427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西都市議会 2009-06-16 06月16日-02号

この中を見ますと、まず1つ目、議選監査委員を廃止する意見が非常に多い、2つ目、短期間で交代する例が多い、3つ目議員自治体内部の者であるため形式的な監査になる、4つ目議会監査委員監査の対象であるなどの理由で存続には否定的であるというようなことが載っております。 私も、前々からこういったことは自分なりに思っておりました。

小林市議会 2009-06-12 06月12日-03号

事業内容といたしましては、1つ目育児等に関するさまざまな不安や悩みを聞き、相談に応じていくと、2つ目母子の心身の状況養育環境等把握及び助言を行っていくと、3つ目が訪問結果により支援が必要と判断された家庭につきましては、その後、関係者が集まりましてケース会議を行い、支援が必要な家庭等につきましては保健師が訪問し、継続的な育児支援を行っております。

門川町議会 2009-03-10 03月10日-02号

1つ目は、生活機能強化にかかわる政策分野ということでして、具体的にはその医療の問題、あるいは福祉、教育土地利用産業振興、こういうものを1つ分野としてとらえております。2つ目は、結びつきやネットワークの強化にかかわる政策分野といわれておりまして、これには具体的には地域公共交通あるいはITCインフラや、交通インフラの整備、地産地消や交流、移住、こういうことの促進ということがあります。

西都市議会 2009-03-10 03月10日-03号

その中の1つ目、「改革への挑戦の中」で、管理型行政から経営型行政転換を図るとされておりますが、具体的にはどのような転換を図られるのかお伺いをいたします。 次に、市債残高のさらなる削減を掲げられ、その具体的内容平成24年までに10%、10億円以上の市債残高削減を約束をされておりますが、本市の平成20年度末地方債残高普通債災害復旧債住宅債、その他合わせて約126億円と見込まれております。

小林市議会 2009-03-05 03月05日-05号

まず主なものとして5点ほどありまして、まず1つ目としまして、認定調査項目等の変更です。これは現行82項目認定調査項目があるんですけれども、これを見直ししまして介護認定が適正かつ効果的に行われるようにされるようです。これに伴いまして、実際には14項目を削除し、6項目が追加となり、合計74項目となるようでございます。それから2つ目といたしまして、樹形モデルの見直しです。

小林市議会 2009-03-04 03月04日-04号

1つ目に、協働施策進行管理や元気なまちづくり支援補助金の審査、選考などを主に担当する部会2つ目には、新たな地域コミュニティの形成に向けて検討する部会、そして3つ目には、お尋ね自治基本条例といったまちづくりに関する条例制定に向けて検討する部会でございます。検討におきましては、先ほどの市民会議からの提言も参考にしていただいて進めていきたいというふうに考えております。 

小林市議会 2009-03-03 03月03日-03号

1つ目でございますけれども、所轄する機関、団体に対する改善を要望するという意味が1つにはあるかと思います。もう一つは、学校やPTA、それから地域住民危険箇所を常に把握し、日ごろから目配りをしていただくと。そして、児童生徒通学路における安全確保を目的と、こういったもの2つあるんだろうというふうに思います。 

西都市議会 2009-03-02 03月02日-01号

その1つ目は、「改革への挑戦」と題し、改革を引き続き推進するとともに、仮称「地域経営会議」の設置各課マニフェスト策定等管理型行政から経営型行政への転換を図ること。2つ目は、「市民協働への挑戦」と題し、市内各地域への地域コミュニティづくりを推進すること。3つ目は、「安全安心への挑戦」と題し、災害に強いそして安全で安心・快適な生活環境づくりを推進すること。

串間市議会 2008-12-10 平成20年第7回定例会(第4号12月10日)

まず1つ目は、地方消費税の取り扱いについてであります。地方消費税地方にとりまして極めて貴重な財源であり、断じて譲れない財源であることは言うまでもありません。消費税を引き上げるのであれば地方消費税も引き上げるのが筋であります。むしろ公的な経費負担地方の方が多いという実態を考慮すれば、税の配分的にも地方消費税を手厚くするのは至極当然であり、地方は声を大にして訴えていくべきものであると思います。  

小林市議会 2008-09-04 09月04日-02号

その3つとは、1つ目が絶対赤字を出さないということです。それから2つ目が、今の基金を減らさないと。それから3つ目が、今より借金をふやさないと。この3つでございます。一見簡単なようでございますが、ここ10年間この3つのことを堅持してきた団体全国の中にいかほどあろうかということを考えたときには、私はそう多くないというふうに思っております。厳しい財政の中で、借金をしない、それから基金を取り崩さないと。

綾町議会 2008-03-21 03月21日-03号

まず1つ目といたしまして、療養型病床の廃止・削減によって町民が受ける影響をできる限り少なくするために、綾町としての具体策を問うものです。昨年12月議会での同様の質問に対しまして、町長は地元の特別養護老人ホーム増床という形での対応をしたい、県にも相談し、また、町内にある特別養護老人ホームやすらぎの里の理事長にもお願いをしていると答弁しています。 

門川町議会 2008-03-11 03月11日-02号

1つ目、練習開始をずらして学校生活リズムに順応するよう徐々に体を慣らすこと、2つ目、テントの位置、練習のときから帽子の着用、水筒持参などきめ細かな配慮をしていくこと、3つ目、自己の健康管理を徹底させるとともに、熱中症に効果があるとされるスポーツ飲料、体を冷やすための氷、凍らせたタオル等を常備しておくことなどについて、お願いをいたしております。 

門川町議会 2007-09-12 09月12日-02号

1つ目の御質問である全国学力調査意義について、どのように考えているのかについてのお尋ねでございます。この調査意義については、文部科学省として大きく2点挙げております。1点目は、国の責務として果たすべき義務教育機会均等教育水準の向上のため、児童生徒学力学習状況把握・分析することにより、国における教育成果等を検証し、その改善を図ることであります。

西都市議会 2007-09-12 09月12日-04号

それを見てみますと、1つ目、母子家庭など就業自立支援センターについてであります。これはきめ細かな相談パソコン講座など就職をサポートする事業であります。全国に94カ所、職業紹介を行っているが、相談件数は14万384件に対して、就業実数1万2,803件で達成率が9.1%であります。 2番目は高等技能訓練促進費についてであります。

串間市議会 2007-08-06 平成19年第5回臨時会(第1号 8月 6日)

内容について申し上げますと、まず1つ目には、平成19年度第12期の4月と5月の実績、6月以降の見込み損益につきましては、4月実績、58万1,000円の黒字、5月実績、197万9,000円の黒字、この黒字で累計256万円の黒字、6月以降予測は204万6,000円で、単年度見込み406万7,000円の黒字予測をしていると、去る7月13日の議会全員協議会では御報告したところであります。