新富町議会 2020-12-11 12月11日-05号
新富町景観条例 日程第8 議案第71号 新富町自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例 日程第9 議案第73号 新富町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第10 議案第74号 新富町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第75号 新富町都市計画審議会条例
新富町景観条例 日程第8 議案第71号 新富町自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例 日程第9 議案第73号 新富町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第10 議案第74号 新富町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第75号 新富町都市計画審議会条例
日程第11 議案第72号 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する条例 日程第12 議案第73号 新富町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第13 議案第74号 新富町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第14 議案第75号 新富町都市計画審議会条例
令和元年度新富町土地取得特別会計補正予算 日程第3 議案第68号 令和元年度西都児湯情報公開・個人情報保護審査会特別会計補正予算 日程第4 議案第69号 新富町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 日程第5 議案第70号 新富町景観条例 日程第6 議案第71号 新富町自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例 日程第7 議案第75号 新富町都市計画審議会条例
平成二十三年度都城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第一 号) 第一二 議案第 九四号 平成二十三年度都城市介護保険特別会計補正予算(第一号) 第一三 議案第一二〇号 都城市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 の制定について 第一四 議案第一二一号 都城市スポーツ振興審議会条例の一部を改正する条例の制定に ついて 第一五 議案第 八七号 都城市都市計画審議会条例
専決処分した事件の報告について 第 三 報告第 一六号 専決処分した事件の報告について 第 四 報告第 一七号 専決処分した事件の報告について ※ 議案の審議(質疑・付託) 第 五 議案第 八四号 都城市消防団条例の一部を改正する条例の制定について 第 六 議案第 八五号 都城市地域審議会条例の制定について 第 七 議案第 八六号 都城市暴力団排除条例の制定について 第 八 議案第 八七号 都城市都市計画審議会条例
) 第 三 報告第 一五号 専決処分した事件の報告について 第 四 報告第 一六号 専決処分した事件の報告について 第 五 報告第 一七号 専決処分した事件の報告について 第 六 議案第 八四号 都城市消防団条例の一部を改正する条例の制定について 第 七 議案第 八五号 都城市地域審議会条例の制定について 第 八 議案第 八六号 都城市暴力団排除条例の制定について 第 九 議案第 八七号 都城市都市計画審議会条例
年度都城市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 議案第 92 号 平成23年度都城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 議案第 94 号 平成23年度都城市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第120号 都城市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 議案第121号 都城市スポーツ振興審議会条例の一部を改正する条例の制定について 建設委員会 議案第 87 号 都城市都市計画審議会条例
(議 案) 番号 件 名 議決月日 議決内容 84 都城市消防団条例の一部を改正する条例の制定について 9月26日 原案可決 85 都城市地域審議会条例の制定について 9月26日 原案可決 86 都城市暴力団排除条例の制定について 9月26日 原案可決 87 都城市都市計画審議会条例
