐるっとタクシーへのEV車の配備に、緊急防災・減災事業は
長谷総合支所の建設や防災行政無線親局等の更新工事などに、公共施設等適正管理推進事業は高遠町総合支所旧庁舎解体工事、竜北保育園大規模改修工事などに、緊急自然災害防止対策事業は市道や林道、河川の改良工事などに、緊急浚渫推進事業は河川整備に、最後の臨時財政対策は地方交付税における国税の収入不足に対する財源振替分でございます。 地方債は令和5年度において総額19億1,030万円を発行する見込みでございますが、「返すより多く借りない」の財政規律を維持する予算組立てとしております。 続いて歳入について御説明いたしますので、20、21ページをお願いいたします。 20ページからは歳入でございますが、一般財源を中心に説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。また、市長挨拶と重なる部分もございますので、御承知をください。 まず1款市税、1項市民税は令和4年度の決算見込みを踏まえ、個人及び法人とも増加を見込み10.6%の増、2項固定資産税は
固定資産税自体は減額となりますが、長野県企業局の西天竜発電所の完成に伴いまして、国有資産等所在市町村交付金の増を見込みまして0.6%の増。市税全体では4億300万円、4.8%の増を見込んでおります。 おめくりをいただきまして、22ページの3款以降の交付金は、国や県が示す地方財政計画などを参考としながら見込んでおります。 おめくりをいただきまして、24ページの12款地方交付税は地方財政計画などを参考としながら、0.9%の減を見込んでおります。 このページの14款以降は、主に特定の事業に係る財源となる歳入でございますので御覧をいただきまして、お手数ですが42ページまでお進みください。 42ページの19款寄附金の1項2目総務費寄附金は、ふるさと寄附金とみどりな寄附金を実績を踏まえ、合わせて23億円を見込んだもので、これは令和4年度当初予算と同額でございます。 その下、20款繰入金のうち2項基金繰入金は、基金造成目的に沿って各種事業に充当するものでございます。 おめくりをいただき44ページ、21款繰越金は前年度当初予算と同額の5億5,000万円を見込むもので、その下、22款諸収入は雑入の増により、前年度と比較をして2,200万円増加しております。 2枚おめくりをいただきまして、48ページから51ページにかけての23款市債につきましては、先ほど10ページの第4表で説明をさせていただいたものでございます。 歳入については以上でございます。 続きまして歳出は、令和5年度予算に計上しました主な事業、項目につきまして別冊の資料で説明をさせていただきますので、お手数ですが令和5年度主要事業の概要を御準備いただきたいと思います。 令和5年度主要事業の概要の表紙をおめくりいただき、目次を御覧ください。 下の囲みに記載がございますが、新規事業には星印を、充実事業には二重丸をつけてございます。以降、この新規・充実事業を中心に主な事業を御説明いたします。 それでは5ページの1款議会費は御覧をいただきまして、6ページの2款総務費からお願いいたします。 7ページの中ほどの職員退職手当積立金の(2)は、定年延長に伴い5年度は定年退職者がいませんので、6年度に必要となる退職手当の2分の1を積立て、年度間の平準化を図るもので、2枚おめくりをいただきまして、10ページ中ほどの庁舎管理の(4)から(6)は
長谷総合支所新庁舎の建設、高遠町総合支所旧庁舎の取り壊し及び駐車場整備、高遠町総合支所新庁舎の設計を行うもので、一つ飛んだ車両管理の(4)は、公用車に電気自動車を配備するもの、11ページ中ほどの企画の(1)のイは、令和6年度を始期とします伊那市総合計画後期基本計画を策定するもので、おめくりをいただきまして、12ページの新産業技術推進の(2)では、ロボット技術を活用したウェルビーイング事業やドローンによる橋梁点検の実証事業を実施するもの。(3)は支え合い買い物サービスの対象区域を市街地に拡大するもの。 13ページの交通対策では、地域公共交通計画の策定や
市街地デジタルタクシーの本格運行を実施するもので、おめくりをいただき14ページ、人口増推進では新たに観光型MaaSや地域ブランディングに取り組むもの。(9)はいな住まいる補助金を創設し、住宅取得者等へ最大150万円の支援を開始するもの。 15ページ、結婚推進の(3)は、結婚による新生活を応援するための補助事業で、2枚おめくりをいただきまして19ページ、戸籍住民基本台帳事務は、マイナンバーを活用したワンストップサービスや、本年10月から始まるインボイス制度に対応するレジスターに更新をするものでございます。 2枚おめくりをいただき、22ページをお願いいたします。 22ページからは3款民生費となります。22ページは御覧をいただき、2枚おめくりいただき27ページまでお進みください。 