伊那市議会 > 2008-06-09 >
06月09日-01号

ツイート シェア
  1. 伊那市議会 2008-06-09
    06月09日-01号


    取得元: 伊那市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-08
    平成20年  6月 定例会              平成20年6月            伊那市議会定例会会議録               (5-1)1.開会  平成20年6月9日(月曜日)午前10時00分---------------------------------------2.出席議員の氏名(25名)          1番     竹中則子          2番     中山彰博          3番     平岩國幸          4番     飯島 進          5番     新井良二          6番     飯島光豊          8番     黒河内 浩          9番     小平恒夫         10番     柴 満喜夫         11番     前澤啓子         12番     伊藤明由         13番     野々田高芳         14番     中村威夫         15番     前田久子         16番     柳川広美         17番     矢野隆良         18番     飯島尚幸         19番     佐藤八十一         20番     伊藤泰雄         21番     小林 信         22番     馬場秀則         23番     北原幸彦         24番     下島省吾         25番     三澤岩視         26番     原  浩---------------------------------------  欠席議員の氏名          7番     春日晋治---------------------------------------3.説明のため出席した者の職氏名       市長          小坂樫男       副市長         酒井 茂       副市長         白鳥 孝       教育長         北原 明       教育委員長       松田泰俊       代表監査委員      井上富男       総務部長        林 俊宏       市民生活部長      沖村直志       保健福祉部長      伊藤 健       産業振興部長      唐木好美       建設部長        守屋和俊       水道部長        木下博司       教育次長        竹松武登       会計管理者       村田隆男       高遠町総合支所長    伊藤俊規       長谷総合支所長     中山晶計       総務課長        池上 忍       秘書広報課長      田中博文       財政課長        原 秀夫---------------------------------------4.職務のため出席した事務局職員       局長          斎藤秀夫       次長          有賀賢治       議事調査係長      飯島 浩       主任          橋爪茂登---------------------------------------5.議事日程   日程第1 会議録署名議員の指名について   日程第2 会期の決定について   日程第3 議案第1号 専決処分の承認を求めることについて   日程第4 議案第2号 字の区域及び名称の変更について   日程第5 議案第3号 市道路線の廃止について        議案第4号 市道路線の認定について        議案第5号 市道路線の変更について   日程第6 議案第6号 上伊那広域連合規約の変更について        議案第7号 伊那中央行政組合規約の変更について        議案第8号 伊那消防組合規約の変更について   日程第7 議案第9号 伊那市の字の区域及び名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例   日程第8 議案第10号 伊那市過疎地域等における固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例        議案第11号 伊那市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例        議案第12号 伊那市商工業振興条例の一部を改正する条例        議案第13号 伊那市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例   日程第9 議案第14号 平成20年度伊那市一般会計第1回補正予算について   日程第10 請願・陳情について--------------------------------------- △開会 午前10時01分 ○議長(中村威夫君) おはようございます。6月を迎えまして、いよいよ関東甲信地方も梅雨入りをしたと発表がありましたが、5月初めには大型サイクロンミャンマー南部を直撃し、死者7万8,000人、行方不明者5万6,000人もの犠牲があり、さらに5月中旬には中国四川省におきまして、マグニチュード7.8の強い地震に見舞われ、7万人近い死者と行方不明者1万7,000人余りの甚大な犠牲が発生しております。今、地球的規模におきまして異常事態が多発しておりますが、犠牲となられました皆さんには心から御冥福をお祈り申し上げますとともに、1日も早い復興を強く願っておるところでございます。しかし私たちはこのような災害を対岸の出来事と考えずに、2006年7月、伊那市内を襲った豪雨災害を教訓に、市民の皆さんと協働による、だれもが安心・安全に暮らせるまちづくりを進めていかなければならないと、このように考えておるところでございます。 さて、6月1日より、伊那市議会におきましても議会等出席の際の服装はクールビズといたしましたので、議員各位の御理解と御協力をお願い申し上げるところでございます。 開会に先立ちまして、5月23日、高遠町自治区長に就任されました伊藤俊規自治区長から、ごあいさつをいただきたいと思います。 伊藤自治区長。     (高遠町総合支所長 伊藤俊規君登壇) ◎高遠町総合支所長伊藤俊規君) 5月23日付で伊那市高遠町の地域自治区長総合支所長を拝命いたしました伊藤俊規でございます。 住民の皆さんのために誠心誠意、努めてまいりたいと存じます。未熟者であります。御指導、御鞭撻をよろしくお願いを申し上げます。     (拍手) ○議長(中村威夫君) 次に、同じく5月23日に長谷自治区長に就任されました中山晶計自治区長から、ごあいさつをいただきたいと思います。 中山自治区長。     (長谷総合支所長 中山晶計君登壇) ◎長谷総合支所長中山晶計君) このたび5月23日付で、伊那市長谷総合支所長並び長谷地域自治区長を拝命されました中山晶計でございます。浅学非才な者でございますけれども、地域、市の発展のために微力を尽くしてまいりたいと思います。よろしくどうぞお願いいたします。     (拍手) ○議長(中村威夫君) 次に5月20日に教育委員に就任されました伊藤のり子教育委員から、ごあいさつをいただきたいと思います。 伊藤教育委員。     (教育委員 伊藤のり子君登壇) ◎教育委員伊藤のり子君) 皆様、おはようございます。5月20日付で伊那市教育委員に再任していただきました伊藤のり子でございます。2年間の経験を生かして、精いっぱい努めさせていただきますので、どうぞ御指導くださいますようによろしくお願い申し上げます。     (拍手) ○議長(中村威夫君) 次に同じく5月20日に、公平委員に就任されました黒田宣子委員から、ごあさつをいただきたいと思います。 黒田委員。     (公平委員 黒田宣子君登壇) ◎公平委員黒田宣子君) おはようございます。5月20日、やはり公平委員に再任していただきまた黒田宣子です。公平委員は日ごろ忙しくては困る役柄なんですけれども、何か起きた場合、力が出せるよう、微力ながら日々精進していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。     (拍手) ○議長(中村威夫君) 本日の会議に欠席者の届出がありましたので、御報告いたします。春日晋治議員、病気療養のため欠席でございます。 以上でございます。 ただいまから平成20年6月伊那市議会定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。本日の議事日程は、お配りしてあります議事日程表によって進めてまいります。---------------------------------------会議録署名議員の指名について --------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。本日の会議録署名議員は、16番議員、柳川広美議員、17番議員、矢野隆良議員を指名いたします。--------------------------------------- △会期の決定について --------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第2、会期の決定の件を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から6月26日までの18日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 御異議なしと認めます。よって、会期は18日間と決定いたしました。 次に会期中の日程でございますが、お手元にお配りしてあります日程表によって進めてまいりたいと思いますが、これに御異議ございませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 御異議なしと認めます。よって、日程表のとおり進めてまいります。 ここで市長からごあいさつをお願いいたします。 小坂市長。     (市長 小坂樫男君登壇) ◎市長(小坂樫男君) 平成20年6月市議会の定例会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。 本年は春から気温の変動が大きく、台風の発生も既に5個と、例年になく多いようでございます。2日には関東甲信越が梅雨に入りました。例年に比べ6日早く、昨年に比べても20日も早い梅雨入りでございます。ことしの梅雨明けは例年に比べ遅いと予報をされておりますが、先月28日から気象庁では大雨や洪水などの注意報等、警報の発表方法を改めましたので、市といたしましても警戒態勢を見直して、より確実な出動態勢をとるということにいたしました。 さて、中国四川省では5月12日にマグニチュード7.8の大地震が発生し、先月現在死者が6万人を超え、行方不明者も2万人余りと、甚大が被害が発生をいたしております。山は崩壊し、川をせきとめたため、下流の住民が危険な状況となり、避難を余儀なくされております。加えてなお救援物資すら届かない地域もあるようでございまして、日本の緊急援助隊の活躍も報道をされております。伊那市といたしましても、支援のための義援金の募金などの取り組みを進めております。日中友好協会ともども、ぜひ多くの皆さんの御支援をお願いいたしたいと考えております。 このような中国での悲惨な状況を見る中で、防災情報の重要性を改めて認識をいたしております。伊那市においても地震の発生に備え、学校などの耐震対策に早急に取り組んでいかなければいけないと考えております。文部科学省は新たな財源支援を用意をいたしておると聞いておりますので、これを最大限に活用してまいりたいと考えております。 先ほどもごあいさつがございましたが、先月22日には伊東、宮下両総合支所長地域自治区長が退任したことを受け、23日付で伊藤、中山両氏をそれぞれ任命し、新しい市の執行体制を整えたところでございます。理事者、職員が一丸となって、合併による新しいまちづくりを目指すべく、心を新たにいたしたところでございます。 また懸案となっております新しいごみの中間処理施設につきましては、用地選定委員会におきまして精力的に会議を進めておりまして、この6月12日に投票により候補地が決定される予定になっております。用地選定委員会により、最終候補地の報告がございましたら、市議会と協議の上、伊那市としての候補地を決定し、上伊那広域連合に報告するとともに、地元の理解を得るべく努力をしてまいりたいと考えております。 さて、先日の厚生労働省の発表では、合計特殊出生率は1.34と、2年連続で上昇し、長野県は1.47と微増をいたしましたが、出生数は減少をいたしておりまして、少子高齢化の流れは変わっていない状況であります。また後期高齢者医療制度の見直しにつきましては、ねじれ国会の中でいろいろな議論がございますが、高齢者が安心できる制度となるよう、適正な見直しが望まれるところでございます。 