235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2013-06-13 06月13日-04号

2、避難所運営ゲームHUG)の導入について、2回質問しましたが、調査検討の結果はどうだったのかお伺いします。 3、災害発生時は迅速で的確な初動対応が肝要でありますが、避難所などに防災資機材整備備蓄食料が十分に配備されているかお伺いします。 4、7月から9月は雷が発生する確率が高まり、特に本市は雷が多い地域でもありますが、雷被害状況及び雷被害対策をどのようにしているかお伺いします。 

都城市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第5号 6月13日)

次に、政府指針案の中に、「地方防災会議女性を登用する」「避難所運営役員の三割を女性にする」とあります。この避難所運営役員について、平成二十三年十二月議会で同僚議員質問しました。そのときの答弁では、「百八十四人のうち二十三人」と答弁されていますが、その後、ふえたのか、また、今後、ふやす計画はあるのか、お伺いします。 ○議 長(楡田 勉君) 総務部長

都城市議会 2013-06-12 平成25年第2回定例会(第4号 6月12日)

また、自主防災活動として、想定される災害時要援護者避難支援安否確認避難所運営などの地域防災力の向上を図るため、防災士養成研修の開催や防災講話図上訓練実施などにも引き続き取り組んでまいります。 ○議 長(楡田 勉君) 黒木優一議員。 ○(黒木優一君) 自主防災組織については非常に大事ではないかと思っています。  岩手県洋野町は震災犠牲者がゼロだったそうです。

延岡市議会 2013-06-11 平成25年第14回定例会(第2号 6月11日)

また、本年五月に、内閣府男女共同参画局より、男女共同参画視点からの防災・復興の取り組み指針が公表されており、その中で事前の備え・予防や発災直後の対応避難所運営時での女性の役割の重要性が示されています。  防災担当部署人材育成について、女性リーダー育成も含めて御所見をお伺いします。  次に、津波防災対策について、二点お伺いいたします。  一点目、津波避難計画策定についてです。  

串間市議会 2013-06-11 平成25年第3回定例会(第3号 6月11日)

次に、初任職員に対しての防災研修事業で、防災研修及び普通救命講習の受講を実施市民の安心安全を確保し、災害発生時の初動対応及び危機管理意識の高揚を図るとの内容になっておりますが、この防災研修に以前提案いたしました避難所運営ゲームをぜひとも取り入れてもらいたいと思いますが、計画をお尋ねします。  続きまして、全国的に風疹の流行が拡大しております。

日向市議会 2013-03-15 03月15日-06号

防災推進課からは、新年度新しい地域防災計画策定のほか、防災ハンドブック避難所運営マニュアル津波防災計画津波防災地域づくり法に基づく安心して暮らすことのできる安全な地域整備等を総合的に進める推進計画策定などソフト面事業と同時に、ハード面では、同報系防災行政無線整備、一時避難場所避難路整備等多くの事業に関する予算が示された。

都城市議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第7号 3月12日)

災害時の避難所運営援護者支援情報収集災害復旧等総合支所災害対策業務を勘案した上で、消防団機動本部機能及び体制について、現在、関係部署協議を進めているところでございます。この協議の結果に基づいて、今後対応していきたいと考えております。 ○議 長(楡田 勉君) 森重政議員

延岡市議会 2013-03-07 平成25年第11回定例会(第4号 3月 7日)

その図上訓練を生かすため、当時計画された地区協働した長期避難所運営委員会実技訓練は、いつやられるのか、お示しください。  次に、東日本大震災から二年、県の南海トラフ津波浸水想定も公表されました。市民方たちは、それに基づく市の防災対策計画に関心があるようでございます。  そこで、お聞きします。  県の被害浸水想定に基づいて、市が指定した避難場所等に問題はないのか。

都城市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第3号 3月 6日)

本市における防災上具体的に取り組めるものとしましては、避難所運営に関しましてプライベートの確保といたしましてのパーテーションの設置、長期間の避難所運営する場合の住民行政協働による避難所運営等を考えております。また、被災団体職員が大災害に対する備えとして、土木や福祉などのあらゆる分野の公共機関民間団体とのつながりが非常に重要であるということを伝えております。

延岡市議会 2013-03-05 平成25年第11回定例会(第2号 3月 5日)

そのことで、レスキュー隊の自覚から、避難所においても自主的に避難所運営を当たり前のように手伝ったそうです。  さらに教授は、この助ける人になるという防災教育は相手のことを思いやる教育だから、防災だけにとどまらず、いじめもなくなるとおっしゃっていました。  本市では、釜石市を参考にして、どのように取り組んでいますか、現状と今後について御教示ください。  次に、中学校の上履きについてです。  

延岡市議会 2012-12-12 平成24年第10回定例会(第3号12月12日)

避難所運営におきまして、停電時の電源確保は重要な課題であると考えておりますので、震災を教訓に、避難施設機能の強化を図るため、議員御提案のような各種電力バックアップのための設備についても、今後、調査研究してまいりたいと考えております。  次に、銭湯事業者との防災協定締結についてのお尋ねでございます。  

日南市議会 2012-12-05 平成24年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2012年12月05日

また、学校避難所機能を考慮した避難所運営マニュアル作成が重要との指摘があります。日南市の現状と今後の計画について伺います。  また、南郷ハートフルセンター津波避難所に指定されていますが、海抜が二メートルしかなく、避難所としては機能しないのではないでしょうか伺います。  以上で壇上からの質問を終わります。

日南市議会 2012-11-26 平成24年第5回定例会 索引 開催日:2012年11月26日

(2) 学校避難所機能を向上するために、避難所運営マニュアル作成が重要との指摘がある。当市の現状と今後の計        画について伺う。      (3) 南郷ハートフルセンター津波避難所に指定されているが、海抜二メートルしかない。避難所としては機能しな        いのではないか。   

西都市議会 2012-09-12 09月12日-04号

また、地域での取り組みとして災害図上訓練や、後方支援拠点となる西都市としてはHUG訓練、すなわち避難所運営訓練を行うことが大切と思いますが、これらの防災教育について市長のお考えを賜りたいと思います。 次に、大きな質問第2番目は杉安川仲島公園についてであります。 この公園は、夏場に流れるプールがあり、市外の多くの方々の楽しめる人気スポットとなっています。

延岡市議会 2012-09-11 平成24年第 8回定例会(第2号 9月11日)

四点目、避難所運営ゲーム「ハグ」の取り扱いの現状について、お伺いいたします。  五点目、公営住宅以外の市の公共施設耐震化計画は、どのようになっているのでしょうか。また、一般住宅耐震化率と今後の耐震化のお考えをお聞かせください。  最後に、保育所幼稚園等での津波対応は、どのような状況になっているのか、お伺いいたします。  次に、動物病院の日曜・休日の当番制について、お伺いいたします。  

串間市議会 2012-09-10 平成24年第6回定例会(第2号 9月10日)

こういったことで、今回の会議では女性議員からの意見は特になかったところでございますが、防災対策上や災害時の避難所運営など、女性視点からの意見も必要となってまいりますので、今後とも引き続き協力をお願いしたところでございました。  以上でございます。(降壇) ○福祉保健課長諏訪園達夫君)  (登壇)お答えいたします。  

日向市議会 2012-09-04 09月04日-03号

訓練講話内容といたしましては、避難訓練災害対策のほか災害図上訓練実施しており、今後は避難所運営ゲーム、いわゆるHUGなども実施してまいりたいと考えているところであります。 宿泊型防災訓練につきましては、他の自治体では行政自治会自主防災会、NPO、PTAなどの各種団体において、さまざまな手法により取り組まれております。