27ページの下段、地域生活支援事業の(8)は、障害者の外出支援を担う事業者の基準額を引き上げるとともに、利用者の自己負担割合の軽減を図るもので、おめくりをいただき29ページの在宅高齢者日常生活支援の(1)は、支援サービスごとに助成券の種類が違う5つの事業の助成券を統一し、利便性の向上を図るものでございます。 おめくりをいただき、31ページは高校生までの通院、入院の医療費について、受給者負担を含めた無償化を実施するものでございます。 おめくりをいただきまして、32ページの三つ目の事業、出産祝金は、令和5年度から市内全域において第1子から出産祝金を支給するもので。 おめくりをいただきまして34ページ、一番下の子育て支援施設管理の(1)は富県子育て支援センターの大規模修繕を実施するもの。 35ページ、私立保育園・幼稚園の(2)は、新たに
使用済み紙おむつの処分費用を支援するもの。3項のイは、令和5年度から副食費の完全無償化のための支援を実施するものでございます。 その下、児童福祉施設管理は竜北保育園の大規模修繕やリズム室のエアコン設置、ペレットストーブの設置などを行うもので、一番下、保育園運営の2の(4)は、4年度に導入をいたしましたICTシステムを活用し、保護者支援と保育士業務の改善を図るもの。 (5)は昨年11月から開始をいたしました
使用済み紙おむつの処分を、継続をして実施をするもの。3項のイは、副食費の無償化を行うものでございます。 2枚おめくりいただき、38ページをお願いいたします。 38ページから4款衛生費となります。38ページは御覧をいただき、39ページの一番下、健康診査では後期高齢者が伊那健康センターで集団検診を受診できるようにするとともに、内視鏡による胃がん検診の対象年齢を拡大することで、健康診査の充実を図るもので、おめくりをいただきまして40ページ、母子保健の(8)及び(13)は、新たに妊婦訪問支援事業を開始するとともに、産前学級の充実を図るもの。その下、出産子育て応援給付金は国の交付金を活用し、妊娠届出時に5万円、及び出生届出時に養育する乳児一人当たり5万円を支給するもので、41ページ、健康づくりの5は、令和5年度から診療による外見変化の補正を支援するものでございます。 おめくりをいただきまして、42ページの中ほどの公衆トイレは、伊那市駅前トイレの改築を行うもので、一番下の地球温暖化対策の(5)は、国の地域脱炭素移行再エネ推進交付金を活用して、屋根置き
太陽光発電設備やペレットストーブなどの導入を支援するものでございます。 3枚おめくりをいただきまして、48ページから5款労働費となりますが、後ほど御覧をください。 また、49ページから6款農林水産業費になりますが、51ページまでお進みをください。 51ページ、農業環境整備の(2)は、有機農業の推進を図るため、土壌診断や肥料等購入費の一部を補助するもの。二つ飛びまして、特産振興の(2)は、伊那地区在来そばの種子を増殖栽培し、伊那市産そばの振興を図るもので。 2枚おめくりをいただき、55ページの下段、林業総務は覚書を締結をしておりますフィンランド北カルヤラ県を相互に訪問し、林業分野等における協力関係を強化していくものでございます。 おめくりをいただき、57ページの二つ目の事業「50年の森林」の1の(2)は、
企業版ふるさと納税を活用し、森林整備の推進を図るもので、おめくりをいただき58ページの一番下、林業振興施設等管理の2の(1)は、整備を進めております
産学官連携拠点施設伊那谷シーズを核として、農林業の振興を図るもので。 59ページ下段の南アルプス林道維持管理の(6)は、令和4年度3月補正でお願いをしてございます
戸台口観光拠点施設の整備に併せまして、仙流荘前の駐車スペースを整備するものでございます。 おめくりいただき、60ページをお願いいたします。 60ページから7款商工費となります。 60ページは御覧をいただきまして、61ページの工業振興の(3)は、
企業版ふるさと納税を活用し、商工業者の脱炭素経営に向けた取組への支援等を行うもので。おめくりをいただき63ページ、観光総務の(3)は、本市において「ばら制定都市会議in伊那」を開催するもの。一つ飛んだ観光施設管理の(3)のウは、
企業版ふるさと納税を活用し、千代田湖キャンプ場の駐車場を拡張するもので。おめくりをいただきまして65ページの高遠城址公園管理の(1)高遠城址公園さくら祭りでは夜桜循環バスの運行や、ライトアップの再開などの充実を図るもの。 次の山荘管理の(2)のウは、馬の背ヒュッテの外壁改修工事を行うもの。その下、ローズガーデン管理の(2)は、今年度に整備をいたしました電動カートの運営を開始するものでございます。 おめくりいただき、66ページをお願いいたします。 66ページから8款土木費となります。 66ページは御覧をいただき、おめくりをいただいた68ページをお願いいたします。 68ページ、二つ目の事業、特定路線の(1)は過疎対策事業債を充当して道路を整備するもので、69ページの交通安全施設の(5)は国の交付金を活用して、通学路の緊急対策事業を推進するもの、次の伊駒アルプスロード推進の(3)は用地取得において発生する残地に対し、圃場整備の補助を行うもので、おめくりをいただき70ページ、ダム対策は戸草ダム建設に向けた要望などを含め、