去る3日、4日と東京におきまして、第78回の全国市長会議が開催をされ、市長会として国に対し、次の4つの決議を行いました。1つは、地方分権改革の推進に関する決議です。第2期地方分権改革は、住民自治の拡充のための改革であり、国と地方との役割分担を明確化し、地方における自己決定と自己責任のもと、地域における住民のニーズに基づいて行政を行うことができる仕組みの実現を目指したものでございます。 2つ目は、都市税源の充実強化に関する決議でございます。地方分権市民生活の維持向上に向けた総合的な行政サービスを提供することができるよう、一般財源が充実確保されなければなりません。 3つ目は、医療制度改革並びに医師確保対策に関する決議であります。御存じのとおり高齢者医療制度の見直しや深刻な医師不足等の解消や、地域ごと、診療科ごとの医師の偏在の是正を図るため、医師等の絶対数を確保するための実効ある施策並びに財政措置の充実を強く要請をすることといたしました。 最後に4つ目は、道路整備特定財源の確保等に関する決議でございます。道路特定財源の見直しにつきましては、地方が真に必要としている道路整備が計画的に実施できるよう、地方の意見を十分踏まえ、地方財源を拡充する方向で措置をするよう強く要請するものでございます。 以上、4項目の緊急決議を行い、全国806市の市長が全国市長会の名のもと、政府に強く要望をいたすことになりました。ちなみに806市の日本の人口に占める割合は90%に達しておるということでございます。 一方、県関係では、合併特例交付金につきまして、最近県では交付額の上限の引き下げを考えておるようでございますが、合併した市町村へ約束をした交付金でございまして、合併後のまちづくりを進めるためにも必要なハード、ソフト事業を交付対象とされるよう要望するものでございます。 またリニア中央新幹線の問題につきましては、報道されているように先日東京で全国組織の総会があり、私も出席をいたしました。JR東海が昨年12月に東京名古屋間を全額自己負担で建設する方針を表明いたしましたが、今回の総会では特に沿線自治体と十分に調整することを国やJRに求める決議を採択いたしました。今後も県や関係するリニア推進協とともに、長野県で合意をされておりますBルート推進取り組みを進めてまいりたいと考えております。 最近の市政の状況について御報告を申し上げます。まず総務部関係でございますが、一昨日7日に市役所市民ホールを中心に、防災と気象フェスタを開催し、多くの子供さんが気象に関心を持っていただいたと考えております。また、午後には伊那文化会館気象予報士の半井さんの講演を開き、多くの皆さんの御来場をいただきましたが、会場に入り切れず、大変御迷惑をおかけしました。整理券の発行等、今後の反省点といたしたいと考えております。 梅雨の後半には大雨や洪水が心配されますので、万全の態勢で取り組んでいきたいと考えております。 また同じく7日には、米国ブリッジウオーター州大学のウィン・カイ・トゥ教授ら7人の関係者が、伊沢修二先生との関係で伊那市を訪れ、昨日にはいなっせホールにおいてコンサートも開催をされました。今後も市民レベルでの交流が盛んになることを期待いたしております。 次に市民生活部関係でございますが、昭和63年度から取り組んでまいりました川シンポジウム、川を美しくする集いも、ことしで21回目を迎えました。多くの方にせせらぎウオッチング等に参加をしていただき、川に関心を持ち、川に親しむことから、川を美しくすることの大切さを感じていただけるように努めてまいりたいと考えております。 次に保健福祉部関係でございますが、高齢者の足の確保としてボランティアの送迎サービスを東西春近に続きまして、手良地区でも実施が予定をされております。 また保育園の整備につきましては、平成21年4月の開設に向けまして、美篶地区の新しい保育園の建設を行います。富県の新しい保育園につきましては、設計に着手し、平成22年4月の開設を目途としたいと考えております。 また今定例会に予算を提案いたしております助産所整備支援事業補助金につきましては、産科医不足のため、この4月から伊那中央病院に産科医を集約し、安心して子供を産み育てるよう、上伊那の病院、診療所、助産所が連携して対応していかなければなりません。この産科医不足は全国的、また構造的なものでございまして、ここ数年で解決できる見通しは全く立っておりません。この状況を少しでも改善するには、医師以外にお産を取り扱える資格を持つ助産師さんに期待せざるを得ません。そこでお産を取り扱うことができる助産所の開設を促すとともに、助産所開設にかかわる経費を市単で補助する制度を創設することとし、本議会で補正をお願いしてございます。 続きまして、産業振興の関係でございますが、地球温暖化対策への取り組みとして、本年2月に新宿区と地球環境保全協定を締結いたしました。先月には新宿区長さんがますみヶ丘平地林等を訪れ、今後の取り組みに向けて現地調査を行いました。来年度から本格的な事業実施を予定しており、現在、計画立案等を進めておりますが、地球環境の保全と森林整備作業等を通じまして、伊那市民と新宿区民との友好交流が一層促進する内容にしていきたいと考えております。 高遠城址公園さくら祭りには、約30万人の入場があり、昭和58年の有料化してからの入場者が700万人に達しました。また期間中、さくらまつり号の運行や観光案内所の設置、アンケートなどの実施を行いました。今後反省やアンケート結果を参考にして、今後のさくら祭りに生かしてまいりたいと考えております。 5月からは芝桜、ぼたん、つつじ、しゃくなげ、シナノコザクラが咲き誇り、また6月14日からは、しんわの丘ローズガーデンのばら祭りも始まり、まさに花の季節を迎えました。 また本格的な山のシーズンを迎えまして、6月1日には入笠山、7月1日には南アルプス、7月12日には西駒山荘と、それぞれ開山式が予定をされております。ことしもこの2つのアルプスの恵みを生かしてまいりたいと考えております。 次に建設部関係でございますが、中国四川省大地震の甚大な被害状況が連日報道されておりますが、本市では平成14年度より住宅の耐震診断、耐震補強工事に対する補助等を継続事業として行っており、耐震性能の低い建物の耐震化促進に取り組んでおります。今後も地震被害や耐震化の必要性などについて、啓発の充実を図りながら、耐震化への支援を実施してまいりたいと考えております。 また県施行の国道153号伊那バイパスの工事につきましては、4月22日に福島地区の地権者と伊那建設事務所用地買収単価の合意がなされ、用地単価協定書の調印が行われ、福島地区の用地買収が始まったところでございます。