号市道の路線の認定について、議案第56号平成18年度日向市一般会計予算中経済建設委員会付託部分、議案第57号平成18年度日向市公営住宅事業特別会計予算、議案第59号平成18年度日向市財光寺南土地区画整理事業特別会計予算、議案第60号平成18年度日向市財光寺南第2土地区画整理事業特別会計予算、議案第63号平成18年度日向市細島東部住環境整備事業特別会計予算、議案第76号日向市住居表示審議会条例及び日向市都市計画審議会条例
次に、議案第76号日向市住居表示審議会条例及び日向市都市計画審議会条例の一部を改正する条例についてであります。 来る4月1日の行政組織の改編によりまして、住居表示審議会及び都市計画審議会の庶務を行う課の名称が変わりますので、これらの条例について所要の改正を行うものであります。
都城市都市計画審議会条例第三条第二項の規定によりまして、以下一から四に該当する委員を委嘱しているということでございまして、まず、一番目に、学識経験のある者四人以内、それから二番目に市議会議員四人以内、それから三番目に、関係行政機関の職員二人以内、それから、市民二人以内。現在の委員は別紙のとおりということでございますが、一応、人数だけということで。 以上でございます。
例えば、一九六八年、昭和四十三年の都市計画法改正では、駅前再開発、公園、街路などの都市計画は市町村の行政となりましたが、市街化の線引きや、用途地域の区分けなどの都市計画は、都道府県知事に委任された国の行政だったのが、地方分権推進法のもとでは、都道府県の自治事務に切りかえられ、市町村の計画は、地元の市町村の都市計画審議会が最終決定権を持つということになっており、本市でも都城市都市計画審議会条例が制定されているところであります
次に、議案第七九号日向市都市計画審議会条例の一部を改正する条例についてでございます。「都道府県都市計画審議会及び市町村都市計画審議会の組織及び運営の基準を定める政令」が平成十一年十一月十日に公布され、平成十二年四月一日から施行されたことに伴い、本条例の所要の整備を行うものでございまして、施行日は公布の日からとするものでございます。
まず、議案第七七号日向市法定外公共物管理条例、議案第七九号日向市都市計画審議会条例の一部を改正する条例、議案第八二号平成十三年度日向市一般会計補正予算(第二号)中建設委員会付託部分、議案第八三号平成十三年度日向市公営住宅事業特別会計補正予算(第一号)、議案第八四号平成十三年度日向市亀崎土地区画整理事業特別会計補正予算(第一号)、議案第八五号平成十三年度日向市亀崎北土地区画整理事業特別会計補正予算(第一号
それから、一括ということで、次の七九号の日向市都市計画審議会条例の一部を改正する条例につきましては、説明などもお聞きしますと、特に今回は、会長は学識経験のある者だと、その中から委員が互選するというふうに特定されているのであります。
の一部を改正する条例 日程第一九 議案第五六号 園田新規団地新築建築主体工事 (一工区)の請負契約の締結について 日程第二〇 議案第五七号 園田新規団地新築建築主体工事 (二工区)の請負契約の締結について 日程第二一 議案第五八号 ふれあいコミュニティセンター (仮称)運動ゾーン建築主体工事の請負契約の締 結について 日程第二二 議案第三六号 日南市都市計画審議会条例
次に、議案第三六号日南市都市計画審議会条例の一部を改正する条例でありますが、地方分権一括法により、都市計画法の一部が改正されたことに伴い、本市条例についてもこれに応ずる改正を行うものであります。 次に、議案第三七号日南市山村定住住宅の設置、管理及び譲渡に関する条例の一部を改正する条例でありますが、吉野方地区及び酒谷地区の山村定住住宅建設に伴い、家賃及び位置等を規定するものであります。
議案第三一号 日南市印鑑条例の一部を改正する 条例 日程第一七 議案第三二号 日南市消防団員の定員、任免、服 務及び給与等に関する条例の一部を改正する条例 日程第一八 議案第三三号 日南市火災予防条例の一部を改正 する条例 日程第一九 議案第三四号 町の区域及び名称の変更について 日程第二〇 議案第三五号 町の区域及び名称の変更について 日程第二一 議案第三六号 日南市都市計画審議会条例
次に、議案第二八号日南市防災会議条例の一部を改正する条例、議案第二九号日南市行政手続条例の一部を改正する条例、議案第三〇号日南市税条例の一部を改正する条例、議案第三六号日南市都市計画審議会条例の一部を改正する条例、議案第四六号日南市福祉事務所設置条例の一部を改正する条例、議案第五一号日南市立公民館の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例及び議案第五二号日南市社会教育委員条例は、いずれも地方分権一括法
議案第三一号 日南市印鑑条例の一部を改正する 条例 日程第三七 議案第三二号 日南市消防団員の定員、任免、服 務及び給与等に関する条例の一部を改正する条例 日程第三八 議案第三三号 日南市火災予防条例の}部を改正 する条例 日程第三九 議案第三四号 町の区域及び名称の変更について 日程第四〇 議案第三五号 町の区域及び名称の変更について 日程第四一 議案第三六号 日南市都市計画審議会条例