三峰川総合開発事業等の促進を図るもの。 一番下、都市計画調査は都市計画道路の見直しや、伊那市ならではの特色を生かした伊那市まちづくり推進事業などを行うもので、71ページの中ほど、下水道事業の(2)は下水道使用料の据置きのため、
下水道事業会計へ出資金を支出するもの。一番下の都市施設の(3)では、伊那公園のトイレの移転建設等を行うものでございます。 おめくりをいただき、73ページ公営住宅建設は、若宮団地において若者・
子育て向け住宅が完成し、居住に向けて入居募集を開始するとともに、若宮団地の整備を図るものでございます。 おめくりいただき、74ページをお願いいたします。 74ページから9款消防費になります。このページの中ほどの消防団運営では、消防団員の活動服を新基準の活動服に順次更新するもの。 75ページ、一番下の防災施設管理の(3)は、今年度から6年度までの継続事業で防災行政無線の親局等を更新するものでございます。 おめくりいただき、76ページをお願いいたします。 76ページからは、10款教育費になります。このページの中ほど、子育て教育支援相談は教育委員会に
子ども相談室を設置して、体制の強化により相談支援の充実を図るもの。 77ページ、二つ目の事業の小学校施設の(1)は、小学校の不具合箇所を修繕をするもの。その下、小学校運営はいじめや不登校等の未然防止を目的に、「Q-U検査」を全学年に拡大して実施をするもので、おめくりをいただき79ページ、小学校学力向上対策の(1)は、学習における課題を早期に把握するため、総合学力調査の対象学年及び教科の拡大を図るもので、おめくりをいただき80ページ、中学校施設の(1)は中学校の不具合か所を修繕するもので、もう1枚おめくりをいただきまして82ページ、中学校学力向上対策の(1)は小学校と同様に総合学力調査の対象学年及び教科の拡大を図るもので、83ページ中ほどの社会教育総務の(2)は、外部評価の御意見を踏まえ、集会施設整備事業の補助率を引き上げるとともに、補助対象の拡大を図ったものでございます。 おめくりをいただきまして85ページ、高遠図書館の(3)は、
企業版ふるさと納税を活用して、古文書のデジタル化を進めるとともに活用を図るもの。一番下、学童クラブの(3)は、寄附金を活用してエアコンが不足している4か所の学童クラブにエアコンを設置するもので、おめくりをいただき86ページ、二つ目の事業、市誌編さんでは委託等を実施しながら市誌編さんの推進を図るもの。 87ページ、美術館の(7)は、作品の散逸を防ぐとともに、美術館で展示等を行うため、伊那市ゆかりの作家の作品を購入するもの。 このページの一番下、創造館の(3)は昆虫食体験教室やシンポジウムを開催し、「昆虫食の聖地」としての情報発信を行うもので、2枚おめくりをいただきまして、90ページの二つ目の事業、体育施設管理の(4)及び次の体育施設整備の(1)は、西箕輪のサンビレッジ体育館及びテニスコートのLED化を行うとともに、テニスコートの人工芝を張替えを行うもの。 次の国民スポーツ大会施設準備は、令和10年に開催予定の長野大会のソフトボール競技会場の準備を行うものでございます。 おめくりをいただきまして、92ページは11款災害復旧費、93ページは12款公債費、94ページは14款予備費でございますので、後ほど御覧ください。 なお、先ほどの予算書332ページ以降には給与費明細書、継続費及び債務負担行為に関する調書等をおつけをしてございますので、後ほど御確認ください。 以上、令和5年度伊那市
一般会計予算について御説明申し上げました。よろしく御審議を賜りますよう、お願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、松澤保健福祉部長。 (保健福祉部長 松澤浩一君登壇)
◎保健福祉部長(松澤浩一君) それでは、令和5年度特別会計・企業会計の予算書の7ページをお願いします。 議案第31号「令和5年度伊那市
国民健康保険特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は、歳入歳出予算の総額をそれぞれ63億9,310万円と定めるもので、予算規模は前年度比で約1.2%の減となります。 第2条は、一時借入金の最高額を9億円と定めるものでございます。 予算の内容につきまして歳入から御説明いたしますので、16ページをお願いします。 1款国民健康保険税は、前年度当初予算比で約5.2%の減を見込んでおります。4款使用料及び手数料は督促手数料、5款国庫支出金は災害臨時特例補助金及び出産育児一時金臨時補助金、7款県支出金につきましては、おめくりいただきまして19ページをお願いします。 1節は、医療費の100%が交付される保険給付費等交付金の普通交付金。2節は保険者努力支援分などの特別交付金でございます。 