また3月22日には、日本一のさくらの里づくり事業により、多くの皆さんの参加により美篶青島堤防450メートルにソメイヨシノの45本の植栽を行ったところでございます。 次に水道部関係でございますが、上水道事業についてはまずまず順調に運営をされております。下水道事業の管きょ工事についても順調に進んでおり、平成19年度末の普及率は75.7%、水洗化率は65.9%という状況でございます。また今後の流入量の増加に対応するため、伊那浄水管理センター並びに大萱浄化センター増設工事を行っておるところでございますが、この増設工事も現在、順調に進められております。 次に教育関係について申し上げます。3月12日には伊那東小学校管理教室棟が完成をいたしました。学級間の交流ができる学年スペースや、読み聞かせにも配慮した広く使いやすい図書館など、随所に工夫を凝らしております。今後、旧校舎の解体、外構・周辺整備等を行い、9月には全体事業が完了をする予定でございます。 5月6日には、美篶地区の皆さんが待ち望んでおりました公民館及び支所の美篶きらめき館の竣工式が開催をされました。美篶地区の拠点施設ではございますが、広く市民の皆さんに活用をいただければと思っております。 また5月11日には、第17回信州伊那井月俳句大会が開催をされ、これまで最高数の投句がございました。ことしは高遠そばや井月関係の書籍の販売、また俳優の小倉一郎さんや長岡市の市民協働部長さんにも御出席をいただき、盛大に開催することができました。 また7月20日でございますが、ドリームベース・ボール、「名球会OBクラブがやってくる!」を県営球場で開催いたします。これは元プロ野球選手で組織をする名球会を中心としたチームと地元の選抜チームが、ドリームゲームを行うもので、大勢の皆さんに観戦をいただきますよう現在、鋭意準備を進めておるところでございます。この事業は宝くじの収益金をもとに、長野県では唯一1カ所伊那市で開催される予定となっております。 以上、主な市政運営に当たりまして状況や今後の方向を申し上げましたが、いずれにしましても財政事情は大変厳しいものがあり、最小の経費で最大の効果を導くよう、職員一丸となって取り組んでまいります。議員各位におかれましては広い視野に立っての御意見をいただきますとともに、市政全般にわたって一層の御理解と御協力をお願い申し上げます。 今議会に提案をいたしました案件は、報告案件が1件、一般案件が4件、規約案件が3件、条例案件が5件、予算案が1件など、合計14件でございます。細部につきましては担当部長から御説明申し上げますので、よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げまして、冒頭に当たりましてのごあいさつとさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。--------------------------------------- △議案第1号 専決処分の承認を求めることについて--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第3、議案第1号「専決処分の承認を求めることについて」を議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君登壇)
    総務部長(林俊宏君) それでは議案書の1ページをお願いいたします。議案第1号、専決処分の承認を求めることについて御説明をいたします。この案件は地方自治法第179条第1項の規定により、専決処分をしたもので、これを報告し、御承認をいただきたいというものであります。 おめくりをいただき、2ページは専決処分書で、伊那市特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例を専決第7号として、平成20年5月20日付で専決処分したものであります。 おめくりをいただき、3ページをお願いいたします。3ページは専決処分した伊那市特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例であります。改正の理由でありますが、職員の公金着服にかかわる職員の懲戒処分に伴い、監督者責任として市長、統括副市長及び当時の長谷地域自治区長の給料を減額するため専決処分したもので、改正の内容は市長に支給される給料について、平成20年5月から6月までの2カ月間にわたり、10分の1に相当する額を減じて支給すること、また統括副市長については平成20年5月に支給される給料から10分の1に相当する額を減じて支給すること、また当時の長谷地域自治区長については、平成20年5月に支給される給料から10分の2に相当する額を減じて支給することとしたものであります。 この改正条例の施行期日につきましては、公布の日からとしたものであります。なお公布については、5月20日付で公布をさせていただいております。 以上であります。よろしく御審議いただき、御承認いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております議案第1号は、総務委員会に付託いたします。--------------------------------------- △議案第2号 字の区域及び名称の変更について--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第4、議案第2号「字の区域及び名称の変更について」を議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君登壇) ◎総務部長(林俊宏君) それでは議案書の4ページをお願いいたします。議案第2号、字の区域及び名称の変更について御説明いたします。この議案は提案理由にありますように旧伊那市区域の一部地域について、わかりやすい住所表示とするに当たり、字の区域及び名称を変更する必要が生じたため、地方自治法第260条第1項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 このわかりやすい住所表示につきましては、市町村合併に伴う合併協議の中で、伊那地区についてはわかりやすい住所表示を検討するとされたもので、その後、平成18年9月から11月にかけまして、該当する地域の住民説明会を開催し、わかりやすい住所表示に変更することについて地域住民の方々の御理解をいただき、19年に入り各区ごとに住所表示の変更にかかわる作業委員会を設置していただいて、区域の名称や区域の境界の協議など、作業委員会の大変な御苦労により区域の境界等を御決定いただき、報告をいただいたものであります。 