えびの市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第 4号12月 8日) 一般質問
まず最初に、えびの高原観光車両の駐車場対策についてを通告しております。市制五十周年記念式典、来賓者、衆議院議員の古川禎久先生の祝辞の中には、霧島山の火山はここでしかない財産であるとのお話もございました。 令和二年七月、宮崎県市議会議長会でえびの市としてえびの高原小田線の主要地方道の二改良道路について一日も早い整備を行うように要望書が提出されております。
まず最初に、えびの高原観光車両の駐車場対策についてを通告しております。市制五十周年記念式典、来賓者、衆議院議員の古川禎久先生の祝辞の中には、霧島山の火山はここでしかない財産であるとのお話もございました。 令和二年七月、宮崎県市議会議長会でえびの市としてえびの高原小田線の主要地方道の二改良道路について一日も早い整備を行うように要望書が提出されております。
さらに、第三木曜日の駐車場対策についてもお聞かせください。答弁できない質問には、後日資料で回答を求めます。 ○議 長(江内谷満義君) 教育部長。 ○教育部長(栗山一孝君) お答えいたします。
○一一番(甲斐行雄君) 駐車場対策、浜川遊泳場の環境充実など、確かな視点での御指摘をいただき、利便性の向上にも期待が膨らむところであります。 当然ながら、この多目的施設は災害時の防災拠点機能がメインではありますが、スポーツ振興が目的であることも確かであります。
今後の駐車場対策について、どのように考えておられるのかお伺いいたします。 なお、最後になりますが、市民の皆様には、議案第四七号延岡市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定、議案第五一号延岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定、両議案につきましては、本議会で原案どおりに可決された場合、実施されるものであることをつけ加えておきます。
選手権当日の駐車場対策やシャトルバス運行につきましては、検討を続けているところでございますけれども、トラブル発生を未然に防止できるよう鋭意努力しているところでございます。
新たな提案や駐車場対策も示されないまま、地震対策を目的としたリニューアルのみで、地域のスポーツや健康増進の目的が果たせるのか。現状のまま上長飯一万城地区体育館をリニューアルすることの目的についてお尋ねいたします。 ○議 長(榎木智幸君) 教育部長。 ○教育部長(栗山一孝君) お答えいたします。
ドアtoドアの移動手段が主流になると、駐車場対策のおくれた商店街への足は遠のき、まちを歩く人が減少、次第に衰退の一途をたどることとなりました。 これはあくまでも持論ですが、こういった分析が的確だとするならば、駐車場は今後、中心市街地の活性化や交流人口をふやす鍵であり、マストアイテムになってくるものと考えられます。そこで、本市の市営駐車場に注目し、二点お伺いしたいと思います。
三点目、エンクロスを起点として、駅と周辺のにぎわい創出のためには、駐車場対策が鍵を握るものと考えますが、御所見をお伺いします。 四点目、複合施設の外観もくっきりと浮かび上がり、存在感を示し始めています。二十八日、現地を見てまいりました。しかしながら、相変わらず延岡駅から今山方面を見ますと、その風景は愕然とするほど何も変わっておりませんでした。本当に西口の一帯は生まれ変われるのでしょうか。
甲斐健一商工政策課長 今後の駐車場対策についての御質問かと思っております。 先日、北川議員にもお答えいたしましたが、駐車場が今後、足りなくなっていくことが予想されるということもありますので、現在、いろいろな関係者と協議を行っておりますので、そちらの中でいろいろ対策を練っていきたいと考えております。
駐車場対策として、共進会会場の隣にある県家畜商業協同組合の敷地や農協関連の敷地はもちろんのことですが、ほかにも駐車場が数多く必要となります。どのようなところを駐車場として確保する計画をされているのか。また、出品者やサポートの宿泊施設はどこにする計画なのか、農政部長に伺います。 ○議 長(永山 透君) 農政部長。 ○農政部長(飯盛幸一君) お答えいたします。
先ほど、宮崎銀行都城北支店の移転計画のことを言いましたが、移転されれば、その場所を駐車場対策の一つとして購入するか、または、借用することによって、周辺駐車場としての活用ができないものなのか、私的には場所的には適しているのではないかと思いますが、どうなのでしょうか。市民生活部長にお伺いいたします。 ○議 長(永山 透君) 市民生活部長。
そのための対策としましては、情報発信でありますとか、見に来られたお客さんの駐車場対策といったものをしっかりやりながら生かしていきたいというふうに考えているところでございまして、これまでも、第一回の「コスタ・ビクトリア」が来たときには、お見送りだけでも八百人程度の方が来ていただいていますし、その後につきましても、八月十六日の「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の場合には、ちょうどお盆の休みの日ということもありまして
購入の平等性や窓口対策、交通の課題や駐車場対策についてお聞かせください。 ○議 長(永山 透君) 商工観光部長。 ○商工観光部長(中島幸二君) それではお答えいたします。
立体駐車場建設やほかに考えられる駐車場対策も検討すべきと考えますが、いかがですか。 ○議 長(永山 透君) 市民生活部長。 ○市民生活部長(杉田淳一郎君) それではお答えいたします。 第二駐車場の利用状況等を踏まえ、現在のところ、立体駐車場などの新たな常設の駐車場整備を行う予定はございません。
さらに、交通渋滞や駐車場対策などが昨年の課題だったと聞いております。現状の対策等は十分かをお聞きします。 二点目、商品開発についての成果と今後についてお聞きします。 昨年度、緊急雇用対策事業を用いて、ジャカランダに関する商品開発を手掛けられまして、いろいろな角度から知恵を出され、努力されたとお聞きしております。その成果はどうであったのかをお聞きします。
平成二十五年九月に提出された請願二五第二号「不足する都城市総合文化ホール駐車場の確保対策として、鹿児島交通都城営業所跡地の「購入」または「借用」についての請願書」が、一般社団法人都城芸術文化協会から、南九州を代表するにふさわしい、また、増加の一途にある高齢者や障がい者にとっても施設に近い駐車場は身近に文化に親しめるなどの趣旨のもと、駐車場対策は急務の課題として、昨年九月に提出された請願書であります。
について国民健康保険税の引き下げについて 2 生活保護受給状況について県内最低の受給率の理由について 3 放課後児童クラブについて現状について乙房小学校の実態について 4 都城市清掃工場の跡地の利活用について老人いこいの家の存続について 14日 (金) 26 神脇 清照 (都城再生クラブ) 1 都城運動公園整備等について都城運動公園陸上競技場整備について都城運動公園の駐車場対策
しかし、現在の本市の状況は、移動手段として自家用自動車に対する依存度がますます高くなってきており、駐車場の確保は不可欠なものであることから、これまでも総合文化ホールの指定管理者と連携して、さまざまな駐車場対策を講じてまいりました。成果も少しずつではありますが、上がってきていると認識しております。
障がい者への配慮や増加の一途にある高齢化社会を考えると、施設に直近する駐車場対策は喫緊の課題でもあります。立体駐車場も検討されるべきと思うのですが、費用と交通混雑の課題もあるようです。文化に身近に触れ、親しむためにも、施設内の駐車場が最も有効と考えるのです。
続いて、都城市総合文化ホールの駐車場対策についてお聞きします。三月議会でも質問させていただきました。私ごとですが、つい先日、都城市総合文化ホールでの催しに家族で行きました。駐車場の不安もあり、三十分前には会場に着いたのですが、既に駐車場入口には「満車」の表示。急遽、近くの知人宅に駐車をお願いして、会場に入りました。