11款1項1目一般会計繰入金は、1節から6節までがルール分で、7節その他一般会計繰入金は、国保の基金への積立て分等になります。 2項1目国民健康保険基金繰入金は、歳入不足を補うため、国保基金の取崩しを行うもの。13款諸収入は、滞納国保税の延滞金や第三者納付金等が主なものでございます。 歳入は以上でございます。 続きまして歳出のうち主な事業につきまして御説明いたしますので、別冊の主要事業の概要の95ページをお願いします。 95ページからおめくりいただきまして96ページの2段目、趣旨普及費までの総務費は、職員人件費や情報センター負担金が主なものでございます。 3段目の一般被保険者療養給付費から、おめくりいただきまして98ページ、2段目の一般被保険者高額介護合算療養費までは、いずれも県からの交付金を受けて支払う保険給付費でございます。 その下、99ページにかけての出産育児一時金、葬祭費、結核給付費は市の任意給付費になりますが、出産育児一時金につきましては1件当たり8万円増額しております。 99ページ2段目の一般被保険者医療給付費分から、おめくりいただきまして100ページ3段目の介護納付金分までは、県へ納める納付金になります。 一番下の保健衛生普及費の(3)では、第2期データヘルス計画が令和5年度で終了するため、第3期計画を策定いたします。 101ページ3段目の特定健康診査等事業までは、市が実施する保健予防事業等になります。一番下の国民健康保険基金、国民健康保険積立金は一般会計からの繰入れにより、将来に向けての備えとして基金への積立てを行うものでございます。 議案第31号の説明は以上でございます。 続きまして、予算書にお戻りいただき、57ページをお願いします。 議案第32号「令和5年度伊那市
国民健康保険直営診療所特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の総額を、それぞれ1億7,490万円と定めるもので、予算規模は前年度比で約3.7%の減となります。地方債、第2条地方債は後ほど説明いたします。 第3条は一時借入金の最高額を5,000万円と定めるものでございます。 2枚おめくいりいただきまして、60ページをお願いします。 第2表地方債ですが、過疎対策事業は診療所の電話設備更新工事に対するものになります。 予算の内容につきまして、歳入から御説明いたしますので、66ページをお願いします。 1款診療収入は、国民健康保険や社保等の診療報酬等、2款使用料及び手数料は診断書等の文書料及び鍼灸治療所の使用料。3款繰入金は、基準に基づく繰入金。4款諸収入は、学校医等の報酬など。5款市債は過疎対策事業債。68、69ページにかけての6款サービス収入は、居宅療養管理指導費などの収入でございます。 歳入は以上でございます。 続きまして、歳出のうち主な事業につきまして御説明いたしますので、別冊の主要事業の概要の104ページをお願いします。 一般管理は職員人件費及び診療所の管理費等、医業費は医薬材料費や委託料など、施設整備は電話設備更新工事等になります。 おめくりいただきまして、106ページをお願いします。 鍼灸治療所は、治療所運営にかかる費用になります。 議案第32号の説明は以上でございます。 続きまして、予算書にお戻りいただき、91ページをお願いします。 議案第33号「令和5年度伊那市
後期高齢者医療特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は、歳入歳出予算の総額をそれぞれ9億8,110万円と定めるもので、予算規模は前年度比で約4.6%の増となります。 予算の内容につきまして歳入から御説明いたしますので、100ページをお願いします。 1款後期高齢者医療保険料は、前年度当初予算比で約6.5%の増を見込んでおります。2款使用料及び手数料は督促手数料、4款繰入金は一般会計からルール分の繰入れ。6款諸収入は、延滞金及び保険料還付金でございます。 歳入は以上でございます。 続きまして、歳出のうち主な事業につきまして御説明いたしますので、別冊の主要事業の概要の107ページをお願いします。 1段目、2段目は総務費で職員の人件費等の事務費、3段目の後期高齢者医療広域連合納付金は、徴収した保険料と保険基盤安定負担金を広域連合へ納付するもの。一番下の保険料還付金は過年度分の保険料還付金でございます。 議案第33号の説明は以上でございます。 続きまして予算書にお戻りいただきまして、115ページをお願いします。 議案第34号「令和5年度伊那市