市におきましては決定案に基づき、19年6月に区域等名称の原案を縦覧に付し、最終的な名称と区域を決定したものであります。この結果、従来の3つの大字の名称が新たに25の名称に変更となっております。20年度におきましては、4月から5月にかけまして最終案により新たな住所表示の概要と、住所表示変更に伴う諸手続について住民説明会を開催してまいりました。 以上が議案提案までの経過であります。今回、変更をお願いする字区域及び名称は、議案書の5ページから42ページに記載させていただいております。25の区域となるもので、平成20年3月31日現在の筆数は5万7,156筆であります。例えばこの伊那市役所の位置につきましては、現在の伊那市伊那部3050番地が伊那市下新田3050番地となるものであります。なお区域について、議案関係資料の1ページに現在の区域図を、2ページには新住所表示移行後の区域図をお示ししてありますので、後ほど御確認をいただきたいと思います。 また、今後の予定でございますが、議決をいただいた後、7月1日に新住所表示を告示し、新しい住所表示については8月4日から始まることとなりますが、それまでの間に該当する方全員に住所表示変更証明書を、土地をお持ちの方全員に土地表示変更通知書を、また該当の全世帯には住所表示変更に伴う手引書を配布することとしております。 以上であります。よろしく御審議いただきますようお願いをいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております議案第2号は、総務委員会に付託をいたします。--------------------------------------- △議案第3号 市道路線の廃止について △議案第4号 市道路線の認定について △議案第5号 市道路線の変更について--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第5、議案第3号「市道路線の廃止について」から議案第5号「市道路線の変更について」までの3案を一括議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 守屋建設部長。     (建設部長 守屋和俊君登壇) ◎建設部長(守屋和俊君) それでは議案第3号から第5号まで、一括して御説明いたします。今回御提案いたします議案第3号の市道路線の廃止について、及び議案第5号の市道路線の変更については道路法第10条第3項の規定により、また議案第4号の市道路線の認定については同法第8条第2項の規定によりまして、議会の議決をお願いするものでございます。 それでは議案書の43ページをお願いいたします。議案第3号、市道路線の廃止につきまして御説明いたします。廃止をお願いいたします路線は、路線番号I-1145、路線名が双葉町1号線であります。提案理由でございますが、主要地方道伊那インター線、ここでの説明は環状線という呼び方で説明させてもらいます。この環状北線の国道153号までの開通による供用区間の延長に伴いまして、路線網を整備するため提案するものでございます。 位置及び詳細につきましては議案関係資料で御説明いたしますので、関係資料の3ページをお願いいたします。位置でございますが、御園区の双葉町から南部地籍で、環状北線の今回開通いたしました区間に位置する国道153号と県道南箕輪沢渡線を接続する道路であります。起点の伊那129番2先から終点の伊那329番2先までの全線の廃止をお願いするものでございます。延長及び幅員につきましては、ごらんをいただきたいと思います。 続きまして議案書の44ページをお願いいたします。議案第4号、市道路線の認定についてを御説明いたします。認定をお願いいたします路線は、路線番号I-1676、路線名が御園連絡橋線、I-1677、御園側道1号線及びI-1678、御園側道2号線の3路線でございます。提案理由でございますが、これら3路線は環状北線の改良による供用区間延長に伴いまして、議案第3号でお願いをしました廃止路線にかわり新たに設置された路線網を整備するため、提案するものでございます。 位置及び詳細につきまして、議案関係資料4ページをお願いいたします。位置でございますが、議案第3号と同じでありますが、環状北線高架橋の下の位置に当たる道路でございます。まず図面左側の下側の御園連絡橋線から御説明いたします。起点は伊那329番2先から終点伊那173番8先までであります。この路線につきましては、JR飯田線の御園踏切を廃止し、線路を歩道橋で越える方法となったための路線でございます。県道南箕輪沢渡線から、のり面を下りまして、環状北線の南側にある側道から高架橋の下にある市道前橋新町線を横切り、環状北線の高架橋に設置された歩道橋を上りまして、環状北線本線の歩道を通り、再び高架橋に設置された歩道橋を下りまして、深川1号線に連絡する道路であります。車両通行不能なため、歩行者用道路としてお願いするものであります。 次に図面左の上のL字に表示しました御園側道1号線でありますが、起点は伊那190番1先から終点は伊那182番9先までであります。この路線は市道前橋新橋線と、先ほど御説明いたしました御園連絡橋線に接続する環状北線の北側の側道を主とした路線であります。 次にその右側の御園側道2号線でありますが、起点は伊那175番5先から終点は伊那173番6先までであります。この路線も環状北線の北側の側道で、市道深川1号線に接続する転回部分を持った袋状の道路であります。それぞれの延長及び幅員につきましては、ごらんをいただきたいと思います。 続きまして議案書の45ページをお願いいたします。議案第5号、市道路線の変更についてを御説明いたします。変更をお願いいたします路線は、路線番号T-1755、路線名が川久保平清水線でございます。 位置及び詳細につきましては、議案関係資料5ページをお願いいたします。位置でございますが、高遠町山室地籍の県道芝平高遠線、川久保橋の東に位置し、市道新井川辺線と市道新井又戸線に接続する道路でございます。図面の左側、終点側の61.9メートルを廃止し、終点を高遠町山室1837番2先から高遠町山室1837番1先に変更するものであります。起点は認定済みの高遠町山室1805番1先で変更はございません。これは廃止区間と平行しております市道新井又戸線の拡幅改良部分の中に、廃止区間を取り組んで実施したためのものでございます。延長及び幅員につきましては、ごらんをいただきたいと思います。 お手数ですが、議案書の45ページにお戻りをいただきたいと思います。提案理由でございますが、本路線は市道新井又戸線の改良に伴いまして、路線網を整理するため提案するものでございます。 