146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2003-03-14 平成15年第1回定例会(第5号 3月14日)

登校傾向児童自宅学習についての取り組みでございますが、不登校傾向児童生徒につきましては、適応指導教室での通級指導、及びそこに行けない子供たちに対しましては、相談員先生方学級担任がともに家庭訪問をして、家庭での学習指導カウンセリングも随時行っております。そして、学校復帰学級復帰への指導支援を行っているところでございます。  

都城市議会 2003-03-13 平成15年第2回定例会(第5号 3月13日)

少なくしていかなくてはという気持ちがしているところでございます。特に最近では、人間関係づくりがうまくできない子供が増えているということでございます。そういうことで、多くの人と交わる機会を与えるなど、人間関係をつくる力を育てることが大切だなというふうに思っております。  各学校では定期的に全員を対象にした教育相談を実施したり、文部科学省や県や市の事業であるスクールカウンセラー、心教室相談員適応指導教室

串間市議会 2003-03-11 平成15年第1回定例会(第2号 3月11日)

当該児童生徒に関しましては、適応指導教室への通級指導中学生が3名おりますが、現在は学校へ通学しております)はもとより、心の教育相談員スクールアシスタントカウンセラー養護教諭等が、福祉事務所家庭児童相談所等とも連携し、学級担任とともに家庭訪問学習指導カウンセリング等を随時行い、学校復帰学級復帰への指導支援を行っております。なお、本市においてはいじめ発生件数はゼロでございます。  

日向市議会 2003-03-01 03月03日-01号

資料にもありますように、藤川壽男さんは、四十一年にわたり教育者として県内中学校に勤務され、退職後は、社会教育指導員や、適応指導教室教育相談指導員として、本市社会教育事業に大いに貢献をされております。 また、現在は、日向市文化財保存調査委員会委員長の要職を務められているほか、公園通り区長公民館長として地域の発展に尽力されているところでございます。 

串間市議会 2002-12-11 平成14年第5回定例会(第3号12月11日)

なお、中学校の3名は、市の適応指導教室ふれあい教室に通っており、そのうち1名は既に学校復帰しております。原因につきましては、  なまけ、いわゆる怠学、心身の不調、引きこもり等からくるもの、また、親子関係友達関係進学等に起因するもの、さまざまな要因が複雑に絡み合っております。人間関係がうまくいかず社会性に欠けるなど集団生活に十分適応できない状況があるようです。

串間市議会 2002-09-17 平成14年第4回定例会(第6号 9月17日)

○生涯学習課長(古瀬 健君)  平成13年度の教育集会所並び赤池地区活性化センター利用状況についてお尋ねでございますが、教育集会所は、高齢者学級、それから適応指導教室、社交ダンス、大正琴などで154件の延べ968人が利用しております。それから赤池活性化センターにつきましては、47件、541人、主にミニバレーボールによる体育教室利用であります。  

都城市議会 2002-09-09 平成14年第4回定例会(第2号 9月 9日)

とか一週間とか、 一日でも俺は行きたくないなという感じの子供というのは少なからずいるのではないかなというふうに感じておりますけれども。 学校が本当に楽しいところになるように、 学校先生方は本当に努力はしていただいておるわけですけれども、 一人一人に的確な対応をしているかと言いますと、 またこれも反省しなければいけないところもあるのかなというふうに思っております。  その点でもう一つ、 都城は適応指導教室

串間市議会 2002-03-20 平成14年第1回定例会(第6号 3月20日)

さらに適応指導教室民生委員などを初めとする関係横関とも連携を密にしながら対応に当たっているところでございます。今回、3月になりましてでございますが、適応教室に通っている子供さんがこの3月学校復帰を3名もしておるところでございます。また、教育委員会といたしましても、いろいろ相談に乗っておるところでございます。

都城市議会 2002-03-15 平成14年第1回定例会(第5号 3月15日)

そのほか、関係機関が集まりまして生徒指導関係機関合同対策会議とか、それから特に不登校につきましては、適応指導教室ウエルネススプリング教室でございますが、これは大変効果が上がっておりますけれども、そういう対応もとっておりますし、青少年育成センター、これは百二十名の補導員の方々にも委嘱をいたしまして、現在夜間徘徊等防止等につきましても、青少年健全育成という立場から活躍をしていただいておるようなところでございます

小林市議会 2002-03-01 03月08日-04号

登校に関しましては一月の末現在で百日以上の欠席者が小学校で一名、中学校で十一名というふうになっておりますが特に中学校での不登校生徒への指導その他対応につきましては小林中学校を中心に各該当校十分検討をし努力しておるところでございますし、又、教育委員会としても適応指導教室らにおいて指導をなしてかなりそういった不登校的児童生徒も立ち直るというような改善も見られた生徒もおるわけでございます。

都城市議会 2001-09-13 平成13年第4回定例会(第2号 9月13日)

そこで市の教育委員会といたしましては、やはり対策をもろもろとっておるわけでございますけれども、議員先ほどおっしゃいましたように、適応指導教室、通称スプリング教室を設置いたしておりまして、校長経験者五名の相談員配置いたしまして、通級してくる児童生徒への指導を行っております。平成十二年度は九名の中学生が通級しておりましたが、全員進学または進級し、学校復帰しているところでございます。

日南市議会 2001-09-13 平成13年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2001年09月13日

なお、御指摘の不登校生徒への対応につきましては、学級担任、副担任生徒指導主事のほか、スクールカウンセラー、心の教室相談員スクールアシスタント等中学校への配置適応指導教室設置等相談体制充実させ、対応しておりまして、一定の成果を上げているところでございます。  

串間市議会 2001-09-11 平成13年第5回定例会(第2号 9月11日)

その中では、新たに対応チームを組織したり、市の適応指導教室関係機関とも連携を図りながら指導に当たるようにしております。市教育委員会といたしましても、各学校適応指導教室、関係機関とも連携を図りながら、学校へのアドバイスに努めているところでございます。  次に、少人数学級編成への考えはとのことでございました。

串間市議会 2001-03-14 平成13年第1回定例会(第4号 3月14日)

また、教育研究所育成情報教育のための学校用コンピューター整備学校図書購入、要保護及び準要保護児童生徒就学援助、そして教育環境整備といたしまして、学校プール改修、さらには文部省委託事業として平成11年度から実施しております不登校児童生徒学校復帰支援するための個別のカウンセリング集団での指導等を行うための適応指導教室また平成12年度から実施しております緊急地域雇用特別交付金事業による小中学校