介護保険特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の総額を、それぞれ70億950万円と定めるもので、予算規模は前年度比で約1.9%の増となります。 第2条は、一時借入金の最高額を1億円と定めるもの。第3条は歳出予算の流用について定めるものでございます。 予算の内容につきまして、歳入から御説明いたしますので、124ページをお願いします。 1款保険料は、65歳以上の第1号被保険者に納めていただく介護保険料で、前年度当初予算比で約0.5%の減を見込んでおります。 3款は使用料及び手数料は督促手数料、4款国庫支出金は保険給付費等に対するルール分の負担金等。5款支払基金交付金は、第2号被保険者の保険料につきまして、社会保険診療報酬支払基金からルールに基づいて交付されるもの。 6款県支出金は、給付費等に対するルール分の負担金等でございます。 おめくりいただきまして、126ページをお願いします。 8款サービス収入は、介護予防サービス
計画作成に伴う介護報酬。10款繰入金は一般会計からのルール分の繰入金。12款諸収入は、配食事業や介護予防事業等の利用に伴う個人負担金等でございます。 歳入は以上でございます。 続きまして歳出のうち、主な事業につきまして御説明いたしますので、別冊主要事業の概要の108ページをお願いします。 一般管理から109ページの趣旨普及までの総務費は職員人件費や認定調査等に係る事務費になります。 109ページ2段目の居宅介護サービス給付から、地域密着型介護サービス給付までは、要介護認定者に対する居宅介護サービス等給付費。 おめくりをいただきまして、110ページの施設介護サービス給付は施設入所にかかる給付費。その下の介護予防サービス給付から地域密着型介護予防サービス給付までは、要支援認定者に対する介護予防サービス等給付費になります。 おめくりいただきまして、112ページをお願いします。訪問型サービス及び通所型サービスは、総合事業対象者等に対するサービス。 113ページ下段の一般介護予防事業は介護予防事業に係る経費でございます。 おめくりいただきまして、114ページをお願いします。 下段の在宅医療介護連携推進は、いーな電子@連絡帳の活用等によりまして、医療と介護にかかる多職種間の連携を推進するもの。 115ページ一番下の地域自立生活支援の(3)食の自立支援事業は、イに記載のとおり10月からは公募により選定した複数の事業者から、利用者が1社を選択することが可能となり、市からは1食当たり200円を助成する仕組みに変更するものでございます。 おめくりいただきまして、116ページの介護自立支援は要介護者を支援するために、紙おむつ等購入券を交付するもの。 117ページ、2段目の繰出金は、ルール分の繰出金でございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、橋爪建設部長。 (建設部長 橋爪 豊君登壇)
◎建設部長(橋爪豊君)
特別会計予算書の163ページをお願いいたします。 議案第35号「令和5年度
伊那市営駐車場事業特別会計予算について」御説明いたします。 この会計は伊那市駅前ほか6駐車場の管理運営を行うための会計で、第1条は歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ2,510万円と定めるものでございます。 予算規模は前年度当初予算と比較して、81.8%の増であります。 令和4年度は前年度から引き続き
新型コロナウイルス感染症の影響により、利用料金収入が大幅に減少したことから、9月補正で歳入の組替えをした経過がございますが、令和5年度についても利用料金収入がコロナ禍前の水準まで回復までは見込めないと思われますので、必要最低限の事業を行う予定としました。 歳入の状況を見ながら予算執行してまいりますので、よろしくお願いいたします。 歳入について御説明いたしますので、172ページをお願いいたします。 2段目の5款諸収入、1項1目雑入は指定管理者からの納付金で、その上、4款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、歳入の不足を一般会計からの繰り入れるものでございます。 次に、歳出を説明いたしますので、174ページをお願いいたします。 1款経営管理費、1項1目一般管理費は駐車場の経営管理に属する経費で、駐車場の維持管理に要する経費で、指定管理者の負担に属さない経費の計上でございます。 175ページの経営管理、工事請負費は、駐車場機器の更新など。負担金は、再開発ビル駐車場の共益費などでございます。 167ページは、予備費として40万円をお願いするものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、高嶋商工観光部長。 (商工観光部長 高嶋利幸君登壇)
◎商工観光部長(高嶋利幸君) 特別会計・企業会計予算書の181ページをお願いします。 議案第36号「令和5年度伊那市