以上、3議案につきまして御説明をいたしました。よろしく御審議賜りますようお願いをいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております議案第3号から議案第5号までの3案は、経済建設委員会に付託いたします。--------------------------------------- △議案第6号 上伊那広域連合規約の変更について △議案第7号 伊那中央行政組合規約の変更について △議案第8号 伊那消防組合規約の変更について--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第6、議案第6号「上伊那広域連合規約の変更について」から議案第8号「伊那消防組合規約の変更について」までの3案を一括議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君登壇) ◎総務部長(林俊宏君) それでは議案書の46ページをお願いいたします。議案第6号、上伊那広域連合規約の変更について、議案第7号、伊那中央行政組合規約の変更について、及び議案第8号、伊那消防組合規約の変更について、一括御説明をいたします。 今回の規約の変更につきましては、議案第2号でお願いしております字の区域及び名称の変更に伴いまして、上伊那広域連合規約伊那中央行政組合規約、また伊那消防組合規約の一部変更を行うため、議会の議決をお願いするものであります。 変更の内容につきまして議案関係資料で御説明いたしますので、関係資料の6ページをお願いいたします。関係資料6ページ、上伊那広域連合規約新旧対照表であります。上伊那広域連合の事務所の位置につきまして、伊那市伊那3500番地1を伊那市荒井3500番地1とするものであります。 おめくりをいただき、伊那中央行政組合の事務所の位置につきましても、伊那市伊那1313番地1を伊那市小四郎久保1313番地1とするものであります。 おめくりをいただきまして、伊那消防組合の事務所の位置につきましても、伊那市伊那3428番地7を伊那市荒井3428番地7とするものであります。 お手数ですが、議案書の47ページへお戻りをいただきたいと思います。議案書の47ページの附則でありますが、3議案とも施行期日は字の区域及び名称の変更の日であります平成20年8月4日とするものであります。 以上、議案第6号、第7号、第8号について御説明させていただきました。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております3案のうち、議案第6号、議案第8号は総務委員会に、議案第7号は社会委員会にそれぞれ付託いたします。--------------------------------------- △議案第9号 伊那市の字の区域及び名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第7、議案第9号「伊那市の字の区域及び名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例」を議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君登壇) ◎総務部長(林俊宏君) それでは議案書の52ページをお願いいたします。議案第9号、伊那市の字の区域及び名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例について御説明いたします。 この議案は、議案第2号でお願いしております字の区域及び名称の変更に伴いまして、市内の小中学校、保育園、体育施設、文化施設等の伊那市の公の施設の位置について変更をお願いするもので、この整理に関する条例において伊那市の公の施設の設置条例36条例の改正をお願いしたものであります。なお伊那市体育施設条例の一部改正中、ウエストスポーツパーク管理センターの位置について、武道館との敷地区分を明確にするため、この改正に合わせ位置の変更をお願いしてありますので、よろしくお願いいたします。 恐れ入りますけれども、議案書の68ページまでお願いいたします。議案書の68ページの附則であります。この条例は住所表示が変更となる平成20年8月4日から施行するというものであります。 なお議案関係資料の9ページの伊那市役所の位置を定める条例新旧対照表から、関係資料48ページの伊那市住宅団地汚水浄化施設条例新旧対照表にありますように、整理に関する条例にかかわる36条例の新旧対照表を関係資料にお示ししてありますので、後ほど御確認をいただきたいと思います。 以上であります。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております議案第9号は、付託表のとおり所管の委員会に分割付託をいたします。--------------------------------------- △議案第10号 伊那市過疎地域等における固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例 △議案第11号 伊那市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例 △議案第12号 伊那市商工業振興条例の一部を改正する条例 △議案第13号 伊那市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第8、議案第10号「伊那市過疎地域等における固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例」から議案第13号「伊那市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」までの4案を一括議題といたします。提案者から提案理由の説明を求めます。 沖村市民生活部長。     (市民生活部長 沖村直志君登壇) ◎市民生活部長(沖村直志君) それでは議案書の69ページをお願いいたします。議案第10号、伊那市過疎地域等における固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例について御説明をいたします。 おめくりをいただきました70ページの提案理由にありますとおり、企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づく上伊那地域産業活性化計画が、平成20年2月1日に主務大臣の同意を得たことに伴い、同計画区域内への企業立地にかかわる固定資産税を減免するものでございます。 