3629件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2004-09-01 09月09日-04号

先程言われた扶助費ですかあるいは防災費のアップによるその程度のもので上がったのかどうか。これは段々悪化してますね。だから財政力がアップしながら悪くなるというその逆行をですねその辺をちょっと説明していただきたいと思います。 それから細かいことですが、決算カード特別地方消費税交付金ですよ、これは十二年の三月三十一日で廃止になっておりますんで費目は削っていいんじゃないですか。

小林市議会 2004-09-01 09月24日-05号

防災計画書を見ますと色々避難所等とそれなりのですね、臨機応変な対応策が書いて決められておりますけれども、少し厳しい言い方をしますとあの防災計画書に決められているとおりで対応ができているのかどうかですね。そういう危ぐをします。そして障害者の方々からもよく言われますけれども、いざ自分達がどこに避難すればいいのかさっぱり分からないと。こういう実情もあるわけですね。

日向市議会 2004-09-01 09月14日-03号

一点目、日向地域防災対策について。 八月下旬に日向市を襲った台風十六号に対する市当局対応は、日向防災計画にのっとり逐次的確な判断のもとに避難勧告等の指示が出され、大事に至らなかったと認識をしております。そこで、今回の災害対策の中で、危機管理体制全般を省みたときに、次の五点について市長の見解を伺いたい。 一点目、今回の危機管理体制の中でうまく機能した点は。二点目、逆に反省すべき点は。

日向市議会 2004-09-01 09月15日-04号

まず一番目に、台風による被害豪雨被害の実態と対応防災対策見直し強化を図ることについて。 (ア)例えば、災害発生時に現場で直ちに救援活動ができるのは、地域にあって地域防災状況を最も把握している消防機関である。地域での救援活動に必要な消防力強化を図ることが求められているのではないかと考えますが、どうか。 

日向市議会 2004-09-01 09月16日-05号

するというものでありますけれども、この禁止あるいは規制については、条例で定めるということになっておりますけれども、そのよって来るところは、要するに河川管理者である県が実施する水防災対策特定河川事業が根底にあるという理解でよろしいというふうに、今御答弁を聞いて確信をしたところですが、そこで市長、この条例制定理由根拠がもしそうであるとするならば、上位機関、すなわち県条例でもって、耳川の河川に類似する河川県下で擁する県の防災行政

日南市議会 2004-08-17 平成16年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2004年08月17日

台風シーズンを迎え、本市防災対策は万全かお伺いいたします。  次は、雇用対策についてであります。  日南市において、若年者失業率が依然として高いが、フリーター、無業者、また雇用ミスマッチによる失業も多いようです。本市として、どのような対策を考えておられるのかお尋ねいたします。  

日南市議会 2004-08-16 平成16年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2004年08月16日

来月一日には防災の日、そして防災週間として本市でも地震・津波対策訓練も予定されているようですが、防災体制の確立、環境衛生地域安全、環境保全等に対する取り組み姿勢についてもあわせてお伺いをいたします。  次に、スポーツ・文化の充実、振興についてでありますが、生涯スポーツ、レクリエーションの推進、スポーツ水準の向上と各種団体の育成、体育施設整備活用等をどう図られるのか。

門川町議会 2004-08-12 09月07日-01号

上納屋地区公民館前を縦断しています町道上納屋7号線と、海岸沿いを同じく縦断しております県道門川港線を、生活道路及び防災上の関連からも連絡すべく認定するものでございます。 資料3の図面をお願いいたします。 認定路線庵川東中通線であります。現在、県工事として施工しております県道遠見半島線と、集落中央を通過しております町道との取付部分を認定するものであります。 

日南市議会 2004-08-09 平成16年第5回定例会 索引 開催日:2004年08月09日

四、改政クラブ代表質問         井戸川  宏 君……………………………………………………………………………………………… 96     1 施政方針表明に関して      (1) 施政方針表明の中に、市民の生命・財産を守る防災関連方針が欠落しておりますが、欠落の理由があれば教えてください。     

門川町議会 2004-06-18 06月18日-04号

なお、会議規則第75条の規定により、行財政改革防災対策、その他行財政状況等の諸問題の調査については閉会中の継続調査とすることで全委員の意見の一致を見ました。 以上で、報告を終わります。 ○議長(米良昭平君)  報告を終わります。 文教厚生常任委員長報告を求めます。 ◎文教厚生常任委員長朝倉利文君) 文教厚生常任委員会報告書を申し上げます。 

串間市議会 2004-06-17 平成16年第3回定例会(第5号 6月17日)

環境防災についてお伺いいたします。  循環型社会を推進する上でも、各種イベントにおけるごみゼロ省エネ化に取り組んでいくべきと考えますが、特に50周記念事業を実施する今年、環境に配慮したガイドラインの作成、努力義務等の条項を盛り込んだ条例整備等も必要と思いますが、お考えをお伺いいたします。  

延岡市議会 2004-06-16 平成16年第 9回定例会(第4号 6月16日)

妙見橋は、赤水・鯛名・妙見地区土々呂地区を結ぶ唯一の橋であり、産業・生活面はもとより、防災上の観点からも大変重要な橋でございますので、早期着工していただきますよう地元と一体となり、県に対し強く要望していきたいと考えております。  次に、三松緑地妙見湾総合整備計画についてのお尋ねでございます。  

串間市議会 2004-06-16 平成16年第3回定例会(第4号 6月16日)

次に防災行政についてお尋ねをいたします。  現在、市では防災計画書見直しをされておりますが、この防災計画書並びに水道計画書の中で、災害危険箇所が298カ所と指定されております。一方県ではこの災害危険箇所として530程度を指定しているようですが、この指定が230カ所も違うのはなぜなのか。