公有財産管理活用事業特別会計予算について」御説明申し上げます。 第1条で歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ12億9,000万円と定めるもので、予算規模は前年度予算と比較しまして、268.2%、8億905万円の増でございます。 歳入について御説明いたしますので、190ページをお願いします。 1款2項1目不動産売払い収入は、大萱産業適地、伊那インター工業団地、東原工業団地に関する土地売払い収入で、次の2款1項1目基金繰入金は、この会計の主な財源となります土地取得基金からの繰入金で、2款2項1目一般会計繰入金は土地利活用誘導事業の財源を繰り入れるものであります。 続きまして、歳出は別冊、主要事業の概要で御説明いたしますので、119ページをお願いします。 1段目、1款1項1目の公有財産管理活用では、伊那インター工業団地のD区画の造成、東原工業団地B・D区画の用地取得及び造成に係る経費と、(2)は伊那インター工業団地案内標識等の設置の工事費を計上し、2は産業用地の売却代金を土地取得基金へ積み立てるものでございます。 2つ目の1款2項1目土地利活用誘導では、農地を取得造成して住宅用地を確保し販売するもので、城南町地区、上荒井地区、西箕輪地区の用地取得、測量、造成等に係る宅地整備を行うものでございます。 3つ目の2款1項1目は、予備費で急な支出等に対応するためのものでございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、山崎高遠町総合支所長。 (高遠町総合支所長 山崎大行君登壇)
◎高遠町総合支所長(山崎大行君)
特別会計予算書の199ページをお願いいたします。 議案第37号「令和5年度伊那市藤沢財産区
特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ300万1,000円と定めるものでございます。 歳入について御説明いたしますので、208ページをお願いいたします。 3款財産収入、2項2目材木売払い収入は、森林経営委託に基づく材木の売払い収入でございます。 次に、歳出を御説明いたしますので、210ページをお願いいたします。 2款総務費、1項1目財産管理費の右ページ、総務費は藤沢財産区管理会の運営、区有林の管理に関わる経費で、おめくりいただいた212ページは予備費となります。 藤沢財産区特別会計につきましては、以上でございます。 217ページをお願いいたします。 議案第38号「令和5年度伊那市北原財産区
特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ327万円と定めるものでございます。 歳入について御説明いたしますので、226ページをお願いいたします。 3款財産収入、1項1目材木売払い収入は、森林経営委託に基づく材木の売払い収入でございます。 次に、歳出を御説明いたしますので、228ページをお願いいたします。 2款総務費、1項1目一般管理費の右ページ、一般管理は北原財産区管理会の運営、区有林の管理に関わる経費で、おめくりいただいた230ページは予備費となります。 北原財産区特別会計につきましては、以上でございます。 235ページをお願いいたします。 議案第39号「令和5年度伊那市長藤財産区
特別会計予算について」御説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ327万4,000円と定めるものでございます。 歳入について御説明いたしますので、244ページをお願いいたします。 1款分担金及び負担金、1項1目地元分担金は、地元からの分担金でございます。 次に、歳出を御説明いたしますので、246ページをお願いいたします。 2款総務費、1項1目一般管理費の右ページ、一般管理は長藤財産区管理会の運営経費で、2目財産管理の右ページ、財産管理は区有林の管理に関わる経費で、おめくりいただいた248ページは予備費となります。 長藤財産区特別会計については、以上でございます。 なお、各財産区の予算につきましては、各財産区管理会の同意をいただいてございます。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますよう、お願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、伊藤水道部長。 (水道部長 伊藤一真君登壇)
◎水道部長(伊藤一真君) 特別会計・企業会計予算書の253ページをお願いいたします。 議案第40号「令和5年度伊那市
水道事業会計予算について」御説明いたします。 第2条は御覧をいただき、第3条は収益的収入及び支出で、収入は1款水道事業収益を16億6,800万円、2款簡易水道事業収益を1億7,210万円とし、支出は1款水道事業費用を15億1,410万円、2款簡易水道事業費用を1億8,300万円と定めるものでございます。 おめくりをいただきまして、第4条は資本的収入及び支出で、収入額が支出額に対して不足する5億2,230万円は消費税等資本的収支調整額、損益勘定留保資金及び減災積立金で補填するものとし、収入は1款資本的収入を2億5,020万円、2款簡易水道事業資本的収入を8,730万円とし、支出は1款資本的支出を7億2,450万円、2款簡易水道事業資本的支出を1億3,530万円と定めるものでございます。 