内容につきましては、議案関係資料で御説明いたしますので議案関係資料の49ページをお願いいたします。伊那市過疎地域等における固定資産税の課税の特例に関する条例の新旧対照表でございます。まず題名でございますが、新にありますように伊那市企業立地の推進等のための固定資産税の課税の特例に関する条例に改めるものでございます。第1条の趣旨は、旧で「過疎地域等における」を、新で「企業立地の促進等のために」に、第2条の定義は、新たに「同意集積区域」を第4号として加えるものでございます。第6条の「同意集積区域における課税免除」でございますが、50ページの上段にかけて記載をしてございますので、おめくりをいただいてごらんいただきたいと思います。上伊那地域産業活性化計画の中で定められた集積区域内に、平成20年2月1日から5年以内に事業者が作成した企業立地に関する計画で、県知事が承認した企業の土地・家屋について3年度分に限り課税を免除するものでございます。第6条が新たに加わったことによりまして、第7条から第9条につきましては、条を繰り下げるものでございます。 おめくりをいただき、51ページをお願いいたします。企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律等の概要でございます。大きな1は、この法律の用語等の説明でございます。まず(1)の目的ですが、企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化のために、地方公共団体が行う主体的かつ計画的な取り組みを支援するための措置を講ずることにより、地域経済の自立的発展の基盤の強化を図ることを目的としております。 (2)の基本計画でございますが、一体である地域の市町村及び県は、共同して基本計画を作成し、主務大臣の同意を求めることとされています。上伊那8市町村と長野県は、上伊那地域産業活性化計画を作成し、平成20年2月1日に主務大臣の同意を得たところでございます。 (3)と(4)はごらんをいただきまして、(5)の固定資産税の課税免除または不均一課税を行った場合、75%が交付税措置をされます。ただし3年間に限られているというものであります。 大きな2番でございます。対象施設と対象業種でございます。(1)の対象施設は、土地・家屋の取得価格の合計額が3億円を超えるもので、製造業にあっては5億円でございます。 (2)は対象業種でございますので、ごらんをいただきたいと思います。 議案書の70ページにお戻りをいただきたいと思います。附則でございますけれども、公布の日から施行をするというものでございます。 以上でございます。よろしく御審議を賜りますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) 伊藤保健福祉部長。     (保健福祉部長 伊藤健君登壇) ◎保健福祉部長(伊藤健君) 議案第11号、伊那市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。議案書の71ページをお開きください。まず今回の改正の提案理由でございますが、療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令等の一部を改正する省令、及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の施行に伴いまして、伊那市の関係条例につきましても所要の改正を行うために提案するものであります。 改正内容につきまして御説明を申し上げますので、議案関係資料の52ページをごらんいただきたいと思います。伊那市福祉医療費給付金条例の新旧対照表でございます。第2条定義では、条例中の引用省令名が変更されたことに伴います改正でございますので、お願いいたします。第3条支給対象者につきましては、第3号としまして中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の規定に基づく支援給付を受けている者につきましては、福祉医療費の給付対象から除くとするものでございます。それと旧第3号から第6号までを1号ずつ繰り下げるというものでございます。以上が改正内容でございます。 議案書の71ページにお戻りをいただきたいと思います。附則でございます。この条例は平成20年8月1日から施行するというものでございますが、中国残留邦人等に対する支援給付につきましては、この4月1日から施行されているわけでございますが、実務上二重給付の可能性がないことから、県からも20年8月1日から施行するということで通知がされてございます。それに基づきまして施行は8月1日からというものでございます。 以上でございますので、よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) 唐木産業振興部長。     (産業振興部長 唐木好美君登壇) ◎産業振興部長(唐木好美君) それでは議案書の72ページをお願いいたします。議案第12号、伊那市商工業振興条例の一部を改正する条例について説明いたします。提案理由でありますが、統計調査に用いる産業分類並びに疾病、障害及び支援分類を定める政令第2条に基づく産業に関する分類の名称及び分類表、日本標準産業分類の改定が行われ、平成20年4月1日施行となったことに伴うものでございます。所要の改正と指定施設の設置に係る補助金の対象となる地域の見直しのため提案するものでございます。 所要の改正と指定施設の設置に係る補助金の対象地域の見直しにつきましては、議案関係資料で説明させていただきますので、議案関係資料の54ページをお願いいたします。関係資料は伊那市商工業振興条例新旧対照表で、第2条第4号工場等を旧で「日本標準産業分類(平成14年総務省告示第139号)に掲げる大分類F-製造業とこん包業及び」を、新で「(平成19年度総務省告示第618号)による製造業と及びこん包業並びに」改めるものでございます。第3条第1項、第4項の指定施設設置事業で、旧の「特定施設」を新で「市内」と改めるものでございます。指定施設とは、従業員の福利厚生施設、保安施設等で、設置場所は特定地域に限らず設置することができるもので、補助対象地域を特定地域から市内において設置した場合は補助対象にするというものでございます。 お手数ですが議案書の72ページへお戻りをいただきたいと思います。附則ですが、この条例は公布の日から施行するものであります。 以上であります。よろしく御審議をいただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君登壇) ◎総務部長(林俊宏君) それでは議案書の73ページをお願いいたします。