80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第5日 9月14日)

次に、音堅良一議員発言を許します。 ○(音堅良一君) (登壇皆様、こんにちは。会派公明音堅良一です。  通告に従い、新型コロナウイルス感染症対策について、都城公式LINEについて、小・中学校の平和教育についての三項目について、順次質問してまいります。  まずは、新型コロナウイルス感染症対策についてです。  

都城市議会 2020-02-12 令和 2年第1回臨時会(第1日 2月12日)

中村佐江議員川内賢幸議員、山内いっとく議員赤塚隆志議員別府英樹議員岩元弘樹議員畑中ゆう子議員上坂月夫議員長友潤治議員中田悟議員佐藤紀子議員音堅良一議員、福島勝郎議員筒井紀夫議員広瀬功議員森りえ議員迫間輝昭議員小玉忠宏議員榎木智幸議員黒木優一議員荒神稔議員大浦さとる議員江内谷満義議員永田浩一議員杉村義秀議員西川洋史議員神脇清照議員徳留八郎議員永田照明議員

都城市議会 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第7日12月18日)

次に、音堅良一議員発言を許します。 ○(音堅良一君) (登壇)ただいま議題となっております議案第一六〇号「都城工場立地法地域準則条例の制定について」、賛成の立場で討論いたします。  本議案は、本市内に立地を計画している企業について、用地確保負担軽減を図ることを目的とし、工場立地法で定めている緑地及び環境施設面積について、敷地面積に対する割合を緩和するために条例を制定するものです。  

都城市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第5日12月11日)

それでは、音堅良一議員の御質問にお答えいたします。  都城木造住宅耐震診断耐震改修事業の概要につきましては、昭和五十六年五月三十一日以前に着工された旧耐震基準木造住宅に対し、耐震診断及び耐震改修の費用の一部を補助するものであります。  事業開始年度は、耐震診断事業平成十八年度から、耐震改修事業平成二十四年度からとなっております。 ○議 長(榎木智幸君) 音堅良一議員

都城市議会 2019-11-29 令和元年第4回定例会(第1日11月29日)

会議録署名議員に、杉村義秀議員音堅良一議員を指名いたします。  ◎日程第二 会期決定 ○議 長(榎木智幸君) 次に、日程第二 「会期決定」を議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会会期は、本日から十二月十八日までの二十日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議 長(榎木智幸君) 御異議なしと認めます。  

都城市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3日 9月10日)

○議 長(榎木智幸君) 音堅良一議員 ○(音堅良一君) 答弁いただきました。三年前の平成二十七年度のBOD環境基準達成率は三十二地点のうち三十一地点環境基準を達成しておりました。比べてみますと、平成三十年度は環境基準に満たない地点がさらに一地点ふえ地点になり、悪化したこととなります。

都城市議会 2019-03-19 平成31年第1回定例会(第9号 3月19日)

中村佐江議員川内賢幸議員、山内いっとく議員赤塚隆志議員別府英樹議員岩元弘樹議員畑中ゆう子議員上坂月夫議員長友潤治議員中田悟議員佐藤紀子議員音堅良一議員、福島勝郎議員筒井紀夫議員広瀬功議員森りえ議員迫間輝昭議員小玉忠宏議員黒木優一議員荒神稔議員大浦さとる議員江内谷満義議員永田浩一議員杉村義秀議員西川洋史議員神脇清照議員徳留八郎議員永田照明議員

都城市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1号 2月25日)

中村佐江議員川内賢幸議員、山内いっとく議員赤塚隆志議員別府英樹議員岩元弘樹議員畑中ゆう子議員上坂月夫議員長友潤治議員中田悟議員佐藤紀子議員音堅良一議員、福島勝郎議員筒井紀夫議員広瀬功議員森りえ議員迫間輝昭議員小玉忠宏議員黒木優一議員荒神稔議員大浦さとる議員江内谷満義議員永田浩一議員杉村義秀議員西川洋史議員神脇清照議員徳留八郎議員永田照明議員榎木智幸議員

都城市議会 2018-12-13 平成30年第5回定例会(第6号12月13日)

音堅良一議員の御質問にお答えいたします。  イノシシによる被害は、西岳庄内山田高崎高城山之口及び中郷地区で、鹿による被害は、西岳庄内山田高崎高城及び山之口地区で、猿による被害は、高崎高城及び山之口地区で確認されております。 ○議 長(榎木智幸君) 音堅良一議員 ○(音堅良一君) 今、部長答弁から、被害地域は七地区あることがわかりました。

都城市議会 2018-09-11 平成30年第4回定例会(第2号 9月11日)

次に、音堅良一議員発言を許します。 ○(音堅良一君) (登壇皆様、こんにちは。会派公明音堅良一です。  小学生通学荷物軽減対策についてと、墓地形態変化による墓地使用の傾向と課題についての、二項目について、順次質問させていただきます。  まず、小学生通学荷物軽減対策についてです。  

都城市議会 2018-06-15 平成30年第3回定例会(第2号 6月15日)

○議 長(榎木智幸君) 音堅良一議員 ○(音堅良一君) 今いろいろ答弁されましたが、なかなかわかりにくいと思います。保険者共通指標合計が五百十点、そして、国民健康保険固有指標合計が二百八十点。基準を満たした場合に得点となって、基準点となる十二の指標の総得点を被保険者数に乗じると答弁されたと思います。

都城市議会 2018-03-22 平成30年第2回定例会(第8号 3月22日)

都城志布志道路建設対策特別委員会は、委員長及び副委員長を互選され、委員長荒神稔議員、副委員長音堅良一議員を選任されましたので、御報告いたします。 ◎日程第一 諸般報告 ○議 長(榎木智幸君) 日程第一 「諸般報告」を行います。  執行機関からの法令等に基づく報告・提出について、事務局長報告させます。  

都城市議会 2018-03-13 平成30年第2回定例会(第7号 3月13日)

ただいま設置されました都城志布志道路建設対策特別委員会委員の選任につきましては、都城市議会委員会条例第八条第一項の規定により、永田照明議員荒神稔議員筒井紀夫議員音堅良一議員、別府英樹議員赤塚隆志議員中村佐江議員の、以上七名を指名いたします。  ただいま指名いたしました委員の方々は、本日の本会議終了後、委員会を開催し、委員長及び副委員長を互選され、その結果を議長まで報告願います。

都城市議会 2018-03-09 平成30年第2回定例会(第5号 3月 9日)

総合政策部長吉永利広君) (登壇)それでは、音堅良一議員の御質問にお答えいたします。  地域おこし協力隊につきましては、地方自治体が都市部の住民を受け入れる制度であり、隊員地域おこしなどの地域協力活動に従事しながら、その地域隊員みずからが定住・定着することを目的として運用されております。  

都城市議会 2018-02-13 平成30年第1回臨時会(第1号 2月13日)

赤塚隆志議員荒神稔議員岩元弘樹議員江内谷満義議員榎木智幸議員大浦さとる議員音堅良一議員上坂月夫議員神脇清照議員川内賢幸議員黒木優一議員小玉忠宏議員迫間輝昭議員佐藤紀子議員杉村義秀議員筒井紀夫議員永田浩一議員中田悟議員永田照明議員長友潤治議員中村佐江議員西川洋史議員畑中ゆう子議員広瀬功議員福島勝郎議員別府英樹議員森りえ議員、山内いっとく議員徳留八郎議員