255ページの第5条から第10条は、御覧をください。 それでは、収入から御説明いたしますので、258ページをお願いいたします。 予算実施計画の収益的収入ですが、1款水道事業収入の1項1目給水収益は水道料金で、前年度比で約1,210万円の減を見込みました。 2項4目他会計補助金の一般会計補助金は、国の繰入れ基準及び市のルールにより繰り入れるものでございます。2款簡易水道事業収益の1項1目給水収益は、前年度比で約267万円の減を見込みました。 276ページまでお進みください。 資本的収入ですが、1款1項1目企業債は前年度比2億1,050万円の減となります。 次に、支出について御説明いたしますので、別冊の主要事業の概要123ページをお願いいたします。 収益的支出の1款水道事業費用原水及び浄水費は、上伊那広域水道用水企業団からの受水費及び水道施設の保全管理業務委託を業務を委託するもの、次の排水及び給水費は総排水施設の維持管理に係るもの。 おめくりをいただき、124ページの業務費は、水道料金等の収納に係る費用でございます。 おめくりいただき、127ページをお願いいたします。 ここからは2款簡易水道事業費用で、簡易水道施設の維持管理や水道料金の収納等に係る費用ですので、御確認ください。 130ページまでお進みください。 1款資本的支出の構築物では、老朽管の更新や道路改良などの事業に併せ配水管の布設、また経塚水系の拡充工事等を行い、次の機械及び装置では、ポンプや流量計の更新等を行います。 131ページの一番上、第8次整備事業の構築物では、経年化した大萱工区配水池の更新のため、基本設計業務を委託します。 一番下、2款簡易水道事業の資本的支出の構築物では、老朽管の更新を行うもの。 おめくりいただき、132ページの機械及び装置では取水ポンプの更新工事や片倉配水池の滅菌装置の詳細設計業務を行います。 支出の説明は以上です。 予算書にお戻りいただき、282ページをお願いいたします。 令和5年度の予定キャッシュフロー計算書ですが、2行目の当年度純利益は1億4,508万6,000円を見込み、下から3行目の資金増減額は1億2,453万6,000円の増加を見込んでおります。 290ページまでお進みください。 令和4年度の予定損益計算書ですが、下から4行目、当年度純利益は1億9,847万4,000円を見込んでおります。 議案第40号の説明は以上でございます。 続きまして、議案第41号について御説明いたしますので、305ページをお願いいたします。 議案第41号「令和5年度伊那市
下水道事業会計予算について」御説明いたします。 第2条は御覧をいただき、第3条は収益的収入及び支出で、収入は1款下水道事業収益を27億9,230万円、支出は1款下水道事業費用を26億9,620万円と定めるものでございます。 第4条は資本的収入及び支出で、収入額が支出額に対して不足する10億5,970万円は、消費税等資本的収支調整額及び損益勘定留保資金で補填するものとし、おめくりいただき収入は1款資本的収入を24億6,950万円、支出は1款資本的支出を35億2,920万円と定めるものでございます。 第5条は継続費で、小出島と殿島処理場の除塵機更新工事が令和6年度までの2か年にわたることから、継続費をお願いするものでございます。 第6条から307ページの第10条は御覧ください。 それでは、収入から御説明いたしますので、310ページをお願いいたします。 予算実施計画の収益的収入ですが、1款1項1目下水道使用料は前年度比で約1,540万円の増を見込みました。2項4目他会計補助金の一般会計補助金は、国の繰入れ基準及び市のルールにより繰り入れるものですが、前年度比で約5,740万円の減となっております。 320ページまでお進みください。 資本的収入ですが、1款1項1目企業債は下水道事業債と資本費平準化債で、前年度比9,490万円の減、2項1目他会計出資金は一般会計からの基準外繰入れで、下水道使用料の据置きに伴う補填財源不足解消のため6億5,000万円を繰り入れるものでございます。 次に支出について御説明いたしますので、別冊の主要事業の概要133ページをお願いします。 収益的支出の1款下水道事業費用の管渠費は、マンホールポンプなどの管渠施設の維持管理に、次の処理場費は処理場の維持管理に係る費用です。 おめくりいただき135ページの業務費は、下水道使用料等の収納に関わる費用。次の総掛り費では、次期ストックマネジメント計画詳細調査業務を委託して行います。 138ページまでお進みください。 1款資本的支出の管渠施設整備費の公共では、道路改良工事に伴う管渠補償工事や旧清掃センター跡地利用関連の布設替え工事、西町ポンプ場の耐水化工事等を、特環では道路改良工事に伴う管渠補償工事や、農業集落排水美篶東部処理区の統合に係る詳細設計等を行います。 139ページの処理場施設整備費の農集では、上山田浄化センターの機能強化工事を引き続き行い、特管では小出島と殿島処理場の除塵機の更新を2か年にわたり実施します。 