議案第13号、伊那市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について御説明いたします。改正の理由でありますけれども、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令が、平成20年3月26日に公布され、4月1日に施行されたことに伴い、改正をお願いするものであります。 改正の内容につきましては、議案関係資料で御説明いたしますので、関係資料の55ページをお願いいたします。関係資料55ページ、伊那市消防団員等公務災害補償条例新旧対照表であります。第5条第3項は補償基礎額の加算額を定めたもので、従来配偶者以外の扶養親族の加算額は200円とされておりましたが、今回配偶者以外の扶養親族の加算額についても217円に引き上げるものであります。その他文言の整理をお願いしたものであります。なお本改正に伴う対象者はお2人でございます。 恐れ入りますが、議案書の73ページの附則にお戻りをいただきたいと思います。議案書73ページの附則でございます。第1項は施行期日等で、この条例は平成20年4月1日から適用するというもので、第2項は経過措置で、平成20年4月1日以後に生じた損害補償と平成20年4月以後の月分の年金について適用し、それ以前のものについては、なお従前の例によるというものであります。 以上であります。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ありませんか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております4案のうち、議案第10号、議案第11号は社会委員会に、議案第12号は経済建設委員会に、議案第13号は総務委員会にそれぞれ付託いたします。 暫時休憩をいたします。再開は11時20分といたします。 △休憩 午前11時03分 △再開 午前11時20分 ○議長(中村威夫君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。--------------------------------------- △議案第14号 平成20年度伊那市一般会計第1回補正予算について--------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第9、議案第14号「平成20年度伊那市一般会計第1回補正予算について」を議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。 林総務部長。     (総務部長 林俊宏君) ◎総務部長(林俊宏君) 議案第14号について御説明いたしますので、補正予算書の3ページをお願いいたします。平成20年度伊那市一般会計第1回補正予算であります。第1条で歳入歳出それぞれ5,840万円の追加をお願いしまして、総額を307億1,040万円とするものであります。今回の補正の主な内容は、助産施設開設にかかわる補助金や住基カードの利活用等にかかわる補正をお願いするものであります。この補正後の予算規模は前年同期と比較いたしまして5.2%の減であります。 詳細について御説明いたしますので、18ページをお願いいたします。18ページ、歳出であります。3款1項4目障害者福祉費は、株式会社ティービーエムからの寄附金を得て、ボランティア移送車1台を購入するための経費、2項5目高齢者福祉費は明るい社会づくり伊那市協議会の解散に伴い、伊那市にいただいた寄附金を福祉基金に積み立てるものであります。 おめくりをいただき、4款1項2目予防費の19節補助金は市内の産科医不足に対応するため助産所開設者への支援をするための補助金、2項2目塵芥処理費は賃金と委託料の組み替えをお願いするものであります。 おめくりをいただいて、10款6項2目公民館費の15節工事請負費は東春近公民館東側の県道車屋大久保線の拡幅工事に伴い、公民館の敷地内の外構工事をするためのものであります。3目図書館費の13節委託料は住民基本台帳カードを広域的に利用し、図書館利用者カードとして改良するための経費、7項1目保健体育総務費の19節補助金は東春近下殿島ゲートボール場の整備に対する補助金であります。 次に歳入について御説明いたしますので、16ページまでお戻りをいただきたいと思います。16ページ、歳入であります。18款財産収入2項1目不動産売払収入の1節不動産売払収入は、東春近公民館の敷地の一部を県道車屋大久保線の拡幅に伴い県に売却するものであります。19款1項3目民生費寄附金の4節でありますが、社会福祉事業寄附金は株式会社ティービーエムからの寄附金110万円と、明るい社会づくり伊那市協議会解散に伴う寄附金30万円であります。21款1項1目繰越金は19年度からの繰越金、22款諸収入4項10目教育費受託事業収入の2節図書館受託事業収入は、他町村からの負担金、5項1目雑入の10節教育費雑入は住民基本台帳カードを広域的に活用した図書館システム構築に対する地方自治情報センターからの補助金であります。 以上であります。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長(中村威夫君) これより質疑に入ります。御質疑ございますか。     (「なし」と言う者あり) ○議長(中村威夫君) 以上をもって、質疑を終結いたします。ただいま議題となっております議案第14号は、付託表のとおり所管の委員会に分割付託をいたします。--------------------------------------- △請願・陳情について --------------------------------------- ○議長(中村威夫君) 日程第10、請願・陳情が文書表のとおり提出されております。紹介議員になっておられる方がありますので、補足説明がありましたら発言を許します。 本件は文書表のとおり所管の委員会に付託いたします。 ここで常任委員会の審査の日程を御報告いたします。総務委員会、24日午前10時から、総務委員会、24日午前10時から、社会委員会、20日午前10時から、社会委員会、20日午前10時から、経済建設委員会、23日午前10時から、経済建設委員会、23日午前10時から、以上のとおりでございます。 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれをもって、散会いたします。 △散会 午前11時25分 地方自治法第123条第2項の規定により署名をする。       伊那市議会議長       伊那市議会議員       伊那市議会議員...