おめくりをいただき、140ページの中ほど企業債償還金は、約29億7,000万円の返済を予定しておりますが、令和4年度が償還のピークでしたけれども、今後も大きくは減少しない見込みであります。 支出の説明は以上です。 予算書にお戻りいただき、326ページをお願いいたします。 令和5年度の予定キャッシュフロー計算書ですが、2行目の当年度純利益は1億670万9,000円を見込み、下から3行目、資金増減額は9,206万4,000円の減少を見込んでおります。 334ページまでお進みください。 令和4年度の予定損益計算書で、下から4行目、当年度純利益は1億7,637万円を見込んでおります。 説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(白鳥敏明君) 続きまして、有賀
長谷総合支所長。 (
長谷総合支所長 有賀賢治君登壇)
◎
長谷総合支所長(有賀賢治君) それでは特別会計・企業会計の予算書、349ページをお願いします。 議案第42号「令和5年度伊那市
自動車運送事業会計予算について」御説明いたします。 この予算は、南アルプス林道バス事業に関する収支について定めるもので、第2条では業務の予定量を定め、車両10両、年間走行距離9万3,000キロメートル、旅客運送数6万2,000人を見込むものでございます。この予定量につきましては、現在山梨県側の南アルプス市営バスが当面運休になることを見込み、長野県側からの入山者が増加することを見込んで予定するものでございます。 第3条の収益的収入及び支出につきましては、収入では9,720万円の営業収益等を見込み、支出を7,600万円とした黒字予算として編成してございます。 第4条は、資本的収入及び支出。第5条では、職員給与費と交際費の流用制限について定めるものでございます。 予算の内容について御説明いたしますので、2枚おめくりをいただきまして、352ページをお願いいたします。 最初に収益的収入及び支出の収入でございますが、1款1項営業収益9,433万2,000円は運送収益、運送雑収益さらに今年度より駐車場収益を附帯事業収益として見込むものとしており、2項営業外収益は286万8,000円、預金利息、その他雑収益でございます。 おめくりをいただきまして、354ページ以降は支出関係となります。 1款1項1目運転費は常勤運転手及び非常勤運転手の人件費を、2目車両修繕費はバス10台の車検代等、3目その他修繕費は周辺整備に伴う事務所移転経費等を見込み、おめくりいただきまして356ページ、4目固定資産減価償却費から次ページ、2項2目消費税及び地方消費税は、実績見込み等に基づき計上するもので、それぞれ御覧いただきたいと思います。 収益的支出の内容は以上です。 おめくりをいただきまして360ページ、資本的収入及び支出でございますけれども、1款4項1目5節の車両運搬具売却代金は、バス更新に伴います旧車両の売却代金で、おめくりをいただきまして362ページ、1款1項4目建設改良費は、併設するガソリンスタンドの地下タンク内部コーティング工事に関わる費用、5目車両運搬具は中型バスの購入費用等を計上するものでございます。 364ページ以降につきましては、予定キャッシュフロー計算書等でございますので、御確認いただければと思います。 以上、令和5年度伊那市
自動車運送事業会計予算について御説明申し上げました。よろしく御審議賜りますようお願いいたします。
○議長(白鳥敏明君) これより質疑に入ります。御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 以上をもって、質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第30号から議案第42号までの13案は、議長を除く全員をもって構成する予算特別委員会を設置し、これに付託の上審査することにしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と言う者あり)
○議長(白鳥敏明君) 御異議なしと認めます。 よって、議案第30号から議案第42号までの13案は、議長を除く全員をもって構成する予算特別委員会を設置し、これに付託の上審査することに決しました。
---------------------------------------
△請願・陳情について
---------------------------------------
○議長(白鳥敏明君) 日程第17、請願・陳情が文書表のとおり提出されております。 本件は文書表のとおり所管の委員会に付託いたします。 以上をもって、本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。
△散会 午後2時31分 地方自治法第123条第2項の規定により署名をする。 伊那市議会議長 伊那市議会議員 伊那市議会議員...